コンニチハ。多和田です。
フランスの展示会場を回っていたら謎の看板が!?
フランスは和食ブームとのこと。
本当にお寿司を売っていました!
そんな、フランスでも熱い日本。フランス展示会場で戦う日本ブランドをご紹介します。
まずは、
KAMURO(カムロ) デザイナーのカーリーこと小野寺氏はフランスでも爽やかな笑顔^^
新作たちは思わずうなってしまう素敵な作品。
カーリーデザイン(詳しくは→
コチラ)。キャストパーツのミラーボールが煌めく、カムロ流クラシカル。
そして他にも大ヒットの予感タップリのデザインが♪
そしてもう1シリーズ、カーリーがあたためていた新作は…
世界で絶賛されたようです。さすがです!!
そして、
spec espace(スペックエスパス) チーム「エスパス」毛利さん。
今回の新作はいつも以上にワクワクしました。
う~ん。これも大ヒットの予感!お店に並ぶのが楽しみ♪
トリを飾るのは… ベルギーブランドの
Theo(テオ)
テオのエージェント、クルト。
今回のテオも楽しいです!見てるだけでも気分が高揚します!!
そして、クルトとはこれからの話をたくさんしました。来年、クルトと楽しいイベントが出来ればと思います☆
最後に…
今回の旅は本当に刺激的で勉強になりました。全体的にはやはりまだビックシェイプ、そしてセル(アセテート)フレームが多いようです。また、クラシックスタイルの傾向が強く結構シンプル。そんな中で各ブランドはそれに倣うもの、隙間を狙うもの、様々です。
フランスSILMO展は、ひとつひとつのブースがとにかく広くおしゃれなブースもあって…
取り扱いブランド以外での面白い話や、新たな展開、コラボモデルも発見。







これらは今後の楽しみとして。ただテオのクルト曰く、「そのブランドを好きになって思い入れを持ってお客様にお勧めするのが大事。手広くやりすぎてしまわないようセレクトして。日本人はこのセレクトが得意ではない。」印象に残りました。まずは今あるブランドもしっかり育てないと。
さて次は10/11、12、13と東京での展示会。こちらには細田が3日間、中根、星川、小野山が交代で1日ずつ仕入れに向かいます。より良い作品を仕入れ、楽しい店にして行きますので、これからもジートランスを宜しくお願い致します。
(多和田 聡)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【フランス日記 その5】
フランスから帰国する機内で。機内食のから揚げ定食に付いていた味噌汁をお隣の方にこぼされました…
本当に最後までいろいろあった旅。まさか日本の匂いを服に付け帰国するとは夢にも思わず。
ただ、ネタも含め?充実した仕事の旅でした^^
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2011/10/09(日) 10:00:00|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0