frost(フロスト) トランクショーは、
いよいよ明日から!!

いよいよ明日に迫ってまいりましたが、
本日は、フロストのフレームに隠された秘密をチラッとご紹介いたします!!
昨日までの3日間で、様々なフレームを紹介してきましたが、
実は、フロストの全てのフレームには秘密が隠されていました。
それは、、、、 フレームの名前にあります^^
では、早速その秘密の一部をご紹介いたします!
例えば、こちらのフレーム

HNSEL(ヘンゼル)
と

GRETEL(グレーテル)
名前で分かりましたでしょうか?
そう!

グリム童話のヘンゼルとグレーテルからインスピレーションを受けてデザインされているんです^^
因みに、どこが??って思われた方は、是非 当日 店頭で確認してみてくださいね♪
次々いきます!
こちらのフレームの秘密は、何だと思いますか?

型番は、、、 GOLDENE GANS(黄金のガチョウ)
グリム童話で「黄金のガチョウ」という物語があります。

家族や社会から疎外されていた者が善行によって成功して幸運をつかむという物語なんですが
ご存知でしょうか?
確かに言われてからフレームを見てみると

良い感じにインスピレーションを受けていますね^^
次は、こちら

KRAEUTERTTEE(春の足音チョッとブレイクタイム)
南ドイツには、夕方前のブレイクタイムでハーブティーを子供のころから飲む習慣があるそうです!

ということで、ハーブティーからインスピレーションを受けてデザインされたそうです。
そこで、もう一度 先ほどのフレーム写真に戻って見てみてください♪
フロントのシェイプがティーカップになっているのが分かりますか?
そして、よくよく見てみますと、耳にかける先端のところがティースプーンに♪

遊び心も忘れないところがフロストのフレームの魅力の一つです!
まだまだあります!

こちらのモデルが掛けているフレーム。
モデル名は、NIXE(人魚姫)

アンデルセン童話に出てくる、「人魚姫」からインスパイアされてデザインを。
因みに、人魚姫は、デンマークのハンス・クリスチャン・アンデルセン作の童話ということで

コペンハーゲンには人魚姫の像があり、有名な観光名所となっているそうです!
お次は、新作から

CHERIE(かわいい恋人)
と

LOVER (恋人)
今期の新作は、マリオンのパートナーや親しい友人の呼び名、
愛称をモデル名に採用してるんですって!
そして、こちらのモデルはARTISAN(職人)

職人ように無口で黙々と作業をしながらも、グリーンからパープルへと色の移り変わる様が
なんとも個性を主張しているモデルとなります。
職人といえば、マリオンも職人です!

もくもくと糸鋸や、やすりを使ってメガネを仕上げます。
ヤスリも手早く削ります

そうそう!今回のトランクショーでフロストをご購入の方には
上記の写真の様に
マリオンが一つ一つ丁寧にハンドメイドで制作したノベルティーを
プレゼント致します!
そのノベルティーを紹介しようと思いましたが、
今日は、ちょっと長くなってしまいましたので
明日のブログにてご紹介しますね。
ということで、
frost(フロスト)のフレームは、見た目だけでなく様々な魅力があります♪
是非、見て掛けて楽しんで行って欲しいです。
さて、明日はいよいよ
トランクショー当日です!!
是非、お時間を調整していただき皆様のご来店を
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
(スタッフ一同)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2015/11/20(金) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0