JUJUBEEの新作アイウェア小物が続々とお店に入荷し、とっても嬉しいスタッフ田村です♪
先日のIOFTで仕入れてきた一押しの小物たちばかり!
今日はさっそく1つご紹介しちゃいますね☆
まずは復習から♪
G・TRANCEで大人気のこちらのアイウェアスタンド☆

ポップなカラーが素敵ですが、裏返すと…

愛らしい舌を出したわんちゃん出現! その名も「スタンDOG(ドッグ)」です☆ (なるほど~♪)
そして今回、このスタンDシリーズにゆかいな仲間たちが加わりました!
今回も名前が「スタンD~」なのですが…
せっかくなので、問題にしちゃいましょう♪
「スタンD~の~にはいったい何が当てはまるでしょうか!?」
:
:
(5分経過)
:
:
タイムアッ~プ!
では、皆様のお答えも出揃ったところで、正解発表しちゃいます♪
まずは単色カラーから♪

鮮やかなブルーとグリーン、エナメル調の光沢感がとっても素敵です♪
そして、こちらを裏返すと…

おお! アヒルが出現! その名も「スタンDUCK(ダック)」☆ なんてキュートなのでしょう! 見つめていると思わず撫でてあげたくなっちゃいます♪
そして他にも…

単色カラーのメタリックなシルバーとマットブラウンがオトナな雰囲気☆
しかし、こちらを裏返すと…

なんともおちゃめなガイコツ出現! その名も「スタンDOKURO(ドクロ)」です☆ いや~可愛すぎる~! さすがJUJUBEEですね♪
皆様はどちらも正解されましたでしょうか!?
正解者の中から抽選で…ということはなくて申し訳ないですが、スタンDOGもスタンDUCKもスタンDOKUROも、ほんと可愛い子ばかりです♪
どの子も皆様のお気に入りのアイウェアを掛けて、お家で大活躍する日を夢見つつ、皆様のお越しを心待ちにしております!
ぜひG・TRANCEに会いに来てあげてくださいね♪
- 2007/10/31(水) 10:13:06|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
スタッフ中根です、こんにちは!!
意外にも昨日今日は暖かい日差しが気持ちいいですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
以前から聞いてはいましたが、東京の方には、どうも餃子ミュージアム(だったかな?)なるものが存在するらしいですね!
全国様々なおいしい餃子が集結しているとのことですが・・・餃子好きとしてはもう、楽園のようなところ!!!
一度行かなくては、絶対行かなくては、と思いつつまだ行けてません。もし行かれた方がいらっしゃいましたら、是非感想を聞かせて下さい!餃子ミュージアム・・・未だベールに覆われた未知の世界。
さて、特に何の意味もなく餃子の話をしてしまいましたが、今日のご紹介はですね、エッジの効いたクールなフレームでお馴染みのLOOSE(ルース)からです♪
メガネの国際展示会、IOFTにて、まだ仕入れたことの無かった斬新な型を仕入れてきましたので、その一部をご紹介!!!
こちらご覧になって下さい!!じゃん!!
品番は042、税込価格38850円です☆

やっぱりクールですよ~~出てますよ~出てますよ~LOOSEらしさが!!
やはり全体的に細かな角度がつけてあり、非常に立体的な3D構造になっています。

更に・・・。

さりげなく一部レンズの断面も覗き・・・。一筋縄ではいきません。随所にこだわりが盛り込まれてます。
更に更に、LOOSEと言えば生地の美しさでも目を引きますが、今回も例外ではありません。じっくりご堪能下さい。

いやいや絶対かっこいいです!!!
前側のフレームは黒と白、でもただの白でなくブラウンやグレイの薄い線が入っており、一見バッファローホーンかと思うほどの美しさ。味があります。
後ろ側のフレームはこれまた、ただのパープルではありません。
マーブルのような細かい模様が入っており、何ともいえない奥深さ。
LOOSEの色使いは、はっと斬新なようでいて、やりすぎてもいないから、普段のお洋服、スーツに絶妙なスパイスを与えてくれ、かっこよく馴染んでしまうのです。
先日早速この型が1本お嫁入りしました!
元気に活躍しているかな?
是非この美しさ、じかにご覧になりに来てください♪
そして餃子ミュージアムの情報も下さい♪
お待ちしてます!!!
- 2007/10/30(火) 10:17:52|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
お待たせしました~!
ついについに、
カムロの新作が届きました!
あぁ、待ちすぎて首が伸びきっていた私、小坂ですが、ようやく落ち着きました。ふぅ。
では早速、ちらっとほんの少しだけお見せします☆
こんなのとか、

こんなのとか。

詳しい紹介は、後日ブログでゆっくりと…!
どうしても気になる方は、ぜひ実物を見に来てくださいね!
- 2007/10/29(月) 18:21:41|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちはスタッフ小林です。
一昨日行って来ました手作りメガネ教室ではひたすら糸ノコ&ヤスリ・・・
本日ばっちり筋肉痛でございます。
そうして出来たメガネがこちら!!

・・・ではありません。
これは参加するともれなく貰えるフレームなんです。
ちゃんとレンズを入れられるように、溝もついてます。

作ったフレームは最終の磨きや組み立てをされて三週間くらいで届くとの事。
来たらまたアップしますねー。
と、そんな感じで私が福井に行っている間に届きましたこちら!!

デンマークブランド「
オルグリーン」でございます。
先日の東京展示会の新作ではないのですが、今まであった形のG・TRANCEに無かったカラー、あったけど無くなってしまっていたカラーです。
さっきのモデルは「pussycat」裏側はこんな感じで・・・

ものすごくキレイ!
この形ホントに人気です。裏地だけみて「うわっ派手」と思われた方!
表側には落ち着いた色を配置してあるので、意外なほどあわせやすいです。
落ち着いた感じではこちらも人気の「jetstar」。

ふんわり優しいブラウン×クリームとスッキリデザインのブラック×ホワイトです。おんなじ形なんですが、色で全然表情が変わる素敵なモデルです。
さらにこちらは「D-cut」。

車をモチーフに作られたデザインなんですが、単なるスクエアではありません。斜めから見ると

画像では分かりにくいんですが、レンズの外側に独特の曲線が・・・これが上手く顔のカーブに沿うんです。
改めて見ると「オルグリーン」のフレームはどれも一つ一つに特徴があって、かっこよかったり可愛かったり、様々な表情があって素敵なものばかりです。
是非是非お試し下さいませ。
- 2007/10/29(月) 10:47:39|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
食欲の秋、スポーツの秋は満喫しましたが、読書の秋とは無縁のスタッフ小坂です。
偶然知ったのですが、昨日から「
読書週間」なんですね。
私は、小中学生の頃はたくさん本を読む子だったのですが、いつの頃からか活字を読むと睡魔が襲ってくる体質になってしまいました…。
ところで、本を読むときに使うメガネを、かっこよく“
リーディンググラス”と呼ぶのが最近の主流になっていますよね。まぁ、言ってしまえば「リーディンググラス=シニアグラス=老眼鏡」ということになるのですが、呼び方ひとつでポジティブにもネガティブにも聞こえてくるから不思議です。
やっぱりメガネって、特に今まで遠くのものがよく見えていた人にとっては、“見えなくなってきたからやむを得ずかけないといけないモノ”という捉え方になってしまうのかもしれません。
「前まで見えていたはずなのに、最近細かい字が見にくいなぁ。ついにメガネのお世話にならないといけないか…。ん~、もうちょっと自力で頑張ってみようかなぁ。」という葛藤とともに。
でも、それは大変もったいない!!
今は、ひと昔前とは違って、素敵なアイウエアがたっくさんあります。
この機会に、ファッションのアイテムがひとつ増えておしゃれの幅が広がる、と思えば、すごく得した気分じゃないですか!
そんな、ポジティブ・リーディンググラスにふさわしいフレームをご紹介します。
1本目は「lafont(ラフォン)」から。

「ORPHEO」39,900円。
これぞ絵に描いたようなリーディンググラスというデザインではないですか?
でも、ウラと表がバイカラーになっていて、さりげなくハイセンス!
男性にも女性にもかけこなしやすい、すっきりとしたスクエアですね。ちょっとモードな、洗練された印象を与えることができます。
こちらは「カムロ」。

「luluwdy」34,650円。
手元の作業をするときは、どうしてもうつむきがちになってしまいますが、そんなときはコレ!
かわいいピンクの花柄は、テンプルの側面についているのではなく、上から見たときにチラリとのぞくデザインになっています。
そして、メガネをはずして机に置いてみると…

なんと裏には葉っぱ☆
かけていてもはずしても、どっちも見どころ満載!
そしてラストはゴージャスな「ジュディス・リーバー」。

「JL 1138」61,320円。
こちらも、ぱっと見はシンプルなブラウンのセルフレームなのですが、うつむいたときにクリスタルがキラリと主張してくれます☆
これは家の中で使うだけではもったいない!どんどん人前で使って、無意味にうつむきたくなりますよね!
こんなステキなアイウエアで、眼をいたわりながら秋の読書を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
- 2007/10/28(日) 10:11:46|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
本日2回目のblogです。
待ちに待ってましたフレームが届きました!
ic!berlinと999.9のコラボレーションフレーム。こちらです。

箱?
そう!999.9の名前の由来は 純金のインゴットの刻印から。
なので箱は 金の延べ棒の形なんです。
箱はどっちでもいい~!って言われそうですが、是非 見てもらいたかったので。
それでは、フレームを。
こちらです。
メタルベルリンタイプ

プラスチックベルリンタイプ

また詳しくは、後日のblogでご紹介いたしますが、いち早く到着の喜びをお伝えさせていただきたかったので。
基本 4型 各3色展開です。
12本1セットで届きましたので 各1本づつしかありません。
早いもの勝ちですよ!皆様のご来店お待ちしております!
- 2007/10/27(土) 17:30:18|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から雨が続き、今日も微妙な天気ですね。
そして、朝夕だんだん冷え込んできました。
もうすっかり秋ですね。
そして、秋といえば・・紅葉の季節ですね!
私、北川は夏から秋になるのは寂しいですが、
秋の紅葉シーズンは大好きで、京都に紅葉を見に行くのが大好きです!
昼と夜の気温に差が出れば出るほど、紅葉の色がキレイに出るそうですよ♪

そこで今日は、秋らしく紅葉カラーのフレームをご紹介します!
これからの紅葉シーズンに是非コーディネイトしていただきたい!と思います。
まずは、今回 初お目見えの「Frency&Mercury(フレンシー&マーキュリー)」のサングラス!
【写真 上 BERRA5.26 25200円 下 CODE104.99 25200円】この赤とオレンジの色がなんとも秋にピッタリです!
このサングラスをかけて、思わず紅葉狩りへとドライブに出かけたくなってしまいます!

そして、ラフォンの新作も!!
【写真 上 TOPAZE 37800円 下 TARA 30450円】大人っぽい上質な赤です。
これをかけて、思わず京都に行きたくなってしまいますね。

こんな京都の紅葉シーンに、このラフォンをかけて・・・・
ベストマッチです!!
いろいろな秋の装いにピッタリなフレームがG・TRANCEにはたくさんありますよ!
お待ちしておりマス。
北川
-------------------------------------------------------
<今日のお客様>
「紅葉の京都」・・に近い関西方面から、以前一緒に働いていた Iさんが7ヶ月のお子さんとG・TRANCEに遊びに来てくれました!

遠いところから、ありがとう!
サングラスがとっても似合ってますよ☆
また、いつでも遊びに来てくださいね。
- 2007/10/27(土) 11:36:51|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
例のフレームが商品部に届いたとのことで 気分が高揚しておりますスタッフ 細田です。
例のフレームといえばお分かりの方も多いかと思いますが、そう!おそらくかなり多くの方が首を長くして待っておられる あのフレームです。
もちろん、届き次第BLOGにてご紹介させていただきますね。
話は変わりまして、予告通り 今回のblogでは、先日のIOFTで発表されました ic!berlinの新作をご紹介します。
まずは、こちら。

LEA (GUN METALカラー) 44100円
ヨーロピアンテイスト全開の 上リムからブリッジまでがストレートになったデザインです。
レンズの縦幅もありますので、遠近両用もしっかりはいります。
次はこちら。

rose (blackカラー) 44100円
前回のblogでご紹介いたしました KOLJAより一回り位大きくなりました感じのデザインで、少し上リムが耳側に向かいアップしておりますので、キリッとした印象になり格好いいです。
今からの二型は、5月のミド展にて発表になりましたモデルで、ジートランスで新たに採用したデザインです。
まずは、うちのスタッフ 田村が好きなこちらのフレームから。

arne (chromカラー) 39900円
基本、ベルリンらしい直線的なデザインですが、耳側の角が切り落とされている為にきつく見えないデザインに仕上げられています。
少しサイバーチックで格好いいです。
最後は、IOFTではジートランスで扱っているプラスチックベルリンの新型は出ませんでしたので、ミド展の時に出ました新型を採用しました。
それが、こちら。

theresia (black/havanaカラー) 58800円
今までジートランスにて採用していたプラスチックベルリンは、どちらかというと男性色が強かったのですが、今回のはユニセックスな玉型なんです。
うちのスタッフ 中根が掛けて、かなり気に入ったことから採用になりました。
う~ん!見れば見るほどいい形です。
是非、今までセルフレームばかり掛けていて普通のセルフレームに飽きてしまっている方や、次回はセルフレームに挑戦なんて方など、どなたでもお試しいただきたいフレームです。
あと、今回のIOFTでは新色が出ていましたので まだ届いていないのですが、この形で新色もとってます。
前回・今回のBLOGで紹介した以外にも、新作は届く予定になってます。
また、今回のblogでもご紹介しきれなかった ic!berlinが何型かありますので、是非 直接見に来て下さい。
何より、ic!berlinは掛けて良さを知って頂くのが一番だと思いますので。
- 2007/10/26(金) 10:17:36|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは。昨日のお休みに、初めてミッドランドスクエアでランチをしたスタッフ小坂です。
ここで働くようになってから、もうすぐまる8ヶ月も経つというのに、初めてって…。一緒に行った友達にも「ありえん」と呆れられてしまいました。
私の大好きな和食を食べたのですが、とってもヘルシーで美味しかったですよ!
7種類くらいのお惣菜がすこしずつ盛られたワンプレートと、お塩でいただくお豆腐と、漬物3種類と、あとは炊きたてのごはんと具だくさんのお味噌汁。
昨日の田村じゃないですけど、これぞ日本人の心ですよね☆
しかも、「これでもか!」というくらい健康的じゃないですか。いろんなものをちょこちょこ食べたい欲張りな私は、こういうの大好きです。
ところで私はIOFTから帰ってきて以来、毎日毎日、首を長くして待ち焦がれているものがあるんです。
それは、
「カムロ」の新作フレーム!
「即納できます!」という力強いお言葉に一気にテンションが上がってしまった私。
もちろん「即」とは言っても、注文は全国から殺到しているし、出荷の準備も当然忙しいからもう少し先だろうなぁ、とはわかっているのですが…、はやる気持ちを理性で抑えつつも、まだかまだかとソワソワ待っています。
なので今日は、もうすぐみなさんにもお見せできるであろう新作のウォーミングアップとして、今G・TRANCEにある「カムロ」の復習をしまーす!
まずこちら。
「blume(ブルーメ)」33,600円。

テンプルにレーザーカットで施されたお花の模様がかわいすぎます。
上のパープルをかけると、アイシャドウのような感覚で、目元を明るくキュートに飾ることができます。
下のブラウンは、フロントだけを見るとシンプルに落ち着いた印象を与えますが、サイドの青とのコントラストが抜群にオシャレ!この色の組み合わせ、私の中でNo.1です。
そして、ステンドグラスのような七宝が美しいこちら。
「Helene(ヘレン)」36,750円。

そうそう今回の新作にも、七宝の装飾が多用されているんですよ。
現行モデルはわりと鮮やかな色使いのものが多いですが、今回は少しシックな色調だったと思います。なので、男性でも抵抗無くかけられますよ。
あとは、テンプルに七宝の鳥が飛んでいたりするものもあり、とってもピースフルな仕上がりになっていました♪
そしてこちら。
「skipper(スキッパー)」36,750円。

レンガの壁面が顔の側面を覆うような、インパクトのあるフレーム。
新作にも、このような極太テンプルのものもありましたよ。
ちろっとお見せします!

今回は、「レンガ」じゃなくて「タイル」をイメージしてデザインしたそうですよ。(デザインbyカーリー小野寺マネージャー)
表面が凹凸になっているのですが、これはぜひ間近でごらんになっていただきたいです。
そのほかにも、顔の横でウサギが跳ねるめちゃめちゃかわいいフレーム(デザインby川上カリスマ店長)や、テンプルに大胆にもボコボコと穴が開いているものや、まだまだたっくさん、バラエティーに富んだ秀逸の品々をご用意しております!
ほんと、いい仕事するなぁカムロさん!と言いたくなるような作品ばかりですよ~!
ちなみに私も1本自分用に買っちゃいました♪
到着したら、またブログでご報告しますので、ぜひぜひ見に来てくださいね☆ あぁ楽しみ!
- 2007/10/25(木) 10:43:38|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日長期休暇を頂き、グァムへ行ってきましたスタッフ田村です♪
あまりの海の綺麗さに感動しました!
しかも、グァムの海は私の苦手な波がほとんどないので、酔う心配もなかったです♪
思う存分海で遊んだので、背中が日焼けで真っ赤になり、今でもヒリヒリしています!
もちろん、グァムといえば、私の大好きなショッピングも楽しみの一つ☆ 日本でチェックしていた鞄をちゃっかりゲットしちゃいました~♪ 他にも、ロブスターを食べたり、フットエステもしてきましたよ~☆
グァムをしっかり満喫してきたので、また、これから毎日頑張っていきたいと思います!
そこで、今回は、私の外国ボケを解消すべく、母国・日本を感じさせるフレーム特集です☆
まずは、スイスデザインの「gotti(ゲッティ)」から♪
こちらはまずカラーにご注目ください!

このブラウンとグリーンのコンビネーションカラーといえば…
そう! 日本の甘味「抹茶あずき」を思い出しませんか♪ 外国にはない、まさに日本の味ですよね~!
シンプルなのにオシャレ度抜群のフレームデザインは、スイスならでは☆ 日本を感じさせるカラーリングと洗練されたスイスデザインとが絶妙にマッチした1本です!
続いては、和テイスト満載な「seaffo(シーフォ)」☆

日本を代表する木々、竹・松・桜などをサイドデザインに施し、風流を感じさせる素朴なデザインが特徴☆
さらに、シーフォは専用ケースを見てびっくり!

なんと、木箱なんですよ~! 専用ケースに木箱を使うという発想が素晴らしい! 趣のある日本らしさを感じさせてくれますね♪
次は、ポップなカラーリングが素敵な「Lazy Red(レイジーレッド)」☆

可愛らしい模様のテンプルをよく見ると…

プラスチック生地の中に日本の手ぬぐいの布生地が張り合わせてあります! 和柄っぽい小さなお花模様や花火の模様など、どれもとってもキュート☆ 企画からデザインまで全て日本人女性によるものというだけあって、やまとなでしこの心をくすぐるキュートなアイウェアです♪
そして最後は、日本の職人技「spec espace(スペックエスパス)」♪

手仕事ならではの立体感のあるデザイン☆ 職人さんの見事な作品たちは、眺めていると思わずその迫力に圧倒されてしまうほど! 私もお店でスペックエスパスのプラスチックフレームを掛けていますが、掛け心地の良さと、シンプルなのにボリューム感のあるカッコいいデザインが大のお気に入りです♪ 一度掛ければ、スペックエスパスの虜になっちゃいますよ☆
日本を感じさせるフレーム、どれも本当に素敵ですね!
私は、どんなに楽しい海外旅行でも、帰ってくるとやっぱり梅干やお茶漬けが食べたくなったり、日本人で良かったな~と思うことがよくあります♪
皆様もG・TRANCEで素敵な和を感じてみませんか☆
- 2007/10/24(水) 10:16:41|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは、スタッフ中根です!
先日、初めて中華料理を作ってみましたが、だだだ大失敗!!
食べれる代物ではありませんでした。
でも悔しくて、無理して口にほおりこんでいたら、次の日まで胸やけを引きずりました・・・。
料理って難しい!!
さて、今日は最近私が気になるフレーム第2段!!
まずこちら!!
lafontのTONICという名のセルフレーム。(税込み27300円)

ご覧下さい、このキレイな生地!!
前側のちょっと渋めの黒やグレイも混じったボーダーの後ろに、輝く
蛍光色のような黄緑・・・

緑好きをうならせる色です。

うーん素敵。思わず何枚も撮ってしまいました。
似合う似合わないは別にして、そのものの美しさに心奪われた一品でございます。
お次はこちら!!!

PARASITEのSIAME LONG、こちらも黄緑と茶色のコンビネーション!!
(税込み39900円)
こちらに関しても、まず色が好きなんです。ただの緑じゃなくて、微妙~に光沢のある、美しいカラーリング。それがまた落ち着いたこっくりとしたブラウンと組み合わせてあるのです。

いやいやしかしやっぱりPARASITEはクールですね!!完全に群を抜いたこの形。

昨晩もPARASITEに魅せられた素敵な青年二人が、「この近未来的な形がたまらない!!!!」と完全に虜になっていました。 笑
今回は私の大好きな、緑特集のようになってしまいましたが・・、
やっぱり心ひかれる色っていうのはありますよね。
かけれなくたって、見てるだけでも楽しいものもあるんですね。
是非是非、気軽にウィンドーショッピングを楽しみに来てくださいね♪
見て楽しい、かけて楽しい!一粒で二度おいしい!!
- 2007/10/23(火) 10:06:35|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ケーキのクリームに入っていますアルコールでほろ酔い気分になりましたスタッフ 細田です。
早速ですが本題に。
IOFTで発注いたしましたic!berlinが届きました!
素晴らしいフレームの数々をご紹介いたします。
最近、大活躍のかえる君に乗って
まず ic!berlinの中で 一番人気のpaxtonを少し小さくした感じの

手前の黒いのが 新型の KOLJA black 48サイズ
上が既存モデル PAXTON chrom です。
paxtonは、どなたが掛けられても格好いいのですが、少し小顔の方や女性の方には、気持ち大きいと感じる時もありますので、そういった方にお勧めです。
少し角も落ちてpaxtonよりは優しい印象になります。
次は、ic!berlinでは珍しい、丸みを帯びたデザインで、こちら。

SARAH chrom 58サイズ
こちらのフレームは、既に一本 販売になりました。
レンズサイズは大きめなんですが、鼻幅が通常よりも5~6ミリ狭く12ミリしかないので、視野は広く このレンズサイズにしましては 厚みは目立ちにくくなります。
次に、こちら。

RALPH A. gun metal 62サイズ
一見、普通にしか見えないですよね。
しかし、上から見て頂くと良くお分かりかと思いますが

こんなにも、カーブが強いフレームになってます。
こんなに強いレンズカーブで作れるの?とか出来ても見え方に問題がでて使いにくいのでは?と思われたかもしれませんが、大丈夫です。
最近、各レンズメーカーもハイカーブレンズの開発が進んでおり ハイカーブなんですが、内面を非球面化する事で 側方時も歪みにくくしたレンズが出ており、勿論 ジートランスでもお取り扱いがありますので。
まだまだ ありますが 長くなりますので、ご来店頂くのが難しい方の為に 次回のブログでも ご紹介いたしますが、出来ましたらご来店頂きご紹介させて下さい。
お待ちいたしております。
- 2007/10/22(月) 10:23:37|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
IOFTという日本最大の展示会が先週、東京ビックサイトで3日間にわたり行われました。
(その詳しい報告などは
コチラや、
コチラ、
コチラなどをご覧ください)
G・TRANCEスタッフは全員(6人)でIOFTに参加し、それぞれ充実した仕入をすることができました! 全員が仕入れに携わったことで、スタッフそれぞれがしっかりと取り扱いのフレームに今まで以上の愛着を持って、お客様にその思いをお伝えすることができると思います。
私、北川は今回のIOFTという展示会で、G・TRANCEで取引させていただいている作品のデザイナーさんや、パートナーの方などと、お話をたくさんさせていただいて、「目からウロコ」なことがたくさんありました。
それは、それぞれのフレームに対する情熱、こんな人にかけて欲しい!とか、こんな時にこのフレームのアイディアが浮かんだんだ!いう意気込み、熱気。
フレーム製作に関するその妥協を許さない頑固さ、フレームを創り出すそのやりがいと楽しさ。などなど・・・
じっくり話を伺って、そのフレームたちの素晴らしさを再確認でき、今回のIOFTが本当に良い機会となりました。
そして、ご来店いただいたお客様に、そのフレームの素晴らしさを少しでもわかりやすくお伝えすることができれば・・と思います。
その素晴らしいフレームたちは、もう届いているものもあれば、11月、12月にお目見えするものもあります!これからもブログでしっかり紹介していきますね!
われわれG・TRANCEスタッフが情熱をもって仕入れたフレームたち。
これからも楽しみにしていて下さいね!
以上、今日は少し真面目?な話をしたかった北川でした。
- 2007/10/21(日) 10:22:54|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日は大好きな漫画家のお母様がお店にいらっしゃいました。
話をしている間中鳥肌がとまりませんでした。
そんな漫画大好きスタッフ小林です。
秋ですね。
秋といえば日本海ですね。
という訳で
私小林来週福井県に旅行して来ます!
え?何の目的で?海?食べ物?景色?
いやいや・・・
手作りメガネ教室に行ってきます!詳しくは
こちら土曜日ですが偶然にもたまたまお休みいただいておりました。
今回作るのはいわゆるプラスチックフレームです。

このかえる君の下敷きになってるのがアセテート生地といわれる加工前のものですね。これは某お取引先から頂いてきました色見本のサンプルですが。

よく「生地は生き物だ」と言われますが、ほっぽっておくだけでは、確かによく見ると艶無く、全体的に反ってしまっています。
温度や乾燥状態によって大きく状態を変えてしまう素材をどんな風に仕上げて行くのか・・・前々から非常に興味がありました。
艶出しでしたらお店でも毎日のようにやっていますが・・・

こんな感じでさっきの生地もピカピカになります。艶出し大好きです。
本格的な加工と、何より現場でどのように作業をされてるのかということを、メガネにかかわる者としてしっかり見てこようと思います。
会場はさりげなくお取引様ですが、完全に個人的な旅行ですので、写真が撮れるかどうかは分かりませんがまた帰ってきたらご報告しますね。
それでは!
- 2007/10/20(土) 11:24:34|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは。昨夜食べたチーズケーキの美味しい記憶が、いまだ持続中のスタッフ小坂です。いやぁ本当においしかった~♪乳製品バンザイ!
連日ブログでもお伝えしているとおり、大盛況のうちに幕を閉じたFLEYEトランクショー。
アネットさん・ハンネさんからいただいた幸福のカエルくんが、毎日やさしく見守っていてくれます。

お二人は今頃、フランスの展示会に出展しているはずですよ。
5日前には東京で、4日前には名古屋で私たちを楽しませてくれていたばかりなのに、今日はフランスであの素敵な笑顔を見せているんですね。
アネットさんとハンネさんは、一緒にいる人を明るく元気にさせるパワーを持っています。私もそのパワーをたくさん吸収させてもらいました。
彼女たちを何かに例えるなら
太陽。自分が放つ光で、周りのものを照らしている。
自分の力によって人を笑顔にできることって、本当に最上級の幸せだと思います。
私もそういう人間になりたい!と思って日々生きています。
誰かを照らすには、まず自分を磨かないといけませんよね。うん。がんばります!
さて、その太陽のように輝いているアネット&ハンネの滞在している
フランスから、あるブランドの新作が届きました!!
そう、フランスといえば
「lafont(ラフォン)」です☆
新作と言っても、5月に発表されたコレクションなので、5ヶ月越しの初対面なわけです。これだけ待たせて自らハードルを上げたラフォンですが、さすが大御所。どれもこれも素晴らしくかわいい!
ちなみに、先日のIOFTでの「lafont」ブースはこんな感じでした。

シャレてますねぇ。これを見るに、今年はちょっとリッチな雰囲気の「赤」がテーマカラーなのでしょうか。いい色です。
それを象徴するフレームはこちら。

「TARA」30,450円。
上半分だけに散りばめられたゴールドのラメが、とってもゴージャスですね!でも落ち着いたトーンの赤なので、上品さもあります。
これも大ヒットの予感。

「TRESOR」47,250円。
フロントとサイドでクリスタルが輝いております☆
テンプルは薄いステンレスでできていて、びっくりするほど弾力があるんですよ!ぜひ一度かけてもらいたいです。今までこのフレームをかけてもらったお客様、ほぼ100%の確率で「軽っ!」という言葉が漏れています。
そして、当店の女性スタッフ全員が「かわいい」を連発した、大絶賛の逸品はこちら。

「TANGO」37,800円。
ね、一目瞭然でカワイイです。多くを語る必要はありません。よね?
カラーバリエーションも豊富!
一度に合計19本届いて、「lafont」コーナーは賑わいを見せています☆
ぜひ見に来てください!そして手当たり次第かけまくってみてください。ツボにくる1本が見つかると思いますよ♪
- 2007/10/19(金) 10:30:35|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは、スタッフ中根です!今日も空気が清々しいですね~。
先日のFLEYEのトランクショーは、本当に楽しかったです♪ご来場頂けた皆様、本当にありがとうございました!
他のスタッフも言っていたように、デザイナーさんの観察眼というか、似合うフレームを見つけ出すその精度の高さは凄いです。圧倒されました。
また、私が他に感じたことはお二人はとっても、コミュニケーションが上手だなぁ、ということでした。
具体的に言うと、真横でもちょっと離れていても、目が合うとウィンクを連発してくれるんです!!!
アネットさんに至っては、ウィンクと一緒にチュッ!という、投げキッスみたいな音をつけてくれて、それが何ともキュートなんです~!!アネットさん可愛いすぎるう~~~~!!
本当に素敵なお二人でしたっ(*^_^*)
私も今日から見習って、目が合ったらウィンクとチュッ♪という音を発してみようかな・・・
「な、中根さん何?どうしたの?」
と絶対微妙な顔をされそうですが・・ 笑
さてさてっ今日のご紹介ですが、FLEYEと同じくデンマークブランドのBELLINGER、店頭には無かった色が届きましたのでご紹介しますね。偶然にも今の時期にぴったりな素敵な秋色です。
落書き、という意味の、何ともラフに勢いよく書かれたテンプルのラインと、ステンレスの光沢感溢れるスクエアシェイプのフロントが好相性のTAGです。

こちらは「三角」をモチーフに作られた、繊細なレーザーカットによるデザインが本当にキレイなDELTA。

キレイですよね。
私はTAGをかけてみました・・。

こうして見ると、私ってほくろが多いですね。昔よく兄に
ほくろが北斗七星みたいだな!ユワッシャー!と言われたものですが・・。懐かしい・・。
それはおいといて。
今回の届いた色達、肌なじみよく、落ち着きはあるものの、赤みが顔を程よく明るく見せてくれ、とっても優秀な子達だと思います!
どなたのもとへお嫁入りするんでしょうね^^
それでは、アネットさんハンネさんの残り香(甘くてすっごい、いい匂い)香るジートランスに、是非また新たな出会いを探しに遊びに来て下さいね!
お待ちしてますっ☆★☆
- 2007/10/18(木) 11:18:07|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
食卓におでんが並ぶと秋を感じます。
こんにちはスタッフ小林です。おでんの汁で作る雑炊もまた格別です。
昨日店長の報告にもありましたが、FLEYEトランクショー大盛況にて終わりました!!
開店からひっきりなしにお客様にお越し頂き・・・正直殆ど写真を撮る事が出来ませんでした。

こちらは開店前のアネットをこっそり撮ったもの。
オレンジの花と小さく気合を入れているアネットがなんともキュートです。
今回アネットとハンネと一緒にお客様と接して思ったのは・・・
とにかくテンションが高い!!私は英語殆ど分かりませんが、表情だけでも何となく言ってる意味が分かりますし、何より楽しいんです!
あのパワー、笑顔、何よりも瞬間的にお似合いになるフレームを見つけ出すセンス。私達にとっても、すごく勉強になりました!
トランクショーはある種お祭りですが、私達がしたいことはいつものG・TRANCEでも変わりません。それは、来ていただいたお客様に楽しんでもらい、素敵なアイウェアを見つける手助けをする事です。
今回のトランクショーで、ますますその気持ちが大きくなりました!
トランクショーには行けなかったけど、ちょっと気になるなぁ、素敵なアイウェア欲しいなぁ・・とお考えの方、是非是非お立ち寄り下さいませ!
きっと楽しんでいただけると思います。
以上、トランクショーにて「cool!」「trendy☆」「cute♪」の発音がやたらと上手くなった小林でした!
- 2007/10/17(水) 10:29:19|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
10月15日(月)にジートランスにて行われた
FLEYEトランクショー2007のレポートをいたします!!
店内に整然と自分の作品を並べていく
デザイナーの
アネットさん

FLEYE(フライ)のフルバリエーションが
ジートランスに並びました!!
(その数、500本以上も!)

11時のオープンから、
たくさんのお客様にご来店いただきました!!
みなさん ありがとうございます!

アネットさんとハンネさん
2人とも、お客様に似合うフレームをコーディネイトする
センスがスゴイ!!
僕達も、とっても勉強になりました!

アネットさんとハンネさんに
G・TRANCEに来てもらったおかげで
FLEYE(フライ)の素晴らしさを、
再認識できました!

(真ん中、左がアネットさん右がハンネさん)
こうして
あっという間に、一日が終わりました。
また、G・TRANCEでトランクショーやりましょうね!
-----------------------------------------------------
<おまけ>
アネット、ハンネからプレゼントをもらいました。

それは、
ロイヤルコペンハーゲンのフィギリンという
カエルの陶磁器!

デンマークではカエルは
幸福を呼ぶのだそうです!
「ジートランスに、これからも幸福が届きますように!」
と粋なプレゼントでした!
アネットさんとハンネさんはデンマークに帰られましたが
このカエル君はジートランスにずっといます!

店に飾ってあるので、一度見に来てくださいね!
見つかったら、あなたにも さらに幸福が届くと思いますよ!
以上、北川でした。
- 2007/10/16(火) 09:01:59|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ついにこの日がやって来ました!!朝からハイテンションのスタッフ田村です♪
そうなんです!!
デンマークブランド
「FLEYE(フライ)」のトランクショーが
本日ついに
開催されます!!

「FLEYE」のデザイナーAnnetteさんとHanneさんが、ご来店くださった皆様にぴったりのアイウェアをコーディネートしてくれますよ~☆
ここで、準備風景をちらりとお見せしちゃいます!
白を基調とした店内が…

「FLEYE」のテーマカラー:オレンジを中心とした「FLEYE」仕様に!!

本日は、新作をはじめ、「FLEYE」のコレクションが全てG・TRANCEに集結します♪
「FLEYE」のタペストリーを飾ったり…

真っ白な壁に映し出される「FLEYE」のスライドショーも必見!!

さらに、本日「FLEYE」のフレームをお買い上げの方へデザイナーのお二人からこんな素敵なプレゼントがございます☆

詳しくは、見てからのお楽しみに♪
「FLEYE」のトランクショー思いっきり楽しみましょうね!!
ご来店お待ちしております☆
- 2007/10/15(月) 10:51:37|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
連日のIOFTの興奮が冷めやらぬ中、とうとうやってきました!
明日が待ち遠しくてたまらない スタッフ 細田です。
本日のブログは
FLEYEトランクショーの案内です。
まず時間の確認ですが

です。
まず、ここで敢えて誰も触れてこなかった
”FLEYE(フライ)について”
FLEYEは、2002年にデンマークにて設立されました。
独自の経験や知識を糧に、プラスティックフレーム・メタルフレーム・サングラスをデザインから製造販売まで一貫して行っています。
デザイナーであるAnnette Saust Estoは長年に渡り、アイウェア業界で世界的に活躍し経験を積みました。
確固たる地位を得た彼女は、満を持して自らのブランドを設立したのです。
コンセプト
プロダクトコンセプトとして掲げられているのは「FINE LOOKING EYE」。
この言葉に込められた意味は、単にデザイン面においてだけ当てはめられるわけではありません。
製造から販売までを一貫して行っている強みを活かし、素材選びから装用感までを徹底的に考慮した設計となっています。
今回の「FLEYE」トランクショーでは、
アネット氏

をお迎えして、新作をはじめとする「FLEYE」の魅力的なコレクションを一堂にラインナップ!
デザイナーならではの感性で、来てくださった皆様にお勧めのアイウェアをコーディネートしてくれる夢のような1日です。
※通訳さんは、当日おりますので英語が話せない方でもお気軽にお立ち寄りくださいね!
ちなみに「FLEYE」は…
こんな感じに、セル生地がとてもきれいで

ユニークなテンプルデザインが特徴的なアイウェア☆

です。
当日、数に限りはございますが ご購入頂きましたお客様に先着順にてプレゼントの用意がございます。
(因みに、プレゼントにつきましては、明日の田村のブログにてご紹介できるかと思いますが
え!そんなのが貰えちゃうの~って私は驚きました!)
「FLEYE」のフレームを見れるだけでも、かなり楽しんでいただけると思いますが、さらにデザイナーさんにコーディネートしてもらえて、その上 先着順でプレゼントまで。
これは、ご来店するしかないですよね!
お待ちしております。
- 2007/10/14(日) 10:20:13|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日おとといと、2日間もIOFTを満喫してしまったスタッフ小坂です。
本当に楽しくて刺激がいっぱいの、あっというまの2日間でした!
私からもIOFTの模様をご報告します!
まずは外せない「影郎デザインワークス」。
影郎氏&その息子さんと貴重な3ショット!

私がかけているのが、新作の「フェロモン」です。5色展開で、どれもめちゃくちゃ綺麗な色でした!
そしてこちら、新作の「ホルモン」をかけた店長の北川です。

「フェロモン」とデザインは共通なのですが、なんと影郎さんの手作りなんです!もちろん量産はできません。
(それにしても影郎さん、ネーミングが素敵すぎます!)
続いて、こちらは「me Markusu T」の新色です。

これはうちの店長も愛用中のモデル「me 031」。深くて濃い、でもどこか日本的で品のある、絶妙なブルーです。一目ぼれしました!
ちなみに手の出演は、デザインジャパンのYさん(二日酔い)でした。
写真がぶれているのは私の撮影が下手なだけで、決してYさんの手が二日酔いで震えているわけではございません。
続いて「スペック・エスパス」。
仕入の様子はこんな感じ。

う~ん、楽しそうな店長&小林!
新作が相当すばらしかったのでしょうか。
こちらが今までに無いカラフルな新色です!

これは二人が興奮するはずですね。
こんな感じで、ウラの鮮やかな生地が最高のアクセントになります。

そして、「オルグリーン」もフレームのウラと表のツートンカラーがトレードマークですが、これもたくさん仕入れてきましたよ。
充実の仕入を物語る、3人の男たち!

真ん中はデザイナーのヘンリック・オルグリーンさんです!本当に明るい太陽のような人でした。
最後はとっておきの「カムロ」です。
待望の新作は、私の心にグッと響くものばかりで、2日間で最もヒートアップしてしまいました。
全部お見せしたいのですが、本物が来るまでのお楽しみっていうことで!これはほんの一部。

「tegora(テゴラ)」と「carreau(カロ)」という、いずれもタイルをテーマにしたモデルで、テンプルの存在感は抜群。でも“やっぱりカムロ”。フロントはすっきりとシンプルなので、どなたにでも抵抗なくかけてもらえます!
この大泉洋ばりのステキなパーマヘアの小野寺さんが、このフレームをデザインしました。

「カムロ」には、ほかにも優秀なイケメンデザイナーがたくさんいるんです。
担当デザイナーによって、フレームのテイストが違っていておもしろいですよ。それぞれこだわりと誇りをもって作っていることが、きっと手に取るみなさんにも伝わるはずです。
3日間にわたって、IOFTの熱気あふれる会場の様子をリポートしてきましたが、少しは雰囲気が伝わりましたでしょうか?
そしてついに
あさってには、今秋最大のイベントが!
もちろん
FLEYEのトランクショーです☆
IOFTの熱気に負けない、すばらしくアツイ一日になると思いますので、お時間のある方は、ぜひぜひ遊びに来てくださいねー!!
- 2007/10/13(土) 11:58:30|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日IOFT2日目に行ってきましたスタッフ田村です♪
昨日のブログでもご紹介した通り、10/10・11・12の3日間は東京ビッグサイトにて、日本で行われる最大のメガネ国際総合展示会「
IOFT」が開催されています!
その2日目の模様を、本日も写真たっぷりご紹介したいと思います!
IOFT会場でまず向かった先は、思わず見とれてしまうほど綺麗なカラーとフェミニンなデザインが大人気のフレーム「MUGUET(ミュウゲ)」

のブースから☆

白と黒を基調としたモノトーンのオシャレなブースで、「MUGUET」の新作をじっくり見てきましたよ~♪
皆様も気になる新作をちらっとお見せすると…

こんな感じです♪(わかりずらくてすみません!)
今回もカラー使いが本当に素晴らしく、見れば見るほどその魅力のとりこになってしまいます☆ お店に到着する日が待ち遠しいです!
続いては、デザイナーさんの熱意が込められた個性的なデザインがファンを魅了して止まない「LABYRINTH(ラビリンス)」

をゲットするため、「影郎デザインワークス」さんのブースへ♪

さすが、独特の雰囲気をかもし出していますよね~!
こちらもちらっと新作をご紹介♪

今回もとにかく本当にすごいです!!(またまたわかりずらくてすみません!)早くお店で皆様に掛けて頂きたい魅力的なフレームばかりでしたよ♪
もちろん、JUJUBEEの新作アイウェア小物もたくさんゲットしてきました☆

思わず「可愛い~!」を連発してしまうほど、素敵な小物ばかりなので、必ず皆様に気に入って頂けると思います♪ オシャレなアイウェアにはオシャレなアイウェア小物は必須ですよね!
そして、ついに
トランクショーまで
あと
3日に迫った、個性的なテンプルデザインが魅力の
「FLEYE(フライ)」
のブースへ行ってきました!!

オレンジ色の髪がチャーミングなデザイナーのAnnetteさんに実際にお会いできて感激! もちろん新作もたくさん見せて頂きましたよ~♪

しかし、ご安心ください! 10/15(月)のトランクショーでは、「FLEYE」の新作をはじめ、Annetteさんの作品が一堂にラインナップされるので、一足早く「FLEYE」のコレクションをたっぷり見れちゃいます♪ 「FLEYE」のフレームをいっぱい掛けて、思いっきり楽しみましょうね!
そしてなんと、夜は代官山にあるデンマーク大使館で、「FLEYE」のパーティにご招待頂きました!

豪華なお料理を頂き、

夢のように幸せな時を過ごしました…☆☆☆
というように、IOFT2日目もと~っても充実した一日でした♪
他にもたくさんのブースを回って、新作アイウェアをいっぱいゲットしてきましたが、今回のブログでは紹介しきれず残念です! お店に到着次第、随時ブログでもご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね☆
本日のIOFT3日目の模様は、明日のブログでご紹介します! ぜひお楽しみに♪
- 2007/10/12(金) 12:31:23|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは、スタッフ中根です。
何だか久しぶりにブログを書く気がしますが・・・
今回はですね、早速ですが、昨日行ってまいりました
IOFTのご報告です!!
IOFTというのは、知る人ぞ知る!!日本で行われる最大の
メガネ国際総合展示会です!!
。

INTERNATIONAL OPTICAL FAIR TOKYOを略して、IOFTと呼ばれています。世界各国から様々なメーカーが、300以上も東京ビッグサイトに集結し、新作などの紹介、小売業との商談を行います。
見てください、この凄い人!!

また、2007年度メガネベストドレッサー賞授賞式が行われたり(今年は竹中直人さんや、東国原知事、真鍋かおりさんなど・・)、技術PRセミナーが行われたりと、大賑わいの大イベントです。
昨日はとにかくハードスケジュールでメーカーをいくつか回ってきましたが、IOFTの様子を皆様にもお伝えできたらと思います。
赤い帽子をかぶった男性が沢山いる・・不思議な雰囲気のブースや、

こちらはBELLINGERさん。カラフルですね!!

お馴染み大人気のCAIROに加え、

可愛らしい、女性にはたまらないであろう新作フレームを仕入れてきましたよ♪チラッ☆

さて、ブースの話に戻りますが・・・
中でも面白かったのは、こちらですね~~。
ステンレスシートのスタイリッシュフレーム、ic!berlin!!

のブース・・・が。何故か畳!!そしてざぶとん!

そして・・

寝転がってくつろいでいる、ディレクターのラルフさん。
笑えますね!一体どんな格好をしているんですか!!
全身メタリックな銀色のピチピチ服に、ピンク色の靴下。そして
自転車にのって登場しました・・
思わず写真を一緒にとってもらっちゃいました 笑

もちろん、私もBELLINGERのブースでデザイナーのクラウス・ベリンガーさんと一緒にとってもらいましたよ♪

さてさて、こんな感じで楽しくハードに行ってきましたが、今回もそれぞれのメーカーで見せて頂いた新作、どれも素晴らしい!!!
目をキラキラさせて仕入れてきました!!!!
届くのが待ち遠しくてなりません。
皆さんも楽しみにしてて下さいね♪
今日も実は他のスタッフが行っています。きっと明日のブログで報告があることでしょう。
きっとあと
4日でトランクショー開催の
FLEYEのブースにも回っているはず、そちらの報告もお楽しみに^^
長くなってすいませんでした☆中根でした~~
- 2007/10/11(木) 11:31:46|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちはスタッフ小林です。
本日10月10日は目の日(目の愛護デー)ですね!
皆さん最近眼が疲れてませんか?見え方が悪くなってませんか?
何かありましたらいつでもご相談くださいね!!
あと最近では「萌えの日」ともなっているとか・・・十と月、十と日をそれぞれ縦にくっつけて横に並べると「萌」になるからだそうです。いやはや奥が深い・・・FLEYEトランクショーまで あと
5日!!いよいよ感が増してきましたね~。
先日の田村のブログにもありましたとおり、デザイナーのアネットさんは20年も前から、トレードマークであるオレンジ色の髪にして、かけた人にパワーを与えるようなアイウェアを作ってきました!
皆さん20年前はどんなアイウェアをかけてましたか?
多くの方はいわゆる「かけたらマイナスイメージのあるダサいメガネ」をかけていたのではないかと思います。
ずっとずっと一貫して「私はこういうアイウェアをつくりたいの!」という気持ちを持ち続けているアネットさん。
こういった方のデザインしたアイウェアを皆さんにご紹介出来る楽しさは、直接お客様と接することの出来る販売店員ならではの喜びです。
苦手な英語もちょこっとずつ勉強してアネットさんの思いを伝えて行けたらと思います!!
今回小林が紹介するFLEYEの好きなトコ!
「奥ゆかしく綺麗なセル生地」です。

たとえばこちら。一見地味なブラウンです。
ところがどっこい、光が当たりますと・・・

幾層にも重なったブラウンが輝きだします。
まるで木星の表面みたいな複雑さをさらっと見せる・・・これ、すごくかっこいい色の使い方だと思います。
さらにもう一本

あら天地も広くて結構お地味なフレームなのね、と思いきや・・・

なんとこちらもこの重ね技!
ブルーベースでこの輝きを持ってくるのはかなり珍しいです。
どんなカラーでも、そこに「アイウェアを身につける楽しさ」を生み出すFLELEのフレーム。
10月15日には、ぜひぜひ皆さんも体験して下さいませ~。
- 2007/10/10(水) 11:40:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日の店長 北川からのブログでもありましたとおり、明日から3日間 日本最大のメガネの展示会 IOFTです。
まず先陣をきって乗り込みます スタッフ 細田です。
IOFTの初日は、日本メガネ ドレッサー賞 表彰式があったりと少し祭典的な要素もあるのですが、私たちはアポイントがぎっしり入っているので、会場の端から端まで移動し、楽しみにしていただいております皆様に喜んでいただける仕入れをしてきます!!
あと、ジートランスの最大イベントといえば…。
そう!待望の
FLEYEトランクショーまで あと
6日!!とうとう一週間をきりました~♪♪
必ず楽しい一日になりますので遊びに来てくださいね。
それでは、本題に。
前回の予告通り、お顔の形に合うメガネ特集 第二弾です。
しかも、今回は、10月15日(月曜日)のデンマークブランド「FLEYE」のデザイナーを招くトランクショーが近いので、「FLEYE」のフレームのみでお送りいたします。
まず 横幅狭く、縦に長い『おも長な人』
縦長の印象を和らげてバランスをとるためにも、レンズの上下に幅の有るものを選ぶとベターです。
実際のフレームでいうと…。

品番:TJALFE カラー:9620 53サイズ 45150円
こちらのフレームは、決してレンズの上下幅はものすごく深いわけではないのですが、テンプルがレンズの上の方についておりますので、掛けて頂いたときには比較的、縦長の印象を和らげることが出来ます。
また、クリップオンサングラス(別売り:9450円)が付いておりますので、これ一本あれば日差しの強いときでもサングラスいらずですよ!
あと、こちら。

品番:OD カラー:4804カラー 50サイズ 39900円
こちら、見るからにレトロな感じをかもし出しておりますが、今だからこそ こちらのフレームを掛けこなしていただければかっこいいんです!因みに後々紹介いたしますが、私の大好きなic!berlinでもこのような感じのものが新作として出ております。
しかし、あまりレンズの上下幅の広いフレームにこだわって選んでしまいますと、年齢が上がってしまいますので、お顔が縦長でシャープなところを活かして、こちら。

品番:ELLE 52サイズ 39900円
こちらのフレームは、レンズの形の下の部分が切れ上がっておりお顔のシャープさを上手く活用することが出来ます。
また、リフトアップ効果・フレームの横幅が広めなので小顔効果も期待できます。女性の方には、とても嬉しいフレームといえますね!(もちろんですが、男性の方が掛けていただいてもかっこいいですよ!)
次に二つ目のお顔は、全体のバランスとして顔が小さくスタイル良く見える『小顔』タイプ。
適度なサイズのモデルがかなり少ないので、一番難航しますが、サイズ選びのハードルを越えればハデ系もクール系も
まず基本的なところからこちら。

品番:FRILLE カラー:8704 サイズ:49 鼻幅:14ミリ 39900円
こちらのフレームは、レンズの横の張り出しも殆ど無く小顔の方が掛けられるとすっきりしていてカッコイイです。
今は、この色しかありませんがトランクショーでは他のカラーも沢山並ぶと思いますので楽しみにしていてくださいね。
他には、こちら。

品番:YGG カラー:8529 50サイズ 45150円
こちらは、FLEYEのメタルシリーズの中では稀少なナイロールタイプになります。レンズサイズはすごく小さくはないのですが、流石はFLEYE!
トータルバランスを考えており小さく見えるんです。是非、お試し下さい。
ご自身の顔型が判断しにくい方は、是非 15日のトランクショーに来て下さい。
デザイナーの目線から似合うメガネを選んで頂けるので、これまでとは違った自分が発見出来るかもしれませんよ!
- 2007/10/09(火) 11:15:26|
- 商品について
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今週、10月10、11、12日の3日間 東京ビックサイトにて
日本で一番大きなメガネの国際総合展
「IOFT」が開催されます。

G・TRANCEで扱っているフレームのほとんどが
IOFTで新作が発表されるので
メンバー全員参加で、東京出張してきます!
(もちろん店は営業するので、小分けで参加ですよ)
みなさんが大好きな
オルグリーンも!
スペックエスパスも!
フランシスクラインも!

3日間で入れたアポイントメントは
約30!ハードスケジュールです!
今、G・TRANCEで扱っているフレームのほとんどが
新作が登場するそうですよ!!
(IOFT特別モデルなんていうのもあるそうです)
G・TRANCEに並ぶのを楽しみに待っててくださいね!
もちろん
10月15日(月)に開催される
(あと
7日!)
FLEYE(フライ)もIOFTに出展します!

一足お先に
アネットさんたちに会って
トランクショーの内容も詰めてきますね!

IOFTの内容はまた後日、ブログで報告いたしますっ!!
以上、北川でした。
- 2007/10/08(月) 10:29:50|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちはスタッフ小林です。
皆様三連休はいかがお過しでしょうか?
10/15(月)
「FLEYE」のトランクショー!!あと
8日です!!]
当日は新作も含め、現行モデルがほぼ全てご覧いただけます!
前回のトランクショーの時もお問い合わせございましたが、入場料などはいっさいかかりませんのでお気軽にお越しくださいね。
さてさて最近FLEYEに負けず大人気なのが「オリバーゴールドスミス」。ものすごい数のお問い合わせがございます。
かなり無骨で大ぶりのものから、比較的ラインの柔らかいものまで揃ってますが、どれも抜群の存在感を持ってますので、やはりファッション感度の高い方が、キーアイテムとして使われる事が多いです。
がっしり系で人気があるのがこちら

(VICECONSUL CLEARGREY \29400)
とこちら

(WONGL BROWNDEMI \27300)
柔らかいタイプはこちら

(SHAH BEERFLOAT \27300)
とこちら

(ANNA NERO \27300)
もともと1960~70年代に大流行したデザインなのですが、うっかりするとやぼったくなってしまいがちなデザインを現代に復活させるにあたって、より洗練されたサイズであわせてありますから、まさに古くて新しい、絶妙のシェイプに仕上がっています。
私オススメの形はこちら!

(CONSUL NERO \27300)
このどっしりした形、これぞ「オリバーゴールドスミス」です!
絶妙な丸みを帯びたカーブ、深い黒色、厚みのあるテンプルのライン・・・たまりません。
こんなアイウェアをさらっとかけこなしていただける方、すごく素敵だと思います。
今までこういったものをかけた事がない方にこそ、是非是非試して頂きたいです。店頭でお気軽にどうぞ!
- 2007/10/07(日) 09:54:45|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
例の一大イベントに向け、髪を切って気合十分のスタッフ田村です♪
例の一大イベントとはもちろん…
10/15(月)
「FLEYE」のトランクショー!!あと
9日です!!
デザイナーのアネットさんとメールをしたところ、初めて名古屋に来ることや、皆様にお会いできることをと~っても楽しみにしているようです☆
デザイナーのアネットさんといえば、写真のように…

オレンジ色の髪の毛がトレードマーク♪ それはもう20年も前から貫き通しているそうです!
でもなぜオレンジなのかというと…
「すぐ覚えてもらえるし、この色を見て悲しくなる人はいないでしょ? 私は人を幸せにしたいの!」という理由から☆ なんて明るくてチャーミングな人なのでしょう! ますますお会いするのが楽しみですね~♪
というわけで、本日はアネットさんを見習って、皆様を幸せにすべく、アネットさんカラーの「オレンジ」色を使ったフレーム特集です☆
まずは、もちろん「FLEYE」から♪

鮮やかなフロントのオレンジカラーと、三日月型のテンプルデザインがキュートな一本☆

フロントサイドにギザギザのテンプル先端がぴったりおさまる作りで、アイウェアを折りたたんだときにも可愛さをアピールできます♪ 細部へもこだわったアネットさん自信作です!
10/15(月)のトランクショーでは、他にもたくさんのモデルのオレンジ色アイウェアも勢揃いする予定です♪ お楽しみに!
続いては、洗練されたデザインが特徴の「gotti(ゲッティ)」

上リムラインのキリっと感と柔らかなレンズシェイプが絶妙にマッチし、立体感を生み出す智元のデザインが目を惹きます☆
ブロンズカラーが肌になじみつつ、角度によって見え隠れする内側のオレンジ色がさりげないオシャレを演出します♪
次は、ポイント使いの達人「EYE3(アイスリー)」から!

空間をうまく利用した大胆なテンプルラインと先セルのビビッドなオレンジ色のポイント使いで、サイドは注目の的☆
新しい質感と存在感溢れるモダンなデザインが魅力で、短髪の男性にぜひ掛けて欲しい1本です!
最後は、クリスタルの輝きに思わずうっとり☆の「Francis Klein(フランシス・クライン)」

グリーンベースのフレームに鮮やかに映えるオレンジ色のスワロフスキー・クリスタルが目元を可愛らしく彩ります♪
芸術品のように美しく、掛ける人の魅力を最大限に引き出す魅惑のアイウェアです♪
本当に、オレンジ色は見ていると元気が沸いてくるビタミンカラーですよね!
季節的にも、オレンジやミカンなどの柑橘系が美味しい時期がやってきましたが、食べすぎには注意したいと思います♪
皆様、
10/15(月)「FLEYE」のトランクショーで、オレンジ色の髪が素敵なアネットさんにぜひ会いに来てくださいね☆
- 2007/10/06(土) 10:12:27|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは。いやぁ、ついにあと
10日!!になりましたね☆
言わなくてもおわかりかもしれませんが、もちろん
FLEYEのトランクショーです!
とてもおしゃれで芸術的な感性を持つデザイナーのアネットさんにお会いできるのが、今からとても楽しみな、スタッフ小坂です。
そんなステキなアネットさんと渡り合えるように、ファッションへの感度を高めようと、最近のお休みは栄などでウインドウショッピングすることが多くなりました。
うちのスタッフ田村も、ファッションアイテムの中では「靴が大好き!」と言っていますが、私も同じく大好きです!
10月といえば秋、秋といえばブーツ、ということで、先日こちらのブーツを買いました☆

今年の色、ブラックです。
黒でカチッとしたタイトな形だと、“いかにも”っていう感じになりそうだったので、ややくしゅっとしたルーズなシルエットのものを選びました。
ちょっと下の方にさり気なくついたリボンが、女らしくないですか?
フェミニンなイメージにするときはリボンつきで、トップスが甘めの服のときはリボンを外してハードに、という使い分けもできちゃいます!
ここの靴屋さんは、本当に私好みの、しかも私の足に合う靴がいつもたくさんあるので、もう相当ヘビーなリピーターになってしまいました。
だってこのブーツで、通算9足目!!
どんだけぇ~!?

おっと、貴重なレアショットが出たところで、そろそろアイウエアの話を…。
今日のテーマは私のお気に入りのブーツにちなんで、「
ブラック&フェミニン」で行きますよ!
まずはこちらをご覧下さい。

黒いフレームのよく似合う、とっても可愛い女性です。実は、先日お買い上げいただいたお客様なんですよ。
もう少し近づいてみると…

そう、このフレームは「LABYRINTH by影郎デザインワークス」の「POISON」です。オモテは黒で、ウラは白。
この角度だと、裏側の白もチラっと見えるので、いいコントラストが出ますよね。
こちらのお客様、本当にものすごく似合っていて、ものすごく気に入っていただいたご様子でしたので、私たちスタッフも心から嬉しくなってしまいました♪
ポーズもばっちり決まって…

う~ん!かわいい!!
(ブログに載せることを快くOKしてくださって、本当にありがとうございます!)
このフレームと出会い、すっかり影郎作品の虜となってしまったようでした。
「影郎さんにも会いた~い!!」とおっしゃっていましたよ、影郎さん!
続いてラスト(もう!?)はこのフレーム。

セレブ御用達の「ジュディス・リーバー」。
創業国ハンガリーでイタリア製ではあるのですが、繊細に織られた着物の柄のようなテンプルのデザインが、本当に華やかですね。女性らしさと高級感が溢れすぎて滴ってしまいそうなほど。
これはやはり「和」をテーマにデザインしたそうです。
黒でがっちり主張しながらも、日本人女性の奥ゆかしさまで演出できてしまう、かなりテクニシャンな1本ですよ!
こんな具合に、シャープにもエレガントにもフェミニンにも、ちょっとした味付けによって七変化する「黒」の魅力を楽しんでみてくださいね!
- 2007/10/05(金) 10:25:19|
- 過去記事
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
今から待ち遠しい
FLEYEのトランクショーまで
あと
11日FLEYEのトランクショー まだ準備段階なのに、今回もトランクショーの会場はとてもカッコいい!!って心から思ってしまった スタッフ 細田です。
前回のブログでは お顔の気になる所を補うメガネ特集でしたが 今回はお顔の形に合うメガネ特集です!
日本人の理想的な顔型とされる『卵型』は、だいたいどんなメガネも似合う万能タイプ。
その理想型よりも 縦に長いか短いか、横に細いか広いかにより、お顔のタイプを4つに分類してご紹介致します。
今回のブログでは、まず2つの顔型に合うフレームをご紹介致します。
まず一つ目のお顔は、理想型よりも縦に短く、横にふっくらとした『丸顔』
このタイプはメガネによって印象を操作するのが基本技。
脱・ベイビーフェイスを目指そう!
丸顔の持つ甘さや柔らかな印象を引き出せるのが、適度なカーブを描いたオーバルタイプ。
ジートランスにありますフレームでいうと
ic!berlin YUKI GOLD 39375円
。

こちらのフレームは、もともと日本で大人気だったフレームだったので、ドイツ本国で生産中止が決まってからも問い合わせが多かったために、限定で復刻したモデルになります。
オーバルで、くせがなく日本人どなたでも掛けて頂けるデザインであると共に、こちらのマットゴールドカラーがキラキラせず上品にお顔を明るくします。尚、価格も復刻価格!
他には、ポールスミス PS-9306 SY/BE 27300円

こちらのフレームもブログでの紹介率高いので、ご存知の方も多いかと思いますが、まずフレームの表と裏できじの家尾が違うように張り合わされており、テンプルの前方を薄く削り取ることでバネ性が出て柔らかい掛け心地になっております。
何より、テンプルの先端お耳のおさえる部分には〝二匹のウサギが〟
次に二つ目のお顔タイプは縦にも横にも大きさがある『大顔』
パーツも大きく存在感があるので、メガネでバランスをとって全体的に小ぶりに見せるのがコツ。
ジートランスにあるフレームでいったらこちら。
プロクシュWP-0711 56サイズ 35700円

コレだけ大ぶりで存在感のあるフレームでしたら、間違いなくメガネが勝ち、大きなお顔の方でもバランスが取れます。
また、フレーム生地も良く見るとエンジっぽい生地使われており、何とも言えないオシャレさがあります。
あるいは、オルグリーン。FALCON 58サイズ 43050円

こちらのフレームは、何度かBLOGにも登場しておりますので、もうご存知の方多いかと思いますが、表は黒のツヤアリ・裏はショッキングピンクの組み合わせ。
一見、掛けずらそうなカラーに見えますが掛けて頂ければ 間違いなくカッコいいので気に入っていただけると思います。
まだまだ、それぞれの顔型に合うメガネは沢山ありますが、皆様のメガネ選びの参考に少しでもなれば幸いです。
最後に、FLEYEのトランクショーご来店いただけましたら満足していただけること必須ですので、少しの時間でもいいので遊びに来てください
- 2007/10/04(木) 11:36:48|
- 商品について
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
次のページ