G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

お待たせしました。ラフォン新作届きました!(その2)

こんにちは、スタッフ 細田です。
昨日のブログに引き続き、本日はラフォン新作紹介 その2です♪
昨日のブログは こちらから
9c06aa3d204448d1c94c70d94a219635.jpg

今回のLafont(ラフォン)の新作のテーマは、

e06a88d728e783d694dd034b2eaf7ef3.jpg
「Beaux Arts」(ボザール・アート)
Beaux(ボザール)とは、エコール・デ・ボザール(国立美術館)のことです。
パリのエコール・デ・ボザールは300年以上の歴史を持ち、後に有名な画家を多数輩出したヨーロッパ中で高い評価を得ている学校です)今回のイメージにある風景は、印象派画家たちのアトリエ風景です。画家たちがキャンパスの上に自分たちのインスピレーションを自由に表現する様と、ラフォンがフレームに自分たちのインスピレーションをデザインする様はお互いによく似ていることから今回のコレクションが生まれたそうです。



昨日のブログは、女性の方に似合う素敵なフレームを紹介しましたが、今回のラフォンのコレクションには、男性でも掛けれるモデルも沢山ございます♪


早速、私が掛けてご紹介!!
100909-3.jpg
少しクラシカル感がありながらも、使い易い玉型  EVA(エヴァ) 30450円


カラー展開も
s-100909-10 (1)
定番カラーから新色まで、幅広いラインナップ☆



次は、ラフォンらしい技術が織り込まれた
s-100909-10 (3)s-100909-10.jpg

いくつモノ星の輝きをモチーフにレザー加工にて表現されたモデル  ELEGIE(エレジー) 33600円 

100909-4.jpg勿論、男性が掛けてもお洒落なデザインです♪




最後は、人気のありましたモデルに新色が!!
100909-5.jpgs-100909-10 (2)

お顔の小さい方や目幅の狭い方へもオススメ  NIKI 30450円


2回にわたって、ご紹介してまいりましたラフォンの新作ですが、まだ紹介しきれていないモデルもございますので、是非、店頭で確認してみてくださいね!!


(細田 和也)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【あわせて読みたい】

こんなサングラスもラフォンらしい♪
こういうところもラフォンならでは♪
ラフォンって、どのようにして生まれたの?そんな方は…
こちらのラフォンは、大人気です!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

---- Twitter(ツイッター)やっています! ----
ツイッターロゴ大
Twitter(ツイッター)って何?という方は こちら

ジートランスのブログ プラスアルファな「つぶやき」を、よかったらフォローしてみてくださいね。http://twitter.com/gtranc



G・TRANCE (ジートランス)

http://www.g-trance.jp
名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg


関連記事
  1. 2010/09/10(金) 10:05:27|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<1度で2度楽しめるメガネ☆ | ホーム | お待たせしました。ラフォン新作届きました!(その1)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://gtrance.blog95.fc2.com/tb.php/1352-a5abde92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ