こんにちは!
19回目となる今回は!
胸元を飾るアイウェアアクセサリーブランド
LaLOOP(ラ ループ)をご紹介していきます!!

2001年春、ラ ループはニューヨークにてデビュー。
今までメガネやサングラスのチェーンと言えば、
フレームのテンプル部分にチェーンを取り付けて首からぶら下げるものでしたが、
このラ・ループは全く異なる発想とデザインで出来ています。

単純にリングが取り付けてあるのではなく、
リングには回旋する丁番を2つ設けることによって、
メガネ・サングラスが回転してしまうことを防ぎ、
安定した状態で首から下げておける様に作られています。

この新しいタイプのグラスホルダーを考案したのはエリザベス・ファラートとデビー・ゾウラスの二人。
それぞれ一流企業でキャリアを積んだ二人は、お互いに関心のあったアクセサリーを通じて
何か新しいビジネスが出来ないものかと模索していった結果、これまで存在しなかったような
「都会生活において非常に便利、機能的であり、なおかつスタイリッシュでエレガント」な
このジュエリーコレクションを生み出しました。
アメリカでは、数々のセレブリティーの間ですぐに話題を呼び、
ジュリア・ロバーツが映画「アメリカンスイートハート」で身に付けていたり、
ロッド・スチュワートが愛用している事で知られています。
素材にもこだわりを持つラ ループ。
使用するレザーは全てイタリアのヴェネチア郊外の老舗レザー工場で生産されています。

ショートレザーやアジャスターで長さを調節出来るものもあり、
様々なシチュエーションでのワンポイントに♪
また、ラグジュアリーな天然石やアセテートなどを使用したデザインも!

希少性の高い素材を使用したデザインが胸元を華やかに彩ってくれます。
他にも、利便性やファッション性の高いデザインを取り揃えています!
プレゼントに最適なケース付きのモデルも!


中にはジートランス、オリジナルオーダーのデザインもご用意しております!
ファッショナブルなグラホルダーとして、
根強い人気のラ ループ。
ぜひ店頭で試してみてください♪
明日は、フランス初のあの個性派ブランドについて!
お楽しみに^^
(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/31(金) 10:00:00|
- La LOOP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はい!
突然ですが、
副題「それぞれの、良いトコロ」で
思い浮かぶブランドはありますか?
これだけではちょっと難しいですねっ笑
それではヒントいってみましょう!
ヒント① ヨーロッパのブランドです
ヒント② デザインと、カラーリングは別々の人が担当しています
ヒント③ チタンを使った掛け心地の軽さが特徴です
さあ!もうおわかりでしょうか?
正解は、、、
デンマークブランド、で

ブランド創業者はエクストリームスポーツを愛好し、カラーリングは女性が担当している、

日本製、の!
orgreen(オルグリーン)
でした^^

つまり、
北欧のブランドながら、
製造は全て日本で、
男性のデザインに、
女性のカラーリング。
さらに、
弾力性の違う2種類のチタンを組み合わせた掛け心地。
という、
それぞれの良いトコロをうまーく活かしたブランドなのです♪

もともとがエクストリームスポーツという、
最高にクールな趣味をもつ彼らのデザインは、
エッジを効かせたカッコよさと、安全性がバッチリ。

中でも、テンプル部分に街並みの施してあるシリーズは、
男女共に根強い人気です!

去る2月に発表された新作も、
これまた、カッコイイ!!!!!と唸らせてくれるカタチ揃いでした。

私自身たのしみでたのしみで、待ちきれません!!!が、
他のモデルは入荷次第お知らせしますのでしばしお待ちくださいね。
早く皆さんにご覧いただきたい。

さて、明日はズバリ、
メガネの紹介ではありません!
(橋本 真由美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/30(木) 10:00:00|
- orgreen
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、水野です!
本日は、孤高のデザイナー影郎氏が手掛ける、
LABYRINTH by 影郎デザインワークス
にフォーカス致します!
デザイナーである影郎氏は、日本画家である父親の影響で、
自分も芸術家になるものと信じ、幼少から学生時代まで絵や音楽に夢中になる。
その後、眼鏡屋に就職し
「筆を持つのも芸術、楽器を持つのも芸術、
手段は違っても目指すものが変わらないのが芸術」という持論から、自ら眼鏡のデザインを始める。
2003年末ショップを退職後、「影郎」という
彼のニックネームを冠したアトリエを立ち上げ、数々のベストセラー作品を創り出す。

影郎氏のデザインは、自分ではあえて手にとらないような個性的なもの。

そのアート作品のようなフォルムは、
影郎氏が日本人の顔型や肌色を研究し続けている熱意とこだわりが根底にあります。
そして影郎氏の創作力はメガネだけでなく、
様々なものにぶつけられています。
時にはだるま。

現在は、CG作品を模索中。。。

だからこそ、誰も思い浮ばないような
斬新な作品が誕生します。

しかし影郎氏は、『メガネだけが目立ち過ぎてはいけない』と仰います。
故に影郎氏のデザインは喜怒哀楽をはじめ、どんな表情の時でも

そっと顔に馴染み、一瞬一瞬その表情を美しくみせてくれる。
個性的であっても、人を惹きつける力強いパワーと魂があるLABYRINT。
その真髄は、掛けて鏡を見た瞬間に物語ってくれます。
一度、その声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?
30日のブログは、

コペンハーゲンの街並みが人気あのブランドです♪
(水野 綾乃)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/29(水) 10:00:00|
- LABYRINTH
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様こんにちは!!
ブログ特別編15日目の本日は、サブタイトルにもあります、7色のアイウェアをコンセプトにしているブランド、
『VioRou(ヴィオルー)』をご紹介致します!
ジートランスでも多くのファンを持ち、様々な「可愛い」を発信し続けているデザイナーの小野寺さんが、
2016年に新たに立ち上げたブランドです!!

デザイナーの小野寺さんは、元
KAMURO(カムロ)のチーフデザイナーで、
独立に際、KAMUROの中のTOYシリーズというモデルが、
新たに生まれかわり、VioRouは誕生しました。
“VioRou”の語源は“Du violet au rouge”、フランス語で“紫から赤へ”。
“七色のアイウェア”がブランドコンセプトです。

そのコンセプトに沿うように、
VioRouのフレームは、様々な色で印象やイメージを変えてくれます。


また、他でも中々見られないフレームの構造もしており、
色だけではなく、フォルムでも楽しめるフレームです!

メタルフレームだけではなく、
美しい色のセル生地を使用したセルフレームもあり、
様々なイメージの違いを楽しむことができます♪
顔の中心に位置するアイウェア。
そこに様々な”色”を足すことでご自身の
イメージを演出してみてはいかがでしょうか^^
明日は、アーティスティックで個性のあるあのブランドを
ご紹介!お楽しみに!!
(山本 英明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/28(火) 10:00:00|
- VioRou
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!
15回目となりました本日の紹介ブランドのデザイナーは、、、

世界的なラグジュアリーブランドとなりました
『TOMFORD(トムフォード)』
といえば
もはや知らない人はいないと言っても過言ではない
クラシックなインスピレーションを受けた直線的なフォルム、個性的なラインや
顔をゆるやかに包み込む官能的なカーブを起用したアビエータースタイルが特徴の世界的ラグジュアリーブランド。
本日は、
媚薬と例えられるブランド「TOM FORD」が、
世界中から評価され続けている、そのワケについて迫っていきます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デザイナーであるトムフォード氏は、1962年、
アメリカテキサス州の生まれです。

10代の頃から
流行やアートに敏感だったトムフォード氏は、デザイン、建築について学んでいく中で、
ファッション業界に入ることを決意。
デザインスタジオでキャリアを積みながら、頭角を現していったトムフォード氏は
周りからの強い推薦もありグッチ、イヴ・サンローランのクリエイティブディレクターを兼任しました。
当時不調だったグッチを救い、不動の地位へと押し上げ、イヴ・サンローランに新たな風を吹き込み・・・
類稀な感性と、独自の革新的なファッションスタイルでファッション業界に
一大革命を起こしたのです!!
そんな鬼才、トムフォード氏が、ディレクター業を辞された後
満を持して世界にとどろいた自身の名を冠したブランド
、「TOMFORD」を立ち上げるに至ったというわけで・・・
最初に発表したコレクションが、10年経過した今でも数々のセレブリティを魅了し続けています!




左上:TF5040 左下:TF035 右上:TF008 右下:TF009
どのモデルもトムフォードを代表するモデルへ♪
他にも、トムフォード自身が初監督となり撮影された映画『シングルマン』で使われたモデル

TF5178も代表的なモデルの一つです^^
この他にも、映画『007』で使用されたサングラス達も有名になりました!


他にも、イタリア「バルベリーニ社」とのコラボサンブラスを発表したりなど


存分に世界観が表現されたモデルが多く発表されています!!
クラシカルで官能的なテイストは、まさに
媚薬そのもの!!
近日中には、ジートランスでTOMFORDコレクションの新たな展開が、、、
それは、また届きましたらご紹介をさせて頂きます^^
是非、楽しみにしていてくださいね♪
明日のブログは、東京にある小売店でチーフデザイナーを
していた方が独立して立ち上げたブランドの紹介です!!
(細田 和也)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/27(月) 10:00:00|
- TOMFORD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!
特別編も第14回と後半!!
そんな本日ご紹介するのは、芸術の国フランスのブランド、
Face A Face(ファース ア ファース)ファース ア ファース(Face a Face)は、
1995年デザイナー パスカル・ジョウロン氏と、パートナーであるネイディーン・ロス氏により創設されたフランスのブランド。

(こちらのダンディなお方が創設者であるパスカル・ジョウロン氏)
Face a Faceのデザインは、
『建築デザインを眼鏡のデザインに取り入れる』というコンセプトのもと、
近代建築やインテリアデザインを中心に身の回りにある様々なものからインスピレーションを受けているのが特徴。

フレンチブランドらしいキャットアイシルエットと
アート作品の様な、洗練されたラインにビビットなカラーリング♪

セルフレームのモデルも、クリアなラインを施した遊びのあるデザインに!

フレームの見た目だけでなく、掛けてしっかり可愛いのも魅力の一つ!
デザイン的でありながら、すんなりとお顔に馴染みます。
そして近年、Face a Faceと言えばこちら・・・
脚!?
『BOCCA』シリーズと名付けられた、新ライン!

ハイヒールを履いた女性の脚をかたどったテンプルデザインは、
他のブランドにはない独創的かつユーモアな印象を与えてくれます☆

ハイヒールの他にも、こんなブーツを履いたモデルや・・・

ローファーを履いた男性向けのモデルまで・・・!!
掛けているときだけでなく、外した時にもデザインを楽しめる、
遊び心溢れるデザインのラインとなっています♪
現代建築にインスピレーションを得た、
革新的なアイディアや斬新な個性、豊かな色彩を楽しめるブランド。
『Face a Face』今後の展開も楽しみですね♪
さて、まだまだ続く特別編!
明日は各国のセレブ達御用達の、
あの世界的トップブランドのアイウェアをご紹介!
お楽しみに!!
(野口 洋平)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/26(日) 10:00:00|
- FACE A FACE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
平野です!
最近では、ご来店いただくお客様の中でも、
ジートランススタッフの中でも、花粉症と思しき方々がチラホラと。
花粉症自体はつらいものですが、春の訪れと思うと
少し気分も明るくなってきますね♪
(私自身の症状がまだ軽度だからでしょうか・・・?)さて、本日で
特別編 も
13日目!!
ご紹介するのは、フランス発のラグジュアリーブランド
GOLD&WOOD(ゴールド&ウッド)
ゴールド&ウッド は、1995年
モーリス・レオナルドによって創立されました。
最大の特徴にしてアイコンは、その現材料に
木 (紫檀・黒檀やマホガニー、カエデなど14種使用)

や
バッファローホーン (南ロシアとアフリカ産の水牛の角)

が使用されていること!
なんとその製作は全て、30人もの職人の
手作業で行われています!!
R&Bシンガーのスティーヴィー・ワンダーや、AppleのCEOティム・クックなど
世界中の多くのセレブリティに愛用されるのは
質感の良さと、洗練されたデザイン性を兼ねそろえているからに他なりません。

当店でも、オープン初期から取り扱って参りましたが
今でもバリエーション豊富に取り揃えております!
テンプルだけでなく、フルウッドのものから・・・

人気のラウンドメガネ。

(こちらはテンプルが木製です)
もちろん木を使用したサングラスもありますし、

昨今トレンドの、
異素材同士のコンビネーションフレームもしっかり対応!

トラディショナルなものからトレンドまでの
多彩なデザイン と
木やホーンという、天然素材の
上品で温かみのある質感 の
高いレベルでの融合、
ぜひ実際にお確かめくださいね☆
そして明日ご紹介するのは 、
『かお』 の名を冠しながら
『あし』 があって
『はな』 もある(?)、
あの個性派ブランドです!!
お見逃しなく!
(平野 元喜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/25(土) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
本日は、不思議で魅力的なセルの世界から
PADMA IMAGE(パドマイメージ)と
frost(フロスト)の2本立てでご紹介します!
まずは
、PADMA IMAGE(パドマイメージ)から!

ブランド名として使われる“PADMA”とは、サンスクリット語で蓮の花の意味。
「蓮は泥より出でて、泥に染まらず」そうありたいという想いから、ブランド名として採用されました。
パドマイメージの魅力の一つである、
『生地』
加工工場・生地メーカーに眠る、現在廃番となっている希少なヴィンテージ生地を主に使用しており
1色あたり15~30枚と極少量生産ですが、深く哀愁のある美しい色合いを追求しています。
大量生産では作り出せない、他にはない魅力が感じられます。
そしてもう一つの魅力である、
『デザイン』

「感覚の追求」をコンセプトに、
現代の多様なファッション・感覚に対する眼鏡を提案。

「シンプルで程よく違和感のあるデザイン」は、
生き物の目や羽、模様などの様々な部分からインスピレーションを受けてデザインされています。

香川県から日本中へ発信されるデザインの数々は、
デザイナー蓮井さんの手によって生み出され、
今までに無かった表情を作り出してくれます。
日本国内の数ある眼鏡店の中でも、
約30のお店でしか見ることのできない限定されたブランド。
東海三県ではジートランスだけの取扱いです!!
お次は、
frost(フロスト)!

frostはドイツのアイウェアブランド。
元々ジュエリーデザイナーだったマリオンさん(写真左)が、ご主人のパリスさん(写真右)に似合うメガネが
無いので、自作したことが始まり。

美しい緑に囲まれたオフィスで細かな作業を経て

ひとつひとつ丁寧に、大切に作られています。

フロストのセルフレームは、
『hot glasses(ホット・グラッシーズ)』というシリーズ名が。
そもそも『FROST』とは『霜』という意味があり、
その意味を逆手に取り、霜を溶かす熱い情熱的なフレームである事に由来しているそうです。
そのためfrostのセルフレームはデザインそのものがとてもアーティスティック!!

掛けている本人だけではなく、観ている人まで楽しくさせてくれる様な独創的なデザインは、
どのモデルもそれぞれ癖がありつつも、他にないしっかりとした個性を持っています!

遊び心の溢れるフロストのフレームたち。
モデルにストーリー性があるのも愛着がわくポイントです。

他にもシートメタルの軽量感と独創的なデザインを楽しめるモデルも!

「ポジティブに楽しい人生を」と、愛情を沢山込めて作られているフロスト。
ぜひ店頭で、マリオンの愛情を感じながらお楽しみください♪
さて、明日は
木の温もりを感じるあのブランドをご紹介します!
お楽しみに!
(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/24(金) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます!
本日は「CRAFTMANSHIP」すなわち、職人の技と共に続くブランド
OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)
その歴史は古く、1926年のイギリスで創業。
初めは職人たちが手造りする上質な鼈甲のフレームを、
家族経営で販売していました。

その後、第二次世界大戦以降にアセテートを使った
よりスタイリッシュなフレームをリリースし始め、
数多くのセレブリティを虜にしています。
その中には、
オードリーヘップバーン、ソフィアローレン、グレースケリー、ダイアナ妃、
マイケルケイン、ピーターセラーズ、など
世界的な著名人も名を連ねています。

現在のコレクションは、1926年から1989年までの
アーカイブコレクションと呼ばれる形が主流。

時代に流されない普遍的なカタチを、
日本の職人たちが製造しています。
また、2014年6月には、
来たる100周年に向けて新コレクションを発表。
OG×OLIVERGOLDSMITH(オージーバイオリバーゴールドスミス)アーカイブコレクションにはない、
クラシックながらも未来へ向けた新しい形を提案しています。

すでに発表済みの、6回のコレクションは
OLIVRERGOLDSMITHを彷彿とさせるクラシックの雰囲気を纏いながら、
どこにもないエッジの効いたフォルムと
チタンを使った掛け心地の良さで、使う人の心を捕えて離しません。

100周年にむけて、変らない部分を残しつつ、どう進化して行くのか
これからも目が離せないブランドのひとつです。
さて、明日は、、、
セルフレームの個性的なブランドのご紹介です♪
(橋本 真由美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/23(木) 10:00:00|
- OLIVER GOLDSMITH
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、水野です!
特別編10日目の区切りに紹介するのは、
世界中に多くのファンを持つベルギーブランド
Theo(テオ)
theo と言えば


オプティシャンのパトリック・フート氏(写真左)と、ウィム・ソーメルス氏(写真右)の2人が出会い、
個性的かつ洗練されたアイウェアを作りたいと、1987年に設立したのが始まり。
コンセプトは、
アイウェアは顔を装飾するものでなく表情に溶け込むもの。
そんなコンセプトの中には、こんな想いが込められています。
『顔は身体の中でもっとも個性的なパーツ。
その顔に何かをつけるとしたら、自分の個性の邪魔になる
という理由で、多くの人は眼鏡をかけたがらない。
しかし、良いデザインの眼鏡は顔と調和し、その人の顔立ちを際だたせてくれるはず。。。』そうして生み出されたデザインは、個性的なラインと大胆なカラーリングで、

いつしか
『個性を語るアイウェア』と呼ばれるように。
いつも掛けていたい、ずーっと使っていたい、
そんなとっておきのアイウェアが見つかるのが
テオなのです!!
さぁ!明日のブログは??

もうすぐ100周年を迎える、この国のブランドです♪
お見逃しなく^^!
(水野 綾乃)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/22(水) 10:00:00|
- Theo
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様こんにちは!
ブログ特別編 9日目の本日は、
ヴィンテージスタイルを得意とするアメリカ、ロサンゼルスのブランド!!
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)を
ご紹介致します!!

オリバーピープルズのファーストコレクションは、
1980年代後半に創業者達が購入したアメリカ製の
ヴィンテージアイウェアから着想を得てデザインされました。

そのデザインは洗練された、時代に左右されないもので、
それまでにない新たなスタイルを確立したことは世界的に
アイウェアの潮流を劇的に変えることとなりました。
それ以来ファーストコレクションで打ち出したヴィンテージスタイルは
オリバーピープルズの哲学となって今日に至るまで受け継がれています。

コンセプトは
『古き良き時代と現代の融合』シンプルで美しく、使う程に味のでるその穏やかな存在感は、
世界中のセレブリティや、著名なアーティスト達を魅了し続けています。

もちろんサングラスも多くのモデルをジートランスでは、取り揃えております。
ロサンゼルス特有の文化を形成するファッションや映画、アート、
南カリフォルニアに今も残るライフスタイルといった要素は
ブランドのDNAとなり製品を通じて世界中に発信され続けています。

今人気のヴィンテージモデル、クラシカルモデルなどを
お考えの方は、一見の価値有りです!
ご来店の際は是非ご覧くださいね♪
明日はベルギー発の個性溢れるブランドを紹介しますよ!
お楽しみに^^♪
(山本 英明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/21(火) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
本日は特別編 8日目。
日本が誇る高品質ブランド
999.9(フォーナインズ) のご紹介です!!

(フォーナインズのこれまでのブログは
コチラ)
そもそも「999.9」というブランド名ですが、
これは純金の品質表示に由来しています。

純金のような最高純度の品質を追い求め
1995年9月のブランド誕生以来、
常に新しく進化してきました。
今やフォーナインズの代名詞とも言える
『逆アールヒンジ』 も

そうした進化の過程で生み出された
かけ心地の良さの秘密ですね!
そして、
品質の高さ日本人誰もがかけられる、かけ心地の良さだけでなく
デザイン・カラーバリエーションが豊富 であることも
フォーナインズの良いところ!!

老若男女、顔の大小とわず
顔にあったものが見つかる、懐の深さがあります!




そしてもちろんサングラスも充実!
今月初旬のブログでもご紹介して参りましたが、
タウンユース向きから

スポーツラインまで

お探しのものがきっと見つかりますよ☆
また、自分にピッタリあったものをお探しの方は
我々スタッフも全力でお手伝いいたしますので、
ぜひお気軽に声をかけてくださいね。
さて、明日は今、大人気の
あのアメリカ・ロサンゼルスのブランドです!
乞うご期待!!
(平野 元喜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/20(月) 10:00:00|
- 999.9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
特別編 第7回目!!本日ご紹介するのは、
女性デザイナーが手掛ける国産ブランド
MUGUET(ミュウゲ)
「 やさしさと凛 」 をコンセプトに
2003年5月にコレクションスタートしたMUGUET
デザイナーは 細川 朋子氏
細川氏がデザインするのは
鮮やかだけど日本人にも合う大人っぽいカラーリング
じっくり見れば見るほど引き込まれるMUGUETカラーの世界。
リッチ感とかわいらしさをミックスさせた、
大人の女性がターゲットの上品で繊細なデザインが特徴です!

様々なファッションアイテムと同様、メガネも着回す時代
おしゃれの可能性を無限に広げたい方へ
着こなしを引き立たせる顔のアクセサリーとしてオススメです♪

シェイプはダイナミックかつ繊細、そして立体的素材にもこだわり、
質の良さだけでなく掛け心地の良さを追求。
メイドインジャパンならではの掛け心地も魅力の一つ♪
MUGUET・その鈴蘭の名の通り、繊細で純潔で上品さを失わない
そんな魅力にあふれるフレーム、サングラスです!!
さて明日ご紹介するのは・・・
かけ心地の快適さと、品質の高さに定評のある
日本が誇る純国産ブランド!!
お楽しみに!
(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/19(日) 10:00:00|
- MUGUET
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様こんにちは!
10周年特別企画ブログ、6回目の今回はこちら!!
ドイツの天才クリエイターが手掛けるブランド
『Markus T(マルクスティー)』マルクスTはドイツのギュータースローという町で 製作されています。
古い農家の建物を改築した社屋で、70名程のスタッフが開発や製造を行っています。

機械化が進む近年でも、マルクスTのフレームはオーダーが入ってから、
1本1本職人の手によって組み立てられ、
世界60ヶ国以上に年間何万本と輸出されています。

そんなブランドを牽引するのは、
天才クリエイター、マルクス・テミング氏。

1998年にマルクス・テミング氏がネジを使わないシンプルな眼鏡を開発してから十数年、
彼は常に技術の革新と、それに付随したデザインを考案してきました。
針金細工のような
“Dシリーズ”
(上 D3 312 162/054カラー ¥51,300、
下 D3 321 115/054カラー ¥51,300)
強烈さと繊細さを併せ持つプラスチックシリーズ、
”MEシリーズ”
(上 M2 219 163/054カラー ¥43,200
下 M3 320 C051カラー ¥45,900)
シート状のチタンを使いピュアなデザインと緻密な加工が施された
“Tシリーズ”
(T3 356 174カラー ¥51,300)

(T2 225 118/001カラー ¥59,400)
マルクス氏の物作りへの熱い情熱は留まることなく、
フレーム素材や、カラーリングの方法も開発するほど!
そんな情熱の注がれたスタイリッシュなフレームは、
ドイツ国内はもちろんのこと、国際的な賞を
30以上も受賞しています!!
掛け心地の軽さのみならず、
独創的な、唯一無二のデザインも
魅力的ですね♪

もちろん、マルクスTはサングラスもございます!!
掛け心地はメガネフレームと変わらず、軽やかな作りをしております。

(T2 644 103/TMI102カラー ¥59,400)
また、ジートランスでは様々な種類のマルクスTのフレームを豊富にご用意しております!

まだまだ続く特別編!!
さて!明日は女性デザイナーが手掛ける国産ブランドをご紹介しますよ!!
お楽しみに!
(山本 英明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/18(土) 10:00:00|
- Markus T
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、水野です!
特別企画ブログ、“10年の奇跡”は
楽しんでいただいてますでしょうか?
本日、思い返すブランドは、
装いに華やぎを添えるアクセサリーのように、掛けることで女性らしさを引き立たせる
AKITTO(アキット)まずは、アキットについて♪
デザイナーは、笑顔がとっても素敵な
川上 明仁氏。
眼鏡店の二代目として生まれ、眼鏡専門学校を卒業後、
1996年より眼鏡のセレクトショップに勤務し、販売やオリジナルブランドのデザインを担当。
その後、2012年に独立。自身のブランドとなる「AKITTO」を立ち上げられました。
作品のイメージソースには、馴染みのあるお菓子や、

アンティークな小物、

扉の模様まで、幅広い視点からデザインを生み出してみえます。

そんなアキットのコレクションは、可愛いけれど甘すぎず、

ほんの少しのセクシーさを併せ持っています。
はたまた、ノスタルジックな雰囲気を醸し出すアイテムも。

それらを可能にしているのは、純国産にこだわり、
ディテールの美しさはもちろん、質感や触感まで追求しているから。
メガネを使用することで、演出しにくいと感じがちな女性らしさ。

その感覚を忘れさせてくれるアキット。
一度、かければその絶妙なデザインの虜になってしまいます。
いつものファッションにアキットをプラスして、より魅力的な装いにしてみませんか^^?
明日は、フレームに使用する素材まで
自ら開発してしまう天才クリエーターのブランドです!!
はて?どこのブランドでしたでしょうか?!
お楽しみに♪
(水野 綾乃)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/17(金) 10:00:00|
- AKITTO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
特別編も今回で4日目!!
本日ご紹介するのは、ドイツブランド
ic!berlin(アイシーベルリン)について

ブランド名の通り、ドイツのベルリンで設立されたic!berlinは、
1998年のフランスで開催されましたアイウェア展示会「SILMO」にて
その革新的なコレクションをスタート。

それまでにはなかった医療工業用の0.5mmのステンレス、
いわゆるシートメタルを利用したメガネを生み出しました。

シートから切り出したメタル素材を
ネジを使わず組み造り上げるフレームは、
その年のデザイン賞をいきなり
受賞!その革新的なデザインは、瞬く間に各国のバイヤーの注目を集めます。
(特別な工具無しで誰でも組み立て可能な事がよく分かるオフィシャル動画)
そこから更に
進化を続けるのがアイシーベルリンの凄いところ!
それまでシックなカラーリングのフレームが多かったアイシーベルリン、
何故なら、鮮やかなカラーは色落ちしやすく、アイシーベルリンが望む品質や
耐久性を保つことができなかったから。
しかし!2013年!
エンジニアチームの長年にわたる研究の末、
「エレクトリックカラー」の開発に成功!

アイシーベルリンのメガネには、塗料を吹付ける塗装ではなく、PVDコーティングという摩耗などに
非常に強い耐久性を持つ技術が用いられている。
「エレクトリックカラー」は、そこから更に!

透明なクリスタルの粒子でナノレベルの薄い層をメタルの表面に作り、そのクリスタルの光の反射によってカラーを表現!
上の写真のように鮮やかな虹色のカラーバリエーションが出せるようになりましたが、
実はその全てが同じ素材、そう!
クリスタルが作り出すカラーなんです!!

シンプルでも寂しい印象にならない、サイドのエレクトリックカラーテンプル!!
鮮やかで美しい発色に加え、コーティングの耐久性が非常に高く、色あせにくく傷つきにくい
このコーティング技術は、アイシーベルリンの新たな魅力となっています♪
その他にも、機能を追求したアイシーベルリンならではの
セルフレームも人気☆


カジュアルなセルフレームでありながら、アイシーベルリンの特徴である軽さと掛け心地を追求したハイブリッドモデル。
軽いのが良い、でもシンプル過ぎず程よいカジュアルなフレームをお探しの方に人気です♪
そして忘れていけないのが、もはやブランドの顔と言っても過言ではない、
創業者のラルフ アンダール氏!
デザイナーでありながらモデルもこなし、スキンヘッドで身長は約2メートル!!
最近ではオペラ歌手としてCDデビューを果たし、
カメラの腕前もプロ級、アイシーベルリンのカタログやポストカードの写真もラルフ氏自身で撮影しているのだとか。
そんなマルチな才能豊富なラルフ氏は、
実はジートランスでのイベントに、ドイツから遠路はるばる来て頂いた事が何度か♪


(これはその時の様子)
そのお洒落すぎるファッションセンスに加え、
見た目に似合わず(?)オチャメな一面が多いお方です☆
そんなアイシーベルリン、
ジートランスでは、オープン当時から取扱いのある馴染みの深いブランドでもあります。


もちろん現在もフレームだけではなく、サングラスも豊富にご用意しております☆
まだまだ続く特別編!!
気になる明日のブランドは・・・
メガネで女性を美しく、綺麗に魅せることに定評のあるあの国産ブランド!!
お楽しみに!!
(野口 洋平)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/16(木) 10:00:00|
- ic! berlin
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは〜
福井県鯖江市の東部にある河和田地区

約1,500年の歴史をもつ越前漆器や、国内唯一の産地として眼鏡づくりを行う、ものづくりのまち
この河和田地区で、3人の男達は自らの発想で自由なデザインから

日本の最高技術を取り入れて、常に新しい眼鏡を生み出す!
時には、未来的で空間的なコレクションを

『spec espace(スペックエスパス)』
時には、クラシックでありながらモードなコレクションを

『H-fusion(エイチフュージョン)』
彼らの自由なデザインを支えているのは、鯖江の職人技術。

世界最高レベルの技術があるからこそ生み出せるフレーム達

その掛けごこちの良さは

掛ける者をも魅了する。
勿論、デザイン性の良さも彼らのデザインの真髄

2016年 アイウェア オブ ザ イヤー受賞!!
そして、今や彼らのモデルは海外でも高い人気を誇っています。

こんな彼らがデザインする眼鏡


今なら沢山のコレクションの中から選んで頂けます♪
是非、一度 足を運んで日本の技術の高さを体感していただければと思います。
本日も、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
さて明日のブログでは
面白い事が大好きな社長がいる
あのブランドをご紹介します!
お楽しみに♪
(細田 和也)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈お知らせ〉
現在、ジートランスでは
4月5日のリニューアルオープンに向けて


店舗内の一部を仮囲いで覆っておりますが、今までと変わらず営業中です^^
是非、クリーニング調整などお気軽にご来店くださいませ♪
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/15(水) 10:00:00|
- spec espace
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
昨日から始まった
特別編・第2弾として
早速ご紹介するのはフレンチブランドの老舗
『lafont(ラフォン)』 について。
始まりは1923年。
「ブティック・ラフォン」創業者ルイ・ラフォン氏がパリの中心マドレーヌに
オープンさせた小さな眼鏡店まで遡ります。
転換期は後に3代目となる
若きフィリップ・ラフォン氏とその妻ロランス氏の運命的な出会い。
アパレルのデザインを手がけていたロランス氏は、
フィリップのために眼鏡のデザインを手がけるようになり・・・
2代目のジャン・ラフォン時代に初めてオリジナルコレクションを発表。
これが『lafont』コレクションの始まり。
それまでの単調で味気なかったメガネ業界に、アパレルの美しさを持ち込んだこのコレクションは高く評価され、
『メガネをファッションとして楽しむ』という新たな風を吹き込んだのでした。
そうして世界中にファンを増やし続けたラフォンはフランスを代表する一大ブランドへ成長。
2012年、ロランス氏が他界し、彼女の傍でアシスタントを務めていた息子のトーマ氏が4代目に就任し、

チーフ・デザイナーとしてDNAを受け継ぎ、変わらぬ世界観のコレクションを発表しています。
そんな世界中から愛されているラフォンは
当店でもオープン初期から取り扱うブランドのひとつ。
(これまでのブログは
コチラ)

新作旧作問わず根強い人気を誇っています!
そして様々なコレクションの中で
今回おススメするのはこちら!!
VANNES 34560円

日差しか強くなるこれからの季節に
ピッタリな特別感のあるこのサングラスはいかがでしょう!

ミラーコートにより光の入る角度によって
表情が変化するのもポイントが高いです♪
アクセサリーの様に、掛ける人をより素敵に魅せてくれるだけでなく、
その人自身に見に付ける喜び・楽しさも与えてくれるラフォン。
是非実際に店頭でその魅力に触れて見て下さい!
さて明日のブログでは
国産ならでは!職人技が光るブランドを
ご紹介いたします!
お楽しみに♪
(鈴村 聡子)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/14(火) 10:00:00|
- Lafont
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
現在、ミッドランドスクエアで開催しております
創業10周年祭
それに伴い、当店ジートランスもオープン10周年を迎えましたが
本日からは
特別編 と称しまして
ジートランスで取扱うブランドを、それぞれピックアップして
ご紹介してまいります!!
さっそく、第1弾となるのは
KAMURO(カムロ)
1996年、
『メガネを個性的に楽しむこと』 をコンセプトに
東京で誕生したカムロ。
当店でもオープン初期から取り扱っておりますが
(カムロのこれまでのブログは
コチラ)
可愛らしいフォルムのものから
『SERTA』
『PLUMERIA』上品で艶っぽさのあるもの
『SARTO』
『MARQUISE』もちろんサングラスまで
『LUCH』
『TORSION』ただの破天荒なフォルムではなく、
日本人(アジア人)の肌色・骨格にあった上での『個性的』 を表現!
そのため長年、幅広い年齢層の方にご愛用していただいております。
また、つい先日には
既に完売していた今シーズン(秋冬)の新作モデルも再入荷!!

『COSMO』『COSMO』 と
『COSMO‐S』 の大小2サイズあるモデルですが、
どちらも人気のため、また早い段階で完売してしまう可能性も・・・!
様々なコレクションを発表してきた
KAMURO(カムロ)この先、どんな個性で私たちを楽しませてくれるのか
楽しみですね♪
長年のロングセラーモデルも、今後も新作モデルも、
「せっかく掛けるなら個性を出したい!」「可愛らしさも大人っぽさも欲しい!」といった方は、ぜひお試し下さい!
さて、本日は国産ブランド カムロをご紹介いたしましたが、
明日はジートランスでは日本産の次に多い、フランス産の
あの老舗ブランドのご紹介です!
お楽しみにー!!
(平野 元喜)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/13(月) 10:00:00|
- KAMURO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは〜
題名にもありますが、、、
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍とまた同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼント

どちらも
本日最終日!!となっておりますので、是非 お見逃しなく!
ミッドランドスクエアも10周年を迎え、周年祭として館内も色とりどりに装飾され


新店舗もオープンしました


そして、改装や移転店舗もオープンしました


そんな中で、ミッドランドの館内誌
『マイストーリー 春号』も発刊されております^^

今回の表紙は、館内を彩ります
“桜”カラー
今回のテーマは、裏表紙にもありますが
『咲く、ミッドランドストーリー』
先ほど、写真でご紹介の新店紹介もあり


各ショップの10周年アイテム紹介あり

各ショップからの新作紹介あり

その中には、ジートランスからのおすすめ新作アイテムも♪

左:
THEO SPLITTINGBAMBOO 52160円 右:
LAFONT VENDOME 37800円
マイストーリーの他ページでは、10周年を祝う春の特別メニューやスイーツ♪


などなど、今回の『マイストーリー』も魅力が満載です!!
ポイントアップデーは、本日で最終日にはなりますが、
18日からは、500円クーポンもご使用いただける様になります♪
是非、あなただけのアイテムを探しにお越しいただければと思います。
その中に、眼鏡が入っていると嬉しいです^^
ご来店を心よりお待ちいたしております。
(細田 和也)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550


- 2017/03/12(日) 10:00:00|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東日本大震災から6年目。
大震災によって亡くなられた方々に心から哀悼の意を表しますとともに、
愛する御家族を失った皆様に心からお悔やみを申し上げます。
また、今なお行方のわからない方々の御家族を始め被災された
全ての方々に心からお見舞いを申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日に引き続き、
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)の
再入荷モデルをご紹介します!!
(昨日のブログは、
コチラ)
本日は、じわじわ人気が高まっているチタンフレームの2型です!
まずは
DAWSON
(手前:MBKP、奥:MBKAG)¥36720
1900年代前半の美しいヴィンテージフレームを彷彿とさせるメタルフレーム。
テンプルには、オリバーピープルズのロゴが掘り込み、

フロントに薄く塗られた七宝など、
細やかな技法からヴィンテージ感が溢れています^^

(スタッフ鈴村着用:MBRPカラー、スタッフ山本着用:MBKAGカラー)
クラシックな雰囲気の中に、セルフレームでは表現しにくい、
繊細さと知的さを兼ね備えています!
メタルフレームを掛けてみたいけど、
なんとなく金属特有の無機質さが苦手、、、という方も見えると思います。
そんな方でもチャレンジしやすいデザインだと思います^^
続いてご紹介するのは、
SHAWFIELD
(BKカラー)¥41040
フロントには3mmのチタン板を使い、
デザインはリムを出来る限り細くしたボストンシェイプ。

(MBKカラー)
オリバーピープルズの代名詞ともいえるベータテンプルを使用し、
フィット感を高めたシリーズでもあります♪
また丁番のさり気ない彫金が、シンプルな中にもこだわりを感じさせます!

(スタッフ鈴村着用:BK、スタッフ山本着用:BRカラー)
チタン板を打ち抜くことにより、セルフレームに似たハッキリとしたフロントの印象。
しかしながら、セルフレームよりサイドの厚みは薄いので、ライトな印象でもあります!
DAWSON、SHAWFIELDそれぞれ、
男女問わず掛けて頂きたいスマートなモデルです!
昨日のモデルを含め完売必須なモデルばかり!!
気になった方は、今週末のチェックをおすすめ致します^^♪
(水野 綾乃)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残り2日!!『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/11(土) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!
本日ご紹介するのはタイトルにもある通り、
日頃からお問い合わせの多いあのブランドより届いた、待望の人気モデル!!
ブランドは、先日新作が届いたばかりの
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)より!
まずはこちら!
『STILES』 (VOTカラー) ¥35.640−
長く続くクラシカルブームの中でも、近年トレンドのコンビネーションモデル!
丸過ぎず、太過ぎない、『ちょうどいい』ボストンシェイプに仕上がっています♪

(8108カラー)
サイドのテンプルにβチタンを採用し、
細く繊細な印象ながらしっかりとしたかけ心地も兼ね備えています。

(BKカラー)
ヴィンテージの雰囲気たっぷりなデザインながら、
コミカルになりすぎない良バランスの1本!!
クラシカルフレームの入門としてもオススメです☆

バリエーションも、普段はなかなか見られない豊富なカラーラインナップでご用意!!
この機会に是非それぞれ掛け試してみてください♪
続いては、STILESの後継モデルとも言える・・・
『COLLINA』 (DMカラー) ¥35.640−
サイドのコンビネーションデザインはそのままに、
レンズシェイプを、角を残したウェリントンシェイプに変更。

(362カラー)
しかし!スクエア気味のシェイプだからといって、男性向けのモデルというわけではありません!
甘さを抑えた程よいシャープさが女性にもキレイにマッチします☆

そんなベーシックなシェイプだからこそ、女性にオススメのセル生地を重ねたこんなカラーもご用意。
コンビネーションのレトロデザインとセルカラーの優しさが上手に融合していますね!

こちらも豊富なカラーバリエーションをご用意!
シチュエーションに分けて選んでみるのもオススメです!!
そして本日最後のご紹介は・・・
『CORDING』 (362カラー) ¥42.120−
正にトレンドど真ん中のオリバーピープルズらしいヴィンテージデザインのモデル!
先に紹介した2モデルとは違い、ブリッジまでメタルパーツを採用しています。

(DMカラー)
クラシカルな丸さがありつつも、細身のシルエットによりコミカルになり過ぎず、
デザイン的に掛けて頂く事が可能です!!

もちろんこちらのモデルもカラーバリエーションを揃えてご用意!!
少し大きめのレンズシェイプは、メガネとしてはもちろんのこと、
カラーレンズを入れてファッションアイテムとしても楽しんで頂けそうです♪
年々、人気が高くなっているオリバーピープルズ。
今回入荷したモデルは、いずれも普段からお電話などでも問い合わせの多いモデルばかり!
早い者勝ちなので、気になったからは是非お早めに☆
本日紹介しきれなかった残りの人気モデルは、また明日のブログにてご紹介致します♪
お楽しみに!!
(野口 洋平)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残り3日!!『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/10(金) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます!
今日ご紹介するのは、
OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス) 、、、というと、ゴツっとした重厚感のあるフレームかな、と思いますよね。
ボリュームのあるフレームはカッコイイし、
憧れるけど、女性や顔の小さい方にはハードルが高い。
そんな方へ!
女の子だって掛けられちゃう、可愛さもあるカラーが入荷しました^^
CONSUL-S
SUNSET ¥34560
ワインカラーで、フロントは透け感のある生地、
テンプルが透けない生地、と切替しになっています。

太さ、ボリュームは従来のCONSUL-Sと同じながら、
色が変わるだけで全く印象が変化しますね!
重たく見えないばかりか、
顔色も明るく見えちゃうのが嬉しい♪
定番シリーズからもう一本。
VICECONSUL-SS
TOBACCO ¥35640
SSサイズで小振りなのはもちろん、
透かして見るとそのカラーの美しさにドキっとします!

ところどころにブルーが混じり、
光の強さで表情を変えてくれるので、
横顔をもっとキレイに演出する効果も!

フレームの太さに対して
カラーの軽やかさでスッキリ。
普段使いもしやすそうです。
ANNABEL-F
SUNSET ¥31320
コチラは一番最初にご紹介したCONSUL-Sと同じ色。
フレームが細くなる分、
ワインカラーの色味も鮮やかに出てきます。

一見個性的なカタチに見えますが、
クラシックなアクセントを付けたい方にはピッタリ。
もう一色は、珍しい色。

DARK DARK TORTOISESHELL ¥31320
何が珍しいかというと、、、
従来のべっ甲カラーと比べてみれば一目瞭然!

右:CONSUL-S
とっても濃い、ダーク2倍のお色です!

目元がキリッとする、派手にならない
男女共に使いやすいカラー。
どんなシーンにも使いたくなりますね!
今日ご紹介したのは、どれも もちろん男女兼用。
女性が使いやすいということは、
きつくなり過ぎず、女性への印象も良い!ということ、
と言えるでしょうか^^
今なら沢山のカラーバリエーションから
とっておきの一本を選べます!
お待ちしています♪
(橋本 真由美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/09(木) 10:00:00|
- OLIVER GOLDSMITH
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様こんにちは!!
本日は不動の人気を誇る
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)の
新作モデルが入荷しましたのでご紹介します!
SHIPMAN ¥37,800

(BKGカラー)
優しいレンズシェイプのサーモント型フレーム。
オリバーピープルズの得意とする、
クラシカルスタイルを象徴するかのようなフレームですね!

細身で、サイズはコンパクトに作られているため、
サーモントではめずらしくスッキリしたイメージでかけて
いただけるデザインとなっております。
ナイロールタイプのフレームなので、よりスッキリさが際立っております。

ブリッジ部分には、彫金が施されており、
クラシカルな雰囲気がグッと高まってます。
また、こちらのフレームは独特な作られ方をしております!

(DMカラー)
通常はメタルリムの上にかぶせる作りのプラスチックブロウですが、
こちらは、上からレンズとブロウを包み込むようにメタルリムを
差し込んだ構造をしております。
80年代のサングラスから着想を得ているとのことです。
上面にチラリと見えるメタルリムが、
通常とは違った雰囲気を醸し出します!!
実際にかけるとこのように。

(COCO2カラー)

(DMカラー)
かっこいい雰囲気、優しい雰囲気と
カラーによって色々な表情を見せてくれますね^^

今ならカラーバリエーションも豊富にそろっており、
カラーによる違いを楽しんでいただけます^^
一度、お試しいただきたい1本です!
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております。
(山本 英明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/08(水) 10:00:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、鈴村です!
3月も気付けば今日で第一週が終わり...
そろそろ気になってくるのが
一週間後に迫る
ホワイトデー!!!
今回はそんなホワイトデーに贈るプレゼントとして
オススメなメガネ小物についてご紹介いたします♪
まずひとつめがコチラ
¥3888リサイクルレザーを使用したコンパクトなメガネケース!
小さくて可愛いケースをお探しの方への
プレゼントにオススメです♪

鮮やかなカラーも魅力的!
フレームに合わせて選んでも楽しいですね!!
ふたつめに
¥5400 シンプル且つ上品な片口革ケース!
可愛すぎるのはちょっと・・・
という大人の女性に
ぜひプレゼントして頂きたいケースです!!

アノニマスデザインを意識し無駄な装飾を無くし
シーンを選ばずより長く使えるのが魅力!!
そして、さいご
6480円お顔を彩るメガネチェーン!
ひとつひとつ大きさの異なるパールが
お顔を華やかに演出してくれます♪
コチラは
ミッドランドスクエアのホワイトデーでも

紹介されているものです!!
ほかにも、可愛いメガネ小物を
たくさんご用意しております!!!
もちろんギフトラッピングも承っておりますので、
お気軽にどうぞ^^
大切な方の贈り物を探しに
ぜひお立ち寄りくださいね♪
お待ちしております!
(鈴村 聡子)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/07(火) 10:00:00|
- メガネ小物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!
一昨日、昨日と2日つづけてお届けしてまいりました
999.9(フォーナインズ)FEELSUN連載の最後、本日ご紹介する新作のテーマは
ずばり
『縄』
サングラスとしては珍しい、
『縄手』 のような形状を持つテンプルが特徴です!!

縄手とは、テンプル先方が
耳に巻きつくように引っかかるパーツのことで、
ケーブルテンプルとも呼ばれます。
元々は乗馬用に、メガネがずれるのを防ぐために創られたものですが
現在、多くのヴィンテージメガネなどで見られる形状です!
そしてコチラは、強度と弾力性を備えた
『βチタン』 を採用しておりますので

↓

従来の縄手とは異なり、しっかりとお顔にあわせて
調整ができるのが画期的です!
もちろん彫金などデザインは細部まで施されてあり、

職人のこだわりが見えるような仕上がりに!
良質なかけ心地とデザイン性を両立させるあたり、
さすがフォーナインズ!!
今回登場したのは3モデルです。
ツーブリッジ・ティアドロップ型で、男性人気の高そうな
F‐07S ¥39960


スタッフ山本着用は1カラー(ゴールド×グリーングレー)
同じくツーブリッジで、レトロ感たっぷりのラウンド型
F-09S ¥39960

そして、昨今もっとも人気と言っても過言ではない
ボストン型でシングルブリッジの
F-08S ¥39960


平野着用は4カラー(アンティークシルバー×スモークグレー)
男女問わずかけていただけるラインナップが揃っております!
3日間の連載でご紹介致しましたフォーナインズのサングラスですが
いかがだったでしょうか?
気になるモデルがあった方は
カラーが揃っている内に、実際にご覧いただきたいと思います☆
少しずつ近づいてきた春、
今シーズン使えるサングラスを、ぜひ探しにきてみてくださいね!!
ご来店、お待ちしております!
(平野 元喜)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/06(月) 10:00:00|
- 999.9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます!
本日は昨日に引き続き、
999.9(フォーナインズ)FEELSUNより、
レディースモデルのご紹介です♪
まずは、女性らしいキャットアイから!
F-30NPM
7521カラー
今やクラシックの代名詞となった、
キーホールカットをサングラスへ搭載!

上:6903カラー、下:7503カラー ¥38880
全4色のうち、使い易いブラウン系統が2色。
柔らかいお色は肌馴染みがよく、
普段使いもし易い万能なサングラスです!

9001カラー
小ぶりなので、どんな顔型の方にも使っていただけます。
可愛すぎるのは好きじゃない、そんな方へは?
F-31NPM
7532カラー ¥38880
マニッシュなスクエアは、
顔の小さい男性でも使えそう。

上:9001カラー、下:7503カラー
度付にも対応してくれる、999.9らしいレンズ仕様が嬉しいですね。

6903カラー
注目なのは、コチラのカラー!

明るいブルーのフレームと、ブルーのレンズ。
この爽やかなコンビネーションは
希少なカラー間違いナシ!
ブルーレンズには、暗く感じ辛く、クリアな視界になるメリットもあります。
色に関しては、スタッフにお気軽にご相談ください♪
度付にするとレンズが厚くなっちゃう!
そんな方にもピッタリな形もあります。
F-32NPM
上から、9001カラー、6903カラー、7503カラー ¥38880
小振りな丸のサングラス。
可愛いだけではありません。

強度数のレンズを入れても、厚みが隠し易い形。

テンプルはすっきりとしたチタン製なので、
サイドの視界が遮られず快適な視野が楽しめます。

レンズカラーは目の透ける中間濃度。
オールシーズン、全天候型で使える、
UVケアに敏感な方のための、アイテムです!
もちろん、ご紹介した3型すべて、
999.9が誇るヒンジを採用!

レディスモデルには、S字パーツで装飾性を兼ね備えつつ、
機能性の高い快適な掛け心地を実現しています。
日本人のための視力矯正具、としてのメガネを作り続ける999.9。
そのプライドが生み出したサングラスもまた、
快適な生活のための必需品として
皆さんの毎日をささえてくれること間違いナシ!
明日はいよいよ、
サングラスには珍しい、あの構造のサングラス!です。
お楽しみに☆
(橋本 真由美)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/05(日) 10:00:00|
- 999.9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様こんにちは!!
3月に入り、少しづつではありますが、
暖かさを感じれるようになりましたね^^
これからまた、どんどんと暖かくなっていきますが、
それに伴って日差しも強くなっていきます。
そんな日差しが強くなっていくこの時期に、
先日のブログで仕入れの様子をご紹介させていただきました、
999.9(フォーナインズ)FEELSUNのサングラスが届きました!!
(その時のブログは
こちら!)
たくさんの種類がありますので、
3日間に渡り、ご紹介させていただきます^^
本日はその中でもメンズモデルをご紹介致します。
F-23NPM ¥41,040


(6932カラー)
こちらのフレームは王道のウェリントンで、
汎用性の高いフレームとなっております。
フロントには質感の良いプラスチックを使用して
程良い存在感を出しつつ、
テンプルはスッキリとしたメタルテンプルを使用しております。

999.9の特徴でもある、逆Rヒンジも健在!!
しっかりとバネ性を発揮し、快適なかけ心地を実現します!
かけ心地にも配慮してあるのも嬉しい所ですね^^


また、モダン部分のラバーは簡単に着脱が可能となっており、
ラバーを付けた状態と外した状態の2つのデザインとかけ心地を
楽しむことができます。

ボリュームのあるフロントと細身のメタルテンプルの
バランスが絶妙です!
シンプルにフォルムでかっこよさを演出してくれます!
続いてはこちら!
F-22NPM ¥41,040

(左9001カラー、右6952カラー)
先ほどのF-23NPMからフロントの形が変わり、
少し丸みが加えられています!
また縦幅も少し深くなっており、
少し優しい印象を与えてくれます!

こちらのカラーは爽やかな青のレンズに、
少し目が見える仕様になっているので、
通常のサングラスよりスッキリしておりますね!
最後はこちら!
F-24NPM ¥41,040

ラウンド型のこちらのフレームは
少し個性を演出したい方に!
仕様は上記のフレームと同じになりますので、
かけ心地等はバッチリ快適!
クラシカルで落ち着いた、優しい雰囲気を出すのに
ラウンド型はとても重宝します!!

(6901カラー)
色によっても様々な表情を見せてくれるので、
是非店頭でたくさんのカラーをお楽しみください!
明日は、999.9のレディースサングラスをご紹介します!!
お楽しみに!!
(山本 英明)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常の
5倍となっております!
また同期間中にお求めの方へ、ジートランス限定ノベルティもプレゼントしております!!
こちらもお見逃しなく!!
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/04(土) 10:00:00|
- 999.9
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!!
2017年3月でミッドランドスクエアは創業
10周年を迎えました!!

つまり・・・
ミッドランドスクエア開店時から出店しているジートランスも同じく
10周年!!!こうして無事10周年を迎えられたのも、日頃からご愛顧くださっている皆様のおかげです!!
そんなミッドランドスクエアやジートランスでは、10周年に相応しい特別なイベントをご用意しております!!!
その中でも特に注目なのは・・・??
その①『メンバーズカード ポイントアップサービス』
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、
ミッドランド スクエア メンバースカードのポイントが通常よりもUPします!
その倍率、なんと通常の
5倍!!!!まさに10周年ならではのポイントアップ倍率・・!!!
ご検討の方はぜひこの機会をご利用ください^^
※会員でない方も、商業棟2Fのインフォメーションにてご購入日より1ヶ月以内にご入会いただくと、
5倍ポイントになりますので、是非このチャンスを活かしてくださいね♪
その②
本日、
3月3日(金)は、
『10th ANNIVERSARY オープニングイベント』と題しまして、
3日より新オープンする店舗のファッションショーや、盛田(株) 「ねのひ」 酒樽の鏡開き等・・・
この日だけの魅力的なイベントを開催しております♪(詳しくは
こちら)
また、商業棟B1F〜3Fは
『ナイトショッピング』と称して
営業時間を延長!!!ジートランスも普段よりも長い、
夜21時まで営業しております!
お仕事帰り等に営業時間を気にすることなく、いつもよりゆったりと回遊して頂けます☆
その③
そして最後に、忘れていけないのがこちら!!
3月3日(金)〜3月12日(日)の期間中、ジートランスでご購入の方に
ジートランスオリジナルノベルティをプレゼント!!
アップで見てみると・・・

そう!メガネを複数本使い分けていらっしゃる方が多いジートランスのお客様に嬉しい!?
2本挿せるスタンドメガネケース!!!
ちょっとわかりづらいですが、前後で仕切りが付いており、スマートフォンスタンドにも!!!

メガネ立てと合わせてベッド横等に一つあると便利!
シックな色合いで置き場所も選びませんので、デスクなどにもオススメです♪
10周年ならではの、特別なミッドランドスクエア・ジートランスを、
是非実際に体験してみてくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
(野口 洋平)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/03(金) 10:00:00|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは〜
昨年末〜1月中旬まで開催!の
TOMFORD FAIR
沢山の方にご来店頂きました♪そのフェア中に
『BARBERINI(バルベリーニ)』コラボレーション
についてご紹介しましたのを覚えておられますでしょうか?
『BARBERINI(バルベリーニ)』とは、
イタリアのレンズメーカーのこと。
名門の名にふさわしく、そのガラスレンズは
プラスチックレンズよりもクリアな視界を生み出す最高峰のクオリティ!
前回のブログでは、定番のカタチ、2型をご紹介いたしました^^
1型は、定番フレームTF5178のサングラスバージョン。
FT237
05N TFL ¥51840

もう一本はサーモントのサングラス。
FT248
52N TFL ¥54000

ちなみに、この2型とも映画
『007/スペクター』で使用されたモデルとなります♪
そして、今回入荷してきました
『BARBERINI(バルベリーニ)』コラボレーションも2型
1型目が、今までありそうでなかったティアドロップ型
FT497
01N TFL 57240円
昔ながらの汗止めと呼ばれるおデコに当たるデザインはそのままに

今時のテイストにしてのリリース
スタッフ 山本に掛けてもらいましたが、落ち着いた良い雰囲気が醸し出されていますね♪

もう1型は、セルフレームに金属のバーを施した2ブリッジタイプ
FT515
52N TFL 59400円
テンプルからの鋭角なデザインは、トムフォードならではの仕上がり!

また、お鼻当てもこれまでのサングラスよりも高めにデザインされて掛けやすさも向上しております。

今回の2型も前回同様にお気に入りの1本になること間違い無しですので
是非、一度 実際に掛けて格好よさを体感していただきたです^^
ご来店を心よりお待ちしております♪
(細田 和也)
G・TRANCE (ジートランス)
http://www.g-trance.jp Twitter ID
gtranc名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
TEL 052-587-5550



- 2017/03/02(木) 10:00:00|
- TOMFORD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ