G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

福井は鯖江、メガネの産地に!!その②

こんにちは、小野山です。
昨日に続いて福井の旅の様子をお伝えします!!

さて、極秘プロジェクトの日程を終えたところで・・・
工場見学をさせていただきました。

まず見せていただいたのはコチラ!!
セルフレームの製作過程です。

板状の生地を機械で荒削りし・・・
s-セル1

少しずつ細かいところまで削っていきます。
s-セル2

あっという間にメガネの形に!!
s-セル3´

あまりの早業に追いついていけません(笑)
簡単そうに見えてしまうのですが、これも熟練の技!!
正確に削られていくフレームたち。

そして角を削り取った枠には、鼻当てが取り付けられます。
そしてここにもこだわりが!!
鼻当ての当たりを良くするために、カッターのような刃物で、滑らかに段差が削り取られます。
s-セル3

そしてテンプルとのつなぎ目の金属パーツ、丁番部の取り付けです。
熱を加えて埋め込みをしています。
s-セル4

こちらは研磨材を使ってフレームに磨きをかける工程。
研磨剤は色々あるのですが、ここで見せていただいたのは泥で研磨をする方法です。
つやつやのセルフレームはここからきています^^
s-セル5

こうして出来上がるフレームの数々。
見た目の美しさはもちろん、掛け心地を良くする為のひと手間。
それを惜しまないことで、良いフレームは生まれてくるんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後はレーザー工場。

一枚の金属板がレーザーで次々にカットされていきます。
フロントのカットやテンプルの繊細な模様も刻まれているようです。
s-レーザー1

発見したこの抜き型には、何だか見覚えが・・・
s-レーザー2

そう!!
昨日のブログでご紹介した、AKITTOの新作!!
s-ナイロール

フロント部分がこうやって抜き取られているんですね!!

普段は完成したフレームを目にすることしかありませんが、こうして製作過程を見せていただくと、
1本のフレームがいかに多くの人の手によって作られているか実感しました。

良いものを使ってもらいたい、きっとそんな熱い想いが店頭に並ぶフレームにもたくさん詰まっています。
作り手の想いが少しでも伝わるように、私達も改めて頑張ろうという気持ちになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに・・・・
福井といえばおいしい蕎麦!!
食も堪能した1日でした(笑)
s-そば1

s-そば2

この場を借りて、お世話になった皆様、本当にありがとうございました!!


(小野山 育恵)



G・TRANCE (ジートランス)

http://www.g-trance.jp

Twitter ID gtranc

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg


関連記事
  1. 2012/08/16(木) 10:00:07|
  2. AKITTO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<明日から!!カムロ トイ&クロスオーバー展示会!! | ホーム | 福井は鯖江、メガネの産地に!!その①>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/2091-1cb6399e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ