こんにちは スタッフ 細田です。
昨日に引き続き、本日も、デザイナーさんが、世の中のあらゆるものからインスピレーションを受けて作られた素晴らしいフレームをご紹介していきます。
早速、まずはこちら。
昨日が動物系でしたので本日は、日常にあるものシリーズで

飛行機の翼ですね。
こういった物からもインスピレーションを受けてデザインされる方もいます。
その方は…
金属フレームを3次元で楽しませてくれるイタリアのブランド EYE3その作品は、こちら

上から見て頂くと、インスピレーションを受けた感じが伝わってきますよね。

EYE161 005カラー 44100円
しかし正面から見て頂くと、比較的 普通に見えますので使い勝手は良いです。
あまり、奇抜なものはちょっとという方で、普通すぎないメガネをお探しの方にお勧めです。
次は、こちら

本の重なった一枚の写真ですね。
これを見て、メガネのデザインに???と誰もが疑うところですが
こちらからインスピレーションを受けてデザインしたブランドは…
フランスの自社工場ですべてを管理し、カラーリングの綺麗さで目を引くブランド Face a Face(ファース ア ファース)

GABBY1 958カラー 47460円
とても鮮やかなオレンジですが、掛けて頂くとお顔になじみやすく、インスピレーションを受けてデザインされた部分が、バネ的な役割を果たしますので、掛け心地もいいです。
次に、

今の時代あまり見ることがなくなりました、以前のブラウン管テレビですね。
こんなどこの家庭にもある日常的なものもメガネのデザインになっているんです。
こちらをから、インスピレーションを受けてデザインしたのは、
日本のほとんどがこちらで作られるといわれるメガネの産地 福井県の鯖江市にありますブランド LOOSE(ルース)そして、フレームがこちら

上:016 9カラー 33600円 下:027 4カラー 35700円
金属製のフレームは、掛けた時に立体感がセルフレームに比べますと出にくいのですが、この様にテレビジョンカットと呼ばれる方法で作られました、フレームはお顔に立体感をもたらします。
昨日・今日2日間のブログでは、店頭にあります何本かをピックアップしてご紹介しましたが、店頭にはもっと沢山あります。
ご来店の際には、このフレームは何からインスピレーションを受けているんだろう?という視線でメガネを見て頂けると、いつもの眼鏡選びとは少し異なった楽しさが見つかると思います。
是非、色々な角度から、眼鏡選びを楽しんでくださいね。
本日も、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550

- 関連記事
-
- 2008/09/23(火) 10:30:31|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0