こんにちは!
橋本です。
最近、ドラマや映画で丸いメガネをかっこよく掛けこなす姿を多くみます。
雑誌のモデル、ショップの店員、街でみかける男女などにも
じわじわと
丸系メガネが広まっているのを感じませんか?
しかも、皆さんすこーし
色を着けたレンズを使っている!
そんなオシャレなメガネを作るなら、どんな色のタイプがマッチするのでしょうか?
一部のオススメをご紹介します。
王道なのはその名の通り
丸メガネ
上:
PADMA IMAGE(パドマイメージ) PLANET 1 ¥27000
下:
OG×OLIVERGOLDSMITH(オージーバイオリバーゴールドスミス) KNITTER 022-2 ¥36720
無色でももちろんカッコイイこのカタチですが、
薄い色を入れるのが今っぽい。
例えば黒いセルフレームに、青系はとてもクール。

モノトーンコーデの差し色のように、
目元にブルーを入れてシャープに。
華奢なチタンフレームには、バイオレットを入れて個性的にしてみては?

青よりも明るい印象の紫。
室内で掛けても暗くなりにくいので、オールラウンドに使えます。
丸メガネよりも挑戦しやすいのは
ボストン。

上:
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) DAWSON MBK ¥36720
下:
H−Fusion(エイチフュージョン) HF-610 G ¥24840
おにぎりをさかさまにしたカタチ。
女性にも使いやすいのが嬉しいところ。
例えば濃いめのグリーンを入れて、冬に使えるサングラスっぽくしても良いかも。

ボストンにあえて濃い色で、渋さが溢れます。
柔らかいゴールドのフレームには、ネイビーのレンズはいかがでしょうか。

マニッシュなスタイルの女性にも使っていただきたい!
同じ色でも、濃度が選べたり、、、

最近新しく出た、上と下で違う色のグラデーションもあります!

個人的におススメなのは、、、調光レンズ!

紫外線に当たると色が変わる、とても機能的な一枚です。
(※それぞれ一部透明なのは、わざと紫外線を当てていない箇所です。)
色がつくと仕事でつかえない、という方や、
いちいちサングラスを持ち歩きたくない!という方にも最適。
シンプルな丸形フレームは、色を着けることで周りと一歩差を付けられます!!
もちろんフレームの個性で主張する事もできますよ!
それには、
ブロータイプ。

上:
Theo(テオ) SIBERIA 004 ¥54500
下:
AKITTO(アキット) BED KFL ¥48060
色や柄を工夫すると、顔全体の雰囲気を変えてくれます!
イマドキのファッションに、メガネをスタイリッシュにプラスして、
一足早い春物とのコーディネートを楽しんでみるのも良いかも知れませんよ^^
(橋本 真由美)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 関連記事
-
- 2016/01/24(日) 10:00:00|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0