こんにちは!
今日は昨日に引き続き、
顔とメガネのバランス感についてご紹介します!
使用するフレームは、、、
OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)
CONSUL-SS ¥29160 :CONSUL-50 ¥29160
CONSUL-S ¥30240 :CONSUL-G ¥35640
(※CONSUL-Gはサングラスです。今回はカラーレンズを外しています)
昨日は、メガネと顔のサイズバランスでお話しましたが、
今日は少し踏み込んで、目幅も取り入れてみます。
目幅とは?
メガネ店で使う場合は、PD(=瞳孔間距離)という、瞳孔の間の広さを表します。

こんな感じです^^
昨日と同じメンバーで見てみましょう!

顔の大きさと関係なく、目幅の狭さ、分かりますか?
この中で、目幅が狭いのはこの2人。

標準的な目幅は、この2人。

目幅が広めなのは、この2人。

まずは、顔も目幅も小さい水野から。

昨日も触れましたように、SSサイズがジャストサイズ!
大振りでメガネの印象を付けたい場合は、50サイズもアリですが、
それ以上の大きさになるとちぐはぐなイメージになってしまいます。
続いて小林。

目幅は広くありませんが、顔の横幅は標準的な為に、
SSサイズだと顔が大きくみえてしまいます。
さらに、面長なので眼鏡の縦幅が50サイズがスッキリみえて好バランス。
平野は、小林と1mmしか目幅が変わりませんが、、、

顔型が標準的なバランスのため、
50サイズでもSサイズでも似合います。
しかし、Gサイズになると眼が寄って見えるのがわかりますか?
あまりに大きいサイズを掛けてしまう弊害は、
目幅が極端に狭く見えてしまう事です。
さて、橋本は、

丸みのある顔型の為、
50サイズだとジャストサイズですが丸顔が強調されてしまいます。
ゆとりのあるSサイズであれば、
若干メガネが大きくなる為、小顔効果がプラスされ、良い感じに!
女性は顎のラインを美しく見せるため、
少し大きめを選ぶのもポイントです!
そして、中根。

眼が大きく顔が小さいため、
SSサイズだと目が離れて見えてしまいます。
50サイズよりはSサイズの方がキレイなバランスなのは、
大きい目が圧迫されている感じが減るからでしょう!
しかし、顔の縦幅が短い為、Gサイズにすると
顔半分がメガネになってしまう印象。大きすぎます!
最後に野口。

私物でも持っているSサイズがジャストサイズですね。
しかし、顔が小さく見えるのはGサイズ。
小さいサイズの2つは、一目瞭然で顔が大きく見えてしまい、
バランス的にも不自然です。
出揃ったジャストサイズはこんな感じ!

それぞれに、メガネと顔と目幅がちょうどよく、
おかしな違和感がありません。
2日間に渡ってご紹介したのは、
王道のメガネの選び方。
もちろんここから外れた選択肢も沢山あります。
まずは、どんなものがバランスが良いのかを知る事で、
今後のメガネライフはもっともっと楽しくなるはず!
いつでもご相談くださいね!
(橋本 真由美)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 関連記事
-
- 2015/08/31(月) 10:00:00|
- 似合うメガネの選び方
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0