こんにちは~
今日のブログでは、紫外線についてお話を
していこうと思います。
そもそも、
『紫外線』とは??

地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、エネルギー の高い光の事を
総称して言います。
因に、UVというのは、紫外線を英語で言ったultravioletの略です。
紫外線はUV-A波、UV-B波、UV-C波の3種類に分けられます。
そのうちで、A波とB波が地球に届いています。

UV-B波は、皮膚の表面に届き、
皮膚や眼に有害です。
日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因になったりします。
一方で、UV-A波は、B波ほど有害ではないといわれていますが、
長時間浴びた場合は同様に、細胞を傷つけてしまうため、
B波と同様に健康被害の原因となります。
窓ガラスや雲を通過して皮膚の奥深くまで届き、
しわやたるみなどの
「肌の老化」を引き起こす原因となります。
ここで、ク イズです♪
「紫外線の嘘・本当」皆様は、紫外線について、どこまで正しい基礎知識を
お持ちでしょうか?^^
それぞれ、○か×で答えてみてください♪
問題① 曇った日は日焼けしにくい?
② 水の中では日焼けしにくい?
③ 高原は涼しいので平地より日焼けしにくい?
④ 家の中にいれば日焼けの心配はない?
⑤ 日焼け止めクリームを塗っていれば、長い間日光を浴びていても大丈夫?
答えと解説 ① ×薄い雲の場合、紫外線の80%以上が通過します。
(曇り空では、快晴時に比べ、地表に到達する紫外線のUV-B波は減少していますが、
UV-A波の量はほとんど変わりません。)
② × 水はわずかな紫外線しか防いでくれません。
むしろ、水面の反射は、浴びる紫外線の量を増やしてしまうともいえます。
③ × 身体で感じる「暑さ」は赤外線によるもので、感じないから
といって紫外線量とは関係ありません。
むしろ、山や高原など標高の高いところでは、かえって紫外線量が多くなります。
④ × 家の中にいても、紫外線は窓ガラスを通過して部屋の中に 入ってきますので、
日焼けは防げません。
また、洗濯物を干したり、ごみを捨てたりと、日常的に外に出て
紫外線を浴びている機会は意外と多いものです。
⑤ × 日焼け止めクリームは紫外線防止効果を高めるものですが、
汗をかいたりこすったりして、知らないうちに取れていることが多いため、
数時間おきに塗りなおすことが必要です。
いかがでしたか?
意外に、知っていそうで知らなかった事も
あったのではないでしょうか?
ここから、もう少し『紫外線』について
詳しくお話をしていこうと思います!
あなたは、『紫外線』って 何月にどの地域が
一番多いと思いますか?
月・場所別 紫外線照射量

このグラフは、日本の場所別、月別の紫外線量を示したグラフです。
このグラフから、同じ日本でも南にいくほど紫外線量が多くなり、
札幌と那覇では、約1.5倍の差がある事が分かりますね。
また、5月から9月頃にかけての紫外線量が特に多いことも分かります。
ここは、何となく想像がつく感じはしますね♪
結果としましては、紫外線が多い季節といえば、
「夏」というイメージがありますが、
実はそれより前から注意していないといけないという事なのです!!
6月には、すでに真夏と同じくらいの紫外線対策が必要なのです。
では次に、夏場の時間毎での紫外線量は、
いかかだと思いますか?
時間帯別紫外線照射量と日照照射に占める割合

このグラフは、夏場における、時間帯別の紫外線量を示したものです。
10時から14時の間で、一日の約60%の紫外線量を占めていますね。
だから、この時間帯を避けて外出するだけで、
かなりの紫外線対策になります。
しかし、一番 紫外線が強い時間帯こそ
外出して色々したくなりますよね?
そこで、
適正な眼鏡やサングラスを!サング ラスや紫外線カットメガネを適切に使うと、
眼への暴露を9割方カットすることが可能となります。
普通のメガネや、コンタクトレンズでも、
紫外線カットの効果のあるものが多くでてきました。
ジートランスで扱っていますレンズは、無色透明でも、
紫外線防止カットはすべて標準ですので
ご安心してご使用くださいね^^しかし、眼に入る紫外線は、正面方向からの光だけではありません。
上下、後ろ、横からの光も、眼に入ってきます。
レンズサイズの小さい眼鏡や、顔の骨格に合わない眼鏡では、
正面以外からの紫外線に対しては十分な防止効果を期待できません。
強い太陽光の下で眼を守るためには、顔にフィットした、
眼鏡をかける様にしてくださいね♪
また、色の濃いサングラスをかけると、
瞳孔が普段より大きく開きます。

そのため、紫外線カットの不十分なレンズでは、
かえって沢山の紫外線が眼の中へ入ってしまい、
危険な場合があります。
だから、眼鏡にしても、サングラスにしても
ご自身の目的にあったものを選んでいただく事が
大切になってきます!!
是非、眼鏡やサングラスでお悩みでしたら
お気軽に、私たちスタッフにご相談くださいね^^
あなたに最適な1本を全力でご提案いたします!!
本日も、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
(細田 和也)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2014/08/20(水) 10:00:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0