こんにちは、村元です。
本日のテーマは
「メガネのフィッティング」について。

メガネの掛け具合がズレているとカッコ悪いですし、
下がったり痛くなってしまうのも煩わしいですよね・・・
ということで、フィッティングのポイントを説明していきます!
<正面からのチェック>
これは一目でわかるズレで、見た目も悪く感じます。
遠近両用レンズなど、度が変化しているレンズでは見え具合も損います。
<上からのチェック>
一見わかりづらいズレですが、これも悪影響が!
レンズと眼の距離が左右で違うと、見え具合の左右バランスも悪くなります。
また片側に引っ張られている状態だと、鼻や耳が痛くなることも・・・
<耳の調整>
耳は人によって当たりの感覚が違うため、微妙なズレの直しが重要。
強すぎて痛くないか、弱すぎてメガネが下がりやすくならないかチェックします。
<鼻の調整>
鼻の形も人それぞれ。パッドの幅や角度を調整します。
鼻の当たりによってメガネが掛かる位置が変わるため、
遠近両用レンズなどは位置の調整で見え具合を修正できます。
金属の鼻足がついていないプラスチックフレームもお直し可能!

鼻の形に合った幅や高さにパーツを付け替えることで、
掛け具合は格段によくなりますよ。
今お掛けいただいているメガネ、
フィッティングは問題ございませんか?
気になることは遠慮なくお申し付けください(^^)
(村元 大輝)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<お知らせ>
現在開催中!!両ブランドのご紹介はこちらから!
⇒ spec espace ⇒ H-fusion
G・TRANCE (ジートランス)
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550
HP:
http://www.g-trance.jp 
twitter ID:
gtranc 
Instagram ID:
gtrance0736

- 関連記事
-
- 2020/03/23(月) 10:00:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0