こんにちは、多和田です。いかがお過ごしですか?
本日はレンズのお話です。
最近はメガネフレームがデザイン豊富になってきて、自分が学生のころと比べると掛ける事を楽しめるよう
になっており、メガネがファッションの一部になって来ました。メガネに携わるものとしてこんなに嬉しいことはありません。
ただ、レンズに関してはまだまだ軽く見られがちで「見えればいい」「薄ければいい」ということも多くあります。
レンズは目で見て分かるものではないので

仕方ない部分もあるのですが、やはりレンズにもこだわっていただけるように努めたい。
ここ最近は、「今のメガネ度数で問題ないから同じ度数で」というお客様も多くいらっしゃいますが、よくよくお話しを伺うと「時々疲れることはある」「弱めにしないと掛けられないので強くしたくない」と、実は…ってことがあります。
眼の検査をして原因を追求し、理想に合うレンズをご案内していますが、そんな中で本日は「リマークTF(HOYA)」というレンズをご紹介致します。
30~40代の方(私もそうですが)で、「近くを長く見ていると何となく疲れる」や「遠く用と近く用で度数を使い分けている」、「たまに片方の目だけで見ている気がする」などの症状がある方に提案させていただけるレンズです。
「リマークTF」というレンズは単純にいうと正面で見ているときは1.0の視力が得られ、下方視すると連続的に0.9、0.8と度数が弱まるレンズです。

レンズ下方に弱い度数が入ることでリラックスして見ることが出来るようになります。
しかも理に適っていて、人間の眼は近くにピントを合わせる時、自動的に下方に寄せるので使用上そんなに難しくはありません。
また、眼の動きを考慮して左右非対称に設計されていますので

さほど違和感はありません。
「リマーク」というレンズは以前からあったのですが最近「TF」になったことでレンズ加工にひと手間加わり、性能もアップ、お勧めしやすくなりました。
ただ、全ての方に万能な訳ではなくあくまで一つの選択肢のレンズですので度数や視線の動き、使用する環境など総合的に考えた上でお勧めの可否を考えることになります。
冒頭でお話したようにレンズは見た目では分からないので、レンズ種により値段が違うのも理解されにくい部分です。専門用語も多く、今回のレンズ説明も大変シンプルにしております。出来るだけ分かり易く伝えられたら…と思います。
また、薄いから、性能が良いから全ての方に良いって訳でもありません。
たくさんのレンズ種の中から一番合ったものを。そのお手伝いも出来ればと思います。
(多和田 聡)
今までのレンズについての記事は→
コチラへ
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 関連記事
-
- 2013/04/11(木) 10:00:00|
- レンズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0