スタッフの田村です♪
近頃、名駅では、袴や振袖を着た学生たちを多く見かけます。
あの頃の自分を思い出してみると、社会へ出ることへの不安や期待で胸がいっぱいだったように思います。
でも、いつまでもあの時の気持ちは忘れずにいたいですね!
さて、これから社会人になる方も、すでに社会で活躍されている方も、大人になったらしてみたいことの一つとして、「
オーダーメイド」が挙げられるのではないでしょうか☆
その「オーダーメイド」で、
自分だけのアイウェアが作れたら、それはそれは素敵なことだと思いませんか♪
実は、「フルオーダー」はなかなか手が出せない!という方にも強い味方の「
セミオーダー」が可能なアイウェアブランドがG・TRANCEにはあるんです!
自分のテイストで自由に組み合わせを選んで作れるので、世界に1本だけのアイウェアが作れちゃいます!
その気になるアイウェアブランドとは…
Made in Franceの「
Francis Klein(フランシス・クライン)」!
ちなみに「Francis Klein」とは、フレームの各所に手作業で施されたキラキラ☆クリスタルが輝くアクセサリー感覚のラグジュアリーなアイウェアが特徴です♪

そんな「Francis Klein」には、なんと、200種類以上のフレーム型、セル色、数十種類を超えるスワロフスキー・クリスタルが用意されています! その中から自分の好きなものを組み合わせて作るセミオーダーが可能なのです☆
では、実際にセミオーダーのシュミレーションをしてみましょう♪
実際のフレームを見ながら選んでいきます!
<「Francis Klein」のセミオーダー手順その1>まずは、自分にぴったりのフレーム型をチョイスします☆

写真には一部しか載せれないのが残念ですが、この他にもたくさんの種類があるので、どれにするか迷ってしまいます! でも、必ずご自分にぴったりのフレーム型がありますのでご安心ください! 思う存分掛けてみましょう♪
そして、今回、実際に掛けてみて、こちらの「BORA」に決まりました~☆
<「Francis Klein」のセミオーダー手順その2>続いては、お好きなプラスチック生地を選びます♪

「Francis Klein」のプラスチック生地は、レースやダチョウの羽を埋め込んだ生地や、オリジナルの布を挟み込んだ生地など、ユニークかつ素敵なものばかり☆ 純粋に好きなカラーを選ぶも良し、お持ちのお洋服とのトータルコーディネートを考えて選ぶも良しです♪ 選ぶのがとっても楽しいですよ!
今回は、悩んだ末、ブラウンとブルーのはり合わせの生地がとっても素敵なこちらのプラスチック生地に決定します☆
<「Francis Klein」のセミオーダー手順その3>そして最後は、今までの手順で選んだフレーム型、プラスチック生地にベストマッチするクリスタルをチョイスします♪

色んなカラーのクリスタルがあり、組み合わせは自由☆ ここでは、ご自分のセンスが発揮されます♪ もちろん見本として実際のフレームに施されているクリスタルをそのまま選んでもOK!
今回は、小さくてキュートなスカイブルーのクリスタルと…

オレンジカラーのクリスタルに決定しました!
<「Francis Klein」のセミオーダー手順その4>それぞれチョイスしたものを組み合わせてデザインを決定し、フランスへ☆
そして、それらをフランスの職人さんが心を込めて手作業で仕上げていきます!
そうしてようやく完成したのはこちら!

素敵に仕上りました~! 実はこちら、私が店頭で掛けている私チョイスの1本なんです♪ う~ん! 大満足☆
実際には、ハンドペインティングの模様を変えたり、左右でクリスタルの配置を変えるなどのさらに複雑なオーダーも可能です!
ちなみに私は、フロントサイドの2色のクリスタルの位置を左右非対称にしています!
こちらが右側で…

こちらが左側☆

間違い探しみたいですが、どこが非対称になっているかおわかりになりますでしょうか♪
お仕上げまでのお時間や費用は要相談となりますが、こんな風に、自分だけのアイウェアを作れるってとってもとっても魅力的ですよね♪
しかし! もちろんG・TRANCEでご用意している「Francis Klein」のアイウェアは、私たちスタッフが実際にセミオーダーをしている自信作ばかりです!

ぜひ一度店頭で掛けてみてくださいね♪
ご来店お待ちしております!
- 関連記事
-
- 2008/03/25(火) 11:28:35|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0