G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

これで悩みは解決!

昨夜、インフルエンザの予防接種を受けてきたのに人生で初めて体調が悪くなっていないことに驚いております スタッフ 細田です。

ただ、うちのスタッフの中には翌日から体調を崩した人もおりますので安心できませんが…。

本日も気を付けて、うがい手洗いを欠かさないようにしたいと思います。

世間では、インフルエンザが流行し始めておりますので皆様もお気をつけ下さい。

それでは、本日の本題に!

本日のブログでは、皆様の悩みを解決する手段の一つをご紹介いたします。

プラスチックのフレームはお鼻当てが合わないからという理由で諦めている方いませんか?

外国のプラスチックのフレームのお鼻当ては、
1130-3.jpg

こんな感じで広めですよね!?

だから、どうしても下がり気味になってしまったり、頬が先に当たったりしちゃって使いづらいですよね?
そんな方へは、お鼻当てを変えちゃうのが一番です。
という訳で、本日のblogでは、お鼻当て交換についてご紹介します。

手順1
まず、お鼻当ての交換パーツは
1130-6.jpg

これだけのものがジートランスには用意しておりますので、その方に合うパーツをセレクトします。

手順2
次に、一度 このようにお鼻当てを完全に削りとっちゃいます。
1130-4.jpg

このように!

手順3
その後に、先程 セレクトしたパーツを取りつけます。

そうすると…
1130-5.jpg

こんな感じや
1130-2.jpg

こんな感じに仕上がり
1130-1.jpg
しっかりとお鼻にのるフレームになります。

また、固定式では お鼻にのらない方や細かく調整したい方には、こちら。
pita1130.jpg

こういった感じに調整出来るお鼻当てがついて快適なメガネになっちゃいます!


ジートランスにありますフレームをご購入頂いた方には勿論 しっかりと使って頂ける様にしてお渡しさせて頂きます。

また、他店で購入されたフレームで使えなくて残念な思いをされている方は、一度 私共スタッフにご相談下さい。

ご来店 お待ちしております!

  1. 2007/11/30(金) 10:30:44|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カムロ新作 最終章!

こんにちは。スタッフ小坂です。

先週、香嵐渓に紅葉を見に行ってきましたよー!
もう本当にきれいでした!!
香嵐渓①

幸運にもすばらしい快晴だったので、空の青と紅葉の赤や黄色の鮮やかなコントラストは、思わず見とれるほどでした。
すっごく寒い日でしたが、夜のライトアップまでしっかり楽しんできましたよ☆

自然が作り出した風景って、本当に感動しますね。
久しぶりに長い時間屋外で過ごして、美しい景色に囲まれて、心が豊かになった気がしましたよ。

キラキラした都会の夜景やイルミネーションも確かにキレイだけど、自然の中で冷たい空気を感じながら、澄んだ空に浮かぶ月を見るのもいいもんだなぁ…、なんて思った夜でした。

さて。実は、カムロの新作フレームの中でまだご紹介していなかったものが残っていましたので、「カムロ新作 最終章」をやります!

まずはこちら「Djoser(ジュセル)」(37800円)。
ジュセル赤

先回ご紹介したものの中にも、“タイル”をモチーフにデザインされたモデルがありましたが、こちらも同じく、テーマはタイル。

「ジュセル」というのは、古代エジプトの王様の名前なんです。そのジュセル王が眠っているお墓(つまりピラミッド)の中の壁面に、タイルのような装飾が施されていることから、このような作品名をつけたそうです。

思わず「へぇ」ボタン押したくなりませんか?!

私が気に入っているのは、このカラフルで斬新な色使いではあるものの、どこか控えめな「和モダン色」(勝手に造語作りました)です↓
ジュセル和

一見派手なのに、弾けすぎていない絶妙なカラーリング、いいですねぇ!

もう1型はこちらの「vitro(ヴィトロ)」(32550円)。
vitro3本

エスペラント語で「ガラス」を意味します。
ちなみに“エスペラント語”とは、1887年に、ポーランドの眼科医ザメンホフが考案した人工的国際語です。(なんだか今日の私は雑学王ですね!)

このサイドの穴あきは、割れたガラスをイメージしているのでしょうか。
そんな激しい(?)テンプルに対して、フロントはわりと丸みがあるので、かけたときの表情は和らぎますよ。

たたんだとき。
たたんだvitro

ひらいたとき。
開いたvitro

ちょっとした小技が効いていますね。

第1弾から本日までで、今秋のカムロ新作のうち、G・TRANCEで取り扱っている商品は全てご紹介しました。

おかげさまで、旧作を含めてカムロの人気はとどまるところを知らず、以前ブログに載せたものの中には、在庫切れで年内の入荷は難しいものもあります。ご了承ください。
でも、店頭にもまだまだ魅力的なフレームがたっくさん並んでいますので、ぜひ見に来てくださいね!!
  1. 2007/11/29(木) 10:10:25|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スペックエスパス届きました!

こんにちはスタッフ小林です。
昨日インフルエンザの予防接種を受けてきました。
昔からのかかりつけで、家族みんなでいっているものですから、あまり話したことが無い看護士さんにも、じ・・・っと顔を見られ「(母の名)さんトコの息子さん?」と聞かれます。
あまり自覚はありませんが、どうやら似ているみたいです。

さて、毎週毎週なにがしかの新作が届いて、ワクワクしっぱなしですが・・・

今回はスペックエスパスです!

平面的な日本人の顔に立体感を与えるアイウェアを得意とするこのブランド、今回もやってくれています。

とりあえず今回は2型ですがまずはこちら
11286046.jpg
(ES6046 ¥34650)
レンズの周り全体を覆った、いわゆるメタルと言われるタイプです。

注目したいのはこの部分
t1128itan.jpg
おわかりいただけますでしょうか?
テンプルにつながっている金属、レンズを覆っている金属、それをつないでいる金属、全て厚みが違います。これ、実はそれぞれ使用している金属が違いまして、画像の上から順に、βチタン、チタン、チタン合金というものを使っています。
それぞれで剛性や柔軟性が違い、それをパーツによって使い分けているんですね~。
ちなみに通常メガネでは、金属同士を繋げる際「ロウ」と呼ばれる専用のつなぎを溶かしてくっつけるのですが、スペックエスパスのこのシリーズは直接チタン同士を溶接している為、強度が非常に高いです。それゆえにこの立体感を生み出せるんですね。

こちら左が以前からのモデル、右が今回のモデルです。
1128hikaku.jpg
ブリッジやレンズ外側の立体感が上がっているのがお判りいただけますでしょうか?
今までのモデルもスッキリしててカッコイイんですが、もっと大胆に!という方には、新作の方が気に入っていただけるかもしれません。

そしてもう1型がこちら11286052.jpg
(ES6052 ¥34650)
レンズをワイヤーでとめたナイロールタイプです。
レンズ外側の独特の丸みが特徴的なので、けして派手な色ではないんですが存在感抜群です!

是非是非実際にお顔に合わせて確認してみて下さいませ。



追記
オルグリーンの新型、人気品番の再注分も届いてます!
詳細は次回またお伝えしますが・・・

「合わせやすく、かつカッコイイ!」ですよ!
1128or.jpg


以上、小林がお伝えしました!



  1. 2007/11/28(水) 11:28:57|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

☆検索機能について☆

皆さんこんにちは!
寒がりスタッフ中根です。

毎年冬になると寒くて寒くて、コタツの虫になってしまうので、
今年は新たな試みをしています。


それは・・・極限まで寒さに耐える!!厚着しない!とにかく動く!そして、辛いものを食べる!

・・・です!

内側から抵抗力をつけようと、小学生並の発想で寒さに耐えてます。

でも不思議ですね、
そうしたら悩まされていた冷え性がかなり改善されました。

この調子で冬を乗り切るぞ!!でも真似しないで下さいね!




さて、今日は、フレーム紹介とはあまり関係無いのですが、このブログの検索機能についてです☆


先日お客様に、ホームページのカタログからブランド名をクリックすると、紹介の過去のブログがさっと読めるようになると良い、とご指摘頂きました。


確かに仰るとおり!と思い相談してみたのですが、根本的にその部分を変えるのはなかなか難しいようです。


そこで、代わりと言ってはなんですが、ここで重要なのが検索機能!


左の枠の中にあるブログ内検索と書いてある小さな白枠にご注目下さい!



こちらに気になるブランド名、フレームの特徴、あるいは店頭にて対応させて頂いたスタッフ名などを入力して頂くと、そのキーワードが入った過去のブログが出てきます!!


大変お手数ですが、知りたいな、と思われたことがありましたら是非この検索機能をご活用下さいませ!!

あんなことやこんなことまで!!調べられちゃいます♪



それでは今日も皆様のご来店をお待ちしております☆★☆
  1. 2007/11/27(火) 11:01:33|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あのマルチストライプブランド再入荷!

最近ホットカーペットの暖かさから、なかなか脱出できないスタッフ田村です♪

最近寒くなってきたので、お部屋にホットカーペットを出しました☆
でも、とってもぬくぬく暖かいので、一度寝転がったらなかなか出られません。。。
うっかりうとうとしてしまいますが、風邪を引かないように気をつけないといけませんね!

さてさて、本日は、大人気すぎてメーカー在庫がすぐなくなってしまう「ポールスミス」が続々と再入荷しましたので、お知らせ致します♪ 

「ポールスミス」といえば、私、田村はこのマルチストライプ柄が大好きなので、
mal1.jpg

傘・名刺入れ・ストールなどは、この柄のアイテムを愛用中です☆ 
そして、特に最近気に入っているのが、こちらの…
mal2.jpg

マルチストライプ柄わんちゃんケータイストラップ♪ ポールスミスならではの遊び心で、チェーンが首輪になっているところがポイントです☆ 可愛いっ!!(親バカ発言ですみません)

そして、「ポールスミス」のアイウェアにも、フレームの随所に「ポールスミス」らしさを感じさせるオシャレ心が溢れています☆

まず、注目したいのは、オリジナルの見事なプラスチック生地!
mal3.jpg

異なるカラーを組み合わせて作られるプラスチック生地は、マルチストライプ柄を思わせる鮮やかさです♪ 角度によって見え隠れする内側のポップなカラーがとってもキュート☆ 大人気カラーがたくさん再入荷しましたよ!
(上写真左から CI/PIカラー・OT/PIカラー・OXMカラー・BRS/PIカラー)

そして、一見シンプルなデザインにも、掛ける人の魅力を最大限に引き出す工夫が施されています♪
例えば、こちらのPS-9308モデルは…
mal4.jpg

フロントサイドに厚みを持たせることで、フェイスラインをよりシャープに見せる効果が! 丸みのあるレンズシェイプで、優しくフェミニンな印象を演出してくれます☆

また、お顔の小さな方で、なかなかサイズの合うオシャレなプラスチックフレームが見つからない!という方には…
mal5.jpg

こちらのPS-9302モデルは、レンズサイズが49φと小さめなので、とってもおススメです! お仕事にもプライベートにも大活躍間違いなし♪ 

さらに、鼻が低いからプラスチックフレームはちょっと…という方!
mal6.jpg

ご安心ください! 「ポールスミス」のプラスチックフレームには、調整可能なお鼻当てがついているので、掛け心地も抜群♪ お鼻当ては、「ポールスミス」のロゴ付きで、見た目もすっきりとしたデザインとなっています☆

そして、何より「ポールスミス」らしさを感じさせてくれるのは…
mal7.jpg

テンプル内側に施された、マルチストライプを身にまとったウサギのプレート☆ 見えないところにこそオシャレ心を!こそ、オシャレの真骨頂! さすが、「ポールスミス」ですよね♪

そして、本日最後に耳よりなお知らせです♪ 
G・TRANCEでは、もうすぐ、「ポールスミス」の新作フレーム&新作サングラスが入荷予定!! 今回も、カラーバリエーションが豊富で、「ポールスミス」の魅力が満載です☆
ぜひ期待していて下さいね♪
  1. 2007/11/26(月) 10:19:42|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

遠近両用レンズについて②

こんにちは! 北川です。

いよいよ クリスマスまで1ヶ月ですね!
ジートランスでも、ささやかながら
店内ポインセチア

クリスマスを演出していますよ!


先日 ブログにて「遠近両用レンズ」についてお話させていただきました。
(詳しくは→コチラ
その後、いろんなご質問、お問い合わせをいただきました。

その中で、特に多かったのが

「遠近両用レンズが入るフレームのレンズ幅ってどのくらい(何ミリ)なんだ?」

という内容のものでした。


お客様からは

「あるメガネ屋さんでは○mm必要。違うところでは○mm必要と言われ、
それぞれ違うので、どちらが正しいのかわからない」

とか

「店員さんに『そのメガネに遠近両用は入りませんよ』と言われた。気に入ったフレームなのに・・・」

とか、遠近に対する疑問、悩みはいろいろです。



せっかくなら気に入ったフレームに、納得いったレンズを入れたいですよね!



私、北川は・・・


「遠近両用レンズを使う『環境と用途』によって、必要なレンズ幅が違ってくるため、まずはご相談下さい!」


と考えております!


例えば・・・
「一日中メガネをかけっぱなしの方」 と 「必要な時だけ使われる方」

「お仕事や趣味で相当細かいものを見る方」 と 「お買い物などで正札程度をパッと見たい方」

など、使い方、見方などは十人十色、千差万別です。


結局、一番大事なことは

「どういう用途で使われるのか?」

「現在、どういう見え方に困っているのか?」

など、しっかりとお話させていただくことが大事なんだと思います。


その方としっかり、じっくりお話をして、
「遠近のレンズ幅がどのくらい必要なのか」がわかるんですね!

つまり、遠近両用レンズを快適にお使いいただく大切なことの一つに
我々スタッフが、お客様の困っていることを
しっかり伺えるかどうかがポイントなのです!


ジートランスのスタッフは、全員が遠近両用レンズに精通しております。
じっくり、お話を伺わせていただきますよ!


お気軽にご相談くださいね!


以上、北川でした。



  1. 2007/11/25(日) 10:33:09|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

驚きの連続!

皆さんこんにちは!スタッフ中根です。
だいぶ冬らしくなってきましたね。各地で大雪が降っているとのこと。

スノーボード大好き人間の私としては嬉しい限りですが、雪国の方はきっと大変ですよね。
何か被害が出たりしないとよいですが・・。


さて、今日はLOOSEのまだご紹介していないモデルをご覧頂きましょう!!

じゃん!!!
1111F0002.jpg
お、おお~。
角張ったエッジの効いたフレームが多いLOOSEには、曲線の多い、とっても珍しい形ですね~。
しかもテンプルは前枠の下の方からぐいっと出てます。
横顔でも主張あり!
222F0006.jpg


この時点で既に驚きなのですが、またよく見ると・・・

何とこれ、セルフレームの中にメタルの枠が入っているんです!!
驚きですね。
333F0009.jpg

しかも、このメタル枠は外してレンズを入れることも可能なのです!
右のフレームがメタル枠を外したものですね。
444F0010.jpg

全体像はこちら。
666F0012.jpg

更に、色違いのフレームに入っている、これまた色違いのメタル枠と自由に組み合わせて、自分使用のアイウェアにも出来ちゃうのです!



色々ビックリですよね。でもまだビックリはあるんです。それは値段!!
こんなに凝った作りなのに・・値段は18900円税込み価格。
とっても良心的。

全体的に少し小さめなんですが、形が斜め上がりの合わやすいシェイプなので、比較的色々な方にかけてもらえると思います♪

かけてまた、きっと変化した自分にビックリしていただけることでしょう!!!
是非一度お試し下さいね☆★☆
  1. 2007/11/24(土) 11:00:36|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

冬も大活躍なサングラスです!

こんにちはスタッフ小林です。

つい先日東京旅行に行ってまいりました!ものすっごく晴天に恵まれまして、行きも帰りも富士山がバッチリ見えてちょっと感動しちゃました。
山頂付近にほんのりほんのりかかった雪化粧を見ると、いよいよ冬だなぁ~という気になりますね。

さて、そんな冬のスポーツと言えばスキーやスノーボードですね!うちのスタッフにも毎年冬を心待ちにしている者がおります。
雪山は上からの日差しだけでなく、雪に反射した光も目に届く為、サングラスを使う方も多いのではないでしょうか。
そんな雪山で大活躍間違いなしのサングラスを本日はご紹介いたします!

1123or.jpg
(ORGREEN P1 (COL.2) ¥41895)

上下左右からの光を遮るレンズサイズと
1123orte.jpg

弾力のあるストレートテンプルが帽子の中にすっともぐりこんでフィットします。

もともとORGREENはデンマークのブランドで、スタッフ全員がスキーやスノーボード大好き!という集団ですので、雪山にはもってこいです!

二本目はこちら1123eye3.jpg
(EYE3 PARADISE (COL.015) ¥37800)
こちらはただの大きめサングラスではなく・・・
1123eye3bane.jpg
この通り!バネがはいってますので、激しく動いてもズレにくくなっています。

そして最後にもう一本
1123para.jpg
(PARASITE MORPHIN1 (C13F)¥39900)
このインパクトがあれば、みんなモコモコ着込んでいて見分けが付かない雪山でも、個性を主張できる事間違いなしです。ストレートに伸びたテンプルが帽子の下にも入れやすいですしね。


いかがでしょうか?カッコよさと機能性を両立したアイウェアで、是非是非ウインタースポーツを楽しんで下さい。

それでは~。
  1. 2007/11/23(金) 10:58:07|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

○○模様のテンプルデザイン♪

今朝インフルエンザの予防接種を受けてきたスタッフ田村です!

皆様も予防接種受けられましたか?
最近インフルエンザが猛威をふるっているようですので、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!

では、さっそく本日も「FLEYE(フライ)」の新作フレームをご紹介したいと思います♪

まずはこちらのフレームから☆
eye1.jpg

誰にでも愛されるオーバル型のレンズシェイプと異なるカラーを組み合わせて作られる見事なカラーリング生地がとっても素敵なフレームです!

そして、こちらは、ぜひテンプルに施された模様にご注目ください♪
eye2.jpg

何がモチーフになっているかお気付きになりましたか?
テンプルを縦にしてみると一目瞭然☆
eye3.jpg

そう! (カエルくんのカメラ目線に注目してしまいそうになりますが…)
eye4.jpg

メガネです!
メガネにメガネの模様を施すとは、ありそうでなかった斬新なデザインですよね~!


さらに、男性の方にぜひおススメしたいこちらのスクエアタイプには…
eye5.jpg

横バージョンのメガネ模様が♪
eye6.jpg

スクエア型のレンズシェイプで表情をキリッと見せつつ、横顔にはお茶目さもプラス! 
ブラウンと水色の生地の組み合わせで、前から見るとカーキ色に見えるカラーリングもとっても素敵です☆ お仕事にもプライベートにも、どちらにもぜひ愛用していただきたいです!


でも、こんなにデザインがオシャレで、プラスチックを使用したフレームは、重くて掛け心地が悪そうというイメージをお持ちの方いらっしゃいませんか?

「FLEYE」なら大丈夫です!
テンプルにβチタンという軽量で、弾力性のある素材を使っているので、先ほどご紹介したスクエアタイプのフレームは…
eye7.jpg

わずか12グラムしかありません! 掛けていることを忘れてしまいそうな軽さです♪

また、プラスチックフレームに特徴的な一体型のお鼻当てではなく、調整可能なシリコンパットを使用しているので、フィット感抜群☆
eye8.jpg


オシャレで掛け心地の良いフレームをお探しの方、FLEYEは要チェックですよ~♪
店頭でぜひ一度お試しください☆
  1. 2007/11/22(木) 10:31:43|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

遠近両用レンズについて

最近、40歳以上のお客様より、

よく『遠近両用レンズ』などのいわゆる『累進レンズ』
について、よく質問を受けます。


例えば・・・・・

「遠近両用レンズは慣れにくいって聞いたけど・・」
とか

「フレームの縦幅が、かなりないと遠近レンズは入らないんだよね?」
とか

「今、遠近使ってるんだけど 調子悪いんだよね・・・」
とか


たしかに、遠近両用レンズをはじめとする累進レンズは
ひとつのレンズの中に、度数をたくさん(例えば遠方と中間と近方と三つ)
入れますので、より専門的な知識や技術が必要とされるんですね。


そこで!

G・TRANCEのスタッフは、全員 累進レンズに精通しております!


しっかりと視力測定させていただいて・・・
検眼器


累進レンズをテストレンズで体験いただいて・・
テストレンズ


不明な点はしっかりとご説明させていただいて


というように、じっくり時間をかけて
その方々に合ったレンズをご提案させていただいてます!



そして!

今まで、遠近両用レンズを使ってみたが、調子が悪くて使っていない・・・
という方も、あきらめずに そのメガネをジートランスにお持ち下さい!

調整(例えば、目とレンズの距離の修正 レンズの傾き具合 耳、鼻のあたり具合を直したり)で、調子が良くなった方もたくさんいらっしゃるんですよ!

他店さんで購入されたメガネでも遠慮無く お持ちくださいませ☆


もっと詳しく聞きたい! という方は
お気軽にスタッフまで ご質問くださいね!
じっくり、しっかりご説明させていただきます!


以上、北川でした。
  1. 2007/11/21(水) 11:05:00|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

影郎、来ました!!

こんにちは。寒さに相当弱いスタッフ小坂です。

おとといから急に冬みたいな気候になってきましたね。その日、突然の寒さに元気を奪われながら家に帰ったら、母の手作りの温かい“味噌キムチ鍋”が私を迎えてくれました。もう、それだけで身も心もほかほかにあったかくなりましたよ!

おしゃれなレストランや高級料亭も心が豊かになるかもしれませんが、やっぱり家庭の味が一番だと私は思います!
本当の幸せは足元に転がっていますね。間違いなく。

ところで先日、待ちに待っていた「影郎デザインワークス」の新作がやっと入荷しました!
待ちきれずに直接メールで催促したりしていたので、急いで出荷してくれたのでしょうか。影郎さん、急かしてすみません!
でも、早くお客様に見てもらいたかったんです!

それでは早速「PHEROMONE(フェロモン)」から。
フェロモン5色

どうでしょう!もちろん全5色、フルバリエーション取り揃えました!
影郎さんならではのカラーリングに注目です。
“フェロモン”というだけあって、ちょっと妖艶な女性をイメージしたのでしょうか。
でも、女性だけでなく男性にもなぜかハマってしまうんです。かけてみるとわかります!

フロントは上下2色に分かれていて、これがまた絶妙なコントラスト。
フェロモン紫

女性の方はわかると思いますが、よくアイシャドウのパレットもあらかじめ2色セットになっていたりしますよね。色調が微妙に変えられていたり、同系色の濃淡の差をつけていたり。
要するにこのフレームもそういうことなのではないでしょうか。私の勝手な解釈ですが、アイシャドウと同じように複数のカラーを目元に持ってきたほうが、陰影がきれいに出て、より立体的に美しく見える、 ということでしょう。

これは、かけないわけにはいきませんよね!
しかも26,250円と、とっても良心的。

そしてもうひとつ、こちらはなんと影郎さんの手作りの作品!
「HORMONE(ホルモン)」です。
ホルモン

(作品名が、フェロモンとホルモンって…完全に一人で楽しんでますよね…。そこが影郎さんの素晴らしさです!)
こちらは貴重な手作りだけあって、36,750円。

遠くから見ると普通の黒いセルフレームに見えてしまうのですが、これはぜひ近寄って隅々までじっくりと凝視してください。
ホルモン接写①

影郎さんの入魂っぷりが伝わってくるはずです。
ホルモン接写②


ご本人もブログで書いていましたが、中尾彬風のオシャレでダンディな男性にぴったりだと思いますよ!渋くかっこよくかけこなしていただきたいです!

しかし、この「ホルモン」は、作るのがものすごく大変だったようで、もう在庫が全くないばかりでなく、今後も再製作の予定が今のところないそうです・・・。

これは究極の早い者勝ちの逸品です!
ほかの人の手に渡るのが許せないという方、冗談抜きで本当にお早めに!!
  1. 2007/11/20(火) 10:36:59|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スタッフ目線で999.9の新作紹介

先日、雑誌の付録にて「自家製 プラネタリウム」を作り、毎日 お部屋の中でお星様の観察が出来、幸せ気分いっぱいのスタッフ 細田です。

これからの寒い時期、外の空気もきれいなので天然の星空も良いのですが、なにせ外は冬!
寒くて風邪をひいてしまいそうなので…。

余談はここまでにして、本題に。

今回も 先日 999.9の新作の内 何本かが届きましたので ご紹介します。

まず、これまで999.9にある様で無かった セルナイロールフレームをご紹介いたします。

こちらのセルナイロールは 全部で 3型各5色展開なんですが その内の 2型1本づつが届きました。


まずはこちら。


NPM-900 344 30450円
玉型としては、少し丸みがあります。
フレームカラーによっては柔らかいイメージになりそうですが、流石は999.9!
勿論 柔らかい色使いの物もありますが 今回、到着のフレームは、とても深い緑で 柔らかいイメージの玉型なのに 格好良く お顔を引き締めてくれます。


もう一つのフレームは、先程とは 正反対で こちら。


NPM-901 340 30450円
フレームカラーは、ブラウンの肌馴染みのいいカラーなのに、玉型は 耳側に向かってキリッとした印象になっています。


実は、どちらのフレームも999.9だから出来た所があります。

それは何かといいますと、こちら。


上リム?
それが何か?って思われたかもしれませんが、この部分が 他のメーカーには真似しづらいんです。
何故かと言いますと、通常 この様なセルナイロールフレームというのは、下リムが無い分


この様に セルを肉厚にして作らないと 使用していくうちに、フロントが逆反ってしまいます。

しかし、肉厚になりますと どうしてもブローぽくなってしまい 掛ける方を選んでしまいます。

しかし、999.9にはメーカーのシンボルパーツにもなっている


この部分の逆Rと呼ばれるバネ性の強いパーツがあります。
この逆Rパーツがあるお陰で、上リムが通常のセルフレームと変わらない位に作っても、逆反りしない様になります。

当然、掛けた印象もすっきりとしますので、どなたが掛けられても自然な感じで掛けられます。

また、掛け心地も999.9なんです。

これまで、999.9愛好家で ちょっと違う999.9を掛けたいと思ってらっしゃる方を始め、あらゆる方に掛けて頂きたいと思っていますので、是非 店頭で掛けて下さいね。
お待ちしております。


  1. 2007/11/19(月) 10:18:18|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

秘めたる炎

こんにちは!

昨夜、すごい数の読者が涙したという話題の恋愛小説の上巻を読んだら、続きが気になってあまり寝付かれませんでした。
スタッフ中根です。
あ~~~気になるゥ~~!!

でもきっと下巻を読んだら私も大号泣してしまう!!

お休みの前日に読まなくちゃ・・・


さて!!今日ですが、ジートランスというお店の、パッと見わからないところをご紹介したいと思います。

基本的にこのお店はシンプルで落ち着いた空間です。




あまりゴチャゴチャとはしていません。色も白と茶色で統一されています。



でも・・・メガネは、今見えているこれだけじゃないんですよ!!!

フレームが並べてありますこの白い台も・・・




実は引き出しを開けるとこんなに!!!


沢山のフレーム達が今か今かと出番を待っています。
お客様とお話をしながら、その方に合われそう!と思ったものをチョイスして持っていくのです。

スタッフの私達も・・・

基本的に落ち着いたシンプルな服装をしてますが、
ジャケットをめくると、じ、実は!!!



隠しフレームがこんなに!!




・・・というのは冗談ですが、(※真似しないで下さい)


内側には目には見えない情熱を、メラメラと燃やしていますよ!!

老若男女問わず、
絶対お似合いになるフレームを見つけます!!!という・・

そして、お客様に楽しんでいただけるメガネ知識が沢山ご提供できるよう、もっともっと精進していきたいと思います!!!

今日は、日曜日ですね。平日に比べ沢山のお客様とお話できるので嬉しいです☆
ぜひぜひ遊びに来て下さい☆★☆

  1. 2007/11/18(日) 11:28:30|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

FLEYEの新作到着しました!

昨日のお休みに、クリスマスアイテムをゲットしましたスタッフ田村です♪

あと1ヶ月ちょっとでクリスマスですね!
私は寒いのが大の苦手ですが、クリスマス気分に染まっていくこの季節が大好きです☆

殺風景な私の部屋を、ちょっとでもクリスマス仕様にした~い!と思い、昨日雑貨屋さんでこんなアイテムを買ってみました~♪


それぞれ、トナカイ・サンタ・クリスマスツリーの入ったキャンドルです!
一目見て気に入ってしまいました☆ とっても可愛いでしょ~??
部屋のどこに置こうか検討中です♪


さてさて、G・TRANCEにお待ちかねのあのブランドの新作フレームが到着しました~☆

それは…


先月のトランクショーが大好評だった「FLEYE(フライ)」です!

「FLEYE」といえば、鮮やかなカラーリングとユニークなテンプルデザインが特徴ですが、今回の新作もめちゃめちゃ素敵ですよ!
さっそくご紹介しちゃいますね☆

まずはこちら♪


テンプルに施されているのは、チャーミングなお花たちで~す☆ この寒い季節に、心を温かく、春気分にさせてくれますよ! 絶妙なサイズと配置のバランスで、サイドを程よく主張するところが、さすが「FLEYE」ですね♪

そして、特に私の一押しカラーはこちらです!


前からみると単色のブラウンカラーに見えますが…


実は、パープルカラーの生地とマスカットカラーの生地が張り合わされているんです♪ こんなに素敵なカラーは他で見たことがありません! 角度によって内側の鮮やかなグリーンがちらっと見えるところが、とってもオシャレですよね~☆ 思わず手にとって掛けたくなる1本です!


そして、続いてご紹介するのはこちら♪


レンズシェイプはスクエア型ですが、角が丸いので優しい印象を与えてくれます! こちらもサイドを彩っているのは、テンプルエンドに向かって小さくなっていくお花たち☆ 遠近法効果で、立体感のあるデザインとなっています♪

ちなみに私の一押しカラーはブラウンとブルーの生地の組み合わせが素敵なこちら☆


しかも、こちらは生地の間にキラキラのラメが程よくミックスされているので、とってもキレイです♪ 一味違うブラウンカラーをお探しの方におススメ! 

さらに、フロントはシックなグレーですが…


テンプルのビビッドなレッドオレンジが目を惹くこちらのカラー使いにも、私は一目惚れしてしまいました! 


「FLEYE」のカラーマジックにはいつも感動です☆


この他にも、素敵な「FLEYE」の新作フレームが続々と到着していますが、次回のブログでご紹介するまで、お楽しみにとっておきたいと思います♪

でも、それまで待てな~い!という方は、ぜひG・TRANCEへご来店ください!
「FLEYE」の素敵なフレームたちが皆様のお越しをお待ちしていま~す☆
  1. 2007/11/17(土) 10:51:04|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

よく似てるけど・・・

こんにちは、スタッフ小林です。
北海道はもう雪だったり氷点下だったり、完全に冬モードみたいですね。

名古屋も今日はホントに冷えます。電車の中が寒くていよいよコートな気分がとまりません・・・

冬はやっばり着込むものの数が増えますから、ファッションの好みが人それぞれ大きく別れますね。
服はバッチリ決まってるのに、メガネだけ浮いちゃってる・・・こんな事ないでしょうか?

今日のご紹介は英国伝統のデザインが温故知新なブランド「オリバーゴールドスミス」です!新作がばっちり届いておりますよ~。

まずはこちら
con-s.jpg


ん?この形・・・前も紹介があったんじゃ・・・?と思われた方いらっしゃるかもしれません。

前からあったのはこちら
con16.jpg

違いがわかりますか???

実は形は一緒なんですが、並べて見ると・・・

conhikaku.jpg

この通り!大きさが違うんです!!
左が今まであった「consul」、右が「consul-s」で、一回り小さくなっています。
ただ小さくなっただけじゃん・・・とお思いの方、確かに一般的に売られているメガネには、一型でサイズ違いが出てるものもありますが、大きさまで含めてデザインが決まっているこういったブランドで、サイズ違いが出ることはすごーーーく稀なんです。
実際今までも「すっごいカッコイイけど大きすぎる・・・」といったお声を頂いたことが何度かありました。今回のサイズならお顔の細い型や、女性でも合わせやすく、かつカッコイイと思いますよ。

ちなみにもう一型、こちらも大人気の型
vice16.jpg

「vice consul」にもSサイズが出ました。

比べてみますとこんな感じです。
vicehikaku.jpg
右がSサイズです。

たったこれだけの差で格段に印象がかわります!
気になる方、是非一度お試し下さいませ。
  1. 2007/11/16(金) 11:29:32|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カムロ新作 第3弾!

こんにちは。ババシャツの保温力は絶大だと実感した、スタッフ小坂です。

明日あたりから、いよいよ冬らしく寒くなってくるみたいですよ。みなさんも風邪をひかないように気をつけてくださいね。

昨日、半年以上前から欲しくて仕方なかったものを、ついに手に入れました!!
大好きなアーティストのライブDVDです☆

しかもそれは、ちょうど私が観に行った日のライブ映像なんですよ!!これってすごくないですか!?

「私は間違いなくあの場所にいたんだ…」と思ってDVDを観ていると、あの興奮と感動が鮮明に蘇ってきました。そうしたら、自分でも軽く引いてしまうほど、ポロポロと勝手に涙が出てきてしまったんです(ほんとに号泣でした…)!
もうどうしようもなく彼らのファンなんですねぇ、私…。客観的に再確認しましたよ。

感動も冷めやらぬ今日は、「カムロ新作特集・第3弾」です!

前回の「第2弾」では、少しうつむくとチラリとかわいい七宝の装飾がのぞく、とってもさり気なくおしゃれなフレームをご紹介しましたが、今日のテーマは、「一目瞭然」!
20071115093430.jpg

ね、そうでしょう。あなたの横顔をどどーんと彩ってくれます。

これは「tegora(テゴラ)」(39900円)。イタリア語で「タイル」を意味します。
20071115093409.jpg

20071115093421.jpg

↑プレート状のチタンがぼこぼこっと凹凸になっていて、その表側の凸の部分に、タイルのようなつるんとしたカラーリングが施されています。

20071115093438.jpg

↑レンズシェイプはわりとかっちりしたスクエアなので、どちらかと言うと男性に似合いやすいかもしれませんが、もちろん女性でもイケますよ!

そして、これによく似ているのがこちらの「carreau(カロ)」(39900円)。
20071115093452.jpg

さきほどがイタリア語だったのに対してこれはフランス語で「タイル」。
テンプルのデザインは大小のドットで、なんともかわいらしいじゃありませんか。


私は、カムロのフレームをかけて号泣したことはまだありませんが、いつ涙が出てもおかしくないくらい、大好きなブランドです。

作品そのもののつくりやデザインの素晴らしさを目で確認するのと同時に、作り手の姿を思い描きながらフレームを手にすると、きっともっと愛着が増してきますよ。
ぜひ、“行間を読む”感覚で、カムロのアイウエアを手にとってみてください!

ちなみに今日ご紹介したフレームは…、
20071115093815.jpg

こちらの天才デザイナー・カーリー小野寺(右から2人目)が手がけました☆
(with 北川店長、小坂、小林)
  1. 2007/11/15(木) 10:30:24|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ミッドランドスクエア 冬の装い

11月も中旬に入りました。

ジートランスがある名古屋駅周辺も、この時期イルミネーション一色です。

20071114064946.jpg


20071114065210.jpg


20071114065322.jpg


上の写真は、ジートランスのちょうど真向かいのビル「セントラルタワーズ」
の冬の名物「タワーズライツ」です!
とってもキレイですよ!



そして、ジートランスが入っているミッドランドスクエアも
20071114070102.jpg



全館で、はじめての冬を迎えるにあたって
「LUXE NOEL はなだ色のノエル」を演出しております!
20071114070544.jpg


はなだ色とは・・・
main_bannar.gif


日本の伝統色であり、ミッドランドスクエアのメインカラーなんですよ。

ジートランスにも「はなだ色」のフレームがあります!!

kamuro.jpg


カムロの「SCALA(3155P)」(写真下)36750円
同じくカムロ「VITRO(3155P/007)」(写真上)32550円


さすがはカムロさん、日本の伝統色だったんですね!
なかなか良い色です。


20071114081317.jpg


「LUXE(リュクス)」とはフランス語で「高貴な、贅沢な」
「NOEL(ノエル)」とはフランス語でクリスマスを意味します。

ミッドランドスクエアのいたるところで、
ミッドランドスクエアらしい演出がされています。


私、北川のおススメは・・・
20071114071634.jpg

20071114071840.jpg

これは地下一階にある「クリスチャン・トルチュ」のクリスマスツリーです!


そして、
20071114073801.jpg

1階にはバカラの「ニコライ2世の大燭台」が置かれています!
ロシア最後の皇帝ニコライ2世がバカラに発注したという大燭台
バカラの最高傑作です!
圧巻ですよ!

まだまだ、たくさん紹介したいのですが・・
ご自身で発見されるのも一興ですよ☆

この時期、是非ミッドランドスクエアに足を運んでくださいね!



そして、3階のジートランスにも遊びに来てくださいね☆

以上、北川でした。

  1. 2007/11/14(水) 10:37:02|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

運命の出会い!!

こんにちは!だいぶ山が色付いてきましたね~!

スタッフ中根です!!



昨日はお休みを頂いてましたので、靴探しの旅に出掛けてきました。

私中根の足は、実は25から25.5センチと、女性の足にしては大きめです。

婦人靴はたいてい24センチか245センチまでしか作ってないので、
あっ可愛い!!!と思っても、履けた試しがありません。
この苦しみ!!ああ~~~

オシャレは足元からって言うのにい~~~

大きいサイズの靴には可愛いデザインはあまり無く・・
更に足の形から、最近の細い形はあまり入らないのです。


本っ当~にこの足には悩まされます!!!!


昨日も結局、お気に入り(いや、むしろ履けるものが・・)の一足には出会えませんでした。(泣)
でもいつかそんな靴を履いてお出かけしたい!!



というわけで、本人が気に入り、そして似合う!!一品との出会いというのは本当に素晴らしいことですね!!

今日は、大のお気に入りのメガネに、ここG・TRANCEで出会って頂けたお客様に、許可を頂けましたのでご紹介させて頂きます☆

こちらです!!
3333F0096.jpg

何のメガネをかけていただいているかわかりますか・・?
DSCF0098.jpg
きっと察しの良い方にはおわかりになるでしょう、
そう、パラサイトです!!!

横から見ると・・・ほらっこの独特な作り!!
DSCF0097.jpg


お客様にもこんなに喜んでいただけました!!
いや~~~・・・しかし、本当に似合ってます。スーツにもかなり相性がいいですね!!!
6666F0099.jpg

つい激写しちゃいました・・・こんなに沢山のせたら驚かれてしまうかな?
あまりに似合ってたから、ということで許してください☆★☆


運命の出会い、を提供できるというのは本当に私達にとって最高の幸せです。これからも楽しく素敵な空間で、出会っていただけるよう努力していきたいと思います♪

ブログ掲載OKをくださいましたO様、本当にありがとうございました!!
  1. 2007/11/13(火) 11:14:29|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

999.9新作入荷! 

最近、気温が下がるにつれて風邪をひくんじゃないかと不安なスタッフ 細田です。
基本的に、冬になると風邪を必ず一回はひいて苦しんでいるので、今年も…。という不安と隣り合わせの毎日です。
といっても何も対策はしていないのですが!

私のことは、コレくらいにして本題に。
私の最近のblogでは、ic!berlinが2回 その後 2回が ic!berlinと999.9のコラボレーションフレームのご紹介でしたので 今回は 999.9の新作フレームを紹介したいと思います!

それでは、まず前から見た写真を。
1111-7.jpg

こちらの玉型は、基本 丸みをおび優しい感じに仕上げられていますが そんな中で 耳側に向かってシャープになっておりますので格好良く掛けていただけます。


その他にも こちらのフレームは、見ていただきたい所が 沢山ありますので 一箇所づつ写真と一緒にご紹介していきます。


まずは、色。
1111-6.jpg

写真で上手くこの色の良さが伝わるか 不安がありますが 出来るだけお伝え出来ます様にアップにて撮ってみました。
良い色でしょ!
ライムグリーンの様な色で 他のブランドでは まず見られない肌馴染みが良く 品のある色です。


続きまして、こちらのパーツ。
999.9といえば 逆Rとよばれます
1111-3.jpg

このパーツが有名ですが、
1111-4.jpg

この様に逆Rを進化させ 更に二つ付ける事で かなり柔らかい掛け心地になっています。
もちろん機能性だけではありません!
デザイン的な視点でも、女性らしいエレガントさも兼ね備えています。

上から見て、ごちゃごちゃしていて気になるな~って思われるかもしれませんが、大丈夫です。
1111-5.jpg

横から見て頂くと とてもすっきりしています。


次にこちらのパーツ。

ブリッジ部分にも新たな工夫が。
今までの999.9のブリッジはこちら
1111-1.jpg

この様に、ロウ付けされており変形しにくいように作られていました。

所が、今回は
1111-2.jpg

オスとメス部分を作り 力が加わった場合には 動く事で力を流して変形を防ぐ様な作りになっています。
言ったら 今までのブリッジは太い頑丈な大木で新しいブリッジは柳や竹の様な感じです。
(何か分かりやすく例えたつもりですが、逆に分かりにくいですか?)


また、こちらのフレームは 玉型違いでこちらもあります。
1111-8.jpg

まだまだ 今回 ご紹介以外にも 新作は 続々と届いていますので。
また、おいおいご紹介していきますが、是非 店頭で見てくださいね!
  1. 2007/11/12(月) 10:32:09|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カムロ新作 第2弾!

こんにちは。スイーツを目の前にすると、一瞬にして幸せになれるスタッフ小坂です。

“お菓子はお腹を満たすものではなく、心を満たすものだ”というのは、本当に的を射た名言だと思います。(誰の?)
ペニンシュラ最高!!

私の15年来の友達のだんなさんは、とある有名店のパティシエなのですが、朝真っ暗なうちから夜遅くまで、毎日本当に大変そうです。その人たちのおかげで、私は幸せをたくさんもらっているんですねぇ。ありがたいことです!

さて、何の脈絡もありませんが、先週の予告どおり、今日は「カムロ新作特集 第2弾」の日です☆

みなさんは、空前のヒット商品「luluwdy」をご存知ですか?
↓これこれ。
20071111094858.jpg

20071111094915.jpg

上がフラワー・裏がリーフの、めちゃめちゃラブリーなこの子です。

どこかにありそうでどこにもない、「こんなメガネ見たことない!」と言うのに相応しい、斬新なデザインですよね!

そんなじゅうぶんに素晴らしい伝説の「luluwdy」の、さらに進化した形ができてしまいました!それがこちら!
20071111094925.jpg

これは少しやわらかさのある「tondo」。イタリア語で「丸」という意味です。
カムロさんの大得意な七宝の装飾が、なんとも美しいじゃありませんか。
20071111094934.jpg

女性らしくさり気なく、そしてかわいらしくメガネをかけたいという方、これをかけないわけにはいきませんよ!
いやいや、大げさではありません。ほんとに。

それに対してこちらのフレーム。(微妙な違い、わかりますか?)
20071111094952.jpg

商品名の「scala」はイタリア語で「はしご」を意味します。
スクエアベースのレンズシェイプは、女性にも男性にも受け入れやすいですよ。
20071111094942.jpg

テンプルのデザインもシャキッとしたストレートラインなので、すっきりさわやかにかけていただけます。

先ほどの「tondo」よりもちょっとビビッドなカラーの七宝が、ほどよい上品さと個性を主張してくれますね。ん~、実にいい透け感です!

このシリーズは、少しうつむき加減になったときに「おっ」と思わせるデザインがポイント。
20071111095000.jpg

がんがん主張しすぎることはないけど自分なりのこだわりはゆずれない、そんな日本人の国民性にぴったりだと思います。
日本人の心をくすぐるのがうまい…それがカムロ!

来週は、“もっとあからさまに主張したーい!”というあなたも満足してしまう、そんなカムロの新作をご紹介します☆

  1. 2007/11/11(日) 10:48:25|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カラフル

鮮やかなカラーのカクテルに挑戦したいと思いつつ、お酒に弱いので、いつも断念してしまうスタッフ田村です♪

先日、同期との食事会に参加してきました☆

私はとってもお酒に弱いので、カクテルを1センチほど飲んだだけでも顔が真っ赤になってしまいます。。。

スカイブルーやバイオレットなど、カクテルのカラーって本当にキレイですよね~♪飲んでみたいな~と思いつつ、毎回、唯一飲めるカシスオレンジを頼んでしまいます!

でも、カラフルなカラーって見ているだけで気持ちが明るくなったり、楽しくなったりしますね~♪

というわけで、今回はカラフルなカラーが素敵なJUJUBEEの新作アイウェア小物をご紹介します☆

こちらは、本革紐のグラスコード♪
juju1.jpg

一見シンプルですが、なんと3wayの使い方ができちゃうんです!

まず1つ目は…

スタンダードに両テンプルにつけましょう♪
juju2.jpg

紐の長さを調整できるアジャスターがついているのが嬉しいですね☆
juju3.jpg

実は、この長さ調整用アジャスターは、プラスチックのメガネの製作過程から出る廃材でできているんです! 本来は産業廃棄物として処分されるものですが、アジャスターとして立派に役目を果たしているとはエライですね♪ このアジャスターのカラーは毎回変わりますので、どんなカラーに出会えるかお楽しみに☆

そして、2つ目の使い方は…
juju4.jpg

フックを繋げてグラスホルダーとして♪ グラスコードがホルダーに大変身するとはお見事! アクセサリー感覚で使えて、とってもキュートです!

そして最後は…
juju5.jpg

片方のテンプルに、両方のチップを差し込んでみてください♪
すると…
juju6.jpg

メガネを外したときに、そのまま胸ポケットへ収納できるので、とっても便利! これでポケットに入れたメガネを落としてしまう心配もありません♪ ぜひ試してみてくださいね☆

さらに、同じタイプのカラフルな本革紐を使った新作グラスホルダーもありますよ♪
juju7.jpg

こちらは、アジャスターだけでなく、トップ部分もメガネを作るときに出る廃材で作られています!
juju8.jpg

偶然の産物ゆえに、色も形も不揃いで、全く同じものは二つとありません☆ 全部可愛いので、どれにするか迷ってしまいますね~♪

カラフルなカラーで気分を明るく、楽しくさせてくれるJUJUBEEのアイウェア小物たち☆
ぜひ店頭で、じっくり選んでください♪

  1. 2007/11/10(土) 10:06:49|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Frency&Mercury Eyewear続報

暦の上ではもう冬みたいですね。
こんにちは、スタッフ小林です。


今日は前回に引き続きFrency&Mercury Eyewearのサングラスを紹介して行きます。

「かける事で内面の魅力まで引き出してしまうアイウェア」というコンセプトの通り、どれも魅力的なデザインで仕上げられています。

今回G・TRANCEに入荷したのは全部で四型。

一つ目は「CODE104.99」
co19.jpg

ほんの少し天地をシャープにカッティングする事で、Coolな表情を生み出しています。


二つ目は「J.Wilkins」
jw19.jpg

大振りさから、一見ワイルドに見えますが、角の部分を滑らかに仕上げてあるので、キツくなりすぎず、まさに大人の表情といった感じです。

三つ目は「Chamfort」
cha19.jpg

スクエアは、サングラスで使うと野暮ったくなる事も多いのですが、ブリッジの厚み、テンプルにつけられた金属の立体感、艶やかなカラーが、絶妙にスタイリッシュです。

最後は「Bella5.26」
be19.jpg
今回仕入れた中では1番グラマラスなモデルです
まさに「魅せるアイウェア」と呼ぶにふさわしい存在感は、Frency&Mercury Eyewearならではです。
小顔効果も抜群ですから、ぜひ女性にかけこなして頂きたいモデルです。

Frency&Mercury Eyewearはカラーに深みがあるので、どれも秋冬のファッションにもなじみやすいものばかりです。
コートやジャケットに合わせたカラーで、ぜひ一度試してみて下さいね。ちなみに価格は4型共に¥25200(税込み)となっております。


ちなみに小林のお気に入りはこちら!「CODE104.99」です。
fcko2.jpg

こんなに大きいのにすっきりかけちゃえます。パール感のある黒もたまりません。

  1. 2007/11/09(金) 11:13:11|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

999.9 for ic!berlin part2

本日は早起きをしまして清々しい気分になっております スタッフ 細田です。

早起きは三文の徳といいますが、早起きを すると健康、前向きな性格、頭脳の活性化という一石二鳥どころではない効果がある そうです。
なんかこのまま話を続けていきますと、方向性が変わってきてしまいそうなので、早々に本題に!


今回のblogは、前回に引き続き ic!berlinと999.9のコラボレーションフレームの紹介です!

予告通り セルタイプのご紹介をします。


早速、まず一型目。
20071108080616.jpg

mikame3 78750円

ブリッジ部分が中心近くにつき 且つ 耳側に向かってつり上がった玉型になっておりますので 少しきつい感じもするかもしれませんが こちらは格好いいという形容詞がマッチします!

こちらのカラー展開は
20071108080625.jpg

という3色です。(手前から havannaブラウン・grey-transparent glossy・black)

勿論、999.9のコラボレーションというのですから、メタルタイプ同様に、こちらを見て下さい。
20071108080651.jpg

999.9の最大の特徴でもあります 逆Rの様な部分をベルリンなりに表現したパーツがあります。


次は、こちら。
20071108080634.jpg

mikame4 78750円

こちらは、999.9でかなり人気が高く メーカーでもよく欠品が出ています NP-40シリーズに似た玉型です。
一見、堅そうなイメージになりがちですが もともとセルフレーム自体がカジュアル感がありますので、オフィシャルな場でオシャレにセルを掛けたいなんて方にはこちらの玉型のほうがオススメです!

カラー展開は
20071108080643.jpg

という3色です。(手前から havannaブラウン・grey-transparent glossy・black)


セルタイプのフレームには、クリアのレンズが入って居ますが、カラーレンズを入れてお洒落グラス的にお使いいただいても格好いいと思います。


以上 二回にわたりまして ご紹介してきました ic!berlinと999.9のコラボレーションフレームいかがでしたでしょうか?

また是非 店頭で 良さを実感して下さいね。
お待ちいたしております。


  1. 2007/11/08(木) 10:15:41|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

魅惑のコラボレーション

皆さんこんにちは!昨日雑誌にのっていたYesNo診断をふとしてみたら、フェロモン出てる度合いが10%以下でした。中根です!(ん~わかるわかる!)


いやーしかし、昨日の店長の北川のブログにあった、業界誌に載った件に関しては驚きました。
あるメーカーさんと商談中、雑誌の方が偶然そのメーカーの取材に来られて、何だか成り行きで私も写真とられちゃったんです。

その結果、ひきつった笑顔で固まっている写真が・・見た瞬間ギャッ!と叫んでしまいました。
こんなに大きく載るなんて聞いてないよ~ 泣

一般発売されてなくてまだ良かった・・



さて、その話は一段落して、本題でございますよ~。

着実に熱烈なファンを増やしつつあるLABYRINTH by 影郎デザインワークスから、魅惑のコラボ作品が到着しましたっ!!!!!

その名も『Taboo』(タブー)!!!(税込み35700円)

早速ご覧頂きましょう。
111F0080.jpg

実はこの作品は、木の持つ暖かさや風合い感を、何と耐久性のあるアセチ素材を使用して絶妙に再現する、木調浪漫というブランドとのコラボレーション作品。

形自体は元々のTABUと同じの為、読みは同じタブー、でもスペルだけ変えられたようです。影郎さんらしいですね 笑
私は最初見た瞬間、あまりの忙しさにタボーとネーミングしてしまったのかと思いましたが、大きな勘違いでした。
444F0088.jpg

う、う~んそれにしても木にしか見えない・・・凄いですねえ~~。
しぶい・・・。
まさに職人技ですね!!真っ白のフレームの状態から、ここまで仕上げるのに5ヶ月かかったそうですよ。


また、やはりこのような美しい仕上がりにする為に、加工の段階で一手間も二手間もかかっているとのこと。

例えば普通のフレームの場合、前枠とテンプルは別の工場で作り、最終的に組み立ての際、ヤスリですりあわせて噛み合わせをよくするそうですが、このような特殊加工のフレームの場合、前枠とテンプルを加工後またヤスリをかけるわけにはいかず・・・

その為、最初にかみ合わせを調整後、加工後、元の組み合わせに戻す為に、それぞれにシリアルNOが!!
333F0083.jpg

ご覧いただけますか?是非拡大してみて下さい。

ちなみにこの作品は現在50本。今後の再生産は未定だそうです。
その為、50本の限定になるかも・・・

ジートランスには今2本のTabooがありますが、上の画像の6番と、8番です。一体どなたの手に渡るのか!?



影郎さんに代わって、語りたいポイントはまだまだ盛り沢山!


現在LABYRINTHのフレームをかけ、既に魅力にとりつかれている方も、まだあまり知らないという方も、是非見に来て下さいね!!


あっあと、お待ちかね!!みんなが大好きチョコミントカラーのNUDE4も到着してますよ☆★☆
8888F0094.jpg

こちらも是非お試し下さいね♪

さてそれでは、皆様のお越しを本日も心よりお待ちしております。
  1. 2007/11/07(水) 10:11:15|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

ジートランスからのお知らせ

 こんにちは!

最近、NHK教育のアニメ「ぜんまいざむらい」を毎朝かかざずに見ている北川です。
「ぜんまいざむらい」とは?→コチラをクリック

毎朝5分だけの番組なんですが、ついつい見ちゃうんですよねぇ
子供向け番組なのですが・・・
「ぜんぜんぜんまいざむらいのぉー」ついつい口ずさんでしまいます。


さて、お知らせです!
11月5日から 名古屋市営地下鉄の車内広告にジートランスが載りますよ!!
20071106062045.jpg



20071106061928.jpg


地下鉄で通勤、通学のみなさま、お買い物で使われるみなさま、11月11日までの期間ですが、地下鉄内で是非チェックしてみてくださいね!


この地下鉄広告の中で、問い合わせを多く頂いておりますのが、べリンガーの「CAIRO(カイロ)」

20071106062839.jpg


その別カラー オレンジ色の「べリンガーCAIRO」

20071106063034.jpg


をかけている スタッフ中根彩が、


20071106063529.jpg



業界紙「private eyes(プライベートアイズ)11月号」

20071106065751.jpg



に、なんと特集記事で載ってしまいました!

20071106070130.jpg



いやぁ業界紙とはいえ店長としては、うれしい限りです!
この取材記事が読みたい方は、ご来店時に ぜひ声をかけてくださいねっ!

 
 店内にはぞくぞくと新作が入ってきてますよ!

20071106070730.jpg


 また明日からはしっかりと新作についてご案内いたしますね。
 

       以上、北川でした。

  1. 2007/11/06(火) 10:55:46|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

パタパタ

先日クローゼットの衣替えをしましたスタッフ田村です♪

1日かかってようやく終えました!
お洋服の整理って、けっこう重労働ですね~。
私は寒さが大の苦手ですが、これで寒さ対策も万全です☆ 
最近朝晩冷え込みますが、皆様風邪など引かれないように注意してくださいね!

それでは、前回に引き続き、今回も届いたばかりのJUJUBEE新作アイウェア小物のご紹介です♪

私が一目惚れしたグラスホルダーはこちら!
pata1.jpg

その名も「pata-pata(パタパタ)」です☆
いや~ナイスネーミング! そのワケは…
pata2.jpg

ホルダートップ部分が二重構造になっていて、内側と外側が独立してパタパタ動くようになっているからなんです♪(実にわかりやすい!)

なぜそのような二重構造になっているのかというと…
pata3.jpg

細いテンプルには小さいリングを☆

pata4.jpg

太いテンプルには大きいリングを☆

というように、テンプルの太さによって使い分けができる優れものなんですよ♪

さらに、マグネット式フックになっているので
pata5.jpg

マグネットとマグネットをくっつけるだけでOK!
pata7.jpg

着脱がとっても簡単なのも魅力です☆

本革の質感が高級感を出しつつ、デザインもとってもオシャレなので、アクセサリーとして身につけるのもいいですね♪

プレゼントにも最適なJUJUBEEのアイウェア小物は、どれもアイデア満載のオシャレなアイテムばかり!
ioftju2.jpg

<JUJUBEEブース in IOFT>

次回の新商品のご紹介もお楽しみに~♪

  1. 2007/11/05(月) 10:37:01|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

999.9 for ic!berlin

以前、到着のご案内のブログを記載させていただきましたが、とうとうご紹介出来る時がきて テンションが上がってます スタッフ 細田です。

では、早速 ic!berlinと999.9のコラボレーションフレームのご紹介です!

いや~この話を聞いてから 届くまでに半年 待ちました。
何度も足を運んで、お問い合わせ頂きましたお客様も 大変お待たせいたしました。

早速 ご紹介いたします。

コラボレーションフレームは、メタル2型・セル2型あります。

では、まずメタルタイプの一型目。
MIKAME1 63000円
1104mi1.jpg

いかにも、三瓶氏のデザインらしく すっきりしていながら 格好いいです。

勿論、999.9のコラボレーションというのですから、こちらを見て下さい。
1104gyakur.jpg

999.9の最大の特徴でもあります 逆Rをベルリンが表現したらこうなりました。
見るからに999.9とのコラボレーションって分かりますよね!

私は、このモデルが欲しいです。

こちらのフレームは下記の3色展開となっております。
1104mi1x3.jpg

写真だと色が分かりにくいかもしれませんので、手前 chrom(シルバー) 奥右 brown 奥左 black

次は、こちら。
MIKAME2 63000円
1104mi2.jpg

ここ一年位前からブームである ティアドロップ型を 三瓶氏がデザインすると、こうなるんですね。
通常のティアドロップだと、ドロップ部分が重~い感じがありますが、こちらは現代風にアレンジされており、すっきりして格好いいですよ。
サングラスとして考えますと、こちらの方が良いかもしれません。

こちらも、3色展開です。
1104mi2x3.jpg

写真だと色が分かりにくいかもしれませんので、手前 chrom(シルバー) 奥右 brown 奥左 black

因みに、どちらのフレームにもサングラスレンズが入っていますが、普通のフレームとしても、勿論お使いいただけますので。

あとプラスチックベルリンタイプで 二型ありますが、長くなってしまいましたので、次回にご紹介したいと思います。
また、次回のblogを楽しみにしておいてくださいね。
ただ、店頭には出てますので 是非 見に来て下さい。
お待ちしております。



  1. 2007/11/04(日) 10:03:40|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

豊作のカムロ 第一弾!

こんにちは。プロ野球には全く関心のない、スタッフ小坂です。
ここ連日のドラゴンズ優勝報道で、あれほどまでに狂喜乱舞している名古屋の人たちを見て、正直びっくりしました。
すごい情熱ですよね!
でも、試合後の中村選手のインタビューには、ちょっと感動してしまいました。
やっぱり、助走期間があるからこそ大きく跳べるんだな、ってことですね。
自分自身の努力を怠らず、そして周りで支えてくれる人たちに心から感謝する…。素晴らしいです!

さて、今日のブログでは、先日の速報でチラ見せしたカムロの新作をご紹介しまーす!
総勢30本のフレームたちが一度にやって来たので、G・TRANCEのカムロコーナーは大賑わいですよ♪

今日はその中から、2つのモデルの全貌を明らかにします。
タイトルをつけるなら、「生き物シリーズ」!

まず、こちらの「tausan(タウシャン)」!
20071103092033.jpg

これは一体、何をモチーフにデザインされているのでしょう?
いろんな人に見せて聞いてみると、「金魚?」とか「ちょうちょ?」とか、想定外な答えが返ってきておもしろかったです。
こんな些細なことですが、“何事においても、先入観を持っていては世界が開けない”ということを学んだようでしたよ。

正解は、うさぎ☆ わかりましたか?

実は作品名の「tausan」というのは、トルコ語でウサギという意味。
問題を出す前に、いきなり答えを言ってしまっていたのです。トルコ語の堪能な人にはクイズにならなかったですね…!
20071103092022.jpg

金魚にも見えるかわいいウサギが飛び跳ねて、なんともキュートなフレームですが、フロントはスクエアなので、意外に男性でも似合っちゃうんです!
少し躊躇してしまうあなたも、ぜひ一度トライを!

続いて、こちらは「kus(クス)」。
20071103092042.jpg

これは見たまま、「鳥」です。間違いない。

テンプルは、カムロさん得意の七宝でデコレーションされて、ほんっとに美しいです。

ずらりと群れをなして羽ばたいてますねぇ。未来に向かって。
20071103092052.jpg

でも、「どうよコレ!ちょっと見て見て!」と主張しすぎていないカラーリングが、私の心をつかみました。きっと、メガネ慣れしていない人でも、すんなり馴染めるはずです。

フロントのシェイプは、平凡なオーバルでも完全なスクエアでもなく、誰にでも受け入れやすい、絶妙なラインを描いていますよ!
20071103092102.jpg


やはり素晴らしいフレームだけあって、全国的にかなり売れ行きがいいようで、カラーによってはもうすでに品薄の状態だそうです。恐るべし「kus」!!
チェックしている方はお急ぎください!(本当に!)

こんな感じで大豊作のカムロ。来週の第二弾をお楽しみに☆
  1. 2007/11/03(土) 10:14:28|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

新ブランドFrency&Mercury Eyewear

寒くなってくると、寝る時にHARAMAKIが欠かせません。
スタッフ小林です。

さっそくですが・・・

この度G・TRANCEに新しいブランドが仲間入りいたしました!!
1122.jpg
Frency&Mercury Eyewear(フレンシーアンドマーキュリーアイウェア)
2005年、デザイナーであるイークウェ・ムーシア氏によって発表された新しいブランドです。

その特徴は
「日本人の顔立ちを立体的に、かける事でより魅力的に魅せるデザイン」
「フレームのみならず、レンズにまでこだわった機能」
「世界中から取り寄せた素材を使った高品質」

今回の導入にあたり、G・TRANCEとデザイナーさんとで直接やり取りをし、実際にかけてみたのですが・・・

「やばい・・・カッコイイ・・・」と思わずつぶやいてしまう程。
実際私全然カッコ良くないんですが・・・Frency&Mercuryをかけるとまるでちょっと俺いけるんちゃうんかと勘違いしてしまうくらい良いんです。

そして何より私自身がほれ込んだのは仕上がりの綺麗さ!
112te.jpg

どうですかこの生地の艶・・・。光が重なることで細かな生地の一つ一つに反射し、(私のような)平坦な顔立ちでも、抜群の立体感が出ます。
また、正直私は細部の仕上がりに「うるさい」ので、生地の艶出しや、ネジ部のかみ合わせ、かかり具合には非常に神経質です。
特にサングラスはその大きさゆえに、各部の重さのバランスが悪いと気持ちよくかける事が出来にくいアイテムなんですが、鼻当ての大きさ、生地のしなやかさ、テンプルの曲がり具合等、かなり日本人にあったバランスどりがなされています。

こちらの生地なんかでも
112ue.jpg
あえてまろやかなカラーを使って仕上げてあるんですが、むしろ服装の重くなるこれからの季節にガンガン使って行きたいモデルです。

今回とりあえず届きましたのは全部で4型4色。
1124.jpg

すでに販売になったものもありますが、しっかり数がそろっております。
今までサングラスの似合わなかった方。
かけていて疲れてしまう方。
なにより、サングラスをかけて「カッコ良い自分を表現したいんだ!」という方!ぜひ一度お試し下さいませ。

次回は4型の1つ1つを紹介して行きますね。お楽しみに!!
  1. 2007/11/02(金) 12:00:00|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

11月は、こんなのが届きますよ!

今日から11月です。

夕方5時を過ぎると、外は暗いですねぇ。
知らない間にびっくりするくらい暗くなるのが早くなっていました。

G・TRANCEもオープンして9ヶ月に入りました!
このことも、びっくりするくらい早いです。

これからも、お客様に何より 楽しんでいただける店 を
つくっていけたらと思います。

今月もG・TRANCEを、どうぞよろしくお願いいたします。

11月は、10月の日本最大の展示会で発表された新作が、どんどん入ってくる時期です!!

10月のブログでご紹介をさせていただいたのですが、
すでにラフォンの新作とカムロの新作、ic!berlinの新作などが届いております!




11月はさらに・・・



影郎デザインワークス!

nude4.jpg

(nude4のチョコミントカラーもバッチリ確保しました!)

20071031211958.jpg

(11月到着予定のTABOO木調浪漫限定品の貴重な?写真です)





オルグリーン!

20071031212049.jpg

(新作の画像です)




FLEYE(フライ)!

20071031212224.jpg


(IOFTのブースにて)
フライのトランクショーに残念ながらお越しいただけなかった方も、もうすぐ新作が届きますよ♪



オリバーゴールドスミス!

20071031212302.jpg

(今回の新作はあのモデルのアレが・・・!?)


など盛りだくさんな作品がジートランスに到着する予定です!

届き次第、どんどん詳しいレポートをスタッフ全員でしていきますので、楽しみにお待ちくださいねっ!


以上、新作が届く事が、楽しみでたまらない北川でした。

  1. 2007/11/01(木) 10:16:16|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ