G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

EYEVAN FAIR 直前特集②

banner_rinji.jpg


こんにちは!


皆様お待ちかね
EYEVAN FAIR(アイヴァン フェア)はいよいよ明日から開催です!
POP_202106162213528c7.jpg


本日の開催直前ブログは
10 EYEVAN(テン アイヴァン)を特集します!


10 EYEVAN(テン アイヴァン)のコンセプトは“美しい道具”

“美しい道具”は美しいパーツの集合体であるという考えの下、
3年以上の歳月をかけて開発した10種の特別なパーツで構成されます。



まずは、一部のモデルをご覧いただくと…
DSC_3590_20210617211919ac0.jpg
左:NO.5 5Sカラー 
右:NO.3 2Sカラー  ともに¥70,400-

写真で一見する限りでは、ごくシンプルなチタンフレーム。
ですが、細部に並々ならぬこだわりが詰まっています。


10 EYEVAN(テン アイヴァン)を構成する10種の美しいパーツがこちら。

①クロスブリッジ
細い2本のブリッジを重ねて、4ヶ所で接合することで強度と機能美を追究。
collage_20210617211920393.jpg
②シェル型ヒンジ
貝を開くように取り付けられるパッドのヒンジは、着脱のために専用の工具が開発されるほど。
③シェルパッド
天然の貝を使用したシェルパッドは、天然素材ならではの風合いを醸し出します。



④高品質レンズ
レンズも1つのパーツとして考え、ダミーレンズにも度付きレンズと同品質の素材を使用。
UVカットはもちろん、反射防止コートも標準装備。左レンズには「10」のブランドロゴが刻印されます。
collage2_20210617211922045.jpg
⑤チタン製リム
より細く、より光沢感が出るようにリムの前後で異なるカッティングがなされ、
リムの裏側に施される彫金は、よく見ると「10」柄になっています。


⑥チタン製の割智
強度を確保しながら極限まで細く、リムデザインにも溶け込むように丸みをもたせています。
collage3_20210617211923bf1.jpg
⑦トルクスネジ
ネジの最高峰とされる六角星形のトルクスネジは、細い智でもしっかり締まります。



⑧ワイヤーテンプル
ぎりぎりまで細くしながら弾性をキープしたβチタンのテンプルは、
様々な顔型に柔軟にフィットします。
collage4_202106172119252bc.jpg
⑨18Kのエンドチップ
⑩シルバー925のエンドチップ
後方への重量を増やして掛け心地を安定させるだけでなく、デザインに華やかさを添える役割も。



これらの10種のパーツは全て、10 EYEVAN(テン アイヴァン)の為に開発されたオリジナルパーツです。


限られたベテラン職人の技術でしか造り出せない芸術品に、
きっと所有欲を掻き立てられるはず。

機能と美しさを見事に融合した10 EYEVAN(テン アイヴァン)
ぜひ、手にとってご覧ください!



(スタッフ一同)




G・TRANCE (ジートランス)

http://www.g-trance.jp

Twitter ID gtranc


名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg
関連記事
  1. 2021/06/18(金) 10:00:00|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<EYEVAN FAIR スタート! | ホーム | EYEVAN FAIR 直前特集①>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/5344-259ca52e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ