----大人の社会見学 (メタルフレームができるまで編)----
前回、前々回に引き続き 本日も
メガネ生産 日本一の福井県
「鯖江市」に
「大人の社会見学」に行って参りましたレポートをお届けいたします!
前回のレポート 大人の社会見学 ①
「セルフレームが出来るまで」は
コチラ 大人の社会見学 ②
「七宝加工、見学+体験編」は
コチラ
今回は、今
旬の
「メタルフレーム」の工場見学 です。

鯖江にあるメタルフレームの工場で、
キラリと光る存在の
「アイビス高島」さんにお邪魔しました。
工場内は、ファクトリーって感じです。
ここでは、みなさんが大好きな、あの
「スペックエスパス」 を生産しています!

当然、工場のクオリティも高さを感じさせます。
メタルフレームの加工も、いろいろな行程を踏んでいくのですが・・
その一部をご紹介いたしマス。
チタン板をプレスで抜いて・・・
コチラの
ものすごいマシンで、三次元切削をしていきます。


(この先端に、いろいろな種類のドリルが付いていて、削っていきます)
こんな感じから

こんな感じになって
いろいろなパーツをロー付けして
仕上げていきます。
完成型はコチラ

この1本の
スペックエスパスは、
このようなスゴイ工場で、
スゴイ機械で、スゴイ技術をもってして
つくられていたんですねぇ☆
感動 しました。
そして、
スペックエスパス 欲しくなって来ちゃいました。
(北川)
次回の「社会見学シリーズ」は
6月13日(土)にレポートをお届けいたします。
次回は、、
大人の社会見学 ④ 「
フレームデザインの現場に突入編(最終回)」です。

スペックエスパスのデザイン現場に突入しました!
お楽しみに!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2009/06/07(日) 10:02:54|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
車イスのtadaです。
今日も、内容の濃い益々アイウエアにはまりそうなすごいなぁ~口走りながら読ませていただきました!
エスパスの凝ったデザインのフレームは職人さんの技術と工場と機械のスゴイことが合わさって生まれているんですね~!
僕も、エスパスのES6202の今季限定のホワイトが今日のブログを拝見してすご~く欲しくなっています!今週ぐらいには見れるかなぁ~とすごく心待ちにしておりますので☆店頭で見れるのを楽しみにしております!絶対買っちゃうと思います(笑)
次回の、最終回のエスパス「フレームデザインの現場に突入編」も楽しみにしております!
- 2009/06/07(日) 14:12:50 |
- URL |
- tada #-
- [ 編集]
tadaさま
いつも、コメントありがとうございます。
メタルフレームは、一番設備投資が必要な大きな機械でプレスや、切削を行います。
あの機械からエスパスが生まれると思うと、愛着がわきますよねぇ。
6202のホワイトは、実は入荷してその日に売れてしまいました。
残念ながら、限定なので再生産の予定はありません。。。
申し訳ございません(汗)
次回のブログも楽しみにお待ちくださいませ☆
北川
- 2009/06/07(日) 14:54:22 |
- URL |
- 北川 #-
- [ 編集]