
こんにちは~
本日、10月11日は
「安全・安心なまちづくりの日」。
2005年12月に閣議決定し、2006年から実施されているそうです。
そんな記念日にちなんで・・・
安全・安心なメガネの取り扱い方をご紹介します!
かけはずしは両手で
片手ではずすと、テンプル(腕)の片開きや変形につながり、
掛け具合にも影響が出てきてしまいます…
レンズ面を下にして置かない
レンズの一番大切な中心部にキズを付けてしまいますので、
必ずレンズ面を上か横にして置いてください。
フレームに負荷がかからないように拭く
フレームに無理な力がかからないように
ブリッジ部(中央鼻部分)を人差し指と中指ではさみ、
レンズを横から押さえるように親指で固定して拭いてください。
車内に置かないでください
特に夏場は高温になる可能性があるので要注意!
熱が加わると、フレームが変形したりします。
お風呂にはメガネをかけて入らない
熱はフレームの変形だけでなく、レンズのコーティングがいたむ原因となります。
慣れない温泉などは予備用のメガネを使うことをおすすめします!
キズにご注意ください
カラ拭きしますとキズの原因となりますので、必ず水洗いしてから拭いてください。
水洗いでチリやホコリなどの汚れを洗い流してから、ティッシュで水分を拭き取り、
最後にメガネ拭きで拭き上げてください!
これだけでもメガネの持ちが随分と変わってきますので、
ぜひ参考にしてみてください(^^)
(村元)
G・TRANCE (ジートランス)
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550
HP:
http://www.g-trance.jp 
twitter ID:
gtranc 
Instagram ID:
gtrance0736

- 関連記事
-
- 2022/10/11(火) 10:00:00|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0