皆さんこんにちは☆
スタッフ中根です。
昨日は世界柔道で谷選手が金メダルをとりましたね。相当驚きました!!連続して頂上に居続けるだけでも凄いことなのに、母親になるという大きな変化を迎えても変わらず勝ち続けるとは・・
一体彼女の強さの秘密は何なのでしょうか?
揺るぎない信念とか、とにかく努力するとか色々あると思いますが、谷選手の屈託の無い笑顔を見ていると、変に気負いしない柔軟さにも理由があるのかな、という気がします。
強く、柔軟でそして明るい女性・・・。憧れますね!!
北京五輪に向けて更に闘志を燃やす柔ちゃん、頑張って!!
さて、今回のご紹介ですが、せっかく闘魂燃える出だしから始めたので、今回は燃える情熱、闘魂の色
赤いフレームをご紹介したいと思います!
さっそくこちら!!

こちらはMe Marksu T(ミーマルクスティー)の限定カラーフレームです!!他の色はカプチーノや、オーバジン(なすび)色など、淡い柔らかい色が多い中、この限定カラーだけは目が覚めるような赤です。
とにかく軽量でありながら、この色を実現させるとは、凄いです!!
お次はこちらです。

LOOSE(ルース)の赤です!!こちらもキレイな色ですね~~、
ぱっと目をひく明るさに、さりげなく内側に入った紫とのコンビネーションがクールですよね。
また、LOOSEならではのボリューム感、エッジの効いたレンズシェイプがたまりません。
お次はこちらです。

こちらはLAZY RED(レイジーレッド)の赤を、赤のスタンドにのせてみました☆
皆さんは、前進色、後退色、というのをご存知でしょうか。
前進色というのは、赤などの割と刺激のある色を指すのですが、どういう意味かというと、実際の位置よりも少し前に出て見える色、ということです。
逆に後退色は青などの落ち着いた色を指すのですが、もうおわかりのように実際の位置よりも少し距離があるように見えるのだそうです。
たとえば、赤い車と青い車が同じスピードと位置で走ってきても、赤い車の方が2、3メートル近く見える為、対向車は緊急時などはブレーキをふむタイミングが早いとのこと。
元々赤は女性に多い色だったと思います。何故ならお化粧のようにお顔を明るく見せ、彩ってくれるから。
でも、今は男性もどんどんかけて欲しい色です!!
色の持つ力を侮ってはいけません。
今日は元気にいこう!!とか今日は絶対勝つ!!という気持ちの日に、後退色であるブルー系の小物や服を着るよりも、前進色である赤いフレームやお洋服を身につけるだけで、自分も気持ちも、周りに与える印象も、積極的なものへと変えてくれるでしょう。
最後に、来月10月15日にトランクショーが行われる、FLEYE(フライ)の赤フレームもご紹介しておきますね^^

さすがフライです♪真っ赤なセルのフロントに、βチタンの柔らかいテンプル、デザインがまたこってますね~~☆
来月のトランクショーが楽しみでしょうがないです!!
それでは皆さん、勝負の日の為に、是非G・TRANCEの真っ赤なフレームを一度かけにきて下さい♪
きっと闘魂が燃え上がるはず!!!
- 関連記事
-
- 2007/09/18(火) 11:00:27|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1