こんにちは、村元です。
デスクワークで手元用メガネをお使いの方!
その場で見え方を確認してみてください。
手元の資料はよく見えるけれど、

パソコンの画面が見づらいなんてこと、ありませんか?

資料を見る距離と、パソコンを見る距離は違うので、

手元に度数を合わせたメガネだと、パソコンの画面が見づらいことがあります。
パソコンの画面を近づければ、多少ピントは合いますが、

姿勢も窮屈で疲れてしまいます。
そんな時にご紹介したいのが、近用ワイドレンズ。
![senior01[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/g/t/r/gtrance/2019021518245374f.jpg)
手元用が、30~50cmが見えるのに対し、
近用ワイドレンズは、30~100cmを見ることができます。
見える範囲が広くなる仕組みは、レンズの中で度数が変化しているから。

手元を見る時は視線が下りますので、レンズ下部(青)に手元の度数を、
パソコンの画面を見る時は視線が上がるので、レンズ上部(赤)に画面を見る度数を入れます。
そうすることでレンズに奥行きが出て、
デスクの上が広くクリアに見ることができます。
デスクワークでお悩みの方は、見え方の体験ができますので、
ぜひ店頭でお声かけください。
ご来店を心よりお待ちしております(^^)
(村元 大輝)
G・TRANCE (ジートランス)
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550
HP:
http://www.g-trance.jp 
twitter ID:
gtranc 
Instagram ID:
gtrance0736

- 関連記事
-
- 2019/02/16(土) 10:00:00|
- レンズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0