G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

9月のおさらい

いやー 早いもので9月も今日でおわりです。

今月もいろんな事がありました。
今日は、9月の「おさらい」 をしたいとおもいます。


 まず、地下鉄車内広告を出しました。

20070929235732.jpg

http://gtrance.blog95.fc2.com/blog-entry-196.html

この地下鉄広告がきっかけで初めてご来店いただいた方もたくさんいらっしゃいました。
ありがとうございます!

 ファッションショーもやりました。

20071004203745.jpg


初めての試みでしたが、大成功!
また第二弾やりたいです!


 オープンして200日も迎えました!

20070929235927.jpg


200名様限定で、メガネ型ケイタイストラッププレゼントしております!!

http://gtrance.blog95.fc2.com/blog-entry-218.html



 ハイスタイル11月号にも載りました。

20070929235444.jpg

20070929235511.jpg

ハイスタイルさんありがとう!


 ぞくぞくと新しいフレームも届きました!

20070930000451.jpg


20070930000602.jpg

ラフォン スペックエスパス アイシーベルリン べリンガーなど新作が続々と届きました!!


・・・・と あっという間に9月も終わりを告げようとしております。
来月10月のG・TRANCEも楽しみにしていてくださいね!!

以上、秋になるのが少し寂しい 北川でした。
  1. 2007/09/30(日) 11:07:19|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

リフレッシュ&フレッシュ!

こんにちはスタッフ小林です

連休をいただいたので一日だけ東京に行ってきました!いくつかお取り引き先や気になるメガネ屋さんをねりねり歩き・・・とても充実した休日でした!午後は快晴だった事もあり、軽く日に焼けてみたり(夏にもまったく焼けなかったのに)、途中道に迷ったりもしましたが楽しかったです。
が、やっぱり一日ではなかなか足りないですね。また今度ゆっくり行こうと思います。

さてさて、そんな風に私がリフレッシュしている間に、G・TRANCEにはフレッシュなフレームが届いてまいりました。

待ちに待っておりましたスペックエスパスの新型ES5502です!
9.295502.jpg

相変わらずの絶妙な磨きと、立体的なカーブ・・・流石です。

5502nu.jpg
毎回この角度から写している気がしますが・・・ホント綺麗。

今までアセテートでの人気モデルにES5201というのがあるんですが、どちらかというとシャープな感じでした。

並べて比べてみると55o25021.jpg

左が新型です。やや左右が小さく、上下が大きいので、丸みをおびたデザインになっています。

男性ももちろんですが、ラインが綺麗なので女性でもガンガンいけるこのデザイン、是非一度お試し下さいませ!

今なら・・・

5502s.jpg
(SPECESPACE ES5502 ¥23100)

ばっちり全色揃ってますよ!
  1. 2007/09/29(土) 11:07:50|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お顔の悩みを解決してくれるフレーム

先日 携帯の機種変をしようと ショップに行った際に とあるメーカーの機種変割引対象外の日が刻々と近づいてきている事に気付いた スタッフ 細田です。

早いもので 9月21日でジートランスがオープンし200日が経過しました!
200日記念のノベルティも 皆様に気に入って頂け お陰様で順調に無くなりつつあります。
まだ ありますが200個限定の非売品なので 欲しい方は是非 お早めにお越しください。

それでは本題に。
今回のblogでは 皆様の様々な悩みを解決してくれるフレーム特集をいたします。

まずは メガネを掛けると お耳が痛くなってしまい 辛い方へ。
para928.jpg

左側 パラサイト HYBRIDE4 39900円
右側 パラサイト SEVE3 39900円 
こちらのフレームは お耳に一切掛らず 四点で支える構造になっておりますので耳が痛くなってしまう方や耳の高さが左右で違う方には 最適なフレームとなっております。
フロントデザインもシンプルなので お仕事にも 横のデザインが問題なければ 充分に使って頂けるかと思います!
また フロントのデザインも豊富なバリエーションがあります。
お好みに合わせて選んでください。


次に 頬骨がはっている事を気にされている方へ。
poison928.jpg

昨日のスタッフ 小坂の友人が似合うフレームがこちら
人とは違うお洒落なフレーム LABYRINTH POISON 36225円

フロントの横幅は広めなので 掛けて頂くとお顔の中で メガネが一番広くなり 顎に向かって逆三角形が出来 頬骨がはっている事を隠し 更に小顔効果もあります。
勿論 頬骨がはっていないけど 小顔に見せたい方には 同様にお薦めです。


次に目幅が狭い事を気にされている方へ。
mehaba928.jpg

手前 KAMURO JOHN 34650円  奥 ラフォン TIGRESSE 33600円
KAMUROはサイドのカラーリングデザインによって 人の目線は耳側にいきますので 普通のメガネを掛けると より目に見えてしまうお顔の方でも 比較的 目幅が狭い事が気になりにくくなります。
また、ラフォンはレーザーでカットされた部分によってお洒落かつ人の視線を外側に持っていくことで 目幅の狭いことを気になりにくくしてくれます。


このようにメガネ一つでお顔の悩みを簡単に解決出来ます!

メガネって 今でこそお洒落なアイテムの一つになってきましたが まだまだマイナス的なイメージが強い方もおられますが 幾つかの選んで頂くポイントさえおさえていただければ とても楽しいアイテムになると思います。

その幾つかのポイントが分からない方や知りたい方は 是非 ジートランスへ遊びに来て下さい。
しっかりとお伝えさせていただきますので!



  1. 2007/09/28(金) 10:28:02|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

秋といえばスポーツでしょ!

こんにちは。かなりの筋肉痛のため、足全体が大変なことになっている小坂です。

昨日は会社の仲良しメンバーでフットサルをやっていました!
20070927093532.jpg

※これは私ではなく、「LABYRINTH」の「POISON」がよく似合う友人です。

残暑の残りまくった暑さの中で、さわやかな汗を滝のようにかいて、とっても気持ちよかったですよ~!
しかも、得点を入れることができた瞬間は何とも言えない爽快感!

でも私が目指したいのは、アシストのスペシャリストです☆
自分のナイスアシストで仲間がきれいにゴールしてくれたら、めちゃめちゃ嬉しくなりますよね!“これぞチームプレイ!”っていうのが私の理想の形なんです。

私が無類の高校野球好きであることは、うっとおしいほどブログの中でお伝えしてきましたが、自分でスポーツするのも大好きですねぇ。

身体を動かしていると、自然にテンションが上がってきて、すごく気持ちよくなります。
それプラス、みんなでひとつのスポーツをすることで生まれるチームワークというか団結力というか、それを味わえることが最高☆

だから、このフットサルは、私にとって心の栄養補給みたいなものなんです!
いつも本当に楽しい!!

というわけで、今日はスポーツの秋にふさわしい(と私が勝手に思う)フレーム特集です。

まず、このインパクトランキング№1の「パラサイト」。
20070927093546.jpg

「I-Morph 2 (44,100円)」
もともとは、ロッククライミングをする知人のためにデザインを考案したというだけあり、実用性を兼ね備えていることはもちろん、ちょっとファッションにこだわりを持つおしゃれなアスリートによく似合うと思います。
もちろん普段使いにもどうぞ!

続きましてこちらの「ic!berlin」。
20070927093602.jpg

「simone (44,100円)」
このオーバーサイズのかっこよさとレンズのカーブ具合、何となくスポーティーではないでしょうか。
バイクが似合いそうですよね。
レンズにグレーやブルー系のカラーを淡く入れてみると、さらにスタイリッシュになると思います。

最後はイタリアの「EYE3」。
sporty(EYE3).jpg

(いずれも)「EYE-191 (36,750円)」
左右のレンズに一体感が感じられる、ワンピースのようなフロントシェイプが素敵です。
折りたたんだように立体的なテンプルのデザインもいいですね。
そしてこの独特な色使いも◎。
トマトジュースのように(?)コクのある赤!EYE3ではおなじみのグレー×グリーンもやっぱり魅力的!
色でも形でも楽しめるフレームですよ。

みなさんも、この少し涼しくて心地よい気候の今、思う存分スポーツの秋を楽しんでくださいね☆
くれぐれも、始める前の準備体操と終わった後のストレッチは忘れないようにしてください!
  1. 2007/09/27(木) 10:29:13|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

海外旅行第二弾!

最近テンピュールの枕をゲットしたスタッフ田村です♪

ずっと使っていた枕が体に合わず、肩こりの原因になっていることが判明したので、思い切って枕を新調することにしました!
しかし、テンピュールの枕は形・サイズなど種類がとっても豊富で、見ているだけではどれが自分に合っているのか全くわかりません…。

そこで、とにかく試しまくることに!

十数個の枕の寝心地を売り場のベッドで試し続け、ようやく「これ!」という枕に出会いました♪ もちろんその日から快眠です☆ これから長く愛用していきたいと思います!

そういえば、実際に寝心地を確かめて探す枕選びは、実際に掛けてみないとわからないアイウェア選びになんだか似ていますね~☆
でも、アイウェア選びには、機能性はもちろん、デザイン性が大きなポイントになりますよね!

そこで本日は、海外旅行第二弾といたしまして、皆様に、デザインと技術力の高さを合わせ持つ実力派のデンマークデザインアイウェアをご紹介したいと思います♪

ちなみに、デンマークは、北欧に位置する400以上の島からなる国で、
map.gif

世界中の人々がデンマークをおとぎの国と絶賛するように、森の緑や草花、紺碧に輝く湖が多く、どこへ行っても公園のような美しい景観を見せてくれるそうです☆

そんなデンマークでデザインされるアイウェアの特徴は、「立体美」!

私たちが日々生活する中で、他人に真正面から2次元的に見られることって実際にはとっても少ないですよね。 ほとんどは、ちょっと横向きで立体的に人と接したり、横顔などサイドから見られることが多いのではないでしょうか。

デンマークデザインはまさにその見られ度の高い「サイド」に注目しているんです!
透明感のある発色のいいカラーリングに、繊細で芸術性の高いテンプルデザインが横顔を魅力的に演出してくれます♪

10月15日のトランクショーが待ち遠しい
FLEYE(フライ)」も…
denm1.jpg

絶妙なカラーリングのサイドデザインがとっても素敵ですよね☆ デンマークの青々と茂った森林や、ロマンチックな湖などの大自然からインスピレーションを受けて「FLEYE」はデザインされているそうです♪ 「FLEYE」を見ていると、デンマークの雄大な自然が目に浮かびます…☆ 

また、G・TRANCEで大人気の
BELLINGER(べリンガー)」ももちろん…
denm2.jpg

繊細で芸術的なテンプルデザインが目を惹きます! ちなみに、写真のモデル名は「Princess(プリンセス)」☆ ティアラのようなかわいらしいデザインで、掛けると、おとぎの国デンマークのお姫様気分になれちゃいます♪
鮮やかなカラーバリエーションも豊富なので、どの色にするか迷ってしまいますね!

そして、最後にご紹介するのは、
orgreen(オルグリーン)
demn3.jpg

こちらは、フレームの内側と外側にカラーのコントラストを持たせることで、見る角度によって表情が変わります☆ デンマークで盛んなスキーやスノーボードなどのスポーツ愛好家デザイナーが生み出すスタイリッシュなデザインがすごくカッコいいです! 真っ白い雪が積もったゲレンデにもぴったりなスポーティさがポイントです♪


そして、これらのデンマークデザインブランドに共通しているのは、軽くて、掛け心地が良いという機能性の高さ
βチタンやステンレスなどの軽量かつフィット感抜群の素材を使用し、最先端の機能を取り入れています☆ 一度掛ければ、その魅力のとりこになるはずです♪


デンマークデザインのアイウェアはいかがでしたでしょうか!?
ぜひG・TRANCEで思う存分掛けて、ご自分にぴったりの1本を見つけてくださいね☆
  1. 2007/09/26(水) 10:31:39|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お客様の気持ち

おはようございます!!
スタッフ中根です☆

だいぶ涼しくなってきて、ブーツ姿の女性も多くなりましたね。
先日東京で勤めている友人と久しぶりに会ったら、名古屋より東京の方がブーツの女性は更に多いそうで、さすが東京だなあ、と妙に感心した私でした。

さて!!今回ですが、毎日お店に当たり前のように居ると忘れがちな、お客様の気持ちになってみよう、とふと考えました。

というわけで、G・TRANCEに初めて御来店頂いた、メガネは少しだけ知ってるお客様、というシチュエーションで写真を撮ってみました☆なかなか画像が明るく写らず、見にくかったらすいません。

あっ、メガネ屋さん発見。入ってみよう・・・(実際はもっと店内明るいです!!)
20070925114626.jpg

白をベースの、キレイなお店。どんなフレームが置いてあるのかな?
20070925114638.jpg

ちょっとごっつい感じのメガネ、そうそう、これからはこういうのが流行るのよね~~最近今のメガネにもちょっと飽きてきたし・・・
こっちには??
20070925120259.jpg

サングラスも置いてあるんだ。オリバーピープルズ?何か聞いたことあるかも、あっ!パリス・ヒルトンとかブラットピットのサングラスだわ!そうあの映画ね、良かったわあ~~並んだけど・・
隣は・・
20070925120247.jpg

ま~カラフルなメガネ!!
bbbF0098.jpg

あらあら、よく見ると本当にキレイね~~!イタリアのメガネなのね。
わかる気がするわあ。EYE3?変わった名前ねえ。そうそう、イタリアはいいわ、スリが多いって聞くけど一回行ってみたいわよね・・。これかけて行ってみようかしら。

20070925120906.jpg

あっこれは999・9だわ!!知ってる知ってる。掛け心地がいいのよね。主人が確か2本くらい持ってたわ。結構沢山あるわねえ。

あらっこれは??
aaaF0102.jpg

全部木で出来たフレーム!!?そんなのあるのね!!
びっくり!!!!今度主人にかけさせてみよう・・。


写真が多くなりすぎたので、次回の中根のブログにつづーく!!!
かっこよく言うとto be continued!!!
主婦、ノリコさん(?)の気になるアイウェアは!!?
  1. 2007/09/25(火) 11:05:00|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

指し色に使って頂きたいフレーム

生まれて初めてファッションショー(リハーサルですが…)を見て、圧倒されましたスタッフ細田です。

一昨日の店長 北川からのブログでありました通り昨日22日と本日23日の14時~と17時~各30分にてミッドランドスクエア地下1階にてファッションショーが行われております。
お時間があります方は、立ち見にはなってしまいますが、立ち見の方が正面からよく見えますので是非 お立ち寄りください!

話は変わりますが、先日 色の与える印象の凄さを実感いたしました。
(話が変わりすぎですか?)
表の通りが見えますとある店で食事をしていましたら、一人の女性が…。
その女性の格好は、全身PINK!(スカートのみ白)

えっ!どんだけ~(使い方合ってますか?)いや~インパクトがすごかったです。

好きな色を着たいと思うのは、人の心理的にはよく分かります。
例えば、PINKの部分が黒だったら、ちょっとシックで謎めいた感じの女性になり、また違った女性になるんだろうな~って思いました。

私自身は、PINKは指し色で使っていただくと可愛いのではないかと思ういます。
と言うわけで、指し色に使っていただくにはメガネはとても使いやすいアイテムの一つなので G・TRANCEにありますPINKのフレームを一気にご紹介させて頂きたいと思います。

まずは、9月15日にスタッフ 田村からのブログで告知がありました通り、来月のトランクショーが楽しみなFLEYEから
fleye923.jpg

FLEYE ULL 2436カラー 50Φ 39900円

こちらのフレーム、見ていただいてお判りになるかと思いますがフロントの生地が中心がクリアでグラデーションで耳側に向かってピンクが施されています。
コレにより、お顔のくすみが気になられております年代の方に掛けていただきますとお顔色が明るくなり、とても活発な女性の印象になります。
また、レンズの縦幅も深めになっておりますので遠近も入ります。
10月15日の日には、このようなキレイな生地のフレームが店内に沢山並びますので、是非 お時間の都合をつけていただきお立ち寄りください。


次は、男性の型への指し色としましてこちら
orgreen2923.jpg

ORGREEN HELLDIVER 8カラー 54カラー 43050円
流石に、男性の方が全体ピンクのフレームを掛けるのには抵抗があるかと思いますが
oruguri-n923.jpg

この様に裏地にピンクを使うことで、書けた時にチラッと見えるピンクはかなりオシャレです!
表のあずき色のようなブラウンのみでは、少し落ち着いた形のカッコイイフレームを掛けているな~っていう程度の印象で終わってしまいますが、チラッと見えるピンクのおかげで男性の良い意味での可愛らしさや色気をかもし出すことが出来ます。
現に、店頭でも 最小は「いや~ピンクは…。」とおっしゃられても、掛けていただいた方の大半が、こちらのブランドのチラッと見えるピンクのフレームを気に入っていただけています。
是非、トライしてください。

最後はこちら
myu923.jpg

MUGUET 1035 03カラー 51Φ 29400円
今までは、少し薄めのピンクでご紹介させていただきましたが最後に濃い目のピンクで。
こちらのMUGUETのフレームは、写真を是非 拡大して見ていただきたいのですが、よく見ていただきますと単色ではなくかなり綺麗な生地が使われております。
形も、少し上がり気味のフロントラインがカッコイイ女性を演出してくれます。
また、濃い目のピンクのおかげでお顔が締り小顔効果もあります。

このように、単にピンクといいましても色の濃さや使い方によって、かなり多種多様の印象になります。

今回ご紹介し切れなかったピンクのフレームもまだまだ、沢山G・TRANCEにはありますので 是非、一度ご来店の上 掛けてみてください。
きっと、気に入っていただけるフレームが見つかると思います。

  1. 2007/09/23(日) 11:24:33|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スペックエスパス入りました!

こんにちはスタッフ小林です。

昨日朝のブログ、スタッフ全員の写真がアップされております。
「すごいグッドスマイルだねっ」と知人に褒められました。それはいい、それはいいのですが・・・
めっちゃ頭爆発してますね!
自分ではあまりわからない自分の髪型。
今日は大人しいですよ(多分)。

さて、あいかわらず大好評の国産ブランド「スペックエスパス」
その中でも特に人気のあるセルロイドシリーズのES8201が入荷してきました。
82012.jpg
(specespace ES8201 ¥25,200)
少しだけおさらいしておきますと、セルロイドとはプラスチックフレームの一種なのですが、現在一般的に使われているアセテートに比べて非常に硬いという特徴があります。

ですので、アセテートですと下の写真の様に
922ase.jpg

どうしてもテンプルの中に芯を入れる必要があるのですが、セルロイドは生地の堅さだけでいける為
922te.jpg

上の写真のように芯無しでフレームが作れてしまいます!クリアタイプだとこれが本当にカッコイイんですよね~。
但しその堅さゆえに生産に非常に時間がかかります。スペックエスパスのセルロイドは西野正美さんという職人さんが全て仕上げているのですが、一般的なアセテートに比べて磨き上げに10倍くらい時間がかかるそうです。なのでどうしても生産数が限られてしまいます。
実際今回の発注時にもメーカーさんに「今回分無くなったら次回は早くて年明けです・・・」と言われてしまいました。

気になる方は是非お早めに。稀少性とかを抜きにしてもホントにカッコイイフレームですので。
個人的には
922ki2.jpg

ココがツボです。この滑らかなライン。これぞ手仕上げ!


  1. 2007/09/22(土) 10:11:00|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ファッションショーやります!

明日22日(土)と明後日23日(日)
ミッドランドスクエアでファッションショーを開催します!

ミッドランドスクエアに入っているショップの服や小物などの
ファッションショーなんです!

DSCF0064.jpg


DSCF0058.jpg


なんと!そのファッションショーにG・TRANCEのアイウェアもバシッと出ますよ!

G・TRANCEの素敵なアイウェアを、素敵なモデルさんが身にまとって・・・

それはもうスゴイことになりそうです!


午後2時と午後5時 1日に2回行われます!
お誘い合わせの上是非、見に来てくださいね!

詳しくはココをクリック

通常は立ち見なのですが、ゆっくり座ってショーを見ることの出来る
プレミアムチケットを2枚!(日曜日の午後5時からの券)
皆様のためにご用意いたしました!

DSCF0066.jpg



興味のある方は、店に遊びに来ていただいて
私 北川に一言声をかけてください!
オープンして200日記念のプレゼント第二弾として
プレゼントしますよ!

いまから僕も楽しみです!


北川

  1. 2007/09/21(金) 19:35:52|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日オープンして200日! プレゼントです!

ほんとに早いもので、本日9月21日をもちまして、
3月のグランドオープンより200日目を迎えました!

時間がとっても早く感じるということは、
毎日充実した日々をスタッフ一同、ジートランスで過ごさせていただいている 
という事だと思います。

これもひとえに
日々、ご来店いただいているお客様、ブログを読んでいただいている皆様
のおかげです!

本当にありがとうございます!


これからも
「お客様にとって、楽しくて、おしゃれで、親切で、丁寧で、わかりやすい」店
を目指していきますね!


オープン200日目を記念いたしまして

前回、大好評だったG・TRANCE オリジナルストラップ(非売品)を今日からG・TRANCEにてアイウェアをご購入いただいたお客様、今回は先着200名様 にプレゼントしちゃいます!!!

20070921075526.jpg




これは、セルフレームと同じ素材(生地)を使っているんですよ!

20070921075825.jpg



質感もとってもグッドです!


ご購入いただいたフレームと色を合わせるのもよし、ケータイの色に合わせるのもよし、自分のラッキーカラーに合わせてもよし、 と選びたい放題ですよ!

20070921075717.jpg




これからも、より良い店づくり、皆さんに楽しんでいただける店づくりを、メンバー全員で行ってまいります。


これからもG・TRANCEをよろしくお願いいたします!



G・TRANCEメンバー一同より

北川 和徳
細田 和也
小坂 ちひろ
小林 尚賢
中根 彩
田村 美知子

20070921080004.jpg

  1. 2007/09/21(金) 11:06:58|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

初秋の北海道!

こんにちは。昨日までの3日間の連休で、北海道ひとり旅に行ってきましたスタッフ小坂です。
もう、めちゃめちゃ満喫しちゃいましたよ!北海道の素晴らしさを再確認、そしてまたさらに好きになりました。

おととしからトータルで4回目の北海道ですが、今回は初めて一人で道内をめぐったわけです。
テーマは「電車三昧」。ただ単純に、電車に乗ってスケールのでかい景色を見たい!と思ったのです。
3日間の電車での移動距離は、私のいいかげんな計算によると、少なく見積もっても880㎞近くになります!JR北海道、ほんとにお世話になりました!

初日のメインは釧路湿原でした。あの手付かずの壮大な自然を一度味わってみたくて。
20070920100159.jpg

塘路駅の駅前でマウンテンバイクをレンタルし、私意外にほとんど人影のない湿原をめぐっていたら、なんと、野生のエゾシカに遭遇してしまいました!!不意にガサガサっと木々のあいだから音がして、すぐそばにシカが現れたときは、もう相当びっくりでした!
名古屋にいたら一生出くわさないサプライズですよね。

そこでこんなエゾシカっぽいフレームをご紹介します。
20070920100447.jpg

「GOLD&WOOD」(91,350円)。このテンプルのウッドのブラウンと、アクセントのかわいいドット模様が、なんとなくシカ(バンビ?)っぽくありませんか?

そして次の日は、釧路→帯広→富良野→旭川→札幌→小樽と、これでもか!というほど道央を移動しました。
帯広周辺は午前中ずっとくもり空だったのですが、新得駅あたりの山々を越える長いトンネルを抜けた瞬間、まぶしい青空が目の前に広がりました!
大袈裟ではなく、世界が変わったような気がしました。
一気にテンションが上がってしまい、ローカル線であるため乗客が少ないのをいいことに、車窓からの風景をデジカメで撮りまくりました。

そんなハイテンションの一枚がこちら。
20070920100703.jpg

この山々の向こうには、何かと話題の夕張市があるはずです。
↓コレですね。
20070920102151.jpg

おなじみ「LABYRINTH by影郎デザインワークス」の夕張メロンカラー。
(上「FRUSTRATION」29,400円、下「POISON」36,225円)
今回、夕張は通過しただけでしたが、去年は道の駅のような休憩所でしっかり夕張メロンソフト食べましたよ。

富良野が近づくと、こんな感じののどかな風景が迎えてくれます。
20070920102159.jpg

この広大な大地と青空のコントラスト…これを見るだけで顔が緩んで幸せな気分になりますよ。

最後に、遅くなりましたが長野県のkouさん!例のまりもくんの人気ぶりを現地で目の当たりにしてきましたよー☆もちろんうちのまりもくんも元気に活躍中です。(先日のコメントありがとうございました!嬉しかったです!)

今日のブログは、アイウエアショップっぽくなくて申し訳ありません。
以上、北海道親善大使の旅日記でした。
  1. 2007/09/20(木) 10:59:38|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

FLEYEの魅力

昨日、ついに映画『オーシャンズ13』を見てきましたスタッフ田村です♪

だいぶ前から見たい見たいと思いつつずっと行けなかったのですが、昨日ようやく見に行くことができました☆ 
ものすごく期待して見に行きましたが、とっても面白かったので大満足です! ストーリーも最高でしたが、やっぱりブラッド・ピットはかっこいいですね~♪ 
もちろん大注目のこちらの「オリバーピープルズ」のサングラスを掛けているブラッド・ピット、ばっちりチェックしましたよ~!
str1.jpg

とってもよく似合っていました☆ やっぱり「オリバーピープルズ」のサングラスは存在感抜群ですね! 
まだ映画を見ていない方、映画は見たけれどそのサングラス姿は見逃してしまったという方、これからぜひチェックしてみてくださいね♪

チェックするといえば、
10月15日(月)11:00~19:00 
デンマークブランド
「FLEYE」のトランクショー
大注目イベントですよね~! 
皆様、スケジュールの調整はもうお済でしょうか!? 

トランクショーをより楽しんでいただくため、本日のブログでは「FLEYE」のアイウェアの魅力を皆様に改めてお伝えしたいと思います♪

<魅力その1:ユニークなテンプルデザイン>
「FLEYE」はサイドデザインがとってもオシャレ☆ 見ているだけでも楽しいですが、掛けるとさらにウキウキしちゃうアイウェアです! G・TRANCEで特に人気なのがこちらの三日月型のテンプルデザインモデル♪
idun1.jpg

とってもキュートですよね~☆ 掛けた人の横顔をさらに魅力的に演出してくれます! トランクショーでは、G・TRANCEのお店にはないデザインのモデルも勢ぞろいするので、とっても楽しみです!

<魅力その2:豊富なカラーバリエーション>
「FLEYE」は1つのモデルに対して、カラーバリエーションがたくさんあるのが特徴☆ 鮮やかな色合いのものから、落ち着いたシックな色合いのものまで、豊富に展開しています! 例えば、上でご紹介した三日月モデルにもこんなにたくさんのカラーバリエーションがあるんです♪
idun2.jpg

異なる生地をはり合わせたものや、いろんな色が絶妙に混ざり合ったものなど、どれもとってもキレイですよ☆ カラーによって掛けた時の印象が変わるので、どの色にするか迷ってしまいますね!

<魅力その3:優れた機能性>
「FLEYE」はデザインがオシャレなだけでなく、機能的にも充実しているのが特徴☆ テンプルにはβチタンを採用しているので、テンプルが…
idun4.jpg


           

idun5.jpg

こんなにも弾力性に優れていて、とっても軽く、掛け心地がソフト♪
また、フロントがプラスチックのフレームにも調整可能な鼻当てが付いていて、フィット感抜群です☆
idun3.jpg


「FLEYE」のブランドコンセプトは、"Fine Looking EYE"。 デザイン面だけでなく、素材選びから装用感に至るまで、徹底したデザイナーの強いこだわりを感じますね!

トランクショーでは、そんな「FLEYE」のデザイナーさんの熱い想いを直接肌で感じていただけると思います☆ お楽しみに!

  1. 2007/09/19(水) 14:29:46|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

金メダルと赤

皆さんこんにちは☆
スタッフ中根です。

昨日は世界柔道で谷選手が金メダルをとりましたね。相当驚きました!!連続して頂上に居続けるだけでも凄いことなのに、母親になるという大きな変化を迎えても変わらず勝ち続けるとは・・

一体彼女の強さの秘密は何なのでしょうか?

揺るぎない信念とか、とにかく努力するとか色々あると思いますが、谷選手の屈託の無い笑顔を見ていると、変に気負いしない柔軟さにも理由があるのかな、という気がします。

強く、柔軟でそして明るい女性・・・。憧れますね!!

北京五輪に向けて更に闘志を燃やす柔ちゃん、頑張って!!

さて、今回のご紹介ですが、せっかく闘魂燃える出だしから始めたので、今回は燃える情熱、闘魂の色赤いフレームをご紹介したいと思います!

さっそくこちら!!
fffF0031.jpg

こちらはMe Marksu T(ミーマルクスティー)の限定カラーフレームです!!他の色はカプチーノや、オーバジン(なすび)色など、淡い柔らかい色が多い中、この限定カラーだけは目が覚めるような赤です。

とにかく軽量でありながら、この色を実現させるとは、凄いです!!

お次はこちらです。
dddF0032.jpg

LOOSE(ルース)の赤です!!こちらもキレイな色ですね~~、
ぱっと目をひく明るさに、さりげなく内側に入った紫とのコンビネーションがクールですよね。
また、LOOSEならではのボリューム感、エッジの効いたレンズシェイプがたまりません。

お次はこちらです。
ssssF0034.jpg

こちらはLAZY RED(レイジーレッド)の赤を、赤のスタンドにのせてみました☆

皆さんは、前進色、後退色、というのをご存知でしょうか。
前進色というのは、赤などの割と刺激のある色を指すのですが、どういう意味かというと、実際の位置よりも少し前に出て見える色、ということです。
逆に後退色は青などの落ち着いた色を指すのですが、もうおわかりのように実際の位置よりも少し距離があるように見えるのだそうです。

たとえば、赤い車と青い車が同じスピードと位置で走ってきても、赤い車の方が2、3メートル近く見える為、対向車は緊急時などはブレーキをふむタイミングが早いとのこと。

元々赤は女性に多い色だったと思います。何故ならお化粧のようにお顔を明るく見せ、彩ってくれるから。
でも、今は男性もどんどんかけて欲しい色です!!

色の持つ力を侮ってはいけません。

今日は元気にいこう!!とか今日は絶対勝つ!!という気持ちの日に、後退色であるブルー系の小物や服を着るよりも、前進色である赤いフレームやお洋服を身につけるだけで、自分も気持ちも、周りに与える印象も、積極的なものへと変えてくれるでしょう。

最後に、来月10月15日にトランクショーが行われる、FLEYE(フライ)の赤フレームもご紹介しておきますね^^
aaaF0036.jpg

さすがフライです♪真っ赤なセルのフロントに、βチタンの柔らかいテンプル、デザインがまたこってますね~~☆
来月のトランクショーが楽しみでしょうがないです!!

それでは皆さん、勝負の日の為に、是非G・TRANCEの真っ赤なフレームを一度かけにきて下さい♪

きっと闘魂が燃え上がるはず!!!
  1. 2007/09/18(火) 11:00:27|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スーツに似合う眼鏡

前回のblogでも書きましたが 私は、先日まで長期休暇を頂いてました。
その時に とある眼鏡店で ジートランスにもありますブランドのショップ限定カラーのフレームを発見してしまいました!
ショップの店員さんから 『こちらはショップ限定で、しかも生地が無くなり次第終了の商品なんです!』って言われてしまい…。
うっかり購入してしまいました スタッフ 細田です。

自己紹介までが長くなってしまいましたが 本題に入りたいと思います。

今回のblogでは ジートランスにありますフレームの中から スーツ姿でお仕事をされる方へお薦めしたいフレーム特集です。

まずは 最近 派手でメガネが主張したデザインが かなり増えてきております中で職業的に ビジネスでは派手なフレームは厳しい 銀行や役所関係のお仕事をされている男性の方へお薦めしたいのは、こちら。
bura916.jpg

BLINDE THE SUITER DCカラー 49350円
こちらのフレームは スーツ姿に掛けていただきますと 一枚のチタン板から作られたフロントが キリッとした印象を与えます。
一見普通なんですが
bura2916.jpg

この様に丁番部には ピストン式のバネが入っており 掛け心地も考えられています。


一つ目が男性の方へのお薦めフレームでしたので 女性の方へはこちらを。
myu916.jpg

ミューゲ 1031 07カラー 29400円
こちらは、フロントの耳側の上下に分かれました部分が特徴的なフレームです。
myu2916.jpg

この部分は、セル生地をプレスして作られており 通常の約3倍の時間をかけてプレスをしているそうです。
また、このプレスを出来る工場は かなり少ないとの事です。

製造的な説明は、これ位にいたしまして フロントの上下に別れた所がある事でレンズサイズは そんなに大きくないのですが 横幅は ゆったりと掛ける事が出来ます。
また、下リム部分がシャープに仕上げられているので リフトアップ効果もあり かつ知的なイメージを演出してくれます。


次は 男女共に掛けて頂け 且つ スーツ姿に合いますお洒落なフレームとしてこちら。
beru916.jpg

私が大好きなブランド ic!berlin
上 PAXTON MCカラー 44100円 下  NORA chromカラー 39900円
こちらは、私のブログにて数限りなくご紹介してまいりましたのでもうご存知のことばかりかと思いますが、それでも知らない方のためにご紹介いたします。
まず、素材はニロスタ鋼というステンレスで出来ており、プレートの厚みは なんと!0.5ミリなんです!
そして、ネジを一本も使っておらず軽いフレームです。
テンプル部分は下へ曲げられませんが、エラストマー樹脂のお陰で滑りにくくフィット感も良いです。
形も、角が張ったデザインになっており知的な出来る男性・女性を演出してくれます。


今回は、スーツに合うフレームをご紹介させていただきました。
次回は、また違った角度から職業別・服装別にご紹介させていただきますので楽しみにしててくださいね。


  1. 2007/09/17(月) 11:37:38|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

飛行機は一回しか乗ったことないですが

こんにちはスタッフ小林です。

先日ひさしぶりに会った友達数人で晩御飯を食べたんですが、その時のサラダに緑と黒のオリーブが入っておりました。
緑を食べたら種がぬいてあったので黒もそうだと思いかみ砕こうとしたら

「ガキッ!」

とすごい衝撃が・・・

ばっちり種が入ってました

たまたま昔治療した歯だったんですが、かぶせが浮いてしまいもはや何を噛んでも痛い状態に。無理無理に予約とって歯医者行ってきました。

皆さんも固いものにはお気をつけ下さいませ。


さてさて今日のフレームはあいかわらず絶好調のオルグリーンです!
このブランドにはエアラインシリーズというのがありまして、飛行機のデザインが元になっています。

元・・・とは言っても横に伸びる翼をつけるわけにも行きませんし、そもそもが一本の胴体を持つ飛行機のデザインを平らなフロントと二本のテンプルを持つメガネの制約の中に落とし込む訳ですから一筋縄ではいいきません。
しかし!そういった遊び心に真剣なオルグリーンですから、完成したモデルはどれもこれもカッコイイです。

例えばこういったフロント
915jet.jpg

こちらの部分は飛行機を前から見た所です。

逆に言えば
915jethiki.jpg

実際にメガネを掛けた時には操縦席から世界を見ているイメージになるように・・・という思いでデザインされています。

テンプルについても各モデルそれぞれ特徴があるのですが
915jette.jpg

例えばこの立体感。流れる様にまっすぐ伸びたエッジの効いたラインは、まさに翼を彷彿とさせます。チタンをここまでキレイに加工するのは並大抵の事ではありません。


915jetude2.jpg

さらにこういったデザインは、窓であったり、エアダクトであったり、冷却用の切り抜きであったりと、それぞれの飛行機をイメージ出来るパーツを形にしています。

G・TRANCEで取り扱っているブランドには、それぞれに特徴的な「こだわり」があります。
こだわりがあるから似合う!というわけではありませんが、気に入って頂いたフレームはこんな思いで作られているんだという事をお伝えする事で、もっともっとそのフレームを好きになって貰えたらと考えています。

時には私達も分からないこともありますが、幸いにして各メーカーさんは熱い方ばかりなので根掘り葉掘り聞いていきたいと思います。
なにかございましたらお気軽にお申しつけくださいね。


  1. 2007/09/16(日) 09:51:52|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

重大なお知らせ

これから皆様に重大なお知らせをお伝えします!

その重大なお知らせとは…

10月15日(月)11:00~19:00に、
大人気のデンマークブランド
「FLEYE(フライ)」20070914195127.jpg

トランクショー開催いたします!!

「FLEYE」のアイウェアデザイナーAnnette Saust Estoさん
20070914194943.jpg

をお迎えして、新作をはじめとする「FLEYE」の魅力的なコレクションを一堂にラインナップ♪ デザイナーならではの感性で、来てくださった皆様にお勧めのアイウェアをコーディネートしてくれる夢のような1日です☆

ちなみに「FLEYE」は…
fleye915.jpg

こんな感じに、ユニークなテンプルデザインが特徴的なアイウェア☆

もちろんまだまだ「FLEYE」にはたくさんの魅力がありますが、トランクショーまでに皆様を「FLEYEマスター」にすべく、これからブログにてどんどんご紹介できればと思います♪

私も「FLEYEのトランクショー」今から本当に楽しみです! デザイナーのAnnetteさんと直接会話ができるよう、英会話を頑張らなければ!
皆様、ぜひご家族、お友達とご一緒にトランクショーへ遊びに来てくださいね♪ スケジュールのご調整をお願いいたします☆
  1. 2007/09/15(土) 10:17:55|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラフォン祭り

こんにちは。最近なんとなく運気が停滞している小坂です。
(出だしが暗い!?)
とはいえ、私はいつも運気が低迷すると、次の上昇気流が自然と楽しみに思えてくるのです。我ながらお気楽でポジティブな脳の回路だなぁ…と、半分呆れつつ感心したりします。
「思い立った瞬間、そこが滑走路」と誰かが言っていましたし。
いいこと言うなぁ!

唐突ですが、今日は「lafont」祭りです!今決めました。
だって、新作が一挙16本も届いたんですから!
先日の北川のブログでも一部ご紹介しましたが、それ以外の魅力的なフレームたちもたくさんお見せしますね。

20070914092400.jpg

↑「TANGO(タンゴ)」37800円。
一目見て気に入りました!
深みのある秋らしいパープルに、可愛い落書きのような(?)小花柄☆うちの女性スタッフもみんな絶賛です。


20070914092410.jpg

↑「TARA(タラ)」30450円。
これぞラフォン、という色使いですね。
透き通るスカイブルーと落ち着いたブラウンが、絶妙なハーモニー♪


20070914092422.jpg

↑「TANIA(タニア)」30450円。
メタリックな美しいオレンジ色です!
すっきりとシンプルなレンズシェイプなので、男性でもイケます。

そしてサイドはこんな感じ↓。
20070914092430.jpg

月のクレーターのような味のあるデザイン。さり気ない陰影がとってもハイセンスだと思います。


20070914092439.jpg

↑「TRAVIATA(トラビアータ)」40950円。
以前のコレクションの「STAR」を彷彿させる、セレブな雰囲気満点の逸品。レンズは小ぶりになったので、使い回しもきいてカジュアルな印象も出せますが、クリスタルの煌びやかさは健在です!

…あれ、なんか後ろに関係ないものが写ってましたか?
20070914092446.jpg

どんだけ~!?

というわけで、10月には新作の残り15本もすべて揃う予定ですので、一度この素晴らしいラフォンコレクションを見に来てくださいね☆
  1. 2007/09/14(金) 10:09:10|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

秋ですね~~

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね、寝冷えに気をつけましょう。
中根です!!

先日、私めのために、ブログを読んでわざわざ素敵なケーキとお祝いの言葉と、いつもの面白いギャグ(?)を用意してきてくださった、Oさん、本当にありがとうございました!!!この場を借りて厚く厚く御礼申し上げます。

ケーキ、とってもおいしかったですよ^^
抹茶スポンジの入ったスイーツの方も最高でした。
本当に本当にいつもありがとうございます。

そして、誕生日には同期の結婚式に出席してまいりました!いや~~~
とっても楽しかったです。なぜか餅つきがあったり、ご両家のお父様お母様のケーキカットがあったり、笑いあり涙ありの楽しい結婚式でした。

そして、パリっとしたスーツと、純白のウェディングドレスに身を包んだ新郎新婦。素敵な笑顔のお二人は最高に輝いてました。
これから幸せな家庭を築いていって欲しいです。
おめでとう!!

ウェディング!!イエー!!!

それではフレームのご紹介です。
今回は可愛らしい布地のテンプルでおなじみのLAZY RED(レイジーレッド)・・・
111F0037.jpg

の、新作が到着しましたっ☆
こちらです!
2222F0038.jpg

相変わらずカラーバリエーションが豊富で、何だか色とりどりの飴を並べたみたいですね。
何ともかわいらしい☆★☆

今回はレンズシェイプが、今までの型に比べて丸みを帯びています。
微妙な曲線に加え、斜めに段差がついていて、オリジナル生地の透明感が更にキレイに見えるように・・。ほらっ!
333F0040.jpg

444F0041.jpg

そして、テンプルはやっぱり可愛いチェックの布地が入ってます☆
プラスチック樹脂でしっかりとはさみこみ、水にぬらしても、超音波洗浄器に入れても、問題ないようにしっかりと作られてるんですね。

555F0043.jpg

こうして立ててみると、何だか可愛い靴下を履いた女性の足みたいですね。えっそんなことないですか??

純白のウェディングドレスが花嫁を素晴らしく輝かせるように、
可愛らしいLAZYRED、可愛らしい女性を更に可愛らしく彩ってくれますよ☆

一度かけてみてくださいね^^鏡の中の自分が、いつもとちょっと違う自分になっているでしょう。


ウェディング!!イエー!!

  1. 2007/09/13(木) 11:20:13|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

特別なフレームあります。

長期の休暇を頂き リフレッシュしてきました スタッフ 細田です。

今回の休暇では 卒業して以来 久しぶりに 母校の大学へ行ってきました~。

これが 我が母校です。
20070911131602.jpg

これを見て 何処か分かる方、かなりスゴイです。

でも、この写真を見ていただければ…。
20070911131551.jpg


久しぶり行ったら 私が在学していた時には無かった校舎が…。
それが これ!!
20070911131539.jpg

見た瞬間!何じゃこりゃ~って松田優作状態ですよ。
(あれ?何か自分の歳がばれる発言??)

さっ!というわけで、写真を見ても分かると思いますが 非常に の多い自然豊かな所にある大学なんです。


今回のblogは この緑からインスピレーションを感じ 特集します。

まず こちら。
緑といえば 地下鉄のポスターにも乗りました
20070912111207.jpg

ラフォン roxanne 271カラー 36750円

もう ジートランスのblogでは お馴染みとなり 今更 説明するまではないかと思いますが ステンレスで出来ており エッジングという 金属の必要な部分だけにマスキングをし 特殊な液体に浸ける事で マスキングしていない部分だけを溶かし この様な綺麗な模様を作り出しているフレームです。
ステンレスで 作られているだけに とても軽いです。


次はこちら。

サボテンの中に咲く
myusida.jpg

ミューゲ 1016A 05カラー 26250円
こちらのフレームの特徴は なんと言っても前枠の智元付近にあります。
どうです?この肉厚感
しかも 表側(左側のみ)には シダの葉の彫刻を入れることも可能です。
sida.jpg

このような!

このフレームカラーを見られて かなりお顔に対して浮きそうだなって思われた方もいると思いますが 掛けて頂ければ分かるかと思いますが 浮きます。
(えっ!駄目じゃん~って声が聞こえてきそうですが)
いい~んです!
浮きはしますが そこは流石 ミューゲと言わんばかりにお洒落に掛けて頂けるのです。
是非一度お試し下さい。


最後は こちら。
締めくくりには 最もふさわしい
beruma.jpg

ic!berlin MATTHIAS GMカラー 58800円
締めくくりにふさわしいフレームには見えませんか?

以前 私のblogを見て下さっている方なら このフレームが 如何に特別であるか分かっていると思いますが まだ知らない方へ こちらのフレームの特徴をお伝えせて頂きます。

特別感その1
こちらの前枠の生地は イタリアの生地会社に別注で作成させた物になります。

その2 この部分を見て下さい。
beruti.jpg

この部分は 切り込みが少しずれてしまっただけでも金属部分にガタツキが出てしまうため 特注の生地で作られているにも関わらず ずれてしまった前枠は商品化されません。

その3 この部分。
berusaki.jpg

先セル部分です。
こちらは仕組まれる際には 塵一つ入らない様にして仕組まれています。

これだけでも 特別感は伝わったかと思いますが これだけの工程をふんだ精密なフレームを 作れるのは世界で二つの工場しか無いそうです。
また、仮に日本製で作りますと フレーム価格は 15万円位になるそうです。

といった感じで ジートランスには 見た目で特別なフレームから見た目は普通ですが 特別なフレームまで 面白いフレームが沢山揃ってるので 是非 遊びに来て下さい。



  1. 2007/09/12(水) 10:32:43|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラフォン新作!

昨日のブログで 田村がフランスのメガネを
たくさん紹介いたしました。

20070911085814.jpg


その おフランス製のフレームたちの中で、
フランスを代表する
私 北川も大好きなラフォンの新作
ジートランスに届きました!

ミラノの展示会 MIDOで発注したモノがようやく届いたのです!

(ミラノ展示会での内容 詳しくはココをクリック!)


今回はその新作の中で、私がとっても気に入っている
作品を紹介します!


それは「TIGRESSE」(ティグレス)です!
20070911083105.jpg


TIGRESSE(ティグレス)とはフランス語で「虎」という意味だそうです。

20070911082520.jpg


確かに、生地の模様がトラっぽいですよね!



アップにすると

20070911082649.jpg


この模様は、重ね合わせたアセテート生地を
レーザーで彫って、その凹凸で模様をだしているんですよ!

近くで見ると、その凹凸感と、その細かい仕事に脱帽です。


カラーバリエーションもこんなに豊富なんです!
20070911082333.jpg



ラフォンならではの「虎」(メスです)を、
よかったら一匹いかがですか?




  1. 2007/09/11(火) 10:25:07|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海外旅行第一弾!

先日の台風接近時に、ディズニーシーへ行ってきましたスタッフ田村です♪

ディズニーシーでは時折雨が降ってきたものの、なんとか天気はもってくれたのですが、問題は名古屋へ帰ってくる時でした…。 夜23:30発の夜行バスに乗ったにも関わらず、名古屋へ到着したのはなんと翌日の午後15:30! 途中通行止め解除までサービスエリアで待機したり、何度も渋滞に巻き込まれながら、16時間かけてようやく帰ってきました。。。
でも、そんなハプニングも今となっては良い思い出です♪ やっぱり旅行って楽しいですよね!

ところで、皆様は海外旅行ではどこの国に行かれたことがありますか?

私は大学の4年間で、スイス・ニュージーランド・カナダ・ニューヨーク・ハワイ・パリに行きました♪ 自然風景や町並みがそれぞれの国で全く異なり、どこも本当に素晴らしかったです!

社会人になってからはまだ海外旅行には行っていませんが、G・TRANCEには世界中のデザインアイウェアが揃っているので、フレームを見ながらそのフレームのデザイン国の様子をよく思い描いています☆ すると、何だかその場所にいるような感覚になるんです♪

というわけで、本日は、海外旅行第一弾として、皆様をフランスへご招待したいと思います☆
まずはフランスを代表するパリの凱旋門からスタートしましょう♪
IMG_1234.jpg

ちなみにこの写真は私がパリへ旅行に行ったときに撮ったものです! 初めて凱旋門を目の前で見たときはその迫力に圧倒されました…☆
凱旋門の上から見たパリの風景は、映画に出てくるワンシーンのようで、とってもロマンチックでしたよ♪

また、フランスといえば、パリのエッフェル塔もはずせませんよね! 今やフランスを代表するアイウェアブランド『ラフォン』のフレームを見てみましょう☆
french1.jpg

フロントのレースのように繊細なデザインが魅力的なこちらのアイウェアは、まさにエッフェル塔の骨組みをモチーフにしたモデルなんです! 鮮やかなカラーリングが美しく、掛けるだけでパリジェンヌ気分になれちゃう素敵なアイウェアです☆

フランスへ来たなら、パリのルーブル美術館で芸術鑑賞も楽しみましょう♪ 『GOLD&WOOD』は天然の木やバッファローホーンを使ったまさに芸術品の名にふさわしいハンドメイドコレクションです☆
french2.jpg

自然の産物である木目模様と木の持つ温かみが見ているだけで伝わってきますね! 使い込むほどに馴染み、味わいが増してくるところも、時代を超えて愛される芸術品に匹敵するものがあるように思います♪

最後はやはり、フランスといえばパリコレに代表されるようにファッションの国!ということで、アクセサリーのようにファッショナブルなアイウェア『フランシス・クライン』です☆
french3.jpg

フランス職人の手作業で施されたハンドペインティングと、接着剤を使わない特殊な方法で埋め込まれたクリスタルが生地と一体化して、素晴らしい輝きを放っています! ファッションの先端を走るフランスがお送りする他にはないオシャレなアイウェアです♪

フランスの旅はいかがでしたでしょうか!?
それぞれのブランドによって異なるテイストを楽しみつつ、フレンチデザインに共通される上品さや繊細さを感じていただけたでしょうか♪

次回はどこへ旅行に行くのかぜひお楽しみに~☆ 

  1. 2007/09/10(月) 10:23:09|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新入りです☆★☆

昨日かなり久しぶり?に兄妹3人でゲームセンターへ行ってきました。
中根です!!

相当不完全燃焼な感じで帰ってきたのですが・・・

店内には小柄でポッチャリした、よく似たシャツを着た二人組みの男性がピッタリそろって太鼓を叩いていて、思わず兄に言ってしまいました・・・


あっ!!ザ・たっちだ!!

さっ!!毎回全くメガネに関係ない前フリで大変申し訳ございません!

前回の予告通り、BELLINGERの新着フレームをご紹介したいと思います☆

それではまずこちらをご覧頂きましょう。
これは・・・何に見えますか?
111F0005.jpg

???昨日御来店されたお客様には、「中国の家屋の窓」と表現されてる方もいらっしゃいましたが・・・
縦に写真がとってあるところがヒントです。

実はこちらロケットなんです!!

今まさに発射しようとしているロケットなのです☆☆☆
すごいですね~宇宙ですね~~全体像をご覧下さい!!
555F0016.jpg

何というか・・・カッコイイんだけど、キレイ!!!

BELLINGERならではのステンレスによる独特の光沢感とカラーリング、そして大胆にも穴があいたように表現されたロケットが、絶妙ですね!!
もちろんカラー展開も豊富です☆
222F0008.jpg

何度かご紹介をしてきましたが、BELLINGERは様々な自然物、造形物にインスピレーションを得て作られています。
それにしてもロケットにはかなり驚かされました!!
くせのないスクエア型と、程良い大きさで、沢山の方に楽しくかけて頂けるのではないかと思います。私も欲しいです。狙ってるのは紫です。ふっふっふ。

更に、もう一型到着してますのでそちらもご紹介しますね!
まずこちらは全体像から!
444F0012.jpg

明らかにまたキレイにレーザーカットされたテンプルが見えますね~
ロケットとは違って、穴はあいてませんが、何とも繊細で美しい・・・。

早速拡大してみましょう!!
333F0010.jpg

おお~~!!
スゴイ!!いい仕事してますね~~~~(古い?)


実はこの品番は、「DELTA」と言います。この意味は「三角」!!
まさに大小様々な三角が美しくデザインされてますが、ただ三角と言われても普通こんな風に考えられないですよね。

さすがベリンガー夫妻です!!

ビックリするぐらい思い切りのいいクールなフレームから、繊細で目を見張るようなフレームまで。ご夫婦でデザインされているからこそですね!!

いや~素敵です!是非皆さん、直接見に来て欲しいです!!
その時には私もかけてるかもしれません・・・。

それでは、中根24歳最後のブログでした!!
  1. 2007/09/09(日) 08:58:15|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

HERRLICHT(ヘルリヒト)の秘密

こんにちはスタッフ小林です。
前回の予告通り今日もヘルリヒトを紹介して行きますよ~。

ヘルリヒトはドイツ人デザイナー、アンドレアスリヒトさんによるオールウッドのハンドメイドブランドです。
(前回の記事はここ←をクリック!)

98ZENTAI.jpg
今日はこの子を分解していきますよ~

ネジも何も使ってない事は前回お伝えしましたが、じゃあどのように組み立てられているかと言いますと・・・
timotokusabi.jpg

まずこれが智元の画像ですが、テンプルの普通ネジがついている所に点の様に色が薄い箇所がありますね。
これが木のくさびなんです。下からえいっと細いもので力をこめて押すと…

timotohazusu.jpg
ご覧の通り!テンプルがはずれます!

さらにフロントの裏側にもくさびがついているのでこれもひっぱってはずすとkusabinasi.jpg
これも抜けました。

あれ?でも特に何もはずれませんね?

実はこの状態でフロントを上下にひっぱると
rennzunasi5.jpg
こんな風にはずれるんです!
さっきのくさびは、この中に隠れてる留め木にひっかかるストッパーの役目をしてたんですね。

最初なんでこんな所にささってるんだろうと疑問だったんですが、はずしてみてびっくり。構造にこだわりまくりです。

他にもメガネとして掛けやすくする為に、テンプルにも一工夫してあります。

ヘルリヒトのテンプルはこんな風に
tenpurunejire.jpg

真ん中でぐるっとねじれているんですが、これ、ただのデザインではないんです!
いかに弾力のある木とは言っても厚みがある部分を無理に曲げる事は出来ません。もしこのねじれがなく一本のまっすぐなテンプルだったら、お顔に対して広がったり閉じたりはできますが、上下にはあまり弾力が効きません。
しかしこのねじれの真ん中は、上下が薄く、左右に厚くなっているので上下方向への弾力が出るようになっているんです!

木の素材特性を考え、いかにメガネとして機能させるか、こういった所からもデザイナーであるリヒト氏の「本気っぷり」が伝わってきます。
価格は¥178,500とけっしてお手ごろなものではありませんが、一つ一つのこだわりからすると、それだけの価値のあるものだと思います。

個人的には・・・

timotosoujyou.jpg


この、くさびと何層にも張り合わせた智元とテンプルのねじれが一目でわかるアングルが一番グッときますね!

みなさんも是非店頭でご覧になって見てください。

  1. 2007/09/08(土) 10:11:30|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

BELLINGER 新着情報!

こんにちはスタッフ中根です!

本日二度目の更新になりますがBELLINGERのフレームがデンマークより
到着しました!

コメントにて楽しみにして頂いていた、twinkleさん、TAGのブラックです☆★☆(金額は税込45150円)
是非拡大してご覧になってください☆
222F0044.jpg

テンプルは・・・
111F0045.jpg

力強い赤いライン。黒とのコントラストがかなりカッコイイです!!
スタッフ小林は相当興奮してました。

是非またご都合のつく時に見に来てくださいね☆
お待ちしてます!!

その他のフレームもいや~いいのが届いてます。
後日またご紹介しますので、皆様も楽しみにお待ちくださいね☆

中根はまた欲しいフレームが増えちゃいました・・。
  1. 2007/09/07(金) 11:26:31|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日はメンズで。

こんにちは。食欲の秋を謳歌しているスタッフ小坂です。

夏が名残惜しいとか言っておきながら、すっかり秋の味覚の虜となっています。
栗あん入りのカステラや、黄金桃と巨峰がゴロゴロてんこ盛りのケーキ(皆様いつも本当にありがとうございます!)、創作和食のお店で食べた焼きナスや秋刀魚のお寿司、母が作った栗おこわ etc…どれもめちゃくちゃおいしかった…。あぁ、幸せ☆
やっぱりその季節に一番おいしいものをいただくっていうのは人間の基本ですよねぇ。

さてさて、今日は宣言どおり、「2007年秋冬の流行色―メンズ」をお送りいたします。

実はメンズもレディス同様、最大のメインカラーはです。
「手抜きかよ!」という三村ばりのつっこみが聞こえてきそうですが、どうやらそうらしいんですよ…。

同じ“黒”でも、メンズでは「ブラック・エンジェルズ―黒天使」というカラーテーマがつけられています。
レディスの妖艶なニュアンスとはまたひと味ちがって、「闇の世界」を連想させるちょっとワルそうなイメージですね。

そんなテーマにぴったりの、こんなフレームはいかがでしょうか。
20070907091415.jpg

「LABYRINTH by影郎デザインワークス TABU(23,625円)」。
ほどよくダークな雰囲気と、ちょっとキリっとした表情を同時に演出するのに最適ですよね。やっぱりこれしかないでしょう!

それから、「パティナ―錆(さび)」というのも、今季のカラーグループの特徴のひとつです。金属の錆のようなブラウン系のグループで、ゴールドも含まれるそうです。
フレームで言うとこんな感じではないでしょうか。
20070907091423.jpg

「ic!berlin(アイシーベルリン) gennaro(44,100円)」。
これは「Mat Copper」というカラーです。「Copper」を和訳すると「銅」ですが、この光沢のない質感がこのグループにマッチしていると思います。
ピカピカ光らないので上品さが感じられますし、肌に溶け込みやすい色で非常にナチュラルです。さきほどのブラックと違って、優しいやわらかさが前面に出てきます。

これらのカラーは、全身のコーディネートの中で見ると、比較的大きい面積を占める可能性の高い、ベーシックなものですよね。

それに対して、流行のアクセントカラーとしては「赤みのピンク」、「強いブルー」、「暗いバイオレット」などがあります。
↓こんなカラフルなフレームはどうでしょうか!
20070907091434.jpg

上から、「lafont(ラフォン) RITA(39,900円)」「lafont NARCISSE(39,900円)」「オルグリーン JETSTAR(39,900円)」です。

男の人にこの色~?!という感じでしょうか。いやいや、だまされたと思って一度お試しください。ほどよいヤラしさをかもし出せますよ★
実際に、一番上の「RITA」を、しかもラインストーン付きのオリジナルで、かっこよくかけこなしている男性を知っています。すばらしい!

やっぱりアイウエアはアクセントをつける小物として最適ですよね!

2回にわたって流行色のお話をしましたが、少しは役立てていただけそうでしょうか。
まぁ、「ふぅ~ん」と軽く耳に入れておく程度で全くかまいませんので、あまり流行には振り回されすぎないように、自分流の秋のおしゃれを上手に楽しんでくださいねー!
  1. 2007/09/07(金) 10:37:37|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

素敵な夜景

突然ですが、ジートランスは 名古屋一のノッポビル
ミッドランドスクエアの3階にあります!

先日、私 北川は そのノッポの先端(46階!)
「スカイプロムナード」に初めて行ってまいりました!

スカイプロムナードとは、高さ247メートルから360度
名古屋の夜景が見渡せる ミッドランドスクエアの
絶景な夜景スポットなのです!

20070906075840.jpg


オープンしてから、来場者は50万人を超えたそうです。


このミッドランドスクエアのキレイな夜景に
インスピレーションを感じて
今回は「夜景みたいにキラキラしているメガネ」
をご紹介します!


キラキラといったら
KAMURO(カムロ)のnapua(ナプア)です!
20070906080209.jpg


テンプル(手の部分)のキラキラなクリスタルがとってもキレイです。

夜景の?キラキラ感を出すために、3本撮りしてみました。
20070906080358.jpg


・・・さらに5本!
20070906080602.jpg


・・・なんだか よくわからなくなってきましたが
キラキラ感はわかっていただけましたか? ね?

5本並べると、よーくわかりますが
この「napua」はフレームのカラーによって
クリスタルの色が全部違うんですよ!

このkamuroさんの「仕事の良さ」をぜひ 実物で確認してくださいね!

以上 北川でした。
  1. 2007/09/06(木) 10:57:27|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

イベント・・・

こんにちは!スタッフ中根でございます!

いや~~ビックリしちゃいました。何故かと言ったら、もう9月なんですね!!遅っ!!

知らない間に夏が終わっていました・・・いやー驚きです。
皆様は楽しい夏を過ごされましたか?
中根はいやー夏らしいことほとんどしてません 笑

でも!!9月と言えば・・すごいイベントがあるんですよ。
すごいすごいイベントが。

そう 中根の誕生日!!ええ~~~

乾燥日?いえいえ違います誕生日。
満場一致?いえいえ中根の誕生日です何か下さい。


さっ!!ブーイングが鳴り止まないのでそろそろ本題へ!

以前も同じような話をここでさせて頂きましたが、自分では違和感があるけど、店員さんや友達から「似合う!」と言われて何だかその気になる、みたいなことはよくありますよね。

G・TRANCEのスタッフである私にも、この店内の商品で同じ状況が起こっています。

他のスタッフに似合うと言われて、その気になってきた商品が・・・
というわけで、結局私事になってしまいますが、最近の気になる商品リストです。ちょっと見てやって下さい。

まずはこちらです。OLIVERGOLDSMITHのSERENDPITYというフレームです。
これ、似合うらしいんですよ!
4444F0025.jpg

SERENDIPITYという単語の意味は、「特異な才能を発揮する」。
な、名前からして凄い!!
しかも、素敵な名前はそれだけじゃないんです。このカラーリングを見て下さい!
3330026.jpg

かなり透明感のあるブラウンとグリーンすっごくキレイなんですが、ただキレイなだけじゃないんです。カラー名が、「Earth&Sea」と言うんですよ地球!!
深いですよね~~!!
このネーミングで、一気にまた深みが出て、なんだか1つのメガネに色々なものがつまっている気がしてきます。絶対愛着がわきそう・・

似合うと言われて、ちょっと興味を持って、じっくり見たら、見れば見るほど素敵で、何だか気になってきちゃったんです・・・。うーん。


つ、次は・・・こちらです!!私似合うらしいんですよ!
2220029.jpg

大人気のorgreenのpussycat・・・・
こんな色が出ちゃったんです!!!!!

ま、眩しい・・・眼がくらみそうなほど光る激しいゴールドに、また内側が激しいピンク!!!
1111F0030.jpg

画像だと、ちょっと薄く映ってしまうのが非常に悔しい!!実際に見るともっと凄いんです。度肝を抜かれました・・・。

他のスタッフは一体、私をどこに行かせたいんでしょうか?
店頭でこれをかけていたら私は一体・・・

でも、あまりのその存在感と輝き、何の躊躇もなくゴールドとショッキングピンクを組み合わせた、もう気持ちいいぐらいの高飛びに、これまた何だか気になってしょうがないんです・・・。

ふう~~皆様、私事にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。そうです、誕生日も近いんで・・プレゼントしてくれても、いいです。
  1. 2007/09/05(水) 10:10:48|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

コーディネート

先日のお休みに大阪でショッピングを楽しんできたスタッフ田村です♪

大阪弁が出ないとよく言われるのですが、実は私は大阪育ちの大阪っ子なので、毎月実家へ帰省しては梅田へショッピングに出かけています☆ 初心者は必ず迷うと言われる梅田の地下街も私にとっては庭も同然なんですよ~♪ 私のショッピングの仕方としては、とにかく歩く!ことがモットーで、気になるアイテムを見つけてはチェックし、また次を探しに行っては戻り…をひたすら繰り返します☆(心にビビッと響いた場合は別ですが♪)

ショッピングをしていると、今人気のスタイルやカラーがわかって、とても勉強になりますね! ちなみに今回私が見て回ったどのお店にもパープル色を使ったアイテムがたくさん揃っていました☆ パープル色って、優しさや落ち着いた印象がありつつ、ミステリアスな雰囲気もあって、コーディネートの一部に入れるととってもオシャレですよね!

というわけで、本日は、昨日のホワイトカラーフレームのご紹介に引き続き、パープル色が素敵なアイウェアと私なりのオススメコーディネートをご紹介したいと思います♪

まず最初は、テンプルデザインが特徴的な『FLEYE IDUN (9202) 51Φ』
purple1.jpg

三日月型のテンプルデザインが可愛らしいこちらのアイウェアは、フロントサイドに要注目! ギザギザのテンプル先端の下にホワイトの生地が眠っています♪ パープルとホワイトのはっきりとしたコントラストが印象的で、細部にもこだわったデザイン☆ フェミニンなキャミソールに定番パーカーを羽織って、ジーンズを合わせたようなカジュアルな服装とコーディネートするのがオススメです♪

そして、次にご紹介するのは『MUGUET 1031 (07) 52Φ』
purple2.jpg

一見ブラック色かと思いきや、光に照らすとはっきり見える美しいパープル色が素敵です☆ フロントサイドは、きりっと見せつつ、滑らかなラインがフェミニンな印象で、カッコよさと可愛さを兼ね備えています! こちらのアイウェアには、ふんわり袖のブラウスにキレイめパンツを合わせて、洗練された印象にコーディネートしましょう♪

続いては、『LOOSE 041 (C-6)』
purple3.jpg

大きめのレンズシェイプにフロントのカッティングがカッコいいデザイン☆ 模様とカラーリングが印象的なテンプルと透明感のあるパープル生地のフロントとの組み合わせは絶妙! ボーイッシュな印象の強いこちらのアイウェアには、シンプルなカットそーにクロップトパンツを合わせて、明るく元気な印象で掛けこなすと◎♪

最後は、私の大好きな『Francis Klein PETALE (B06)』
purple4.jpg

染色された葉脈の幻想的な模様と手作業で埋め込まれたキラキラ☆クリスタルが、掛けた人の表情をより魅力的に演出します♪ こちらのアイウェアはアクセサリー感覚で掛けれるので、シックな色のワンピースにレギンスを合わせた今大人気のスタイルにぴったりですよ☆

アイウェアに合わせてお洋服をチョイスしたり、お洋服に合わせてアイウェアをコーディネートするのは、とっても楽しいですね! ぜひG・TRANCEで、あなたのオシャレ度をアップさせるアイウェア選びをEnjoyしてください☆
  1. 2007/09/04(火) 10:21:37|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

メガネフレームとしては少ないです。

突然ですが マイブームが のスタッフ 細田です。
前回の私のblogで書かせて頂きましたが 私のDSは 真っ白です。

白って響きは良いことが多いですよね。

真っ白なシーツ。
う~ん 洗い立ての今にも太陽の光をいっぱいに浴びて清潔感のある臭いがしてきそうな響きですよね~!

真っ白なキャンパス。
純粋な心を持っている人の代名詞。
全てを受け入れる事が出来る為に 成長が早いって感じが想像しやすいですよね。

今年のサングラスの流行りも 白のサングラスでした。
有名な所で パリス・ヒルトンが掛けていました こちらのサングラス。
pari.jpg

ペイント的な白ではなく パールホワイトカラーで とても品があり 肌が綺麗に見えます。
ジートランスにありますので 是非掛けてみて下さいね。

それでは そろそろ本題に。
マイブームにのって ジートランスの白いフレームを集めてみました。

まずは 999.9から
99.jpg

999.9 O-11T 00カラー 52φ ¥39900円
こちらは ネジ一本でレンズが固定されていますが フレームに直接レンズが触れない構造になっており フレームにテンションがかかっても レンズに負担が無く 掛け具合も 999.9らしく 柔らかいです。

次に ルースより
ro-.jpg
LOOSE 044 C-6カラー ¥38800円
こちらはペイント的なカラーに 写真の様に綺麗な生地のテンプルが組み合わされており 前から見たお顔と横から見たお顔のギャップを楽しんでいただきたいフレームです。

次に MUGUETから
myu.jpg

MUGUET 1019 01カラー 51φ ¥30450円
こちらのブランドは、ジートランスのblogを見て頂いている方ならご存知かと思いますが アイシャドウやリップやネイルから色を選択しメッキを作っているブランドです。
こちらのフレームのカラーはアイシャドーなどの化粧品から色出しをしています。
見ていると かなりお顔から浮いてしまいそうに見えますが 掛けて頂くと可愛い感じになりますよ。

最後は 締めくくりにふさわしい ゴージャスなブランド ジュディスリーバーより
zyudi2.jpg

ジュディスリーバー 1139 00カラー 52Φ  ¥88410円
こちらのフレームの特徴は、何と言っても 全て手作業で オーストリアンクリスタルを惜しげもなく施している所です。
しかもフロント部は白一色ではなく 耳側はクリア生地になっている事で掛けて頂いた時に馴染み易いデザインに仕上げられています。

この様に ジートランスには 通常の眼鏡店では あまり目にする事のないフレームが沢山ありますので 是非 色々なカラーで ご自身に似合いそうなカラーを探していただくのも面白いかもしれませんね。
勿論 私達も全力で お手伝いさせて頂きます。
お気軽に遊びに来て下さいね。

  1. 2007/09/03(月) 10:34:12|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

お待たせしました!HERRLICHT到着です。

あっ

と言う間に朝晩涼しくなってきましたが風邪などひいてないでしょうか?
スタッフ小林です。


五月のイタリアMIDD展のレポートで少しお伝えしたあのフレームが

ついに

ついに到着しました!

オールウッドのハンドメイドフレーム「HERRLICHT(ヘルリヒト)」です!
HERR921.jpg
(HERRLICHT HL07 W \178,500)

私も今回初めて見たのですが、もうね、笑いが止まらないんですよ。なんだこれは!?って感じです。

だって本当に木以外の素材を使ってないんですよ。100%木。
桜や楓を使っているのですが、素材のなんとも優しい風合いがたまりません。
HERR925.jpg



「木だけって・・・ネジとか使ってんでしょ?」とお感じの貴方!
テンプルやレンズ留めにはこれも木を楔のように差し込んで止めてあります。
HERR922.jpg
もちろん分解可能です。

HERR923.jpg

テンプルにも独特のねじれが。これが弾力を生み出します。


こんなすごいフレームをつくっちゃうのはドイツ人デザイナー、アンドレアスリヒトさん。
ブランド名の頭についているHERRは英語のMrと同じなので、ようは「リヒトさん」と言うそのまんまなブランド名です。
ほとんどの工程をリヒトさん一人でおこなっているので、年間生産数は250本くらいというとんでもなく貴重なものです。

この人とにかく木が大好きというこだわりの人。もともとは家具等の職人だったのですが「木で出来たメガネがない!だったら作ってしまおう!」と思い立って製作に。すごいバイタリティです。
他にも自転車を木で作っちゃったりもしておりまして、この「好きだから作る」という一番シンプルな欲求、私大好きです。

この感動をどう伝えたらいいか解りませんが、とりあえず私小林はこれを酒の肴に晩酌出来るくらい惹かれてます。

是非!
是非!
店頭にて一度ご覧下さい!
希少なものなのでケースに入れてありますが、お声をかけて頂ければいつでもご案内致します。

若干熱さが混ざってしまいましたが、まずは生で見て頂きたいので今回の紹介はあっさりめで。
次回私のブログでは細部に迫っていきますよ~
  1. 2007/09/02(日) 10:19:38|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ