---- 大人の社会見学 (セルフレームが出来るまで編) ---- 実は、先日 休みを利用して
メガネ生産 日本一の福井県
「鯖江市」に行って参りました!

さすがメガネの街。山にこんな
「SABAE」の看板が。。
そして、メイドインジャパンの
FLEYE BY AKITTO(フライバイアキット)も
まさしくココ「SABAE」で作られており、

運良く、デザイナーの
川上氏も鯖江にみえていたので、
強引に?ご同行をお願いいたしました!
まず、向かったのは
「マコト眼鏡」さん
メイドインジャパンの
アキットもココで作られております!

そして、お忙しい中
しっかりと、セルフレームの作り方を勉強+見学させていただきました。
(増永社長、ありがとうございました) マコト眼鏡さんのフレーム工場はコチラ!

整然とマシンが整備されております。
そして、プラスチックのフレーム
(セルフレームやアセテートフレーム)は
簡単に説明すると、このようにできあがっていきます。
まず、
セルロイド板を機械でカットして


↓
磨いて

↓
組み立てて ↓


↓
できあがり です
! 
(できあがりメガネをみんなかけてみました) こう見ていくと、メガネって、ほとんど
「手作業=ハンドメイド」 なのがよくわかりますよね。
ますます、
メガネに愛着が湧きました☆ そんな、ハンドメイドの愛情たっぷりのメガネが ジートランスには
たくさん ご用意がありマス♪
ぜひ、お手にとって試してみてください!
きっと、かけ心地や、見た感じが、他のメガネとはちょっと違うハズです!!
明日は、
「七宝加工」についてレポートします!

(七宝加工にチャレンジしてきましたよ!)
(北川)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2009/06/05(金) 10:02:14|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
車イスのtadaです。
大人の社会見学というテーマを見て内容を拝見するまえから興味津々にメガネが完成する工程を読ませていただきました。メガネが、一本の完成品というか、もう今日の見学のもようをみると人が作りだす芸術品の域ですね!益々、メガネという芸術品を一本一本愛着をもって大切に愛用していかなければと改めて感じました。やはり、よくマスコミ等で伝えられるとおりメガネ品質はメイド イン サバエですね!日本の誇りですね☆明日のメガネにアキットさんのブランドで使用されている七宝☆興味津々です、どのように作られていくのか、北川店長さんの大人の社会見学楽しみにしております!
- 2009/06/05(金) 17:31:22 |
- URL |
- tada #-
- [ 編集]
tadaさま
いつも、コメントをありがとうございます。
今回の「大人の社会見学」は僕にとってもとても良い勉強になりました。
そして、これだけ情熱と技術と愛着をもって一つ一つのメガネが作られていくんだなぁ
と、あらためて感じ入りました。。。
明日のブログも楽しみにしていてくださいね。
北川
- 2009/06/05(金) 19:58:06 |
- URL |
- 北川 #-
- [ 編集]
マコト眼鏡さま
先日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
私にとって、とっても勉強になりましたよ!
重ね重ね、本当にありがとうございました。
また、機会がありましたら是非お邪魔させてくださいませ☆
北川
- 2009/06/09(火) 17:15:27 |
- URL |
- 北川 #-
- [ 編集]