G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

希少な作品が並んでいます!

こんにちは、水野です。


ジートランスでは、
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)フェアを開催中ですが、
collage_2017060703170482f.png



LABYRINTH by 影郎デザインワークス
作品6月25日まで、特別展示・販売中でもあります!
20170615_1297738.jpg


展示してある中には、
在庫表に記載がない希少な作品の数々が揃っています!!


LABYRINTHを語るには欠かせないPOISON
DSC_5335_20170619161046207.jpg
¥37260

こちらのPOISONは、テンプルに七宝を施した以前の仕様であり、
2009年に発表された79カラー。

このカラー、北海道は富良野でジャムの試食をしながら色決めをしたという
なんとも自由な芸術家らしい逸話があります。


さらに再販の声が数多く寄せられているPOISON4
DSC_5326_201706191609593c5.jpg
¥37800

他ブランドにはないサイズ感に魅了された方が数知れず。
POISON4ユーザーの方は、この機会に色違いで揃えられるのもいいかもしれません。


この他にも阿修羅2、BASARA、PORNO、、、
と、懐かしさを感じずにはいられない名品の数々が揃っています。


近年の作品では、VANILLA
DSC_5331.jpg
¥36720

日本の四季をベースにした色で新しい試みとなったモデル。
今なら全シーズンをお試し頂けるので、一番好きな色、輝ける色と出会ってください。


そして最新作


ADA
DSC_5340_2017061916100500e.jpg
¥31320

タイプAと同じシェイプであっても、色っぽさが各段に違います!
作品を見ているだけで、ドキドキするのは私だけでしょうか。。。


DSC_5282_20170619161116469.jpg

海外ブランドのフォックスに感じるやり過ぎ感はない、綺麗なフォックス。

無色のレンズでフォックスのラインを楽しむのも良いですし、
カラーレンズを入れて、個性的に楽しむのも格好いいと思います!


そしてEGO
DSC_5338_20170619161003900.jpg
¥31320

生地の柄が無い分だけ、デザインの力強さが際立ちます。

DSC_5345.jpg

掛けた時の存在感は、何ものにも例えられないものが。

影郎氏の言葉を借りれば、
「ブランド名などを刻印せずとも一目で私のデザインであることが解る独自性こそが私の生命線。」
(2017年5月31日のブログより)

この“生命線”が凝縮されたという証ではないでしょうか。



LABYRINTHの歴史を感じられる今回の展示。

影郎ファンのみならず、流行とは一線を画すメガネで
新しい自分を発見をしたい方は必見です。


(水野 綾乃)



G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp
Twitter ID gtranc
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550
03_20170621132156369.jpg06_201706211321582e9.jpg01_20170621132156d17.jpg

関連記事
  1. 2017/06/20(火) 10:00:00|
  2. LABYRINTH
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<たまには定番、以外にも。 | ホーム | 話題のサングラス再入荷!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/3903-4a0859cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ