G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

寒い冬には・・・☆

皆さん風邪などひかれてませんか?
スタッフ中根です!!
こちらではまだ雪はあまり降ってませんが、休みを利用して長野県の白銀の世界へ行ってきました!
3331630.jpg

↑仁王立ちする友人と、さらりと滑っていく友人。
手前に写っている黒いものは私の足・・?もしくは足の影ですね。



いや~覚悟はしておりましたが・・、そ、想像以上の寒さ!!

雪国の方はこの時期やはり大変ですね。雪による被害等が出なければ良いですが・・。



そういえば、メガネのフレームが、日本では福井県鯖江市という場所で9割方生産されている、というのはご存じの方も多いですよね。

何故福井で?と思われる方も多いと思いますが、その昔福井県は、冬の間、気候等の関係で農業が出来なかった為に、冬を乗り切る為に副業として導入した産業が、メガネ作りだったそうです。
11111643_20080131101211.jpg

また、職人技を持つ男性の方が多くいらっしゃいますが、メガネ作りにおいて重要な役割を果たすのは、実は男性だけでなく女性もなんです。

女性の細やかな作業と、地道にこつこつ、となされる安定したお仕事ぶりは、メガネ作りにとって非常に重要なことだそうです。

なので、その昔冬の間は男性も女性もメガネ作りをされ・・・そこから
今の世界有数のメガネ生産地、鯖江が生まれたということですね!!!


現在でもフレームの細かい部品作りなど、多くの部分が女性の手によって行われています。




そんな福井の技術は世界的に認められており、海外でデザインされたものがクオリティを高める為に日本で作られ、また海外に戻る、というブランドも多くあります。


すごいですね!!!

222211641.jpg

ちなみに、上の写真はseaffo(シーフォ)という日本のブランドの、松の枝を型取りして再現されたもちろん福井産のメガネですが・・・



実は五木ひろしさんがこのフレームの色違いをかけてらっしゃるそうですよ!!!

驚き!!

またテレビ等で見つけられたら教えて下さいね♪

これからも、寒い中、今日もフレーム作りに励んでくださっている福井のメーカーの方々、またもちろん海外メーカーの方にも感謝しつつ、メガネの素晴らしさをお伝えしていきたいと思います♪


  1. 2008/01/31(木) 12:08:40|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

東京へ! 第2弾

こんにちは、スタッフ小坂です。
最近はまっているスイーツは、お酒の入った生チョコです。たった1粒で、舌も心もとろけますよね~。至福のひととき☆

さて今日は、前回の予告どおり、先週行ってきた東京旅行のつづきです。

『カムロ』につづいて訪れたのは、株式会社ボストンクラブの直営店『GLOSS』です!
この2軒は目と鼻の先にあり、普通の人なら全く迷わずに行けるところにあります。
ちなみに私は、友達に“病気”扱いされるほどの、自他共に認めるスーパー方向音痴なのです。でも、カムロの川上さんに丁寧な道案内を2回ほどしていただいたおかげで、無事に辿り着くことができました。(ふつうは地図を見ればすぐにわかりますよ!)

『GLOSS』は、南青山にふさわしい、スタイリッシュな外観の建物の2階にあります。
扉を開くとこれまた洗練されたミュージアムのようなギャラリーのような、すっきりとシンプルな空間。
           GLOSS①

どことなくG・TRANCEの雰囲気に似ているような気がしました(手前味噌すぎ!?)。

ボストンクラブの大人気ブランドの「JAPONISM(ジャポニズム)」「BCPC(ベセペセ)」、そして、G・TRANCEでも売れに売れている「MUGUET(ミュウゲ)」も勿論ズラリ!!
           GLOSS②

当店でも常時60本くらいは取り揃えていますが、あれだけたくさんのMUGUETが一堂に会しているのは、さすが直営店!

絶妙に流れるようなフレームシェイプと、美しいカラーリングのフレームたちを眺めていると、まるで美術館で芸術作品を鑑賞しているような感覚にとらわれます。

G・TRANCEでの人気No.1は、こちらのMU-1031。
    mu人気No.1

目尻の部分のレンズが浮いたような立体的なデザインがポイントです。このフレームは、まるでアイラインのようですよね。
これがとってもおしゃれで上品な女性らしさを演出してくれるんです!

当店ではプラスチックフレームが圧倒的な人気を誇っていますが、メタルフレームも本当に秀逸ですよ。
そのカラーリングは、美人デザイナーHさんのこだわりの賜物です!
muメタル

しっくりと肌になじむので安心して使いこなせる一方で、光の当たり具合で違った表情を見せる、ほかにはありそうでない色ばかり。

この目尻についたドロップのような装飾も、Hさんが生み出したオリジナルカラーです。
muネイル

なんとも言えない色とツヤ。このひとつのパーツが、上手に個性を主張するスパイスになります。


名古屋ではまだまだ稀少な「MUGUET」。
G・TRANCEではオープン以来、たくさんのお客様に非常に高い評価を得ています。
今後も、息の長い上質なブランドとしての地位をしっかりと築いていくことを確信しています。

まだ本物を見たことがないという方は、一見の価値ありです!!本当に!



と、こんな具合に、久しぶりの東京旅行をがっちり満喫したわけです!

この日の夜は、高校時代からの親友の家に泊まったのですが、これまた久しぶりにゆっくり会えた嬉しさで飲みすぎてしまい、気持ち悪さと腹痛で夜中に何度も目が覚めて、非常に浅い眠りでした。
せっかくテンピュールの高級マットレスだったのに~…。

みなさんも飲みすぎには注意しましょうね☆(こんな締めでいいでしょうか?!)
  1. 2008/01/30(水) 10:02:34|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ic!berlin おすすめフレーム2

おはようございます。 

本日は、あいにくの雨ですね。

昨日、天気予報を見ていましたら雪が降るかも…なんて話があり、あっ今年 初の雪が降るか~?なんて子供みたいに期待してしまいました スタッフ 細田です。

今年も暖冬なんですね~。


さっ!というわけで早速ですが前回の予告通り ic!berlinのプラスチックベルリンでオススメフレームをご紹介したいと思います。


まずは
080129-4.jpg

先日、入荷したばかりの THERESIA MBカラー 53サイズ 58800円

フレームの型は5月のミド展にて発表されたものなんですが、フレームカラーはハニー系の新色セル生地が使われております。
こちらのフレームは、スタッフ中根が一目で気に入ってしまったフレームで、形はユニセックスであり、ハニーカラーがお肌に溶け込み自然に掛けて頂けます。
ごっつい感じのフレームを掛けたいんだけど、あまり主張しすぎたり お顔から浮いてしまうようなフレームはちょっとという方にオススメです。


次は
080129-3.jpg

こちらも、上記フレームと同時期に入荷いたしました ALBRECHT MOカラー 58800円

こちらもフレームの型も5月のミド展にて。そしてカラーは新色のクリア生地に黒い線が細かく入っております。
こちらは、掛けて頂くとブラックよりは明らかに自然に、クリアグレーカラーのフレームなどに比べますと存在感があります。
なので、黒のようにはっきりとはせず、かつ存在感があるフレームをご希望の方にオススメです。


最後
080129-2.jpg

前回のブログにてメタルタイプはご紹介いたしましたが、999.9とic!berlinのコラボレーションモデルのセルタイプです。
もちろん、デザインは999.9の三瓶氏が手がけております。
また、前回のメタルフレーム同様 フロントから智元に繋がる部分には999.9の特徴であります逆Rをic!berlinなりに表現いたしました
080129-1.jpg

このような構造はセルタイプにも健在ですので掛け心地はとても良いです。


他にもカッコイイフレーム・掛けやすいフレームが、今度のトランクショーには数多く展開しますので、是非とも遊びに来てください。


次回のブログでは、ic!berlinの構造についてご紹介したいと思います。
楽しみにしていてください。








  1. 2008/01/29(火) 11:44:45|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ic! berlin(トランクショー) について

来月2月16日(土)から3日間開催される
ic!berlin(アイシーベルリン)トランクショー!ic!ブログ画像①


ic!berlin(アイシーベルリン) とは・・・
DSCF0036.jpg

柔軟性の高い薄さ0.5ミリ!のステンレスシートを使用して、
ネジとかロウ付けを一切使用せずに、
DSCF0037.jpg

金属の弾性を活かしてつくられた
シンプルなデザインの洗練さ!
ドイツの大人気アイウェアブランドです!

いつも大人気のアイシーベルリンですが、
いつもはG・TRANCEに40~50本ぐらいしかありません・・・
DSCF0038.jpg

たくさんあるアイシーベルリンのバリエーションの中から、
我々、G・TRANCEのスタッフが吟味を重ねて店に置いているのです。

・・・でも、もっといろんな形や色がたくさんあるなら、
いろいろかけてみたいですよね!

そこで、アイシーベルリンさんにお願いして
3日間だけ、
なんと300本!!
G・TRANCEに届くんです!

新作はもちろん、今までのスタンダードモデルも、
あれも、これも・・・
今から楽しみです♪

期間中、アイシーベルリンをお求めのお客様には
ic!berlin社 特製
「ミニチュアベルリン」を、もれなくプレゼント予定です!
DSCF0034_20080127191257.jpg


比べてみると小さいですねぇ
DSCF0032_20080127191337.jpg


そして、ミニチュア専用ケースもついてます!
DSCF0033_20080127191442.jpg

DSCF0035.jpg


僕も欲しい!


以上、北川でした。

2月16日から3日間!(土、日、月です)
今からスケジュール空けておいてくださいね♪
  1. 2008/01/28(月) 10:34:35|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大切な時間のアイウェア☆

今日も寒いですね~!スタッフ中根です♪


昨日はいとこの結婚式に行ってきました!!
堅苦しくなく、とっても楽しい素敵なお式でしたよ☆


沢山のサプライズがありましたが、披露宴会場のカーテンが突然さっとあいて、新郎新婦がオープンカーにのって颯爽と登場した時には思わず歓声をあげてしまいました!
gyosisyosP1261547.jpg


しかも最後には花火があがり・・
やっぱり結婚式はいいですねぇ~♪
末永くお幸せに☆★


さてさて、今日はそんな結婚式からアイウェアを考えてみました。



そういった場では華やかなお着物やスーツにドレス、そういったお洋服に合わせるアイウェアとしたら、やはり目立ちにくいシンプルなものが・・というのが定番なわけですが、(フチ無しとか)


キラリと光る高級感、さり気ないオシャレがあると、より一層盛りたててくれること間違いありませんよね!?


そんなおススメのブランドは、まずGOLD&WOOD!
xxxxF0040.jpg

天然の木、水牛の角を使用して、品よく仕上げられたフレームは、独特の上質感が漂いますね。
yyyyF0042.jpg


お次は2月にイベントを控えるic!berlin。枠がとても細いので、強く主張をしません。
けれど、独自のヒンジ構造とスタイリッシュなデザインは、知的さ、都会的な雰囲気をさり気なく引き出してくれます!
ooooooF0035.jpg

pppppF0039.jpg



最後は999.9!機能美を実現するこちらのブランド、基本的にどのフレームをお使い頂いても全く問題は無いのですが・・・
jjjj1591.jpg

その中でもバネとオシャレを融合させた、この作品など!!女性らしさ、気品を更に引き出す美しいデザイン、ドレスにもお着物にもピッタリだと思います!!
dddd1597.jpg


今回はほんの一例としてご紹介させて頂きました!
G・TRANCEでは、様々な場面でキラリと光る素敵なアイウェアをご提案させて頂きたいと思います!!

是非一度、ご来店下さいませ☆
  1. 2008/01/27(日) 11:30:24|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

東京へ!!

こんにちは。先日の連休で、東京へ遊びに行ってきました!!スタッフ小坂です。

3ヶ月前にも東京に行きましたが、それは完全に仕事のみ!という感じだったので、都内を自由に動き回ったのはかなり久しぶりでしたよ~♪

東京に着いてまず向かったのは、渋谷。
本当の目的地は南青山だったのですが、時間調整のために歩いて表参道まで行き、『表参道ヒルズ』を見学しました。
        表参道ヒルズ

「ほーほー。ここが表参道かぁ…。なるほどさすがにシュッとしてるなぁ…」と、観光客全開の雰囲気で、ぶらぶら歩いて骨董通りのほうへ。

さて、私の“本当の目的”とは、いったい何なのでしょうか?

答えは、『カムロ青山店』に行くこと♪でした。

着いてまず思ったのは、お店の雰囲気がものすごくいいということ。初めて行ったのに、「ただいまー」と言いたくなるような、とてもアットホームでやわらかい空気が流れていました。
         カムロB1F

そして、G・TRANCEでもお馴染みの私も大好きな「カムロ」のフレームがどっさりあって(当たり前です!)、それだけでワクワク嬉しくなってしまいました!
         カムロさん

「カムロ」のアイウエアは、本当に目にも楽しいものばかりです。ということは、それを使う人の気持ちも明るくしてくれる、と言えるのではないでしょうか。

この温かいお店の雰囲気が、そのまま作品に表現されている気がしました。

こちらは、店長の川上さんと、看板娘の弓恵さん☆
         川上さんと弓恵さん

弓恵さんのほんわりとした人柄は、アロマテラピーなんかよりも癒し効果バツグンです◎
そして川上さんは、管理職でもあり、販売員でもあり、バイヤーでもあり、あのキュートな「カムロ」のアイウエアのデザインも手がけているのです。
いったい何足のわらじを履いているのでしょう!?


突然ですが、当店でのカムロ人気ランキング・トップ3の発表です!
  堂々No.1の「napua(ナプア)」
     ナプア

  No.2の「luluwdy(ルルーディ)」
     ルルーディ

  No.3の「blume(ブルーメ)」
     ブルーメ


全て川上さんの手によって生み出された作品です!!
人並みはずれたセンスと才能の持ち主ですよね(女心をつかむ才能、でしょうか?!)。

今度の春に発表される新作も、ものすごく楽しみですね!!

(スタッフのみなさん、お忙しいところ長々とお邪魔してしまって申し訳ありませんでした。いろいろと本当にありがとうございました。とってもとっても楽しかったです!これからもよろしくお願いします!!)

ちなみに、川上さんとおいしいランチを食べたあとには(ごちそうさまでした!)、第二の目的地へ向かいました。
「MUGUET」でお馴染みの、ボストンクラブの直営店『GLOSS』です☆

その様子は、次回(30日頃)の小坂のブログでお伝えしますね。
  1. 2008/01/26(土) 10:00:03|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ic!berlinおすすめフレーム

もうブログを見ていただいてご存知の方も多いと思いますが
ic!berlinトランクショー2008
2月16日(土)・17日(日)・18日(月)
11:00~20:00
にあります。

今からとても楽しみな スタッフ 細田です。


ic!berlinトランクショーが始まるまでに、皆様にic!berlinの事を知っていただける様 ご紹介していきます。

まず、今回はジートランスの中で人気が高いフレームのご紹介です。

一番人気は
080125-1.jpg

PAXTON(パクストン) 52サイズ 44100円

こちらのフレームは、レンズサイズも52サイズと平均的な大きさであり角がしっかりと張っている割にきつくなりすぎないのが特徴です。
縦幅もある程度ありますので、アクティブ的な遠中両用にされる方でしたら格好良く掛けていただけます。
こちら、お鼻当てと耳に掛かる部分は〝エラストマー〟という樹脂で出来ております。

次に 
080125-2.jpg

YUKI 52サイズ 39375円

こちらのフレームは先ほどご紹介したフレームとはお鼻当てとお耳に当たるところが違うと思いますが、こちらは日本で大人気だったのですが製造中止になってしまったモデルなんです。
しかし、あまりにも日本からの声が多かったため限定復刻したモデルなんです。
復刻ということで、当時のままお鼻当てと耳に当たる部分はシリコンで出来ています。


次は
080125-3.jpg

MIKAME1 54サイズ 63000円

こちらのフレームは、ご存知の方もおられるかと思いますが、広告媒体には必ず出てくるのではというくらいの有名なブランド日本の999.9とic!berlinがコラボレーションしたモデルとなります。
どこがコラボレーションかといいますと、レンズシェイプデザインを999.9社長 三瓶氏が手掛け、フロントからテンプルにかけての波を打ったようになっている部分は、999.9の最大の特徴であります〝逆R〟という掛け易くする効果があるパーツを
080125-4.jpg

ic!berlinなりに表現したらこうなりました。
また、テンプルも通常と異なり
080125-5.jpg

さらに、バネ性をだしております。
当然、別注にて製作となってしまいますのでお値段は他と比べますと高めになりますが、それだけの価値はあります。


正直、ic!berlinのフレームの型数はとても多いのでご紹介しきれませんので、是非 トランクショーへお越しいただき掛けてみてください。

次回は、プラスチックberlinのご紹介をいたしますので楽しみにしていてください。

  1. 2008/01/25(金) 10:09:47|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

G・TRANCEは遠近にも真剣です!

こんにちは、スタッフ小林です。


今日は風が強いですねー。明け方あまりの音に眼が覚めてしまいました。


さて!今日は遠近両用レンズについてです。
最近お手元を見ると疲れやすいなぁ・・・という方や、家族にそういう人がいる方、必見です。


G・TRANCEでも遠近両用レンズを多くの方に使っていただいてますが、特に初めての方には「遠近は歪んで見にくいらしい」という不安をお持ちの方がいらっしゃいます。
中には周りにいる人が使ったら気持ち悪くて使えなかった…とおっしゃる方もいらっしゃいます。
これは半分正解半分間違いです。

何故なら遠近は、レンズの強さや、位置調整で見え方や慣れやすさが大きく変わるからです!

遠近のレンズは、おおざっぱに言うとレンズの上半分が遠くにピントが、下に行けば行くほど近くにピントが合うようになっています。ですのでまっすぐ遠くを見れば遠く用のレンズになり、読書等で視線を下げると近く用になる訳ですが、一枚のレンズの中で強さが変化している為、見る位置によって歪みを感じる事があるんです。


逆にこの設定がばっちり決まれば、少ない歪みで快適に生活いただける方もとても多いです!
この歪みをいかに楽に、慣れていただきやすいようにするか、また生活スタイルに合わせて設定をするかが、眼鏡店の腕の見せ所なんです!

実際の所、歪みへの慣れは、個人差がとても大きいので気にならない方も、敏感な方もいらっしゃいます。ですので遠近のレンズについては、まず体験用レンズで試していただく事が大切です。
G・TRANCEでは色々なタイプの体験用レンズを用意してありますし、体験だけでももちろんOKです!

DSCF0018_20080124105541.jpg
私も色々試してます。


最近疲れを感じるなぁ…

遠近ってどんなものかなぁ…

と疑問をお持ちの方、是非一度お試し下さいませ。


次回の私のブログでは

慣れていただきやすい遠近両用

生活スタイルに合わせた遠近両用

をご紹介いたします!



  1. 2008/01/24(木) 10:13:20|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最新ファッション

スタッフの田村です♪

突然ですが、G・TRANCEの人気者ロイヤルコペンハーゲンのカエルくん最新ファッションは…
aaf1.jpg

G・TRANCEのテーマカラーであり、かつ、来月のバレンタインデーを意識したチョコレートカラーのリボンで可愛さを演出☆

見てください!
aaf2.jpg

この「バレンタインデーにはチョコレート待ってます♪」と言わんばかりの表情を(笑)

またぜひ最新ファッションに身を包んだカエルくんに会いにきてあげてくださいね!

さて本日は、カエルくんの最新ファッションにちなみ、まだ未紹介だった「Francis Klein(フランシス・クライン)」最新モデルをご紹介します♪
では、さっそくご覧下さい☆
aaf3.jpg

こちらは、「Francis Klein」お得意のリフトアップ効果抜群のレンズシェイプが嬉しい「PILE」モデルです♪ 目元のラインをくっきり強調してくれるので、目力アップしちゃいますよ!

また、レンズラインが三角形の「NINON」モデル
aaf4.jpg

と比べるとよりスクエア型なので、サイドがつり上がり気味のフレームを掛けるといつもキツイ印象になっちゃう!とお悩みの方でもばっちり掛けこなせちゃいます☆

さらに、注目のフロントサイドは…
aaf5.jpg

角を削り出すことで滑らかなラインを出し、張り合わされた異なるカラーの3層の生地が絶妙なバランスで顔をのぞかせています♪ 一番内側の生地に施されたクリスタルが、控えめで上品な輝きを放ち、とっても素敵ですね!

そして、テンプルには…
aaf6.jpg

ゴールドカラーのハンドペインティングと、スカイブルー・オレンジ2色のクリスタルが施され、ひと際存在感を放っています☆ 生地にマッチしているこの絶妙なバランスにうっとり…♪

また、こちらのカラー違いもご用意していますよ☆
aaf7.jpg

ネイビー・レッド・クリアの生地感が、シックかつモードな印象♪ 先ほどのエレガント系カラーと違って、こちらはカッコいいイメージで掛けていただけます☆

ちなみに、内側のレッドカラーは、「Francis Klein」自らが選んだ布生地で、
aaf8.jpg

プラスチック生地の中に埋め込まれているんです!

サイドのシルバーカラーのペインティングとスタッズが、ネイビーカラーの生地に映え、
aaf9.jpg

まるで雪が降り注いでいるような繊細なデザイン♪ この季節にぴったりです☆

皆様はどちらのタイプがお好みでしょうか♪

そして最後に、耳よりなお知らせです☆
今なら、「Francis Klein」のフレームをお買い上げの方に、こちらのオリジナル専用ハードケースをプレゼントしちゃいます!
aaf10.jpg

とってもキュートなカエル・ウシ・ハチ・ブタの4柄です♪
こちらのケースは、今のところあまり数を作っていないそうなので、貴重な逸品!
ぜひお早めにどうぞ~☆
  1. 2008/01/23(水) 10:17:07|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

静かなマイブーム!!

この間年が明けたと思ったのに・・・、あっという間に1月も後半ですね!!!皆様いかがお過ごしでしょうか?
スタッフ中根です☆


今日のテーマは静かなマイブーム・・・。
皆さんは最近どんなことにはまってますか?


私はですね、雑誌等で見つけた、おいしそうな素敵なお店の情報を、自分の手帳にひたすらひたすら書き込み、自分なりのグルメガイド?のようなものを作ることです!!

基本的にイタリアンが大好きなので、情報の8割がイタリアン。
予定と照らし合わせて、行けそうな日、シーンを探しながらニヤニヤしてます 笑

もしおいしいイタリアンのお店、ご存じでしたら教えて下さいね!



結局食べ物関連になるわけですが・・それだけで幸せ気分になる単純な私。
でもそういう、小さな幸せって大事ですよね。

皆様はいかがですか?



ちなみに、最近アイウェアのマイブームは・・こちらは国がかわって、デンマークの
BELLINGER、可愛らしいDAISY(デイジー)!!
4444F0019_20080122112721.jpg

私の目幅には合わないのでかけれないけれど、かなりキュートな子達にメロメロです。

更にベリンガーの最新情報!!

カッコいいLASERCUT(レーザーカット)の、カラー違いが届きました!!
222F0020.jpg

333F0022.jpg

いや~切れ味良いですねぇ☆
1111CF0029.jpg

う~んかっこいい・・☆
ご来店の際は是非お試し下さいね!!


そして是非皆さん、静かなブームについても語り合いましょう!!
意外に熱くなりますよね 笑


今日も皆様のご来店をお待ちしてます!!
  1. 2008/01/22(火) 11:34:37|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「阿修羅」という名の「サングラス」

ついに届きましたよ!

影郎デザインワークスの「阿修羅」(ASHURA)

阿修羅3本横


この作品は、デザイナーの影郎氏が
奈良の興福寺へ旅をした時にデザインしたもの。


その興福寺の阿修羅像がコチラです。

       阿修羅像


この阿修羅像の手の表情にインスピレーションを感じてデザインした作品なのです!

       阿修羅 イラスト画像


ほらっ 手の表情が、だんだんサングラスに乗り移ってきましたよね・・・

職人さんのヤスリによる丸み出しも、前作に比べて丸めすぎず、
戦いの神「阿修羅」の「怒りと悲しみ」が伝わってくる仕上がりです。

僕が一番好きなのは、この色!
阿修羅1本撮り



テンプル部分の彫りにも左右の深さは均等ではありません。
普通はありえないつくりなのですが、
そこが表情豊かにしているのです。

  阿修羅右から

  阿修羅左から

(画像をクリックしていただくと、拡大してわかりやすいです!)

特別ケースもついてますよ♪
阿修羅ケース


この良さは、実際に見て、かけてもらわないといけません。
お待ちしておりますね!

以上、北川でした。
  1. 2008/01/21(月) 10:55:45|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天然素材を使った大人のフレーム

こんにちはスタッフ小林です。

今日の夜は雪が降る所もあるみたいですね。私は全然雪の降らない地方にすんでるので、少しワクワクしてしまいます。
寒いのは苦手なんですが…

さて、今日は雪で真っ白になっているドイツのブランドHERRLICHT(ヘルリヒト)の紹介です。
昨年フランスでおこなわれた展示会「SILMO(シルモ)」にて、グラミー賞とでも言うべき「SILMOd’Or(シルモドール)」を授賞しましたHERRLICHT。
なんと前回も授賞しており、二回目の授賞なんです!!


HERRLICHTのフレームは100%ウッドだけで出来ています。
ですので非常に軽く、しっとり落ち着いていながら存在感バツグンです。
DSCF0011.jpg

デザイナーのリヒトさんは、もともとは家具職人。ですので木へのこだわりがとにかくすごい!
お店にはリヒトさんにいただいたDVDがあり、製作過程が映してあるのですが・・・木が手作業でどんどんと形を変えていく所は一見の価値ありです。

素材は桜や楓を使い、それぞれの素材ごとの色が出ていて、綺麗です。DSCF0012_20080120111449.jpg

木目も滑らかに磨いてありますので、肌触りもとにかく優しいんです。

ちょっと写真が見にくいですが、店頭にはこのように置いてあります。DSCF0010_20080120111436.jpg

実際にかけていただく事ももちろんできますので、どうぞお気軽に声をかけてくださいね!

テンプルの曲げ伸ばしをする所の作りも必見ですよ~DSCF0013.jpg


以上、小林でした!



  1. 2008/01/20(日) 10:52:44|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ic! berlin トランクショー2月開催決定!

決定いたしました!
icberlinブログ用

   ic!berlin trunk show 2008
 2月16日()・17日()18日(月)



今回は、新作をはじめ ジートランス未採用モデルなど 「ic!berlin」の魅力的なコレクション 300本以上を、一堂にラインナップ。


ちなみに「ic!berlin」とは…
080119-2.jpg

この様に、ステンレスの素材を、ネジやロウ付けを使用せず、まるで知恵の輪のように組み合わされた独自のヒンジ構造を持つドイツの大人気アイウェアブランドです。


実際、ic!berlinのフレームは型数が多く ご希望の型がジートランスでは採用していなかったり、売れてなくなってしまっていることなど、せっかくご来店いただいたのに…ということが多々ありました。

また、正直こんな数のic!berlinのフレームが一度に見れる機会もありませんので、今から私もかなり楽しみです。

皆様、ぜひご家族、お友達とご一緒にトランクショーへ遊びに来てください。
スケジュール調整 よろしくお願いいたします。
  1. 2008/01/19(土) 10:20:25|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お気に入りのサングラスを見つけに

先日、勝浦へ家族旅行に行ってきましたスタッフ田村です♪

温泉がたくさんあることで有名な「ホテル浦島」に泊まり、2日間で6ヶ所全ての温泉を満喫してきました☆ 洞窟風呂から露天風呂まで様々な種類のお風呂があり、どれも本当に素晴らしかったです! 温泉には、悩みも疲れも全て癒してくれる不思議な力がある気がします♪

でも、日常なかなか温泉に入るのは難しいので、毎日お家のお風呂にゆっくりつかって、リフレッシュしたいですね! 今、私の中で入浴剤がブームなので、おススメ品があったらぜひ教えてください☆


さて、突然ですが、皆様はサングラスをお持ちですか?
お持ちでない方や、複数所有されている方の中でも、「こんなサングラスを探してるけど、なかなか見つからなくて…」という方がいらっしゃると思います!

そこで本日は、ロサンゼルス発祥ブランド「オリバー・ピープルズ」のサングラスがたくさん再入荷しましたので、お悩みやお探しの物に合わせて、おススメしたいサングラスをご紹介したいと思います☆

まずは、大きめレンズシェイプが主流の中、「天地が浅めでスタイリッシュなサングラスが欲しい!」とお探しの方も多くいらっしゃるはず!
そんな方にはこちらの「EPIC」がおススメです♪
oo1.jpg

今回、こちらの2カラーが再入荷しました~☆ シンプルかつカッコいいデザインで、サングラスなのに重い印象にならず、さらりと掛けこなせるのが特徴です!

サイドはチタンの極細テンプルを使用し、洗練された大人なイメージ♪
oo2.jpg

驚くほど軽量で、ソフトなホールド感も実現されています! スポーティにも、また、落ち着いたイメージにも掛けられるので、1本は必ず持っておきたい万能サングラスです☆

続いては、「大きめのサングラスが欲しいけど、掛け心地の良さも重要だし、流行にも左右されたくない!」という方のために、今回の再入荷後、店頭に並んですぐに2本販売となったこちらの大人気モデル「BUNDY」をおススメします♪
oo3.jpg

上リムラインがなだらかなカーブを描いているため、日本人の眉のラインに合いやすいのが特徴☆ さらに、大きめのレンズサイズながら、顔全体を包み込むような素晴らしいフィット感なんです!

また、テンプル合口部には、高級感のあるストライプ柄メタルパーツが施されています☆
oo4.jpg

この細部にまでこだわったデザインには惚れ惚れしちゃいます!
抜群の存在感ですが、掛けるととっても馴染みやすいので、長く愛用できること間違いなしですよ♪ 流行に左右されない、まさに「オリバー・ピープルズ」ならではの逸品です!

そして、最後は、「顔が小さいので、違和感なく掛けられるサングラスがなかなか見つからない!」とお悩みの方におススメしたいこちらの「PHOEBE」☆
oo5.jpg

56サイズという小ぶりなレンズサイズと、丸みのある優しいシェイプが特徴です♪

また、ボリューム感のあるサイドラインがカッコよく、フロントとの甘辛ミックスなバランスが絶妙☆
oo6.jpg

程よく主張しつつ、重くなりすぎないので、お顔の小さな方にとっても合いやすいデザインなんです! サングラスでお悩みの方こそ、ぜひ1度掛けてみてください♪


G・TRANCEでは、「オリバー・ピープルズ」のサングラスを数多くご用意しています☆
こちらの「オリバー・ピープルズ」特集「WWD新聞」(店頭にてお渡し中です♪)の中で「永遠のヒットモデル」
oo7.jpg

として掲載されているサングラスもたくさん取り揃えていますよ☆
例えば、
oo8.jpg

手前から「DOBI」「BRENTWOOD」「LEYLA」などなど…♪
詳しくは店頭にて☆

これからの季節、サングラスは必需品です! 
ぜひG・TRANCEへお気に入りの1本を見つけに来てください♪
  1. 2008/01/18(金) 10:38:45|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

TWINS、到着!!

今日もかなり寒いですね~~!!皆様風邪などひかれてませんでしょうか?
スタッフ中根です!

今日はそんな寒さに負けないホットなニュースをお届けします♪
ファンの方は今か今かとお待ちかねだったかもしれません・・・


LABYRINTH by影郎デザインワークスTWINSが到着しました~!!!
こちらです!!
1111F0092.jpg

実はこちら、2年前に発表された作品と、同型、同名のモデルです。

影郎さん曰く、もともとTWINS(ツインズ)の形はかわいらしくて自分らしくない、とのことで初回生産販売後、再生産する予定は無かったそうです。がしかし、取引先から非常に多くの要望がありリバイバルに踏み切られたとのこと。

ちなみに・・何故かわいらしいか、というとですね。

実はこのTWINS・・・・

お魚さんが2匹口をかぽっとあけている形なのです!!
じっくり見てみましょう・・
3333F0095.jpg

左を向いているお魚さん。わかりますか?
更にじっくり・・・

444F0099.jpg

あっ!!
こちらは右を向いているお魚さん。

一見わからないんですが、実は実はかわいらしい、ですよね 笑
ちゃんと目があるし・・・ちょっととぼけた表情がたまりません・・。
このお魚さん2匹、というのがTWINSという名前の由来でもあるのです。



さてさて、しかしリバイバル版、ただ全く同じなだけではないんですよ。新色なのです。ご覧下さい、この美しい生地を・・かなり選び抜かれた感じが伝わってきますね。
2222F0093.jpg

その上、実はサイズも違うのです。影郎さんの作品はもともと小顔効果を持たせる為に少し大きめのフレームが定番だったのですが、元より小顔の方には合いにくいところが難点でした。しかし今回はそんな方にもかけられるようにと、少し小さめのサイズなのです。

これで、今までかけたいけれど諦められていた方にもピッタリ!!



初めての方も、そうでない方も、是非一度影郎さんの渾身の作品をかけてみて下さい!!
変化した自分の表情に驚き、またその類まれな魅力の虜になること間違いなしですよ☆★☆



最近献血の血液検査の結果がきたのですが、コレステロール値が過去最高を記録し、衝撃を受けている中根からでした!!
皆さん食事は満遍なく!栄養が偏らないように気をつけましょう!!
  1. 2008/01/17(木) 10:16:02|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

しなやかな肢体

私もyutanpo愛用者、エコロジスト小坂です。
冬の必須アイテムといえば、湯たんぽ・耳あて・ダウンジャケット、でしょう。どれが欠けても越冬できません。

「MUGUET」は、やっぱりステキですね!!
力が入るあまり、いきなり本題に突入してしまいました。

昨年のIOFTで発表された「MUGUET(ミュウゲ)」の新作メタルフレームが届いたんです!予定よりも早い到着に、テンションが上がってしまいました。

早速ごらんいただきましょう☆

まずこちらがMU-1038(33,600円)。
mu1038×2

MUGUETといえば、コスメ感覚の美しいカラーリング、というのはもうお馴染みですよね。フロント部分の、グロッシーなリップのようなつやつや感がたまりません。
高級でグラマラスな雰囲気もありつつ、でも主張しすぎることなく落ち着いています。

そしてこちらがMU-1039(33,600円)。
mu1039×2

先ほどのモデルと比較すると、フロントカラーは光沢がおさえられているので、より肌になじみます。
“あまり派手な色のものはちょっと敬遠してしまう…けど、フツウは嫌!”という方の願望をがっちり叶えてくれますよ。

そして、いずれのモデルも、横から見たときも本当に美しいです!
mu1038赤テンプル

この、メタルとプラスチックの流れるような繋がりが絶妙ですよね。
ゆるやかに描かれたカーブラインは、女性の肢体をイメージしてデザインしたそうです。
mu1039横顔

すうっと伸びた手足。引き締まっているものの、女性特有の柔らかさも感じさせます。
なんともしなやかでたおやかじゃないですか…。うっとりしてしまいますねぇ。


たった1本のフレームの中にも計り知れない深さがあるなぁ、といつも感心します!
デザイナーのHさん、いつも素敵な作品をありがとうございます。


ちなみにこちらの新作、女性にマッチすることは言うまでもありませんが、意外なことに男性にも合いやすいんですよ。うちの男性スタッフや男性のお客様など、数人の方にかけてもらいましたが、不思議なほどとっても似合っていました。

ストライクゾーンも広い「MUGUET」、名古屋市内ではG・TRANCEでしか見ることができない稀少なフレームです。一度ご覧になってみてくださいね!
  1. 2008/01/16(水) 10:14:26|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

一口に白と言っても、色々なんです

こんにちは、スタッフ小林です。

最近寝る時にHARAMAKIとともにかかせないのがYUTANPO。
電気毛布みたいに乾燥しないから体に優しいです。まぁ寝返りうった時に「ごりっ」と蹴ったりする時もあるんですが。
今日は出掛け際車が凍っていたのでバケツに用意しておいた水で溶かそうとしたら…

バケツの水も凍ってる!
慌ててやかんをとりに行きましたが、やー時間的にぎりぎりでした。

さて、今日のご紹介は、そんな冬景色の様な「白い」カラーのフレームです。

まずは私も使っています、KAMURO SKIPPER
DSCF0084_20080115110633.jpg
金属を重ねた立体感が特徴的なこちら、レンズの外側に飾りがある為、お顔に対してより目の方に抜群にあいます。

ちなみに私のは最近眼が疲れやすいので、度数変えてレンズ入れ替え中。
DSCF0083_20080115110625.jpg
もうすぐレンズが届く予定です。


お次はEYE3DSCF0085_20080115110643.jpg

立体的に折り畳まれた表面が見る角度によってはほんのりグレーが入ったように
も見えるので、白の中ではすごく肌に合いやすい色です。
白でもさらっと掛けこなしたい!という方にはすごくオススメですよ。



逆にいわゆる「真っ白」でインパクトを!
という方にはこちら!DSCF0086.jpg
IC!BERLINのプラスチックシリーズには透き通るような白を使っているものがあり、これが存在感抜群なんです!

一口に白と言っても、ホントに細かい違いがそれぞれのブランドにあります。
そして白は写真に撮るのが難しいです・・・今回の写真も実際の色にはなかなか近づけず・・・実物の色は是非実際に店頭でご確認下さい。ホントに綺麗ですから!


おまけ
前回前々回にすぐ売れてしまったパラサイトの白も入って来ましたよ!
気になる方はお早めに!DSCF0087.jpg



以上、小林でした!
  1. 2008/01/15(火) 10:18:29|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【成人の日】おめでとうございます 

今日は成人の日です。
成人になられた方、おめでとうございます。

これからも、素敵な歳を重ねていってくださいね。

私、北川は既に30代ですが、歳を重ねるって案外いいものなんだなぁ。
・・・と最近おもいます。


皆さんはどうですか?

大人になられた記念に、メガネも大人なメガネをかけるものいいですね。

店内写真


サングラスとかも良いですね!(新しいものも入りましたよ)

サングラス棚1

お似合いになられるフレームを一緒に探しましょう!

G・TRANCEのスタッフみんなで、お手伝いしますよ!


----------------------------------------------------------------------------
みなさん
たくさんの年賀状をありがとうございました!

いままで、年賀状のお年玉プレゼントって、当たったことが無いですが
今回は、みなさんからもらった「あったかさ」が詰まった年賀状なので
当たる気がします。

1月27日が発表ですよね。
1等は「選べる海外旅行」!が当たるといいですが、
切手シートでもうれしいなあ・・


ところで、みなさんは
「お年玉年賀はがき当選番号チェックサイト」
があることをご存知ですか?
くじ番号の下2ケタを入力するだけで、あたり、ハズレがわかります。
よかったら試してみてください。

ココをクリック→http://www.est.co.jp/oatari/200801/index.html

これで、みなさんのお年玉年賀ハガキチェックが楽になることを祈ります!

以上、北川でした。
  1. 2008/01/14(月) 10:55:00|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大人なアイウェアショップ

オープン以来、ご来店頂けますご年配の方から「ジートランスは若い人向けの店だね」と良く言われます。

確かに、店内に入って頂くとこの様に
080113-1.jpg


080113-2.jpg

天地幅が狭くカラフルで今時なフレームが多く、目につきやすいので、ぱっと見の印象は、そう見えるかもしれません。


しか~しそんなことはありません!大人のセレクトショップ ジートランスですから

ここや
080113-6.jpg

こんな所や
080113-4.jpg

こういった所に
080113-5.jpg

大人の方へのメガネは沢山あります。


是非 ご来店頂き、大人なアイウェアを見つけて掛けてみてください。
必ず気に入るフレームが見つかるはずです。
勿論 私達スタッフも、全力でお似合いのメガネ選びのお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にお声を掛けて下さい。


以上 スタッフ 細田でした。

  1. 2008/01/13(日) 09:45:48|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

男女問わず

昨日、2008年初の美容院へ行ってきましたスタッフ田村です♪

去年から伸ばし伸ばしになっていた髪をばっさり切り、とってもさっぱりしてきました~☆
やっぱり髪を切ると気分が変わりますね!
私は大阪にいた頃、なかなかお気に入りの美容院を見つけられなかったのですが、名古屋に来てようやく見つけることができ、今はずっとそこに通っています☆

G・TRANCEも皆様にとってお気に入りのアイウェアショップとなり、ずっとたくさん通っていただけるといいなぁと思います♪


さてさて突然ですが、こちらはG・TRANCEの中の、ある大人気ブランドのコーナーです☆
それは…
af1.jpg

フランス製ハンドメイドブランド「Francis Klein(フランシス・クライン)」♪
フレームに施されたキラキラ☆クリスタルが素晴らしい輝きを放ち、デザインのとってもキュートなアイウェアがたくさん並んでいますよね☆

なので、「Francis Klein」はレディース用のアイウェアブランドだと思われている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
実際、残念なことに、G・TRANCEでこのコーナーをじっくり見られる男性の方は少ないです…。 キラキラ☆クリスタルが素敵なフレームも男性の方が掛けて何の問題もありませんが、やっぱり抵抗感のある方は多いかもしれませんね。

しか~し!

「Francis Klein」は、女性の方だけのためのアイウェアブランドではありません!
キラキラ☆クリスタルに抵抗感のある男性の方にもぜひおススメしたいフレームをしっかりご用意しているんですよ~♪
それはこちらです!
af2.jpg

えっ!? これが「Francis Klein」!?
と、一見疑ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね!
なぜなら、「Francis Klein」の代名詞とも言えるキラキラ☆クリスタルがフレームに一切使用されていないからです♪
でももちろん、こちらは正真正銘の「Francis Klein」なんですよ~☆
af3.jpg

レンズシェイプは、キリっとしつつ、キツイ印象にならない絶妙なスクエア型で、フロントサイドからテンプルにかけて施された立体的な模様が存在感抜群です☆
 
特に、こちらのカラーは…
af5.jpg

フレームの内側に、模様の入った程よいレッドカラーの「Francis Klein」オリジナルの布生地が施されているので、表面のネイビーブルーとのコントラストがとっても素敵☆

また、こちらのフレームはこのように…
af7.jpg

レンズカラーを入れて、サングラスとして使ってもすっごくカッコいいんです!
もちろん女性の方にもとってもおススメですよ☆ 

カラーバリエーションとしてG・TRANCEでは現在こちらの4色ご用意しています♪
af8.jpg

それぞれにイメージが異なるので、じっくり掛け比べて自分にぴったりのカラーを選びましょう! 一味違うプラスチックフレームをお探しの方男女問わずぜひ掛けて頂きたいです☆


実は、G・TRANCEに来られるお客様に、
「どれがメンズ用で、どれがレディース用のフレームなの?」
と聞かれることがよくあります。

もちろん、男女それぞれにおススメしたいフレームはありますが、でも、私は、アイウェアに性別は関係ないと思います!

やっぱり、似合うかどうか、掛けたいと思うかどうかが大切で、性別という枠にとらわれてしまってはもったいないです♪
G・TRANCEに来られたお客様には、自由な気持ちで楽しくアイウェア選びをして頂きたいなぁと思います☆
そんな皆様のお手伝いをするのを私たちスタッフは毎日とっても楽しみにしているんです♪

本日も皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしておりま~す!
  1. 2008/01/12(土) 10:46:56|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

人生観。

人生観。


人はそれぞれ自分なりの人生観というものがあると思います。
常日頃心掛けること、思い描く未来。一人として同じ過去を持つ人はいないですもんね。



こんなにも沢山の人が笑ったり泣いたり、自分なりの人生を歩いていると思うと、何だか凄いですよね。


こんにちは、スタッフ中根です!!!
今日はいつもとちょっと違って徒然なるままに書いてみようと思います。
(いつも徒然なるままにでしょうか・・)

ちなみにこんな若輩者がお恥ずかしいですが、私の人生観を一言で表すならば(色々出てきますが、あえて一言にしてみると・・・)、レッスン?という感じでしょうか。



皆さんはどんな言葉が当てはまりますか?



そんなことをふと考えていたら、G・TRANCEで扱わせて頂いてる、アイウェアフレームのデザイナーさん達や、確かな技術を持って真心込めてフレームやレンズを作って下さっている方々は、どんなことを毎日考えているのかな、どんな人生観をお持ちなのかなあ・・・。

とふと想像してみたくなりました。


デンマークブランド。
「これをかけたら、絶対幸せな気分になるよ!!幸せな気分にするよ!!」
という素敵な自信を持ってデザインされているBELLINGERですが、
444F0098.jpg

555F0096.jpg

インテリアデザイナー出身のご主人とアパレルデザイナー出身の奥様がご結婚され、二人でアイウェアフレームのデザインをするに至るには紆余曲折な人生があったのではないでしょうか。

デザインする時、喜ぶ人の顔が浮かぶのでしょうか?


そして、実際にはるばる海を越えて言葉もわからない国で、そのフレームをかけて幸せな気分になっている人がいる、という事実に、どのぐらいの喜びを感じられるのでしょうね。


人を幸せにしたい、という思い、そんな人生は本当に素晴らしいものだと思います。


また、丹精込めてフレームを作ってくださる職人の方々・・・
1111F0115.jpg

2222F0106.jpg

上のフレームはspec espaceの西野正美さんによる手造りフレームですが・・・


一つのものを、自分の人生をかけて造り続ける。そこには職人としてのプライドや、生み出すものに込める思い、様々なものがあると思います。



でも、だからこその温かみを感じ、それを身につけられる喜び、愛着。

もちろん、名前入りのこのフレームだけではありません。
G・TRANCEで扱わせて頂いているアイウェアは、全てデザイナーズアイウェア。

デザイナーさんと職人さんの方々が話し合い、試作を作り、やり直し、目指すべき形、質感へ到達するするまでに驚く程の時間と労力を費やしていらっしゃるのです。

全て手造りと言っても過言ではありません。
お一人の手で作りあげられているのか、数人の手によって作り上げられているのか。
その違いのみでしょう。


たとえば・・
3333F0104.jpg

フランスのフランシス・クライン。こちらは宝石をフレームに埋め込む、その道何十年という専属の職人さんがいらっしゃるそうです。す、すごい・・・
それもまた、すごい人生です。石入れ職人としての人生。

またその技術は門外不出。
教えては頂けないそうです。きっと習得するのにもかなり時間がかかるのでしょうね・・。

また、フレームのツヤ感を出す為に5・6回釜に入れるんだとか。
5・6回と聞くだけで驚きではないですか?
どれだけ重労働なのでしょう・・・。

1本のフレームを、本当に芸術品のように丁寧に、丁寧に、仕上げられているんですね。



様々な人生があり、人生観がある中、アイウェアによって人を幸せにする為に、沢山の時間と情熱をかけて下さってる方々がいらっしゃり、そのおかげで私達は今日も楽しく、ファッションに、生活に彩りを添えることができるんですね!!


本当に、人は沢山の人のおかげで生活が出来ているのだな、と思います。
一人一人の人生が交わりながら・・・

今日も感謝して、アイウェアのご紹介をしたいと思います^^

長くなり失礼しました!!
  1. 2008/01/11(金) 12:35:00|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

本当に必要なもの

こんにちは。意外にも環境問題に関心のある、地球に優しいスタッフ小坂です。

突然ですが、私は福袋というものを買ったことがありません。なんとなく買いたい衝動に駆られないのですよねぇ。
たぶん、“どうせお金を出すなら、多少高くても本当に欲しいものをひとつだけ買った方が有意義だ!”という気持ちがあるからでしょうね。

それに、年々バーゲンにも関心がなくなってきてしまいました。
お金のない学生の頃は、バーゲンの時期には「ここぞ!」とばかりに爆発的な勢いで買い物をしていましたが、今は…。

う~ん…、年をとった証拠でしょうか?

でも、これからの時代、「量より質」を重んじるのは自然な流れですよね。
本当に必要なものを見極めて、本当に必要な分だけ買う。
エコロジーの基本です☆

私は車にも乗らず(ただ運転が下手なだけ)、無駄なものも買わず(ただケチなだけ)、とってもエコな生活を送っていますよ!
優雅さや派手さはなくとも、身の丈に合った快適な毎日だと思っています。

そんな流れで、パッと見の華やかさはなくとも、実はとっても機能的で高品質なフレームを3本ご紹介したいと思います。

全てに共通する特長は、主に“ネジを使わない構造”で“とっても軽量”であることです!

比較のため、全体ショットとヒンジ部分のショットを連発してみます。

まずはドイツの「ic!berlin(アイシーベルリン)」。
berlin.jpg

berlinヒンジ


こちらもドイツの「me Markus T(ミーマルクスT)」。
me020赤

meヒンジ


最後はデンマークの「LINDBERG(リンドバーグ)」。
AIRホーン

AIRヒンジ


3本とも構造は違いますが、無駄なものを削ぎ落としているにも関わらず、決してデザイン性を損なっていませんよね。どれも非常にレベルの高い、上質なフレームです。


“煌びやかなものに囲まれた贅沢な暮らしがしたい欲が全くない”と言えば嘘になりますが、自分にとって本当に必要なものであれば、たとえ小さなモノ・コトでも、豊かな気持ちになれるはずですよね。

最後に素敵なフレーズを・・・。
「なくてはならぬものなどあんまり見当たらないけど、愛する人も同じように今日も元気で暮らしてる」
  1. 2008/01/10(木) 10:05:59|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

季節を問わず使えるサングラス

こんにちはスタッフ小林です。

年明けの暴飲暴食がたたって「太った?」っとつっこまれてしまいました。
夏までにやせなければ・・・


さて、年末年始は海外に行かれる方も多く、サングラスをお求めになる方が沢山いらっしゃいました。
その中で好評でしたFrency&Mercury Eyewearのサングラスが再入荷いたしました!
DSCF0081_20080109105605.jpg

こちらのは女性に大人気のカラーです。写真で伝わりにくいかもしれませんが、とても深みのある色なので、日本人の肌に合いやすいです。

他にも私のオススメは・・・
DSCF0083_20080109105617.jpg
飴色からこげ茶色へと変化していくグラデーションがものすごく綺麗です!
男女関係無く使っていただけますよ。

さらにもう一本「サングラスは欲しいけどあまり派手なのは・・・」という方へはこちら!
DSCF0082_20080109105611.jpg
日本人好みのブラウンです。色の深い部分と淡い部分の濃淡が、日本人の顔には出にくい立体感を生み出します。

ちなみにここに金属のパーツがついているんですが・・・
DSCF0084_20080109105624.jpg
これ、Frency&Mercury Eyewearのロゴを模してデザインされているんです!こんな所にも細かいこだわりをもって作られていて、掛け心地もとてもいいんですよ。

みなさんも是非一度お試し下さいませ。
  1. 2008/01/09(水) 10:30:38|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ジートランスってどこにある?

年が明けて2008年になり、1週間が経ち、
お正月の「松の内」も終わりましたね。
今年のお正月は、みなさんどう過ごされましたか?

私、北川は冬の日本海に行ってまいりました!(温泉です)
寒かった!
冬の日本海 正月

(写真中央の日本海からの風に吹き飛ばされそうなのが僕です)


1月2日よりG・TRANCE(ジートランス)は新年オープンし、
たくさんのお客様にご来店いただきました。

ありがとうございます!

初めて、ジートランスにお越しいただいたお客様。
今までも足を運んでいただいているお客様。

「新年を新しい気持ちで、新しいメガネで!」というのは
気持ちがいいものですね♪

仕上がり待ちのお客様、しっかりキレイにまごころを込めて仕上げておりますので
楽しみにお待ちくださいね!


私、北川も新しいメガネを新調中です。
仕上がったらブログで紹介させてくださいね。



年末年始、私どもG・TRANCE(ジートランス)のブログをご覧頂いて

「ジートランスに行ってみたいのだけど、どこにあるのですか?」

という質問を頂くことがありました。(特に愛知県外のお客様から)


そこで、今回はジートランスの場所を
詳しくご説明いたします!



ジートランスは愛知県、


大きな地図で見る

名古屋市 の玄関口 「名古屋駅」の

大きな地図で見る

ちょうど目の前にある

大きな地図で見る


名古屋一ノッポなビル「ミッドランドスクエア」の中にあるんです!
(丁度ミドリ色の矢印部分のところです)


名古屋駅(JRと名鉄)のちょうど真正面に
ミッドランドスクエアがこのようにそびえ立っております!
PA0_0012.jpg



そのミッドランドスクエア商業棟(となりにはオフィス棟があります)の3階に
あるんです!
PA0_0010.jpg



3階のココにジートランスはあります。
3階案内図


さらに詳しい「G・TRANCEへの歩き方」は、以前のブログ、ココのページを見てください!
http://gtrance.blog95.fc2.com/?q=%A5%B1%A5%A4%A5%C8%A5%B9%A5%DA%A1%BC%A5%C9



いつでも、気軽に遊びに来てくださいね!
明るくて楽しいスタッフがお待ちしております♪

以上、北川でした。


  1. 2008/01/08(火) 10:25:06|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロクシュの新作 セルフレーム紹介

おはようございます! スタッフ 細田です。


お正月休みをあけて、本日からお仕事の方も多いのではないでしょうか?

今朝も電車で出勤しますと、昨日までとは違いお仕事へ向かわれるといった姿の方を沢山拝見しました。

そんな中、職業病なのでしょうか?やはりメガネに視線がいってしまいます。

年末から新年にメガネを新しくされたのではといった方や、お正月休み中にきっとお子様やお孫さんにメガネを変形させられてしまったのではといった方まで様々でした。


先日のスタッフ 小林のブログにもありました通り、少しでも掛け具合がゆるい・メガネを掛けていると痛いところがあるなどなど、少しでも気になるところがありましたら是非 ジートランスにメンテナンスへお持ち下さい。

出来る限り快適な状態にさせて頂きます。



それでは、フレームのご紹介に! 
前回 写真だけ公開しておりました ‘ウォルフガング・プロクシュ’のセルフレームのご紹介です。


今回 入荷いたしましたセルフレームは 2型。

まず、どちらのフレームにも共通していますのが
080107-01.jpg

この様に、カラフルなセル生地が張り合わされています。

これまでのプロクシュのセルフレームも張り合わせ生地は使われていましたが
080107-3.jpg

という感じで、比較的 落ち着いた組み合わせでした。

これまで何度もメーカー的には、カラフルな生地を使ってのセルフレームの作成をプロクシュに依頼してきましたが、ずっと却下されてきたそうです。
しかし、今回はプロクシュ自らが カラフルな張り合わせ生地を選択されたそうです。

あと、これまでセルフレームと書いてきましたが、こちらのフレームのテンプルは金属になっております。
よって実は、セルフレームではなくコンビネーションフレームという扱いになります。

このテンプルカラーはフロントの一番表に張られている生地と合わされており、
080107-6.jpg

掛けられる時には一体感があります。


最後にフレームの形を見て下さい。
①WP-0806  37800円
080107-4.jpg

こちらと
②WP-0805 37800円
080107-5.jpg

こちらがあります。


①比較的オーソドックスな形になります。
しかし、以前ありました WP-0505 33600円
080107-2.jpg

こちらのフレームよりも天地幅は浅くなっており、野暮ったさは無くなっています。
また、今回のセル生地との組み合わせのお陰で、若い方が掛けられても格好いいですし、ご年配の方が掛けられると若々しく見えます。


②ヨーロッパ人デザイナーらしく上リムは、すっきりと真っ直ぐなデザインです。
上リムが真っ直ぐだと結構日本人には似合いにくいとされてきましたが、こちらは完全なストレートラインではなく、お鼻の部分が緩やかに凹んでいますので、キリッと格好よくかけて頂けます。


今回のプロクシュの新作はメタル・セル共にかなり格好良く 既に販売になってしまったフレームもありますので、気になりました方は是非 お早めにご来店下さい。

お待ちしております。

  1. 2008/01/07(月) 10:30:42|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カラーコンビネーションの達人的アイウェア

昨日新しい靴をゲットし、ウキウキ気分持続中のスタッフ田村です♪

先日、お昼の休憩時間に根性でバーゲンを見に行ってきた私ですが、最近これといってビビっと心に響くものもなく、大好きなショッピング熱が冷めてきていました…

が!

昨日、久し振りに運命的な出会いがありました☆
黒エナメルのウェッジソールパンプスなのですが、こちらなんと、ヒール部分がとっても鮮やかな赤色なんです!
そのカラーコンビネーションの素晴らしさに一目惚れし、即購入しちゃいました♪

やっぱり、カラーコンビネーションは、心に響く重要なポイントですね~!

G・TRANCEにも、そんなカラーコンビネーションの達人的アイウェアがあります☆
それは、去年10月に行われたトランクショーが大盛況だった
デンマークデザインの「FLEYE(フライ)」です♪

本日は、その「FLEYE(フライ)」の素晴らしいカラーコンビネーション満載の新作フレームをご紹介します☆

まずは、こちらのプラスチック生地にご注目ください!
ac1.jpg

正面から見ると、ラメが入った茶色マーブル模様の生地がとっても素敵です☆ でもそれだけじゃありません! 少し角度を変えて見てみると…
ac2.jpg

内側にクリアなパープル生地が使われているんです♪ この二つの生地が絶妙にマッチしていますよね!

また、内側のパープルカラーに合わせて、お花模様が可愛いテンプルも…
ac3.jpg

鮮やかなパープルを使用し、全体的に統一感を出しています☆
上品かつ華やかな印象を与えてくれる素敵なカラーコンビネーションです!

カラーが違うとイメージも変わるので、同じモデルの別カラーを見てみましょう♪
ac4.jpg

こちらは正面から見ると、全体的に優しげなグリーンが印象的なカラーですが、サイドから見てみると…
ac5.jpg

内側にはクリアな水色の生地が♪ 決して主張をする色ではありませんが、全体のグリーンとの相性が抜群で、爽やかな印象を与えてくれる隠し味的役割を見事に果たしています☆

続いて、男性の方におススメのこちらのフレームもご覧ください!
ac6.jpg

こちらは、先ほどご紹介したグリーンカラーとはまた違った深みのあるカラーで、落ち着いた大人の男性にぴったり♪ スクエア型のレンズシェイプがきりっとした印象を与えます! 一見シンプルに見えますが、もちろんこちらも角度を変えて見ると…
ac7.jpg

異なるカラーの生地を何層にも張り合わせているのがよくわかりますね! 思わずうっとり眺めてしまうほどの美しさです!

テンプルは、ユニークなデザインが特徴の「FLEYE」に珍しくシンプルかと思いきや…
ac8.jpg

ドット柄の立体感あるデザインがしっかり個性を主張してくれています♪ でも、派手すぎないので、お仕事にもばっちりです☆

さらに、こちらの別カラーもお仕事にとってもおススメ!
ac9.jpg

こちらは、正面から見てインパクトのある黒とクリアのカラーコンビネーションが目を惹くボーダー柄です♪ 均一に施された模様が洗練されたオシャレを演出してくれます! ボーダー柄のネクタイと合わせて、小物に統一感を出してみてはいかがでしょうか☆


「FLEYE」のカラーコンビネーションの素晴らしさには圧巻ですね!
ぜひ店頭でゆっくりその素敵なカラーコンビネーションを眺め、そして実際に掛けてみてください♪
男性も女性もみんなその魅力のとりこになってしまうはずです☆
  1. 2008/01/06(日) 10:24:05|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

新春☆LAZYRED!!

皆さんこんにちは!!スタッフ中根です♪

2008年ももう5日目ですね。悔いが残らぬよう、毎日を大切に過ごしたいものです☆
それでは早速ご紹介です!!サングラスの新作も大好評の、日本のLAZYRED、フレームの新作ですよ♪
こちらです!!(税込み19950円)
111F0046.jpg


LAZYREDと言えば、テンプルに布地が挟み込んであるキュートな作りでしたが・・
22222F0052.jpg

新作も同じくしっかり入ってます!!
3333F0059.jpg

ちょっと幾何学的な模様が今までとは違った雰囲気を出してますね。派手過ぎず、馴染みやすい分どんなお洋服にも合わせられると思いますが、さり気なーくオシャレです!!


レンズシェイプも、程よい大きさの柔らかい丸みを持ったナイスな形。
zzzzzF0061.jpg


マットな黒も何気にカッコいいですね・・こちらだと男性の方にかけて頂いてもかなりはまると思います!!
eeeeF0063.jpg


さすがLAZYRED、サングラスだけでなく、フレームの新作も、とっても親しみやすい素敵なモデルですね!!

LAZYRED、まだ一度もお試しでない方、是非一度かけてみてくださいね^^
今日も皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
  1. 2008/01/05(土) 10:25:10|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

メガネもリフレッシュを

こんにちは、スタッフ小林です。

本日電車で出勤してましたら、今年のお仕事が今日から始まった方と、まだお休みで遊びに出られる方でかなり混雑していました。

さて、皆さん年末年始は、大掃除や、お出かけなど、普段とは違う生活をされた方も多いと思いますが・・・

メガネの大掃除はお済ですか

メガネは細かなパーツで出来ていますので、どうしても落としにくい汚れがたまります。
是非クリーニングにお立ち寄り下さいね。

また、スキーやスノボで派手に転んだ、親戚が集まった時にお子さんやお孫さんにメガネをいじられた・・・等など、ありませんでしたか。
いざお仕事初めの日に着替え、改めて鏡でチェックしたら、何となくメガネが歪んでいる、ズレやすくなった、見え方がおかしいという事が気になりましたら、ひょっとしてお休みの間にどこかでメガネが曲がってしまったのかもしれません。

そのままにしておくとどんどんと曲がりが大きくなってしまう事もありますので、お早めに確認にいらして下さいね。
私小林も元旦はばっちり綺麗な初日の出を見た後、祖父の家に行ったんですが、小学生の従兄弟にメガネを奪われてしまいました・・・幸いなんともなかったんですが、どうも小さい子はメガネが珍しいみたいですね。

また、お掃除調整以外でも、年賀状を書いていたらどうも字がぼやけるですとか、車でいつもと違う道を走った時に看板が見づらかった等、普段と違う環境で見え方の違和感をお感じになる事がありましたら、今お使いのメガネが、少しあわなくなっているのかもしれません。

G・TRANCEでは、掛け心地や、見え方にもしっかりこだわって行きます。検査だけ、調整だけ、クリーニングだけでも承っておりますので、お気軽にお申し付け下さいね。

それでは。


  1. 2008/01/04(金) 10:28:28|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初雪

こんにちは。セレブなお正月を過ごし、本日2008年初出勤のスタッフ小坂です。

元旦は、とある高級マンションに住んでいる親戚の家に遊びに行ってきました。
ホテルのロビーのようなエントランスにテンション上昇!共用スペースには、パーティー用のキッチンや、ライブラリーまで完備されていました。

部屋の中ももちろんハイセンスで、まるでモデルルームのよう…。
私もいつかあんな家に住めるように、しっかり働こう!と、意欲が湧いてきた単純な私です。

そんな具合に、普段の私の生活から遠くかけ離れたセレブなお正月を満喫しましたよ♪


そうそう、少し前の話になりますが、クリスマスが終わって、店の外にあるウインドウディスプレイの模様替えをしました。
今日はその中身をご紹介しますね。
2008冬dsp①

テーマは「新雪」です。
この冬の初雪は、まさに元日でしたね。

名古屋で生まれ育った私にとっては、雪というのは非日常であり、ちょっと情緒的で甘美な光景を連想させるものです。

というわけで、ちょっとゴージャスかつ上品に。落ち着いた赤色とゴールドを基調に、少し大人な雰囲気にしてみました。
2008dsp②


2008dsp③

「ケイト・スペード」さんの方からG・TRANCEに向かって歩いてくると、このウインドウが目に入ってくるはずです。


今年も、持ち前のプラス思考に磨きをかけて、はりきって仕事をしたいと思います!
“どんなことが起こるんだろう・・・”
楽しみですね!!

スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。
  1. 2008/01/03(木) 10:07:00|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年 初で新作紹介! 

明けましておめでとうございます。

元旦のお休みを、初詣へ行った後はテレビを見ながらのんびりと過ごさせていただきました スタッフ 細田です。

それにしましても、最近の出店というのは、本当に様々な食材の店があるもんですね!
中でも、豚汁の店(これは、寒いので間違いなく売れますね!)や恒例の“たません”のトッピングにチーズ・ハム・焼きそばが選べたのは驚きでした。

いや~勢いに乗ってかなり食べてしまいました。

そんなお正月を過ごしてからのコタツに入ってのテレビは良いですね!


皆様は、どんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?


さて、本日からジートランスもオープン致します。

本日は、どれだけの方と楽しい時間を共有できるか、今から楽しみです。


それでは、今年初の商品紹介です。


今年、初の商品紹介に選びましたのは大人なアイウェアショップ「ジートランス」にふさわしい商品“ウォルフガング・プロクシュ”の新作フレームの数々です。


まずは、新作メタルフレーム
080102-4.jpg

プロシュの代表作的な存在である通称マスクと呼ばれているフロントが一枚レンズのように見えるフレームで、前作では
080102-2.jpg

こちらの商品がありました。

また、ジートランスのメタルフレームの中ではWP-0707というかなり売れ筋の商品があります。
080102-3.jpg

こちらのフレームです。

以前の型二つを合わせたようなとてもカッコいいフレームです。

私が掛けてもかなり雰囲気が出ますが、こちらは是非 40代の方に掛けていただきたいフレームです。
間違いなく仕事にプライベートに活躍してくれるはずです。

お色は、現在 店頭にはブラウンと、ブラッシュシルバーがあります。
こちらのブラッシュシルバーは、仕事が出来る大人の男性って感じになりお勧めです。

今回ご紹介のフレームも昨年の10月 東京での展示会 IOFTにて発注してきた商品です。


また今回ご紹介のフレームと別にもう一型 発注してきました。
そちらは、一枚チタンタイプでジートランスにあるフレームでは、こちらのフレームに近い感じです。
080102-5.jpg

ただ、こちらのフレームよりもすっきりしていて掛けやすい印象のフレームですので、また届きましたらご紹介いたしますね。

それまで、楽しみにしていてください。


他にセルフレームも届いています。
そちらはまた次回のブログにて詳しくご紹介したいと思いますが、せっかくなので写真だけでも
080102-1.jpg

気になる方は、是非 ジートランスへ遊びに来てください。

お待ちいたしております。
  1. 2008/01/02(水) 10:59:27|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1
次のページ

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ