G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

クラシカルといえば!!

こんにちは!


本日も、昨日に引き続き、、、

純国産にこだわるオプトデュオから!
img0302.jpg

H−Fusion(エイチフュージョン)の新作が到着しました!!!


今回届いたのは、
職人技の光るクラシカルフレームの中でも
王道のボストンあえて角を残したボストン

その2型をご紹介していきます^^


HF-504
DSC_5681_20180204183409837.jpg
(2カラー) ¥35,640

まずは王道ボストンシェイプ。

細身のチタンリムの上面・側面に彫られた溝に
七宝が施されたこのカラーはまさに職人技。

DSC_5680_20180204183407fa8.jpg

実際に近くで見てみると、惚れ惚れする様な細やかさ。

多彩な装飾が施されたこのモデルは、他にも、、、
DSC_5693_2018020418341749d.jpg
(3カラー)

ブリッジとリムの部分を違う色で塗分け、
彫刻が繊細さを際立たせてくれるカラーも!

DSC_5692.jpg
手前から(2)、(1)、(3カラー)の順

1960年代を意識したテンプルに樹脂が使用された意匠も
このブランドならでは、の特徴です。

DSC_5711_20180204192012a2d.jpg

掛けた姿は、クラシカルながら絶妙な存在感を演出し、
モードな一面をのぞかせてくれます^^


HF-505
DSC_5699_201802041834196a7.jpg
(5カラー) ¥35,640

あえて角が残るボストンシェイプ、、、
どことなくウエリントンを思わす独特のカタチ。

DSC_5695_201802041834185e9.jpg

こちらも緻密な彫刻が施されたリムが見どころのひとつ!!

光がその彫刻によって複雑に反射され、
さり気ない中に華やかな印象をプラスしてくれます。

DSC_5701_20180204183422563.jpg
手前から、(5)、(6カラー)の順

入荷したのは上の2色。

テンプルエンドまで、こだわりの詰まった、、、
DSC_5703.jpg

このモデルたち!

是非実際に手に取り、じっくり見て掛け、、、!
その魅力を存分に楽しんで頂きたいフレームばかり!!!


各色1本ずつの入荷です!
気になる方はお早めに^^

本日も皆さまのご来店をお待ちしております♪

(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

SAINT LAURENT(サンローラン)FAIR開催中!! (詳細はコチラ
180201-1 - 1

さらに!
Wポイントアップキャンペーン駐車場2時間無料サービスも!

tp_5a654b19253c3-vert.jpg

こちらも是非お見逃しなく!^^






G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736


IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg

関連記事
  1. 2018/02/05(月) 10:00:00|
  2. H-fusion
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<栄養満点♪美味しいアイウェア?? | ホーム | ヒンジレスの新たなカタチ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/4137-95c3663b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ