G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

マルクスTフェアに向けて!

こんにちは、水野です!


先日、お知らせ致しました9月18日(金)~9月27日(日)の期間限定で開催する
『MARKUS T(マルクスティー)』FAIRが、
看板

いよいよ今週末に迫っております!

というわけでフェア前に、よりマルクスTの魅力を皆様に知っていただこう!と、
本日から18日までマルクスT特集で、ブログをお送り致します!!


初日は、『マルクスTの歴史』についてお送り致します♪


ドイツは、ギュータースローという町でマルクスTは製作されています。
s-c0156359_0164199.jpg


古い農家の建物を改築した社屋で、
s-markus_img1.jpg

70名程のスタッフが開発や製造等の業務を行っています。


s-MARKUS-T_-Manufaktur.jpg

機械化が進む近年でも、マルクスTのフレームは
オーダーが入ってから、1本1本職人の手によって組み立てられ、
世界60カ国以上に、年間何万本と輸出されています!

そしてなんと、100%ドイツ製!!


そんなブランドを、牽引するのは
天才クリエーター、マルクス・テミング氏。
s-20140414060056a69.jpg

そう!
ブランド名は、彼の名前からきているんですよ^ ^

そんなマルクスTは、
1998年にネジを使わない、針金細工のような“ Dシリーズ”が開発されたことから歴史が始まります。
s-DSC_3759.jpg


その技術で特許を取得し、1999年にブランドを設立。
同年、日本でいう“グットデザイン賞”のような、デザインアワード賞を受賞します。


その後も、軽量なプラスチックを使用した”MEシリーズ”
s-DSC_3753_20150913204552307.jpg


そして、シート状のチタンを使用した“Tシリーズ”を次々と発表し、
s-DSC_3763.jpg


その機能的かつスタイリッシュなデザインで、
ドイツ国内はもちろんのこと、国際的な賞を30以上も受賞しています!


markus_img2_20150910235303183.jpg
こちらの写真はマルクス氏が、
フランスの国際的な眼鏡展示会において、賞を受賞した時のものです。




ブランドを設立してから十数年、彼は現状に満足することなく、常に新しい技術を模索しています。
その探究心は、メガネに使用する素材やカラーリング方法をも開発してしまうほどなんです!


そんな情熱が込められたコレクションの中から、
明日は、MEシリーズにフォーカス致します!

お楽しみに^^


(水野 綾乃)



G・TRANCE (ジートランス)

http://www.g-trance.jp

Twitter ID gtranc


名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg

関連記事
  1. 2015/09/14(月) 10:00:00|
  2. Markus T
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<マルクスTフェアまで、あと3日!! | ホーム | レンズへのこだわりが凄いサングラスと言えば?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/3245-a656be2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ