皆さん、こんにちは!
さて、今回のブログは
お待ちかねの
4月5日のリニューアルオープンに合わせ
新規取り扱いとなるブランドのひとつ!

をご紹介していきます!!
アン・バレンタインは
1980年パリでアート、ファッション、光学などを学び
フランス南西部の古都トゥールーズに開いた眼鏡店からスタートしたブランド。
(左:アン夫人、中央・右:トゥールーズのショップ)
その後自店のコレクションを展開し、デザイナーであるアン夫人と、
ブランドを確立し世界中に広めた夫のアラン氏の二人により育てられました。
デザインコンセプトは「THE PLEASURE OF BEING MYSELF(自分らしくあることの喜び)」。
ユーザーのニーズやテイスト(例えば性別や職業、ファッション志向)をイメージして
デザインされるフレームは掛ける人の個性、魅力を最大限に引き出し、自分らしさを表現できる。
そのため一般的な眼鏡のデザインと比べて、
アン・バレンタインは力強い線とビビットな色を使用したものが多く見られます。
アン夫人のデザインは、後ろに顔があることを強く意識して作られています。
顔をキャンパスに見立てて、顔の上に線やカラーを描くようにデザインされているため、
その魅力は掛けてみて初めてよく分かるデザインと言えます。
多くのブランドが生地メーカーの供給するプラスチック生地をそのまま使用する中で、
アン・バレンタインは全て独自のカラーコンビネーションを使用しているのも特徴的。
もうひとつデザインに大きな影響を与えているのがトゥールーズの地理的環境。
アン・バレンタインの本拠地トゥールーズは、地中海に近く、太陽の光に満ちあふれ、
海と空の深い青に覆われ、あちこちに咲き乱れる花に満ちあふれる町。
建築物にオレンジ色や赤色のレンガが多く使われており『バラ色のまち』とも呼ばれています。
そんな環境も類まれなるデザイン力と天才的なカラーリングを施すアン夫人の
イメージソースとなっています。
全てオリジナルでデザインする姿勢は、
時代感を感じさせず飽きのこないスタイルを確立した一因。
そのカラーや質感といった要素を活かしてメガネのもつ魅力を増幅させるため、
一度研磨をして角を落としたフレームの表面をさらに機械的に削り、
面の切り返しをシャープに見せるなど、イメージが最適な状態になるまで手間を惜しみません。
アンバレンタインのアセテート(プラスチック素材)フレームは、フランスのジュラ地方の自社工場、メタルフレームは日本、もしくはフランスにて、厳正な管理の中で生産。
そんなこだわりにこだわり抜いた
情熱的なフランスメイドのアン・バレンタイン。
お披露目となるのは、4月5日!!!
魅力あふれるアン・バレンタインワールドを体験しに
ぜひ当店に遊びに来てください♪
明日も引き続き
新ブランドのご紹介です^^
さ~て何のブランドでしょうか?
お楽しみに!
(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは4月5日のリニューアルオープンに向けて
店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550
- 関連記事
-
- 2017/04/03(月) 10:00:00|
- ANNE ET VALENTIN
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0