皆さんこんにちは!スタッフ中根です。
昨日今日と天気が崩れてきましたね。梅雨入りでしょうか?
もう衣替えもだいぶ進んできて、我が家の愛犬大和(ヤマト)君も、あと少しで夏バージョンに変身です。
でも変身途中の為、不思議なことが!!
何と、ちょっと前にはやりましたね、ソフトモヒカンに・・・!!

やりますね。大和君!!でも、こんなイケイケの大和君ですが、実は
かなりのおじいちゃんなのです。
人間で言ったら・・・90歳くらい?でしょうか。
今年で15歳になります。 室外犬の平均寿命は8年と何かで読んだことがあるので、もっといい年なのかもしれません。元気に毎日を過ごして欲しいものです。
でも、そんな大和君のソフトモヒカンを見ていて、私はふと思いました。 メガネもこのモヒカンと同じだなあ・・と。
普段大人しいメガネをかけられている紳士、ご婦人がキラリと光る色鮮やかなメガネをかけると、一気に若返られたりしますよね。
皆さん、是非恥ずかしがらず、新しいメガネに挑戦してみて下さい!!
というわけで、前回もご紹介させて頂いた、ベリンガーのフレームを、
せっかくなのでもう少し細かく見ていきたいと思います。
まず全体像から・・

ステンレス素材のカーブラインがきれいですね。
前回も書きましたが、このベリンガー、クラウス・マレーネさんご夫婦でデザインされています。お二人とも元々は全くメガネに関係のないお仕事をされていたそうです。
でも色々な業界で蓄積されたお二人の経験が、このベリンガーにも
生かされているとのこと。腕をアップしてみましょう。


芸術的ですね~~。下の生地は、まるでムンクの叫びの背景みたいです。様々な色が混ざり合い、勢いのある流れが表現されています。でもその上にヒーローのように光り輝く美しい黄緑色のライン。
空想の世界にトリップできそうです。
そしてお次はこちらです!!。

上でご紹介したフレームに比べ、少し小さめのサイズです。
店長曰く「にんじんカラー」だそうですが・・ゼブラなのににんじん?
腕をアップしてみましょう。


なんて鮮やかなカラーリングなんでしょう!そしてこのゼブラをモチーフにしたテンプルデザイン。
フロントと同じくステンレス素材なのですが、レーザーカット法という
手法で作られています。レーザーによってマーキングした部分を
カッティングする手法です。それによってこのような複雑なラインが表現できるのです。
いや~~素晴らしい!!(店長の口癖)
それにしても写真のとりがいがあったので、カメラ小僧さながらに激写してしまいました。
このベリンガー、実は生まれたのは2003年9月。まだ最近なのです。でもすでに40カ国にて販売されているという急成長ぶり。
すごい勢いですね。でもこのカッコイイデザインを見れば頷けます。
世の中の紳士、ご婦人の皆様、いかがですか!!??
一度試してみてください☆
変身した自分にウットリ・・するはずです!!
- 関連記事
-
- 2007/06/15(金) 15:05:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1