皆さんこんにちは、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私中根は、昨日お休みでしたので、家族と海の幸を食べに海辺の食堂へ行ってまいりました。
おなかを空かせてウキウキで行き、たまの贅沢と思って張り切ってコース料理を頼んだところ、後から後から巨大な刺身盛り合わせや塩焼き、サザエに渡り蟹・・・。
中盤から「これはヤバイ」と思い始め、最後の方には「こ、これは・・大食い選手?」
帰りの車では家族全員もうろうとした目つきで「しばらく魚は控えようか・・」という話になっていました。すごくおいしかったのですが、食べすぎはやっぱりいかんですね。
さてさて、全く関係のない話をしてしまいましたが、その帰り道の途中でふと目がとまった光景があります。それは道路沿いに色とりどりのツツジが咲き乱れ、通る人の目を楽しませている光景でした。
やはり日本の花はいいですね~、何だか心が落ち着きます。
実は、そんな日本の花や木をモチーフにしたフレームがあるのをご存知でしょうか?ブランド名はseaffo(シーフォ)と言うのですが、まさに日本の代表的な樹木、松、竹、桜などをフレームの一部に再現しているんです。
まずこちらはサクラのフレームです。

前から見た感じは使いやすい普通のメガネに見えますが・・・横から腕を見てみると・・・

あらっこれは!!
実は冬から春にかけての本物の桜の枝を型取りし、溶かした金属素材を流し込み製造しているのです。細かい部分まで忠実に再現されてますよね。
他に、こちらはマツです。腕の先のプラスチック部分も、手作業でサンドペーパーをかけることで木の皮を表現しています。

しぶい!!同じ日本人にも外国の方にも自慢できる一品です!
そして、タケ、枝につたが絡まっている状態をイメージして作られたツルがあります。

もちろん、デザインだけじゃありませんよ!優れたバネ性、耐磨耗性、耐食性を兼ね備えた素材を使用し、軽く、掛け心地のよい仕上がりとなっているんです。
普段のお洋服に合わせても良し、和服に合わせてもまた良し。日本の和を感じさせる、どこか落ち着くseaffo のフレーム、是非一度お試し下さい☆
- 関連記事
-
- 2007/05/02(水) 11:26:55|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0