こんにちは♪スタッフの星川です♪
お休みを利用して、
ちょっと出掛けてきました!
雑踏の中、人間ウォッチング。
その中で目につく…
大きめの黒いメガネ、眼鏡、めがね!
本当にその数の多いこと!毎日メガネを見て過ごしているのに、ちょっとびっくりしてしまいました。
そこで思い出した
ジートランスの素敵な黒フレームたち♪

上から
オリバーゴールドスミス LOOMA (NERO)¥29,400、KRICKET(NERO)¥28,350、EMPRESS(NERO)¥38,850サイドの星がポイント☆

同じく
オリバーゴールドスミス SOPHIA-F(NERO)¥30,450
そして
KOLUS(NERO)¥38,850『肌なじみ』の『は』の字もないくらい、
顔の上で主張する黒いフレームのライン。
やっぱり、掛けるだけでかなりインパクトありますね!!
『あえて』かける感じが今っぽい。
大きめのフレーム、さらに黒という引き締め色で小顔効果!
外した時の印象のギャップも大きい、まさに変身フレームですよね。
簡易コスプレのような☆ 黒いフレーム、
一本あると何かと便利ですよ♪
シンプルイズベスト!そんな日もありますよね。笑
でも女性がかけるなら…

上から
フランシスクライン SOPHIE(529)¥41,580 、PETALE(977)¥46,200こんな風に、
ちょっと華があったらもっと素敵です☆
(星川)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2009/05/21(木) 11:25:49|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
車イスのtadaです。
僕もアイウェアにはまってから、出かけるとメガネに目線が即いっています!
本当に人間ウォッチイングプラスアイウェアウォッチイング☆以外とすごく楽しいですよね!すごく目立ったメガネやサングラスをバッチリ掛けてお洒落な人をめったに出会いませんが見掛けると心の中でオシャレ~よ~~アッパレ~☆と言っていま~す!
星川さんのおっしゃるとおり黒メガネ掛けているとくに若い男の人多いですよねでも今日ご紹介のゴールドスミスのような大きめな黒でも重たさを感じさせず、クラシカルな絶妙な軽快さも感じるフレームを掛けている人は少ないように僕は感じるんですが…星川さんは街でメガネウォッチイングされてどう思えましたかぁ☆やはり、黒メガネは、顔をしめてくれますが、難しいアイテムかもしれませんね☆
- 2009/05/21(木) 21:32:39 |
- URL |
- tada #-
- [ 編集]
星川さま
こんにちは。黒は、星川さんのイメージカラーになりつつありますね(笑)
私も毎朝、電車の中で、人間観察しています。今日は、黒っぽい赤色眼鏡を
かけていた女性をファッションチェックをしていました(笑)
トップスは、生成り色とパステルカラーを、眼鏡テンプルの細かいドツト柄にあわていました。
そして、ボトムには黒色を、集中的に配色して、すきりとまとめてました♪
というように、黒眼鏡を愛用されてる方々は、星川さんのおっしゃるとおり、よく見かけますよ。
ちなみに、私が黒眼鏡を掛けているときは、考え事をしていることが多いです。
黒色は秘密を隠したいときに使うと良いと言われています
(といっても、私には、あまり秘密にするようなことはございせんが....笑)
P.S.
今日は、福祉関係の展示会にでかけてました。様々な介護用具などを見てきました。
ハイテクのお陰で、この分野も面白い製品が登場するようになりましたよ。
やさしい色使いのものもあり、興味津々でした♪
- 2009/05/22(金) 18:29:38 |
- URL |
- hidebow #/Qo2uXNc
- [ 編集]
tada様
やっぱり自然に見ちゃいますよね!
私は、お似合いのメガネをかけていると思わず声をかけてしまいます。
ごくまれに、ですけど^^:
確かに、若い男性が特に多かった気がします。
それにしてもtadaさんのコメントに なるほど!!と思いました★
シンプルな色と形、でも存在感大の黒フレーム。
印象を左右する大事な部分にかけるからこそ、慎重に選ばないと火傷しますね!笑
けど、その分似合うものと出会ったときの感動は大きいはずです♪
- 2009/05/24(日) 00:05:59 |
- URL |
- 星川 #-
- [ 編集]
hidebowさま
嬉しいお言葉をありがとうございます♪
移動中に見かけるおしゃれな人は参考になりますよね★
特にメガネをかけていると余計に…!
またまた豆知識頂きました♪
黒がそんな潜在意識を表しているとは…全然そんな気はないんですが^^;
その分野については無知なので、新鮮なお話をありがとうございます!
どの分野も色の重要性を認めてきてるんですね★
- 2009/05/24(日) 00:19:14 |
- URL |
- 星川 #-
- [ 編集]