こんにちは〜
突然ですが、
『あなたが眼鏡に望むことって何ですか?』
このような質問をしますと、
人それぞれの答えが返ってきそうですが
質問を変えまして、
『あなたが眼鏡を作ってがっかりしたことってありますか?』この様に質問した時の答えとしまして
『購入した時と仕上がった眼鏡では、イメージが変わってしまった』という声を耳にします。
そして、この答えをされた方の何割かは、この様にフロントにカーブがあるフレームを選ばれた方!
ic!berlin(アイシーベルリン) sinai k 46440円
こちらのフレームは、上から見ると分かりやすいのですが

デモレンズの時は、とても綺麗なカーブを描いています!
ですが、見え方を重視して周辺部の歪みを抑えた非球面レンズを使用してしまうと

確実に別物のフレームになってしまいますね。
こういった事が起こってしまうと、購入した時のイメージと
度付きにした時のギャップが出てガッカリしてしまう方も。
そこで!本日のブログでは、この残念な気持ちにならないように
私たちがお客様とお話をしている中でおすすめしている
『カーブ感を残しつつ、視え方も重視したレンズ』について
お話をしていきたいと思います。
そのレンズとは??
『内面非球面レンズ』この内面非球面レンズのうちの1つであります

東海光学のベルーナSDというレンズを例にとってご紹介致します♪
こちらのレンズは、通常の非球面がレンズの外面を非球面化しているのに対してレンズの内側を非球面化したレンズになります。

内面を非球面化することで、見え方も良くなり 更に、レンズカーブの指定もできる様になるのです!!
もう少し、このレンズについてお伝えしますと
見え方が良くなる3つのポイントその1 サイズ別最適設計

その2 全度数最適設計

その3 乱視度数別最適設計
実際の見え方の違いを球面レンズと比較しますと

かなりの違いがお分かりいただけるのではないでしょうか?
※度数など諸条件にて変わります。
この様に見え方が良く、更に眼鏡の仕上がりも
ご購入いただいたイメージを崩さずに出来るレンズ。
是非是非、一度 皆様にお試しいただきたいです!
ご不明な点などございましたらスタッフまで
お尋ねくださいね^^
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
(細田 和也)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 関連記事
-
- 2016/04/06(水) 10:02:32|
- レンズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0