こんにちは~!多和田です。本日は少し趣向を変えた内容です。
レンズにカラーを入れると、どんな効果があるのか。実際の目の見え方とは違いますが、写真で表現してみます。
写真はトムフォード。人気のTF5100(上)とTF5040(下)です。
まずは無色透明。

これを
グレーのレンズで見ると・・・
グレーはあまり変化が分かりません。これは光を平均的に吸収するからで自然な色調で見えることを現わします。
また減光効果の割合が高い色です。
次は
グリーン。
グリーンも目立った変化はありません。いわゆるレイバンカラーで、この
グリーンも眩しさを和らげながら自然な視界が確保出来るカラーです。
次は
ブルー。

少し変化が分かります。
ブルーは昼間の強い日差しや夜間対向車のヘッドライトの色を和らげる色です。また、視覚的に涼しげな感覚も得られると思われます。
パープルはどうでしょう?
パープルは薄い色でも眩しさを抑える効果があります。高貴なイメージも持たせられる色ですね。
お次は
ブラウン。

かなり視覚的に変わりました。
ブラウンはコントラストを高める効果があり、ゴルフやドライブに向いているレンズカラーです。
そして
イエロー。
イエローは眩しさを抑える効果は少なく、コントラストを高める効果を期待する場合のカラーです。射撃などの選手が
イエローを用いるのはこの為です。
最後は
ピンク。

ファッションとしては良い色ですが、これも眩しさを抑える効果は少ないカラーです。
ジートランスにもいろんなサングラス、またはレンズカラーがあります。ファッションとしてのレンズカラー選択も重要ですが、時にはこういう場面で使いたいなど用途別でレンズカラーを決めるのも面白いと思います。
最後に、好評頂いてます
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) イベント!!
28日(木)まで開催中ですので、是非遊びに来て下さい。お待ちしています。
(多和田 聡)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 関連記事
-
- 2011/04/24(日) 10:00:47|
- レンズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0