G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

しましま

スタッフの田村です♪

本日で4月も最終日というだけあって、初夏を感じさせる暖かな陽気に、今朝もワクワクした気持ちで出勤してきました☆

そして、我がG・TRANCEの人気者ロイヤルコペンハーゲンのカエルくんも…
amd1.jpg

初夏という季節に合わせて、爽やかなグリーンのストライプ柄リボンの装いに♪
amd2.jpg

皆様からの評判も上々のようで、カエルくんは今回のリボンがとっても気に入ったようです☆ (ヨカッタヨカッタ♪)

私個人的にも、ストライプやボーダーといったしましま柄が大好きで、ショッピング中も、しましま柄を見つけると思わず手にとりたくなる自分がいます♪

そこで本日は、私の大好きなしましま柄の思わず手にとりたくなってしまうおススメアイウェアをご紹介したいと思います☆

まずは、フランスのブランド「lafont(ラフォン)」から♪
ala1_20080430111653.jpg

lafont SASKIA (603) 51Φ ¥37,800

一見すると、全体的に赤いフレームに見えますが、近づいてみると…
ala2.jpg

赤いストライプ柄なんです☆ ポップなカラーが掛ける人に元気を与えてくれます!

そしてさりげなくフロントサイドには…
ala3.jpg

輝くクリスタルが☆ 
可愛らしく、かつ上品な目元を演出します♪


続いては、デンマークのブランド「orgreen(オルグリーン)」☆
aor1.jpg

orgreen ALFRED (J14) 51Φ ¥26,250
こちらも一見するとシックなカラーのフレームに見えますが、近づいてみると…
aor2.jpg

グリーンのボーダー柄になっています♪ 見る角度によってカラーが鮮やかに見えたり、深みが出たりと、異なって見えるところがポイントです!
aor3.jpg

全体的にボリューム感のあるカッコいいフレームなので、カラーレンズを入れてサングラスにしても素敵だと思います! ぜひ店頭で掛けてみてください♪


そして最後は、しましま柄といえば、私が大好きなあのブランドをご紹介しないわけにはいきません! ヒントは先日私がゲットしたこちらのストールの模様です♪
ast.jpg

そう! 「Paul Smith(ポールスミス)」☆
apl1.jpg

Paul Smith PS-745 (SYBE) ¥26,250
こちらのサングラスは、お顔の小さな女性の方にもすっきりと掛けて頂ける小ぶりなレンズサイズが特徴ですが、どこがしましま柄なのかというと…
apl2_20080430112112.jpg

テンプル先端の内側に「ポールスミス」オリジナルのマルチストライプ柄が隠れています♪
「見えないところにもオシャレ心を!」というところが、さすがポールスミスですね!
apl3.jpg

異なるカラーの生地を張り合わせているので、サイドから見ると鮮やかな内側のカラーが見え隠れします♪ この夏にぜひおススメしたいサングラスです☆


以上、素敵なしましま柄のアイウェアはいかがでしたでしょうか♪
G・TRANCEでぜひチェックしてみて下さいね!


名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
G・TRANCE (ジートランス)
open 11:00~20:00
TEL 052-587-5550



最後に…
☆★☆おまけ☆★☆
先ほどご紹介したG・TRANCEの人気者ロイヤルコペンハーゲンのカエルくんに、デンマークからお友達がやって来ました! それがこちらの…
aw1.jpg

皆様に幸せを運ぶ白いカエルくんです♪
なんと背中には…
aw2.jpg

セクシーなキスマーク付☆

昨年10月のトランクショーの時に、G・TRANCEへ緑のカエルくんをプレゼントしてくれたデンマークアイウェアブランド「FLEYE(フライ)」のデザイナーさんが、
afle_r2_c1.jpg

(右:Hanneさん)
「緑のカエルくん一人は寂しいだろうから…」ということで、今回、素敵なお友達を贈ってくれたんです☆

すでに2匹は仲良し♪ 
aw3.jpg

カエルくんたちとっても嬉しそうですね! 

そろそろカエルくんそれぞれに名前を付けてあげようかな。。。と考えているので、良い名前を思いついたらぜひ教えてください☆

素敵な名前お待ちしてます♪
  1. 2008/04/30(水) 11:33:10|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏にぴったりのアイウェア

今日電車でたまたま後輩に会い「ますます白くなりましたね」と言われました。
夏はみんなで写真を撮ると自分だけ白く浮き上がってしまいます。
そんなスタッフ小林です。こんにちは。

さて、GWもいよいよ感が増してきましたが、晴れた日はホントに「夏」を感じさせる暖かい日が増えて来ましたね!

今日のご紹介は、そんなさわやかな季節の目元を飾るのにぴったりな「PARASITE(パラサイト)」です!


とっても特徴のあるこのブランド。
DSCF4698.jpg

涼しげな青なんて掛けてみましたが・・・
あれ?ちょっと何か顔の横に2本線が・・・・


DSCF4699.jpg
ちょっと髪の毛で隠れてしまってますが、お分かりいただけますでしょうか?

アイウェアが耳に触れてないんです!

フランス人デザイナー、ヒューゴ・マーティン氏によるパラサイト。その一番の特徴はこの耳掛けをしない独特の構造なんです。
シリコンパッドと、弾力のあるステンレスシートの組み合わせによって顔を包み込むようなホールド感があります。

個人的には慣れるとかなり・・・・気持ちいいです。
ホントにつけてる事を忘れそうになります。


但し・・・

掛けて楽=地味

ではありません!


今回私が掛けているのはこちら!
DSCF4708.jpg

レンズ部の周りにぐるっとシートが回り込んでいますので、斜めからの存在感が抜群なんです。

他にも
DSCF4705.jpg

日本人に顔なじみの良いオレンジを、大きくシート状に切り抜いた存在感抜群のモデルや・・・

DSCF4702.jpg

お仕事使いも出来ちゃうキリッとしたブラックなんかは、とっても使いやすく、かつ個性を主張出来るオススメのモデルです!

モデルによってレンズの大きさやシートのくりぬき方が違いますので、さり気なく使いたい方は
DSCF4701.jpg

すっきり小さめで

もっと主張したいんだ!という方には
DSCF4709.jpg

レンズ大き目、立体感抜群のモデルもございますよ!


もちろん個人的には、このブランドならではの造りを楽しんで頂きたいので・・・
DSCF4711.jpg

こういったカラーを爽やかに掛けこなして欲しいなと思います。



このフィット感、存在感はなかなか文章ではお伝えしにくいのですが・・・ホントに独特の気持ちよさがありますので、是非一度店頭でお試し下さいませ☆



以上、小林でした!





名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
G・TRANCE (ジートランス)
open 11:00~20:00
TEL 052-587-5550

  1. 2008/04/29(火) 11:37:37|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)です!

こんにちは! 北川です。

先日、ジートランスに イングランドから
オリバーゴールドスミス氏が 遊びに来てくれました!

ゴールドスミス氏と

(中央が 三代目オリバーゴールドスミス氏)

今日は、その「OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)」のフレームについて、
詳しく ご紹介したいと思います。

テンプル裏地


80年以上の歴史を持った英国の「OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)」。

ゴールドスミス上から



数々の俳優達の表情を形作ったデザインは、イギリスでは博物館に飾られるほど有名です。

クラシカルなだけでなく、ほんの少し現代のエッセンスを加えることで、より馴染みやすいデザインに仕上がっています。

ちなみに、どんな往年の大スターが
この「OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)」を
使用していたかというと・・・

consul-s nero


イングランド出身の俳優 マイケル・ケインが使っていたモデルがコレ。
(CONSULs 27300円)
オーソドックスなフォルムに、現代に合ったアレンジが施されておりマス。
マイケル・ケインを詳しく知りたい方は、ココをクリック



そしてコチラは、太めのフロント枠とテンプル(手)で仕上げられた
VICE CONSUL (29400円)
vice consul nero


『ピンク・パンサー』シリーズで、世界に名を馳せる俳優となった
ピーター・セラーズ愛用モデルです。

ピーター・セラーズを詳しく知りたい方はコチラをクリック



さらに、
イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズの
リーダーだった ブライアン・ジョーンズ 使用モデル
anna beer float

(ANNA Beer Float 27300円)

ブライアン・ジョーンズについて、さらに詳しく知りたい方はコチラをクリック

このツートンカラーがなんとも言えず、カッコいい!


ジートランスの スター アヤ・ナカネ がかけると・・・
中根


こんな感じです☆


みなさんも、是非 お手にとって試してみてください♪

明日からのゴールデンウィークも、もちろん休まず営業しておりますよ!



名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F
G・TRANCE (ジートランス)
open 11:00~20:00
TEL 052-587-5550









  1. 2008/04/28(月) 10:23:08|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

来ました!カムロ new color☆

こんにちは、スタッフ小坂です。
昨日から大型連休に突入している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もうすでに出国ラッシュも始まっているとか、いないとか(完全に他人事…)。

海外でゆったりのんびり、ももちろん有意義な過ごし方ですが、
日本の名古屋のミッドランドスクエアにある楽しいメガネ屋さん
(=G・TRANCE)

で過ごす休日も、ステキだと思いますよ☆

何がどうステキかというと…
ちゃんと理由があるのです

それは…

私の大好きブランド「KAMURO(カムロ)」の新色フレームが到着したからです!!
待ってました!!

先日、東京で行われた新作発表会に行って仕入れてきた作品ですよ。
さっそくご覧ください☆


まず、こちらは「Helene(ヘレン)」の従来型↓
Helene①

これまでは、シックなフレームカラー×カラフルなテンプル、という感じでした。

これはこれでめちゃくちゃ可愛くて大人気なのですが、今回の新色がコチラ!!
Helene②

元気になれるオレンジと、情熱の

フロントとテンプルが2色使いになりました。
さらに、フロントのカラーと七宝の装飾のカラーがコーディネートされて、より統一感と大人度がアップ。

これまでの「Helene」とぜひかけ比べて、それぞれの“味”を堪能してほしいです!
Helene③



続いて、こちらが「luluwdy(ルルーディ)」の従来型。
luluwdy①

ずらずらっと4パターン勢ぞろい。


luluwdy②

テンプルが「ピンク×グリーン」のスプリング仕様↑と、

luluwdy③

ちょっとシックなオータムバージョン↑がありました。


そして、今回の新色はこんな感じ!
luluwdy④

しっとりと落ち着いた、なんとも絶妙な素晴らしい色☆

アンティークレッドの上から
luluwdy⑤

と、

下から。
luluwdy⑥



そしてアンティークシルバーの上から
luluwdy⑦

と、

下から。
luluwdy⑧


女性にはもちろんビシっとはまりますし、男性にもかけこなせる色&形ですよ。
一度試してみてください!!


実は数ヶ月前、カムロのチーフデザイナーである川上さんに、「アンティーク調のフレームは大人気で私も大好きです。ピンクパープルとかオレンジ系・赤系のアンティークカラーもあると絶対売れると思います!」というようなメールを送ったことがありました。

今回のnew colorは、もしかしてそのことをチラッと覚えていて作ってくれたのかなぁ!?なんて自己中心的解釈をして、勝手に喜んでいました(笑)。

まぁ、それは私の妄想だとして…、いずれにしても、
「これこれ!こんなの待ってたのよ!」
という作品には間違いありませんので、ぜひぜひG・TRANCEへ見に来てくださいね~☆☆
  1. 2008/04/27(日) 10:14:44|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Peppermint Wind Early Summer Festival

本日(4/26)から、MIDLAND SQUAREでは
080426-14.jpg

5/18(日)までの23日間で開催されます。


勿論、ジートランスも参加しております!


今回のPeppermint Wind Early Summer Festivalのメインカラーは…

題名の通りPeppermint(ペパーミント)

という事でジートランスからは、これからの季節におすすめなフレームとして
080426-3-1.jpg

Francis clein(フランシスクライン) SUMMER A77カラー 50820円を!

この様にパンフレットにも掲載されています。
080426-16.jpg


今回、パンフレット以外に各テナントおすすめアイテムをミッドランドスクエアの地下1階に展示しております。

こんな感じで。
080426-9.jpg


ジートランスとしても、先程紹介のFrancis clein(フランシスクライン) SUMMERも含めまして、これからの季節におすすめな空間を取り入れた動きのあるデザインや肌を艶やかに見せる透明感あるカラーをテーマに

フランシスクライン以外に

lafont TIGRESSE 675カラー 33600円
080426-4.jpg

BELINGER PRINCESS2 c12カラー 48300円
080426-5.jpg

lafont PRINCESSE 945カラー 30450円

080426-6.jpg



サングラス2本
Frency&Marcury STACIE Wローズカラー 28350円
080426-2.jpg

OLIVER PEOPLES  BUNDY WHCカラー 32550円

080426-1.jpg



グラスチェーンとして、
La Loop(ラループ)ブラウンマザーオブパール 27300円 
080426-7.jpg

フランシスクラインのグラスホルダー(8400円)1個・グラスチェーン2個
080426-8.jpg

をジートランスオリジナル展示として展開しております。

また、期間中 展示物の変更も企画していますので、是非 その辺りにも注目して下さいね。


今回は、オリジナル以外にも…

同じ階のテナント〝イグナイトフォー〟さんとのコラボレーションも実現いたしました!

それがこちらです。
080426-10.jpg

赤い服に、La Loop(ラループ) 19950円とOLIVER PEOPLES VENICE MBKカラー 38850円がベストマッチ!

他のテナントさんもとても素晴らしいアイテムが展示されていて楽しいのですが、今回は見ていただくだけでは終わりません!

期間中4/26(土)~5/18(日)に参加テナントにて、10000円以上 ご購入頂きましたお客様の中から抽選で 1名様に 5万円 5名様に 1万円の商品券があたるアンケート応募があります。

ご自身の気に入ったものを買って、さらに商品券が当たるなんて良いですよね。


沢山のお客様のご来店を心よりお待ちいたしております。


以上 スタッフ 細田でした。
  1. 2008/04/26(土) 10:59:33|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジートランスの変化

早いもので、今月もあと1週間を切っているんですね。

4月1日に入社された方々も初給料がもらえる頃ですね♪

毎年、この時期になりますとはるか昔のことではありますが、初給料をいただいた日のことを思い出し新鮮な気分になります。

いつまでも、初心を忘れずに日々、感謝です。 


話は変わりまして、今月の半ば以降にG・trance(ジートランス)へお越しいただいた方はお気づきかと思いますが、店内のレイアウトが変わりました。

レイアウト変更後に、G・trance(ジートランス)へお越し頂けていない方へ変更した一部をご紹介いたします。

例えば、ドイツのブランド WOLFGANG PROKSCH
080425-2.jpg


ic!berlin
が並んで
080425-4.jpg


080425-16.jpg

こちらにきたり


フランスのブランド LAFONTと
080425-6.jpg

Francis Clein

080425-8.jpg


が横並びになって共演
080425-15.jpg



どの展示もとても各ブランドの良さが出てますが、中でも今回のレイアウトで私のお気に入りは、こちら

デンマークブランド orgreen
080425-10.jpg

スイスブランド gotti

080425-11.jpg


このように上下に配置され
080425-9.jpg

一見すると落ち着いた中で、裏地の綺麗さが目を引くcollaboration!


また、明日からMIDLAND SQUARE(ミッドランドスクエア)では、Peppermint Wind Early Summer Festivalが開催されます。※Early Summer Festivalに関しましては、明日のブログにて詳しくご紹介いたしますので、楽しみにしていてくださいね。


Peppermint Wind Early Summer Festivalに合わせましてG・trance(ジートランス)の店内案内をしております、通路のboxdisplayも
080425-12.jpg

080425-13.jpg

このように、初夏をイメージした装いに変わりました。

いかがですか?

こちらのboxdisplayはG・trance(ジートランス)の〝花〟がimaginationを駆使してシーズン毎に、通路を通られるお客様が見て楽しんでいただけるように心を込めて展示しております。


今後、
080425-18.jpg

こちらの通路を通られる際には 是非 こちらのboxdisplayも見てみてくださいね。


本日は、ジートランスの変化についてご紹介いたしました。

明日は、途中でもご紹介いたしました G・trance(ジートランス)も参加しておりますPeppermint Wind Early Summer Festivalについてご紹介いたしますね。

本日も、沢山のお客様と楽しい時間が共有出来ることが楽しみな スタッフ 細田でした。



  1. 2008/04/25(金) 12:40:02|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

不思議なフレームとサプライズのご紹介!

こんにちは!
スタッフ中根です。

春らしく温かい毎日が続くと思ったら、いきなりの強い雨ですね。

雨は好きですが、中根家の前には藤棚があって、今まさに満開なのに散ってしまうのが残念です・・。
早くやまないかしら。


さて!本日のご紹介は、以前真ん丸メガネでご紹介しました(前のブログはコチラ)、seaffoTAKEフレームについてです☆

seaffoは松、桜、竹、ツルの4型あり、上から松、桜、ツルは全体的に使いやすいキレイな形をしてます。
matu4581_20080424112722.jpg
sakuraF4576.jpg
turuF4585.jpg



しかし、竹シリーズは真ん丸だけじゃなくて、実は・・・・

実はこんな形もあるんです!
take4587.jpg

レンズシェイプの不思議なカクカク、わかりますか??ちょっと不思議・・
take2F4591.jpg
でも、意外に人気があるんです 笑 
真ん丸フレームもそうですが、さりげないレトロな雰囲気と、他とかぶらない個性が魅力的なんですね。

奥が深い!!!

一度、この不思議な形も是非手にとってご覧になってみて下さいね♪♪


さてここで、スペシャルサプライズのご紹介です
!!
昨日の夜、80年以上の歴史を持つ、イギリスの素晴らしいアイウェアブランド、(詳しくはコチラ
OLIVER GOLDSMITHの、
OG4604.jpg
OG2222.jpg


3代目オリバーゴールドスミスさんがお店に立ち寄ってくれました!!!
4月23日F4575

ユーモアがあって、優しくて、ダンディなとーっても素敵なおじさまでしたよ☆★☆
ファンになっちゃいました!!!

またOLIVER GOLDSMITHについてもご紹介していきますので、楽しみにしていて下さいね♪
以上中根でした!!
  1. 2008/04/24(木) 11:45:57|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スペックエスパスの新型セルロイド!

こんにちは! 北川です。

昨日のブログに引き続き、(詳しくはコチラ

今日は、スペックエスパス新作セルロイドフレームをご紹介いたします!

エスパス正面jpg


今月 4月10日に、
東京へ行き新作発表会で発注してまいりました、
G・TRANCE(ジートランス)で大人気のスペックエスパス!
(東京での新作発表会についてはコチラを)

ジートランスは、スペックエスパスの
名古屋市内一番の品揃えを誇りマス!
店頭エスパス画像





早速、届いた 新作セルロイドフレームを、ご紹介いたします!

それは、スペックエスパス ES-8203 (25,200円税込)
エスパス横


手仕事シリーズ「spec espace celuloid」は、
眼鏡職人、西野正美さんが 創作したセルロイドフレームなんです☆

セルロイド表記


テンプル(手の部分)の刻印が示すように、一本一本手作業で仕上げているんですよ!
手仕事表記



8ミリのセルロイド生地を眼鏡職人がヤスリを使いながら
手作業で、表面の柔らかな曲面を削りだしていきます。

曲面


セルロイドの素材の硬さから 

磨きをかけるのにアセテートフレーム
(現在使われている殆どのプラスチックフレーム生地)の
3倍の時間が かかるのだそうです!

すでに、美術工芸作品ですね!
アップ


このツヤ感は、店頭で是非ご覧頂きたいデス!

今なら全色そろってますよ!

エスパス5本全色



お早めに、みなさん G・TRANCEへおこしくださいね♪

以上 北川でした。




  1. 2008/04/23(水) 10:50:52|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スペックエスパス新作サングラス届きました

こんにちはスタッフ小林です。

昨日は久しぶりにお酒を飲む機会があり・・・若干の酒癖の悪さを露呈してしまいました。


先日北川のブログでお伝えをしておりました、東京で開催されました展示会(詳しくはここここを)。

そこで仕入れをしたSPECESPACE(スペックエスパス)のサングラスが、さっそく入荷いたしました!

展示会でおっしゃっていた今回は早く納品しますよ!というお言葉通りのスピーディーな到着です♪

さっそく見ていただきましょう!
DSCF4531.jpg

全3型の展開です。

まずは柔らかな丸みを帯びた、比較的ビッグシェイプなES9001
DSCF4534.jpg
存在感抜群だけど怖くなりにくい!という、強面の男性でもすっきりかけちゃえる魔法のようなサングラスです。


お次は上下浅めでスポーティーなES9002
DSCF4539.jpg
丸いお顔立ちの方をすっきり引き締めてくれます。


そして最後にレンズの外側を大胆にカットしたES9003
DSCF4542.jpg
9002と同じくらい上下の幅はあるのですが、レンズシェイプに「角」をしっかり作ることでキリッとした表情を生み出しています。


今回のサングラスも、さすがスペックエスパス!という色々とこだわりの部分がつまっています。
まずはなんと言っても掛け心地!

一般的にはプラスチックそのままの鼻当てがついていることが多いのですが・・・
DSCF4544.jpg
こちらにはステンレスの芯にシリコンを組み合わせた鼻当てがついています。

これが抜群のフィット感なんです♪私も掛けてみましたが、ホントに「ピタッ」と馴染みます。


さらにレンズの大きいサングラスに時々あるのが、テンプルを畳んだ時にレンズに当たってしまうこと・・・
DSCF4500.jpg

この赤丸で囲った部分、少しでっぱりがつけてあるのがお分かりいただけますでしょうか?
これがなんと、レンズの方までテンプルが行かないようにするストッパーになっているんです。

ですのでえいっと畳んでも・・・
DSCF4547.jpg

ここから先へは動きません!
ながーく使っても安心の設計になっているあたりはさすがですね。

さらに画像ではお伝えしにくいのですが、カーブのついたレンズを通した時に視界が歪みにくいように、レンズの厚みをわざと変えることで快適な視界を確保しています。

なにせこのサングラス、テンプルに
DSCF4545.jpg

アイプロテクター

って書いてありますから!
ファッション性と機能性を両立させた、スペックエスパスならではのこだわりがいっぱいつまっているんです。

カラーは全型4色ずつになっています。
DSCF4555.jpg


今ならフルバリエーションでそろっていますので、じっくり掛け比べて、あなただけのこだわりの一本を見つけて下さいね♪

以上、小林でした!




明日は店長北川より、こちらもこだわりのスペックエスパスセルロイドシリーズ新作をご紹介いたします。
こちらもご期待下さいませ!

  1. 2008/04/22(火) 10:15:21|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

限定サングラス入荷

久しぶりのブログになります。
スタッフ 細田です。

昨日までの店長 北川の東京展示会 新作紹介ブログから スタッフ 田村の各スタッフのおすすめフレーム特集まで、これまでとは少し切り口の違うブログいかがでしたでしょうか?

それぞれのスタッフの特徴が出てて、楽しんでいただけたのではと思います。

これからも、皆様に楽しんで頂けるブログを、考えていきます!


それでは、本日の本題に。

今回 ご紹介のメガネは、me Markus T(ミーマルクスティ)
080421-11.jpg

のサングラスです。


サングラス?って思われた方もいるかもしれませんが、世界で限定200セットのみ作られたのです!


ところでme Markus T(ミーマルクスティ)といえば、天才creator マルクス・テミングがポリアミド樹脂などを駆使しデザインした、軽くて変形しにくく、フィット感が良いのが特徴のフレームです。


そんな快適なメガネのサングラスバージョン。

気になりますよね!

しかも限定


それでは、早速 ご紹介していきます。

限定のサングラスは、5型各1色です。
080421-1.jpg

01 レンズカラー グレー

080421-2.jpg

02 レンズカラー ブラウン

080421-3.jpg

03 レンズカラー グレー

080421-4.jpg

04 レンズカラー ブラウン

080421-5.jpg

05 レンズカラー グレー

以上です。


どの型が気になりましたでしょうか?

どの型も間違いのなく格好いいデザインばかりですよね。

気になりますお値段ですが、税込み49350円です。


また、お気づきになりましたでしょうか?

先ほどもご説明致しましたが、me Markus T(ミーマルクスティ)のフレームは、ポリアミド樹脂にて作成されていますが、サングラスのフロントはチタン材で出来ています。
よって、メガネより少し重量感があり、ホールド感も少し強いです。

また、テンプルと呼ばれる耳に掛ける部分は、
080421-9.jpg

トロガミドCXという樹脂で出来ており、温める事で調整が可能となっております!

そして、表側には、
080421-6.jpg

斜め後ろから見たマルクスの横顔マークが付いてます。


勿論、me Markus T(ミーマルクスティ)のサングラスですから、
080421-12.jpg

お鼻当ても調整出来る様に作られています。
ですから、このようにハイカーブレンズのサングラスを掛けたいけど、ほほに当たってしまって…
なんて方にもお勧めです。


また、専用ケースは
080421-8.jpg

こんなに綺麗なオレンジ色のケースです。


いかがですか?


これからの季節には、活躍してくれる事間違いないサングラス。

気になります方は、是非 店頭で掛けてみてください。

お待ちしております。

  1. 2008/04/21(月) 11:14:36|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スタッフおススメアイウェア②

スタッフの田村です♪

本日のブログは、昨日に引き続き、G・TRANCEスタッフのおススメアイウェア特集です☆

第2日目の本日は、皆様お待ちかね(?)G・TRACNEの女性スタッフ3名それぞれのぜひおススメしたいアイウェアを私田村が代表してご紹介します♪

まずは、G・TRANCEの『花』である小坂さん♪
1s1.jpg

こんな風にいつも皆様を素敵な笑顔でお迎えしています☆

そんな小坂さんのおススメアイウェアは何でしょう!?
1s2.jpg

「こちらです!」と指し示しているのは、日本のブランド「kamuro(カムロ)」の…
1s3.jpg

「KUS (105B/49Bカラー) ¥39.900」☆

テンプルに鳥の模様の七宝が施されたとってもキュートな1本♪ 横顔を魅力的に演出します☆ フロントはシンプルなデザインなので、派手な印象になりすぎず、さりげないオシャレさがポイントです!

ちなみに小坂さんが掛けると…
1s4.jpg

こんな感じです♪ これほどサイドが素敵だと、「横顔を見て見て!」と思わず言いたくなっちゃいますよね~☆ 要チェックです!


続いては、恥ずかしながら、『現在G・TRANCEで唯一、年齢を四捨五入すると二十歳』の私田村がおススメしたいアイウェアをご紹介します♪
それはデンマークブランド「orgreen(オルグリーン)」なのですが、私も現在1本愛用中です♪
1t1.jpg

フレームの外側はブラウンカラーなのですが、内側がピンク色なので、角度によってピンク色がちらっと見えるところがとても気に入ってます☆

そんな私田村が今ものすごく欲しいと思っているのが…
1t2.jpg

こちらの「VIRGINIA (129カラー) ¥43.050」☆

フレームの内側が鮮やかなスカイブルーカラーなんです!

あぁ~!! ぜひこの夏に掛けたい!!と強く思っているので、
1t3.jpg

もうすぐゲットしてしまうかもしれません…☆

ちなみに掛けるとこんな感じです♪ 
1t4.jpg

スポーティな印象と、さりげなくフレーム内側のカラーが見え隠れするところがとっても素敵なので、皆様もぜひ掛けてみてください☆


そして、記念すべき最後は、G・TRANCEの『アイドル』こと中根さん!
1n1.jpg

この写真を見ると、おしとやかな大人の女性を感じさせますが、その内に秘めている誰もを元気にさせるパワーはとにかく素晴らしいです!

それはこのとびきりの笑顔を見て頂ければ一目瞭然♪
1n2.jpg

この写真を見た誰もが笑顔になってしまうはずです☆

ちなみに中根さんが掛けているのは、中根さん一押しフレームである…
1n3.jpg

イギリスブランド「Oliver Goldsmith(オリバー・ゴールドスミス)」の「ANNA (Beer Floatカラー) ¥27.300」☆

クラシックなデザインの中に、モダンなイメージを絶妙に融合させたデザインが特徴♪ ボリューム感のある、存在感抜群のアイウェアです! ワンランク上のオシャレを目指すなら、絶対ゲットすべし!ですよ☆


以上、2日間にわたってお送りしてきましたG・TRANCEのスタッフおススメアイウェア特集、いかがでしたでしょうか♪

もちろんこの他にも、G・TRANCEには、まだまだ皆様におススメしたいアイウェアがたくさんあります!

皆様、ぜひG・TRACNEへお越し下さい☆
1n4.jpg

スタッフ一同、心よりお待ちしております♪

  1. 2008/04/20(日) 10:14:04|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スタッフおススメアイウェア①

スタッフの田村です♪

突然ですが、G・TRANCEには、世界のこだわりデザイナーズアイウェアが常時約1000本取り揃えられています☆
111.jpg

素敵なアイウェアがたくさんあるので、どれにするか迷ってしまいますよね~!

そこで、本日から2日間のブログは、G・TRANCEのスタッフ全員が1本ずつそれぞれおススメしたいアイウェアを私,田村が代表して皆様にお伝えしたいと思います☆

ぜひアイウェア選びのご参考にして頂きたいです♪

その本日記念すべき第1日目は、G・TRANCE男性スタッフ3名のおススメしたいアイウェアをご紹介します☆


まずは、我がG・TRANCE自慢のカリスマ店長こと北川店長!
1k1-2.jpg

甘いマスクでいつも女性をとりこにしてます♪

そんな北川店長のおススメしたいアイウェアはというと…
1k2.jpg

ただ今ドイツブランド「ic!berlin(アイシー・ベルリン)」から真剣にチョイス中のようです!

そして悩んだ末に選ばれたのは…
1k3.jpg

こちらの「ARNE (ガンメタル) ¥44.100」☆

シャープでスタイリッシュなデザインが素敵なこちらのアイウェアは、素材に0.5ミリのステンレスシートを採用。ネジを一切使用しない独自のヒンジ構造も特徴です! スーツにもばっちり合うので、お仕事にもとってもおススメですよ♪

ちなみに、こちらのおススメアイウェアを北川店長が掛けると…
1k4.jpg

こんな感じです♪ G・TRANCEロゴとのツーショットがこれほど似合うとは、さすが店長! 実はこちらの店長おススメアイウェア、北川店長が実際に愛用中なんです☆ 愛用者がおススメするとは、これほど説得力のあるものはありません♪ ぜひチェックしてみて下さい☆


続いては、G・TRANCEのジェントルマンといえばこの人、細田さん!
1h1.jpg

真剣なアイウェアの調整姿が印象的です♪ そんな細田さんのおススメアイウェアは何でしょう!?

おっ! 
1h2.jpg

ドイツブランド「WOLFGANG PROKSCH(ウォルフガング・プロクシュ)」のようです!

そして、その中から選ばれたのは…
1h3.jpg

こちらの「WP-0809 (ブラッシュシルバー) ¥39.900」☆

フレームを一体成型し、かつブリッジを2重にした「マスク」と呼ばれるプロクシュの代表的デザイン♪ ヒンジに板バネを使用しているので、掛け心地の良さも抜群です! 

ちなみに細田さんが掛けると…
1h4.jpg

先ほどと同じシチュエーションなのに、カジュアルな印象からがらりと変わって、知的かつクールなイメージに♪ 出来る男を目指すなら、この1本は間違いなしです! ぜひ店頭で掛けてみてください☆


そして最後は、昨日のブログでも多数出演していましたが、G・TRANCEのイケメンスタッフこと、小林さん♪
1b1.jpg

いや~! サングラス姿がダンディですね~☆ やや前かがみなところが注目ポイントですね!

そんな小林さんのおススメアイウェアは…
1b2.jpg

アイウェアの素晴らしさ故に思わずメガネが上がってしまったのか、実は老眼だったのか…、写真の意図は定かではないですが、日本のブランド「spec espace(スペックエスパス)」です♪

その中でもおススメの1本は…
1b3.jpg

こちらの「ES-7031(ブラック) ¥36.750」☆

プラスチックとメタルのコンビネーション構造で、レンズが浮いているような立体的デザインが特徴です♪ 熟練した職人さんの手作業で作られており、ボリューム感がありつつ滑らかなラインが印象的☆ ハードさと温かみを同時に感じさせてくれる逸品です!

ちなみに小林さんが掛けると…
1b4.jpg

最高の笑みがこぼれています(笑) アイウェアの素晴らしさは、この笑顔が物語っていますよね! アイウェアは人を笑顔にしてくれる素敵なパワーも持っているんですよ♪


以上、G・TRANCE男性スタッフのおススメアイウェア、いかがでしたでしょうか☆
明日は、G・TRANCEの女性スタッフ(私も含めて)おススメのアイウェアをご紹介します!

ぜひお楽しみに~♪


  1. 2008/04/19(土) 11:26:49|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フォトギャラリー☆その②

さて!昨日に引き続きフォトギャラリーをお送りしたいと思いますよ^^

皆さん楽しみにお待ち頂けてましたでしょうか??

本日も贅沢にBELLINGERづくしでございますよ♪♪


    TAGアップF4219
さあ何のフレームでしょうか!好きな方はすぐおわかりになったかも?                  

 タグとカエル4216
大人気のTAG(落書き)です^^
書きなぐられた赤いラインに、ステンレス部分が、ただの黒じゃないところがいいんですよねえ。




お次は・・ カイロF4344
こちらもエジプトの首都、CAIRO(カイロ)という名のフレームです♪デザイナーのべリンガー夫妻は、よっぽどエジプトが気に入られたんですねえ 笑

      カイロ4272
こちらもアップにしてみました!!凹凸具合がよくわかりますね~確かにエジプトっぽいかも・・


ギャラクシーアップF4345
この宇宙をイメージされたGALAXY(ギャラクシー)もかなりキレイです。う~ん・・SUBARASIー!

全体図はこちら
      ギャラクシーツイスターCF4367
下のフレームはLASERCUT3(レーザーカット3)なのですが・・

テンプルの中は実は・・・こんな風!!反射するとキレイなんですよ~!
    レーザーカットアップF4247


中根もかけてみました☆
中根レーザーカット4285
基本的に顔にしまりがないので・・これぐらいのキリリ感、結構いいかもしれません。
(伏目がちなのは、あまり眼を見開いたら自分の顔が気持ち悪かったからです(汗)す、すみません)



さあ、二日間にわたってフォトギャラリーをお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか^^
思い切り近づいてみると・・・いつもは見えない世界が見えてきそうで、私もとっても楽しかったです♪

これからも沢山撮ってご紹介してきますので楽しみにしていて下さいね!
以上中根でした!
  1. 2008/04/16(水) 11:40:59|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

フォトギャラリー☆

春の新作発表はいかがでしたでしょうか?気になるものはありましたでしょうか☆
素敵なものが多くてドキドキですねっ!


でももちろん!!
現在店頭にあるものも素敵なものばかりですからねっ♪♪


今回は、贅沢にも二日間使ってデンマークブランド、BELLINGERのフォトギャラリーをお送りしちゃいますよ☆
インカ4238
こちら・・何のフレームかわかりますか??ここまでアップで見ると面白いですね 笑  


DAISYアップ4233
こちらも精一杯寄って撮ってみました♪キレイでしょう~!


2本4296
INKAとDAISYという名のフレームです!!INKAはインカ帝国のインカ・・・デザイナーさんがエジプト旅行に行かれた時にインスピレーションを得てデザインされたんですって!



お次は・・ツイスター!!
ツイスターF4325

ご覧下さい!!この繊細なデザイン。
ツイスター4311
素晴らしいです。ため息でちゃいますね・・!

さすが最新のレーザー加工技術。研磨するのも物凄い大変そうですが・・


中根もかけてみました!!中根さん(加工)
A型のくせに絶対A型じゃない!!と友人に言われ続ける私ですが、少しは繊細な感じに見えますか? 笑

まだまだ沢山撮りましたが、今日はこの辺で♪♪
明日も楽しみにしてて下さいね♪♪
  1. 2008/04/15(火) 12:00:05|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の新作発表会!④

こんにちは。昨日に引き続き、小坂です!

今日は第4弾・カムロ」の速報

私たちが訪れた日は、青山店の店長でありチーフデザイナーでもある川上さんは、残念ながら不在でした。
が、そのピンチヒッターとして、KAMUROの名物マネージャーの“カーリー”小野寺さんがいらっしゃいました!

こちらが小野寺さん!
4.10カムロ①

…あれっ?まちがえた?

本当はこちら!(失礼しました!)
4.10カムロ②

とっても明るくてノリがよくて、一緒にお話ししていると元気をもらえます。
この人柄のよさがカムロの作品にも表れていますよね!


今回の新作は全部で7型。
その中からG・TRANCEに仲間入りするのは3型です。(5月末の予定)


私が一番気に入ったのは「Brigitte(ブリジット)」というモデル。
4.10カムロ③

カムロのフレームといえば、個性豊かなテンプルのデザインが魅力のひとつですよね。
今回もやっぱり期待を裏切りません!

弾むように生き生きとした、いかにもカムロっぽいデザインです☆

左右のテンプルの模様は非対称になっていて、右手にはシカが隠れていたり…。
4.10カムロ④

こういう細かい演出に心奪われますよねぇ。

でも、これのフレームはただ単にかわいいだけでなく、かなり高度な技術を駆使してつくられたものなんですよ!

色のちがう2枚の金属プレートを重ね合わせることで、この立体感が生まれます。
コレ、それぞれに色をつけてから張り合わせていると思いますよね?
私もそう思っていました。

ところがそうではないんです。
なんと、2枚を一体化させてから色づけしているんですって!

技法は企業秘密だそうですが、おそらく気の遠くなるような細かい手作業なんだろうなぁ、と思います。
職人さんに拍手。
ぜひ近くで見て、完成度の高さに感動してください。

ちなみに、あまりにも気に入ってしまい、自分の分もゲットしてしまいました♪
喜びの2ショット↓
4.10カムロ⑤_r2_c2

仕上がりが楽しみです!


こちらも私のツボにきました!
カムロ青山店の看板娘・弓恵さんがデザインしたモデル「vaccinium(ヴァシニウム)」です。
4.10カムロ⑥

モチーフはブルーベリー
ん~さすが、女性の心をがっちり掴んでしまうこと間違いなしのキュートさです。

このテンプルのモチーフは、カムロのお家芸である七宝でできています。

かけ外しするときのテンプルのしなりによって、ぷっくりとした立体的な七宝がポロッと取れないように、その付け方もしっかり計算されているのです!


見た目の華やかさが魅力的なのはもちろんのこと、細かい部分ひとつひとつのつくりにこだわった完成度の高い仕上がりは、カムロの最大の特長だと思います。



というわけで、4日間にわたってご紹介してきました春の新作情報。
どの作品も、ブログだけでは伝えきれないほどの素晴らしさです。

店頭に並ぶまではもう少し時間がかかりますが、待つ価値のあるものばかりだと確信しています!

ぜひぜひ楽しみにしていてくださいね☆☆
  1. 2008/04/14(月) 10:06:47|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の新作発表会!③

こんにちは、スタッフ小坂です。
昨日のブログの予告どおり、今日は“春の新作発表会in東京”第3弾!!


私が仕入れの担当をしたのは、「MUGUET(ミュウゲ)」と「カムロ」です。
どちらも素晴らしく魅力的な作品ばかりで、ちょっと興奮しました。

まず今日は「ミュウゲ」から☆

こちらが天才的なセンスの持ち主、デザイナーの細川さんです!
ご本人初登場!
4.10細川さん-1

私、同性として本気で憧れています。
本当におしゃれでセンスが良くて、かわいらしさとカッコよさを持ち合わせていて、しかもユーモアがあっておもしろい!(そして酒豪!)

この写真ではわかりませんが、この日はショートパンツで“名探偵コナン”スタイルだったんです。
めちゃめちゃキュートでした♪

そんなステキな細川さんが作り出す作品は、当然のごとくステキです。


MUGUETの中で、G・TRANCE人気No.1は、このMU-1031↓
MU1031.jpg

なのですが、
それがさらにグレードアップして、素晴らしさに拍車がかかったnewモデルが発表されました!


その新色の中の1色で、私のイチ押しがコレ☆
MU1043③-1

ん?この桜吹雪のような綺麗な生地、見覚えはありませんか?
そう、このネームプレートです!
MU平台_r2_c2

これは、細川さんの完全オリジナルカラーなんですよ。
色に対するこだわりはハンパじゃない細川さん。お見事です!
この生地はほどよい明るさと透明感があり、肌をきれいに見せたい女性の方にものすごくおすすめですよ。


また、鼻あて部分の形状も変わって、さらにまつ毛が触りにくくなりました。
ファイバー入りのマスカラをたっぷり塗っちゃっても大丈夫です!

そして、テンプルの芯の素材が洋白からβチタンに変わったことにより、弾力性アップ&軽量化。装用感がさらによくなりました。

そしてさらに細川さんのこだわりが。
フロント部分の生地にはけっこう厚みを持たせているので、重たく見えてしまうのでは…と心配してしまうところですが、ところがここで細川マジック!

横から見ると…
MU1043④-1

フロント裏側から外側に行くにしたがって、すうっと厚みが薄くなっているのがおわかりいただけますか?
(つまり、断面は三角形になるようなイメージです)

ほかのフレームと比べてみると違いがなんとなくわかりますよね。
MU⑤-1

(こちらの断面は、おそらく長方形になるでしょう)

プラスチック生地を厚くすることで生じてしまうマイナスの要素=やけに目立って重たい感じ、を見事に払拭しています。


今日はひとつのモデルに特化してご紹介してしまいましたが、心にグッとくる新作があと3型あります。
5月中旬の入荷を楽しみにお待ちくださいね!


例えばこんなメタルとプラスチックのコンビフレームとか…。
4.10MU①-2

(手の出演:細川さん)

少しモードなきりっとした表情を作ってくれるセルフレームとか…。
4.10MU④-2

(モデルさん:ボストンクラブのダルビッシュ)


全貌は5月、明らかに!!

それでは明日は第4弾として、「カムロ」の速報をお伝えしたいと思います☆
これも見逃せませんね~!
  1. 2008/04/13(日) 11:10:06|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の新作発表会!②

昨日のブログに引き続き、
4月9日から 東京に春の新作発表会に行ってまいりました 
そのご報告(その2)をさせていただきます。

本日 ご紹介いたします 春の新作は・・・


SPEC ESPACE スペックエスパス」!


20080401074832s_20080411232402.gif


です。


東京は、成城のフォーナインズ本社を後にして・・・・
(フォーナインズの新作については、コチラをクリック


次の場所は、
表参道


表参道駅 を降りて、
南青山方面に 向かって歩いていき・・・


見えてきました イベントスペース
LA COLLEZIONE(ラ・コレッツィオーネと読みます)です。
LA COLLEZIONE(ラ・コレッツィオーネ)



ここの3階イベントスペースを3日間、借り切って 
デザイナーズ ブランド 数社が合同で、
新作展示会を開催しています。

G・TRANCE(ジートランス)で大人気な

SPEC ESPACE スペックエスパス

の新作発表もココで行なわれてます!


スペックエスパスについては、
弊店ホームページのカタログ(→コチラ)をご覧ください☆




早速 新作を見せてもらいましたヨ。


まずは ES-7032
エスパスES-7032 


チタンとアセテートのコンビネーションフレームです!

エスパスES7032


メタルテンプル(手の部分)に丸みを持たせて、
フロント部分と一体感を持たせています!

斉藤さん


spec espace(スペックエスパス)デザイナーの斉藤さんにかけてもらいました!

顔を、三次元フォルムで包み込みます。

さらに、レンズ面は視界のゆがみを無くしたフラットな構造で、
顔に沿うフロント形状から独立して存在しています!

さすが! よくお似合いデス。



そして、spec espace 初めてのサングラスも発表されました!
エスパスサングラス 


立体的な丸い質感と、肌に馴染む不透明な色合いが
絶妙なバランスです!

エスパスSG


語る部分が、たくさん散りばめられておりますが、
G・TRANCEに届いてから ゆっくりご説明させてください☆

(さらにセルロイド生地の新作も一型 発表されておりました。
ゴメンナサイ 仕入に夢中で、また写真撮り忘れです・・・)


ゴールデンウィーク前には G・TRANCE(ジートランス)に並ぶ予定です!
楽しみですね!


全員



仕入れの後 エスパスの皆さんと記念写真を撮ってもらいました。
(左から斉藤さん 北川 山岸さん 毛利さん

この3人で スペックエスパスは
緻密かつ大胆に完成されているのです!

3人と話していて、エスパスへの熱い気持ちが伝わってきて
グッ ときました。


エスパスノベルティー

新作 エスパスのノベルティーも いただいちゃいました。
(ご購入の方に プレゼントさせていただきます)



こうして、あっという間に 東京出張 第一日目は完了しました。

二日目も
さらに 新作展示会+仕入れ を たくさんしてきましたよ!

それは、また G・TRANCE スタッフ小坂より 
明日から2日間

「その3 その4」で、ご報告いたします!

楽しみにしていてください♪

以上 北川でした。


  1. 2008/04/12(土) 11:03:33|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の新作発表会!

みなさん こんにちは! 北川です。

4月9日より2日間 東京へ展示会に行ってまいりました!
そのご報告をさせていただきます。

本日 ご紹介いたします 春の新作アイウェアは・・・

999.9 フォーナインズ!!!
フォーナインズ


です。



まずは、4月9日
新幹線で G・TRANCE(ジートランス)のある名古屋から品川へ


新幹線


そして 山手線で品川から新宿へ

さらに、小田急線に乗り換えて・・・

    PA0_0045.jpg


フォーナインズ本社のある「成城(せいじょう)」へ到着!

成城学園前



閑静な高級住宅街を抜けていくと・・・

そこに、フォーナインズ(999.9)の本社があります。

フォーナインズ本社


さっそく見せていただきました。

今回のコレクションはなんと、全11型!!

フォーナインズ新作

それは それは
魅力溢れたフレームがたくさんありました。
その一部をご紹介いたしましょう!

フォーナインズ

フォーナインズ 2008年 spring model のテーマは

「essence(エッセンス)」

フォーナインズフレームの核となる要素を凝縮し
そこに、新しい要素を少し加えることで
より洗練されたフォーナインズフレームになっておりマス。


私、北川が一番気に入ったモデルは・・・
NP-30シリーズ!(30,450円)
フォーナインズNP-31 3つ


テンプル幅は、最も太い部分で10ミリあるのに対し
厚みを2.5ミリまで落とすことで
テンプル自体のしなやかさを引き出します。

フォーナインズNP-31


そのほかに、メタルフレームの新作などもたくさんあるのですが
ジートランスへ到着後 しっかりと皆様にご案内いたしますね☆
(仕入れに夢中になりすぎて、写真撮れませんでした・・・)


ジートランスへの新作到着は、
ゴールデンウィーク前から 6月くらいまでには
全型 到着いたしますよ。

ノベルティーも もらっちゃいました!
フォーナインズノベルティー

フォーナインズ新作 ご購入の方にプレゼントの予定です!


今から、フォーナインズの到着 待ち遠しいです・・・





あしたも引き続き 春の新作発表会 情報をお送りいたします♪





明日は 

スペックエスパス

です!

エスパスES7032単体



お楽しみに!

  1. 2008/04/11(金) 11:15:38|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日はMIDORIです♪♪

皆さんこんにちは!スタッフ中根です☆


また雨が降ってしまいましたね、残っていた桜の花びらも全て散ってしまうのでしょうか、残念です。


田村、小坂が好きな色紹介で続いてきてるので、中根も便乗しようと思います!!

中根が大好きな色、それは    「緑」   !!!


もちろんかけちゃってます☆★☆全部が緑なわけではありませんが・・
中根100
333F4097.jpg
(kamuro TAUSAN 110/304 36750円)



緑以外にも藍色や紫なんかも好きなのですが、なんだか無意識に求めてしまう、一番落ち着く色、それが緑なんですねえ。
癒しを与える自然の色ですから、好きな方は多いのではないかと思うのですが・・


では早速G・TRANCEの緑フレームです!!もちろんカエル君にも登場して頂きましたよ☆
1114092_20080410110511.jpg

上からLABYRINTH PHEROMONE (39) 26250円
BELLINGER ROCKET9 (C36) 49350円
lafont ROXANNE (271) 36750円




一言で緑、と言っても色々な種類の緑がありますね。色彩学的に見ると、明度の高低、彩度の高低で判別できるようですが、青ベースの緑、黄ベースの緑、など、様々な見方があります。


皆さんはどんな緑が好きですか??




今度はスタンドッグにも共演して頂きました!緑on緑!!!!
222F4095_20080410110629.jpg

上からic!berlin JOSEF (GM/O)58800円
GOTTI ZINAN (GRE/G) 39800円
EYE3 110 (006) 39900円




ちなみに私はビビッドな緑も好きですが、ふとひかれる色ではこんな落ち着きのある、深い緑ですね。
これは上の写真の1本目のic!berlin。
444F4112.jpg

どっしりしてるのに透明感もあって、包み込まれるような感じを受けます。



こちらは2本目のGOTTIのアップ!!こんな二色使いも緑好きにはたまりませんっ!
666F4105.jpg
内側に明るい緑が隠れているところがポイント。

基本的に日本人は黄色人種で、肌の色が黄色がかった人が多く、緑色とは相性が良いと言われます。アイウェアに緑を持ってきてる方は実はそんなに多く見かけませんが、もっと増えてくれたら嬉しいなあと常々思う私です☆


いかがでしょう、お好きな緑はありましたか??

フレッシュな緑、安らぎの緑、自然の力を感じさせる素晴らしい色☆★☆
もちろん今日ご紹介した以外にもございますし、これからも素敵な緑が入荷しましたらご紹介していきますね♪



是非直接お肌の上にのせて、緑フレームとのコラボレーションを楽しんで頂けたらと思います♪以上、中根でした☆




  1. 2008/04/10(木) 11:50:49|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は青!

こんにちは。スタッフの小坂です。

昨日の午後は、とっても気持ちのいい青空でしたね☆
私は運良くお休みだったので、あたたかい快晴の春をじゅうぶん満喫できました。
(けっこうな強風でしたけどね)

そんな青空の下で自転車をこいでいると、ついついいつも口ずさんでしまう曲があります。
『ロードムービー』と、『何の変哲もないLove Song』。
パブロフの犬のように、条件反射で頭に浮かんでしまうんですよねぇ。
あぁ清々しい♪
春の甲子園での成章高校の応援と同じくらい清々しい!
(試合は2回戦で負けてしまいましたが、地元の田原市(渥美半島にあります)から6000人を超す人たちが応援に駆けつけ、大声援を送っていたんです。田原市の花=菜の花をイメージした黄色の服に身を包んで。アルプススタンドは菜の花が咲き乱れたように、みごとに黄色に染まっていました。その素晴らしい団結力の結果、成章高校は、“応援団賞”の最優秀賞に選ばれたんですよ!いやぁ、感動しました!おめでとうございます!!
…どうしてもこのことが言いたくて…。あぁすっきり。)


さて、昨日のブログでは、「黒が好き~!!」という田村の雄叫びが響いていましたが、私は…
ずばりが好きです!!
(菜の花の黄色かと思いきや、冒頭の青空につながりました)

BLUE①

↑セキュリティカードのケースも青!

BLUE②

↑お気に入りの靴も青!


でも私は、青のメガネは持っていません…そういえば。
青って、意外に少ないですからね。これから発掘したいと思います。


G・TRANCEにある、青いフレーム集合!
BLUE③

ずらずらっと、こんな感じで。
「青」とひとくちに言っても、いろんな青がありますねぇ。

フランシス・クライン(SUMMER 50,820円)― 上品なネイビー×ブルー
BLUE fk


ラフォン(NARCISSE 39,900円)― 潔いコバルトブルー
BLUE laf


ベリンガー(CAIRO 45,150円)― 鮮烈な眩しい水色!!
BLUE be


それぞれのデザイナーさんの個性が表れているようで面白いですよね!


今年はロイヤルブルーやターコイズブルーなどの鮮やかな青が流行っています。
ぜひファッションアイテムの差し色に使ってみてください☆
  1. 2008/04/09(水) 11:00:17|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒縁

スタッフの田村です♪

昨日、クローゼットの中を春夏服へ衣替えしました☆
思ったよりすごい重労働でした…。

そんな中、私のクローゼットの中のお洋服たちを見ていてあることに気付きました!

それは、私のお洋服のカラーが『黒』ばかり!!だということです。

春夏服だというのに、これほど『黒』が多いとは正直驚きました。

でも、考えてみると、皆様にもそれぞれ【好きな色】というのがあると思いますが、私は迷わず『黒』と言い切れるほど『黒』が大好きです♪

以前に、ある方から、【好きな色】=【自分に対して抱いているイメージ】であると聞いたことがあります。

私の場合、「確かに当たっているかも!」と思いました。
皆様はいかがでしょうか?

さて、そんな私の大好きな『黒』色ですが、アイウェアの世界でも、以前からお客様の中で、「黒縁フレームを探している」というお声をよく聞きます。
『黒縁フレーム』は、今とっても注目されているんですよね!

というわけで、本日のブログは、私おススメの『黒縁フレーム』をいくつかご紹介したいと思います☆

まずは、「999.9(フォーナインズ)」から♪
ablack1.jpg

とってもシンプルかつスタンダードな1本。 いかなるシーンにも活躍すること間違いなしです! 
ablack2.jpg

また、999.9ならではの逆アールヒンジで、機能性も抜群♪ 掛け心地の良さも重要なポイントですよね☆

そして、続いてご紹介するのは、「MUGUET(ミュウゲ)」☆
ablack3.jpg

フロントサイドにボリュームを持たせた小顔効果抜群のレンズシェイプが特徴。キリッと知的な印象を与えます♪
さらに、こちらは、フレームの内側に隠し味が!
ablack4.jpg

模様の入った生地が、角度によって見え隠れするんです☆ さりげないオシャレがとっても素敵ですよね! まさに洗練された大人の女性にぴったりです♪

続いては、「ic!berlin(アイシーベルリン)」☆
ablack5.jpg

フロントがプラスチック・テンプルがステンレス素材のコンビネーションタイプ。 軽くてソフトな掛け心地が実現されています。
また、「ic!berlin」ならではの、ネジを一切使わない特殊なヒンジ構造が特徴☆
ablack6.jpg

ちなみにこちらは、職人さんの素晴らしい技術により手作業で作られています♪ クールかつスタイリッシュな印象の中に、どこか温かみを感じさせてくれる逸品です☆

そして、最後は、「Oliver Goldsmith(オリバー・ゴールドスミス)」!
ablack7.jpg

これぞ『ザ・黒縁』といっても過言ではないでしょう。こクラシカルなデザインの中に、モダンな印象も兼ね備えたこの抜群の存在感には、圧巻! このアイウェアをメインにコーディネートして、かっこ良くさらりと掛けこなせるあなたは、オシャレ上級者間違いなしです☆

ちなみに、『黒』色大好きな私も、ついに『黒縁フレーム』をゲットしちゃいました♪
それがこちらの…
ablack8.jpg

kamuro(カムロ)」です☆ こちらはメタルタイプのフレームで、テンプルにステンドグラスのような七宝細工が施されています! 『黒』なのに、重たくなりすぎないところが気に入りました♪ 
ちなみに、掛けたところを他のスタッフに見てもらったところ、「猫っぽくなる」と言われました! 黒猫好きな私としては、嬉しい誉め言葉に思わずテンション上がっちゃいましたよ(笑)

でも、『黒縁フレーム』は、「アイウェアが主張しすぎる」とか、「キツイ印象になる」とマイナスに思われることも多いと思います。
ですが、ここはあえて、主張しちゃいましょう! それに私は、「キツイ印象=近寄りがたいクールさ=カッコいい」と思います!

皆様も、『黒縁フレーム』を掛けこなして、クールなオシャレを楽しんでみませんか♪
  1. 2008/04/08(火) 10:17:25|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春といえば…

冒頭から質問です!

春といえば、何を連想されますか?

スタッフ 小坂の様に高校野球?

まぁ~ベーシックに連想されるのは、桜・入学・入社・新生活…他にもたくさんありますね。

そんなたくさんある中で、今回は『桜』に焦点を合わせてみたいと思います。

桜・サクラ・さくら・SAKURA 同じものを表していますが、字によって感じ方が大きく違いますね。

私は、『桜』と漢字で表わすのが一番 本来の姿を想像させてくれる気がして好きです。


今回のブログでは、そんな『桜』から連想できるフレームをジートランスの店内から探したいと思います。


まず、、『桜』といえば、何といっても
sakura.jpg

花ですよね。


ジートランスのフレームで一番、桜の花を連想させるのは…

う~んと

あっ
080407-8.jpg

これ!影郎デザインワークスのPOISON(ポイズン)  81カラー 36225円
デザイナーが、日本人の女性のお顔を研究し、掛けることでいかに綺麗に見せるかを追及した最高の作品です。

こちらの色は、まさしく桜の花の色です。


花ときたら、花を支える枝が必要ですよね。

枝 枝…

ありました!
080407-11.jpg

厳選した桜の枝で型を作り、そこにベリリウム銅という合金を流し込み作るキャスト製法で作られたパーツを組み込んだフレーム
080407-9.jpg

SEAFFO(シーフォ) SAKURA-B C-1カラー 35700円

枝の先端までリアルに表現された素晴らしい作品です。


枝まで来ましたら、やはり枝を支える幹が必要ですよね!

幹はやはり本物の桜の木を使用して作られたこちらしかありません!


ドイツの素晴らしきデザイナー リヒト氏のハンドクラフトフレーム
080407-10.jpg

HERRLICHT(ヘルリヒト) HL08  178500円

こちらのフレームは、すべて木から作られています。

フロントは、桜の木を削りだし、何とも言えないハンドクラフトならではの、曲線美が芸術品と呼ぶに相応しいオーラを醸し出しています。

また、テンプルは板状の桜の木をねじって乾かすことで、
080407-13.jpg

このような綺麗な完成品として仕上がります。

また、フロントとテンプルを繋ぐのも木を使用し、ネジを一切使っておりません。
080407-4.jpg

いや~脱帽です。


ジートランスにありますフレームは、すべてデザイナーの熱い思いが込められた素晴らしい作品ばかりです。

なかなかブログでは、デザイナーの熱い思いをしっかりと伝えきれませんので、是非 店頭で私たちスタッフと共に、デザイナーの熱い思いを体感してください。

ご来店お待ちしております。



以上 スタッフ 細田でした。
  1. 2008/04/07(月) 11:34:13|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春のファッションと合わせてさりげなく

こんにちは、スタッフ小林です

最近ご近所の家では、上が桜、下は何色ものチューリップの植木鉢と、ものすごいカラフルな庭が出来てて毎朝そこを通るのが密かな楽しみだったりします。

そんなカラフルな季節らしく、植物だけでなく洋服等も春らしいカラフルなものが増えて来ましたね!
私は普段あんまり明るい色を着ないんですが、この時期ばかりはすごく眼が行ってしまいます。

もちろんメガネもキレイな色使いのものは沢山ありますから、好きな服に合わせるのもいいですし、好きなカラーで合わせるも楽しいですよね♪


しかし私みたいに

明るい色はあまり・・・

という方や

職場等で派手なものはちょっと・・・

という方もいらっしゃるかもしれません。


そんな方におすすめなのがデンマークのアイウェアブランドorgreen(オルグリーン)です!


デザイン家具でも有名な北欧のデンマーク。そこから発信されますこちらのブランド、表から見るとわかりにくいんですが
DSCF4041.jpg

ぐるっと回して裏をみますと・・・

DSCF4042.jpg
裏にはこんなに可愛い色が!

こちらのモデルも表は落ち着いた色ですが・・・
DSCF4043.jpg


裏には大人の色気をかもし出すパープルが!!
DSCF4044.jpg



こうやって裏にだけ明るいカラーをほどこす事によって、チラ見せ感を楽しめるのがオルグリーンなんです。

これならさりげなく、幅広く使っていただけますね!


形もすっきりしたものから、存在感のあるものまで、出したいイメージに合わせたチョイスが出来る数がそろっています。
DSCF4047.jpg
こちらは男性に使っていただきやすい三型三色です。

白やクリーム色は、すごく柔らかい表情になります。


また、カラーパターンは基本的にスカンジナビアンカラーと呼ばれる中間色をとりいれたものが多いんですが・・・

もっと目立ちたい!

という方には
DSCF4045.jpg
表はブラックの艶出しカラーで

DSCF4046.jpg
裏には発色を上げたピンク!

なんてモデルもございますよ!


年齢や性別を問わずカラーを楽しんで頂けますので、さりげないオシャレ感を楽しみたい方にもってこいのオルグリーン、是非一度お試し下さい☆
  1. 2008/04/06(日) 11:19:25|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日のご紹介は・・・

スタッフ中根ーです!

桜も満開で、寒の戻りも通り過ぎましたでしょうか?まだまだコートは手放せませんが・・・


今日はですね、知られざるジートランスの名脇役さんをご紹介しましょう!



まずはこちら!いつも出演してくれてますね、はるばるデンマークからやってきてくれた幸福を呼ぶカエル君!!
カエル1F3982

FLEYEのトランクショーの時に、デザイナーのアネットさん、ハンネさんから頂いたとっても大切な存在です
♪♪(写真はハンネさん)
DSCF0091_20080405113620.jpg

うまい具合にメガネを持ってくれるので助かっちゃったりします。
カエル23991

首のリボンは季節に合わせてちゃんと変わってるんですよ☆
カエル3F3996

次はどんなリボンをしてくれるんでしょうか♪


次はこちら!コケ玉という観葉植物の、チョンピン君(男性?)です。
観葉植物F4004

最初ジートランスに来た頃は今の半分ぐらいしか無かった気がしますが・・成長しましたねぇ~。
隣りに飾ってあるオールウッドのフレーム、ヘルリヒトを引き立てる名脇役さんです♪
ヘルリヒト3F4011

ヘルリヒト2F4026

いい味、出てます・・・。

他には、素敵なアイウェアアクセサリLALOOPをしっかりと魅せてくれる、マネキンさんのシェリーさんとジョリーさん。
マネキン1F4033
マネキン2F4038

素敵な撫で肩に女性らしい曲線美。スタイル抜群です。いつもありがとう!!


今日はジートランスのゆかいな仲間達のご紹介でした!また新たに入ったらご紹介しますね♪

今日ーはとっても良いお天気です!お出かけされる方は春を漫喫してきて下さいね!
  1. 2008/04/05(土) 10:10:59|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お花見

スタッフの田村です♪

昨日、南知多にある「花ひろば」という農園に行ってきました!
菜の花が一面に咲いていて、すっごくキレイでした~☆
080404-1.jpg

ここでは、人生初のお花摘みも体験し、とっても楽しかったです♪
色んなお花が咲き始める春ってやっぱ良いですね~!

というわけで、本日は、世界のデザイナーズブランドが集まるG・TRANCEから、各国の素敵なお花模様のフレームをご紹介しつつ、お花見気分を満喫したいと思います!

まずは、デンマークから「FLEYE(フライ)」☆
flower1.jpg

テンプルに咲いた3つのキュートなお花たちが横顔に彩りを添えてくれます♪ 

ちなみに、「FLEYE」ならではのカラーバリエーションは…
flower2.jpg

こんなにたくさん!! どの色にするか迷ってしまいますね☆ 

続いては、フランスから「Francis Klein(フランシス・クライン)」♪
flower3.jpg

フロントサイドに、クリスタルをまとった一輪のお花が、気品高く咲き誇っています! その素晴らしい輝きには思わずうっとり☆ ラグジュアリーな大人の魅力を演出します! 

そして、日本からは「kamuro(カムロ)」♪
flower4.jpg

テンプルに施されているのは、可愛いチューリップのお花です☆ フレームカラーとの相性も抜群! さりげないキュートさがポイントですよ!

ちなみに私のお家にも、こんな可愛い黄色いチューリップが咲いてます♪
flowerc.jpg

見ていると元気が沸いてくる素敵なパワーを持っているんですよ☆

そして最後はドイツから「ic!berlin(アイシー・ベルリン)」♪
flower5.jpg

あれ? お花がない!?
と、思ったら、テンプルコレクションの中に…
flower6.jpg

お花を発見!
実際にフレームにつけてみると…
flower7.jpg

すごく素敵ですよね! ステンレス素材を使用したシンプルなフレームに、お花模様がとってもクールな印象☆ 甘すぎないところがポイントです♪

ちなみに上の写真のように片方のテンプルだけに付けても素敵ですが、このように…
flower8.jpg

両テンプルに付けるとさらにインパクト大です! 他のコレクションと組み合わせるのも楽しいですので、ぜひ自分だけの1本をチョイスしてみてください♪


最後に、突然の質問なのですが、
皆様のお好きな数字は何ですか?
ちなみに、私が好きな数字は、4です!!

日本人にとって4は不吉な数字と連想されることも多いとは思いますが、
私にとって、4は、あわせ(幸せ)の(4)です☆

そして、本日は、4月4日!!

皆様にたくさんの幸せが訪れる一日でありますように♪
  1. 2008/04/04(金) 10:58:34|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

EYE3新作 パート2

こんにちは スタッフ 細田です。

最近はなかなかで遊ぶにも場所がないんですね。

先日から、うちの兄の子供が私の家に遊びに来ているのですが、外へ野球をしに行くと出て行ったのですが、直ぐに帰ってきました。

話を聞くと、野球をしようと思っていた場所が使われていたからということでした。

私が子供のころは、比較的 いろいろな場所でやれたので、場所がないなんてことはなかったのですが…。


私が住んでおりますのは、名古屋から西に行った田んぼがまだまだ広くあります、のどかな所なんですが。

こんな感じで。
1771221.jpg


うちの地元でこれですから、市内や都会の子供はもっと外で遊ぶ場所がないのだと思います。

結果的に、やっぱりゲームなど家で遊ぶことになってしまうんですね。きっと…


ちなみに、うちの兄の子供は負けずに外へ出て行きましたが!



それでは、本題に。
今回のブログは、前回の予告通りEYE3の新作をご紹介いたします。

今回ご紹介のモデルも、EYE3らしいスタイルです。

080403-5.jpg

EYE3 EYE204 000 39900円
正面から見ましても、デザイン・カラー共にとてもユニークですよね。

若干、レンズの立幅が浅いティアドロップ型。
デザイン的な立体感は正面からでは、分かりにくいですが、膨張色の白と引き締め効果のある黒という対比をフレームカラーにうまく使い、カラーで立体感を演出しています。


また、横から見ていただきますと
080403-6.jpg

レンズを止めておりますリムと呼ばれる部分を、さらに後ろからプレート状のバーで支えている構造になっていることが、お分かりいただけるかと思います。
この構造により、EYE3のコンセプトであります立体感をデザイン的に表現しています。


こちらのモデルは、本来 5色ありますがジートランスでは厳選いたしまして2色の採用をしました。

もう一色が、こちら。
080403-7.jpg


こちらはレンズを止めておりますリムのカラーを、クリーム色にすることで掛けられた感じが柔らくなります。


こちらのモデルも、前回ご紹介
080328-10.jpg

EYE206同様、素材にはステンレスを採用することで、ある程度の重量感と安定感を実現しております。


新作のほかにも、EYE3には豊かなデザインやカラーのフレームが
080403-4.jpg

この様に、沢山あります。

是非 店頭であなたに最適な一本を見つけてください。

私たちスタッフも全力で、最適な1本を選ぶお手伝いをさせていただきますので、お気軽に声をかけてください。

お待ちしております。

  1. 2008/04/03(木) 10:00:12|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そうだ、京都行きました。

こんにちは。スタッフの小坂です。
先日、京都に遊びに行ってきました~!
日帰りでしたけど、がっちり京の都を満喫してきましたよ♪
相国寺の特別拝観に行ったり、下賀茂神社でお参りをしたり、三条~四条のあたりをぶらぶらしたり。とても有意義な休日でした。

私は、“いかにも観光スポット!”というところは全く興味がないのですが、今回初めて行った相国寺はひっそりと落ち着いていて好きでした。
(同志社大学のすぐ隣ですよ。)

そして何よりも、お昼に入ったお店のランチも忘れられない素晴らしさでした☆

出町ろろろ」というお店(ステキなネーミングー!)。

京の古い町家の外観はそのままに、若いオーナーさんのセンスでおしゃれに改装してありました。

京都の大原でとれた野菜をふんだんに使ったおばんざいランチは、なんと全12品!
“壬生菜の紅生姜あえ”や“たくあんのかき揚げ”など、ヘルシーでやさしい味付けのものばかりでした。もちろんどれも美味しかったです♪

地産地消を貫く姿勢もすばらしいですし、スタッフの方(といっても総勢2名)の対応も非常に好感が持てました。
気になる方は、小坂までお問い合わせください!


さて、京都の色のイメージというと、今年の流行のビタミンカラーとは違って、少しくすんだような絶妙な中間色、という感じではないでしょうか。

例えばこんなブルーとか。
20080402100114s_20080402124836.jpg

(me Markus T 031 36,750円)
デザイナーのマルクス・テミングさんはドイツ人なのに、日本人の心に訴えかける色彩感覚を持っているんですね。
さすがドイツの若き鬼才!

ちなみに、京都のローソンってこんな色でしたっけ?


こちらも、スイスのブランドなのに京都っぽいフレーム。
20080402100132s_20080402125622.jpg

(ゲッティ GEORG 37,800円)
オモテが小豆+ウラが抹茶=宇治金時みたいじゃありませんか??
20080402100140s_20080402125627.jpg

私はこの配色、とっても気に入っています。

(先日も、祇園で抹茶あんみつ食べました!)


最後はバリバリの日本人(大垣出身)によるフレーム。
20080402100146s_20080402125631.jpg

(影郎デザインワークス NUDEⅣ 34,650円)
影郎さんいわく、裏側の濃いピンクは“神社の鳥居の色”だそうです。
labyrinth2_20080402125640.jpg

その時の思いつきで言っただけかもしれませんが、私は素直に納得してしまいました。


春の服装はビタミンカラーで元気に、そして目元は和カラーで奥ゆかしく、というのもひとつのテクニックではないでしょうか。

アイウエアの可能性は無限大ですね☆
  1. 2008/04/02(水) 10:20:29|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジートランス 4月の予定

引き続きまして、北川です。

昨日は、朝の桜でしたので
今日は 北川地元の夜桜をどうぞ!
夜桜


今が見ごろですね。
もう みなさんはお花見に行かれましたか?



今日は4月1日です。いろいろなことの始まりの日ですね♪

新社会人のみなさん。新入学のみなさん。
おめでとうございます!
新しい生活 がんばってくださいね!


今日は 4月始まりの日なので

「ジートランス 今月の予定」

を、ご紹介いたします☆


まず、
春は、ドメスティックブランド(日本国内のブランド)の新作発表の時期です♪
よって、4月は 新作の発表展示会がたくさんあるんですよ!


それは・・・

フォーナインズ
フォーナインズ


カムロ
カムロ


スペックエスパス
スペックエスパス


ミューゲ
ミューゲ


など、まさしく 日本を代表するビッグブランド
の新作発表が目白押しです。


4月中旬に、東京にて 発表会がありますので
私 北川 行ってまいります!

また後日ブログでご報告できれば と思います。
楽しみにしていてくださいね!

(ただし、受注発注のため 店に届くのは、もう少し先になります・・ゴメンナサイ)


しかし!
3月以前に、予約注文していたものが、
4月には いろいろジートランスに届きますよ!

それは・・・

おまたせいたしました

オルグリーン
オルグリーン


そして

パラサイト
パラサイト


さらには、スペックエスパスも
まだまだ届きます

(まだ届いていないため、画像は従来のフレーム画像です。)

どれも 数ヶ月待ちに待って
届くものばかりです。

さらには、4月以降 みなさんに楽しんでいただける
イベントを、企画進行中です♪

今月 4月もなんだか楽しみですね!

随時ブログで詳しく ご報告いたしますので
楽しみにお待ちくださいませ。

今月も ジートランスをヨロシクお願いいたしマス。

以上、北川でした。



  1. 2008/04/01(火) 11:08:22|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ