完全に夏到来って感じですね!
基本 汗をかくのが嫌いな スタッフ 細田です。
今回のblogは 前回に引き続き ジートランスにありますメガネの各デザイナーさんこだわりの機能的なパーツが随所に使わたフレーム紹介 第二弾です。
では、早速 まずは ブラインドのフレームから。
先ずは 写真を見て下さい。

ピストン状になりました バネヒンジです。
こちらは どちらかといえば ごつくしっかりした掛け心地のブラインドにおきまして 横の圧迫を減らし 掛けやすくする為の機能を備えています。
因みに、この状態が

このように、広がります!

素晴らしい~!
次に こちら!

ic!berlinのネジを一切使わないヒンジ部。
一見 シンプルに仕上げられていますヒンジ部ですが たたんでます状態

テンプルを開く際には 外へ開こうとする素材のバネ性により 片手で開けれます。
便利ですよね~。
そして 最後がこちら。
パラサイト。
パーツといえばパーツ?

名前の通り 左右 2点づつの4点で お顔に固定している様子が お顔に寄生する虫の様であるフレームのテンプル部です。
素材の持つバネ性を最大限に活かし ずれにくく固定し易い形状になっております。

また 品番によっては、上記写真のように シリコンの付いてる数が違うタイプや支える手の長さが短いものなど 様々な形状が用意されています。
正直 このままご紹介していきますと 第何弾までいってしまうか分からない位にジートランスには デザイナーさんのこだわりが 集結された 素晴らしいフレームが 沢山ございますので 是非とも 店頭にて ご紹介させて下さい。
ご来店 お待ちしております。
- 2007/06/30(土) 10:43:39|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。湿度の高さとテンションの高さが反比例の、スタッフ小坂です。
先日、今まで見たことのないすばらしいものをお客様からいただきました。
それはこちらです!

なんと虹色のバラ!白いバラに絵の具で色を塗ったんじゃないですよ。完全に天然のものです。
いったいどうやったらこんなに芸術的で素敵な色に育つのでしょうか。
とっても美しくて貴重なものを、ありがとうございました!!
お花をいただくことって、日常生活でそんなにしょっちゅうあることではないので、なんだかすごくリッチな気分になって嬉しくなっちゃいますよね♪
そういえば、つい数日前にも、もうひとつリッチな気分を味わってしまいました。閑静な住宅地にある隠れ家的なイタリアンレストランで、美味しいディナーコースをごちそうになったのです♪お店の雰囲気・お料理の完成度・スタッフの対応のよさetc…どのポイントも◎!本当に感動しました。
中でも一番すごかったのが、デザートのワゴンサービス!どんなにお腹いっぱいでも、“デザート”っていう響きだけで笑顔になってしまう…。
ワゴンの上に13種類の色とりどりのスイーツがひしめき合って、こちらにやってくる光景は、すばらしい絶景に値する感動がありますね!しかも、「何種類でもお好きなだけ選んでいただいていいですよ」という店員さんの天使の声が…!
かなり興奮して目を輝かせながら、「どれにする~!?」とみんなでワイワイ迷っていると、私の隣に座っていた先輩が、「じゃあ全部♪」と一言!
ステキすぎます!!一同、拍手&爆笑!
本当に本当に、楽しくて幸せなひとときでした☆
さて、そろそろ本題へ。
せっかくリッチな気分になれるできごとがいくつもあったので、G・TRANCEで一番リッチな雰囲気をかもし出せる商品をご紹介しましょう。
さっそくどうぞ!

セレブにおなじみ、「Judith Leiber(ジュディス・リーバー)」です。
しかも、5月にイタリアで仕入れてきたばかりの新作ですよ!ゆるやかなテンプルのカーブが、なんとも色っぽくないですか?こういうの、私は好きです。
手作業でひとつひとつ丁寧につけられているスワロフスキークリスタルの輝きは、言うまでもなく美しい!
そしてもう1本。

こちらもボリューム満点で、存在感は抜群ですね。
ただ、従来のモデルにも共通して言えますが、フロント部分のデザインはシンプルで癖がないので、前から見たときの印象は意外にあっさりしています。横顔・斜め顔で勝負!というわけです。
真正面でインパクトを与えすぎることなく、少し顔の角度を変えたときに初めてゴージャスぶりをアピール。これぞ上品な大人の女性☆
この「Judith Leiber」のフレームをつけこなせる女性なら、おしゃれなイタリアンレストランも、虹色のバラの花束も、違和感なく似合うでしょうね。
よ~し、私も女を磨かねば…!
- 2007/06/29(金) 10:55:20|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちはスタッフ小林です。
なんとなくよく眼が乾くなぁ、度数かわったのかなぁと思ってたら、昨日リンパ腺がぽこっと腫れてきました。どーも単に風邪をひきかけてただけみたいです。
さてさて前回オルグリーンサングラスのご紹介をしましたが、イタリア展示会MIDO発注分のフレームが新たに届きました!
どちらかと言うと原色に近い色の展開をGトランスではしてましたが、今回はちょっとクセのあるカラーです。

このジェットスターという型自体、一見シンプルに見えてフロントからテンプルまで、段差をつけた立体的な表情を持っていて一筋縄では行かない感じなんですが、さらにそこにこの色を加えるとわかる人にはわかるなんともたまらない組み合わせになります。

フロントからテンプルへのキレイなライン、わかりますか?
一見派手なオルグリーン全般に言える事なんですが、どちらというとマットな仕上げをしているので、色のキツさがなく、かけてもらえると実は肌になじむものも多いです。
まぁ中にはこんな
「私主張してますが何か?」

みたいな子もいて、これはこれでたまりませんけど。この写真だとよく分かりませんが、テンプルの上半分はツヤ無し、下はピカピカなんです。
ちなみにもう一本入荷したこの子にいたっては…さっそくその日に嫁いで行きました。

遠近両用でお求め頂きましたので、眼の中心点を確認する為の点が、遠く用と近く用に二箇所打ってあります。
この濃い目の裏地がなんとも素敵です。

前回紹介のサングラス、色違いも届いてますます充実してます!
並べ切れない分はこっそりしまってありますから、気になる方はお声をかけて下さいね!
- 2007/06/28(木) 11:07:23|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ショッピングが大好きなスタッフ田村です。
先日ショッピング中に、ブルーシルバーカラーがとっても素敵なウェッジソールパンプスを見つけました! 心にビビッときた物はいつも即買いしてしまう私なのですが、実はその前の週に3足靴を買ったばかりだったので、今回はもう少し考えようと購入を見合わせたんです。(私には非常に珍しいことです)
でも、やっぱり素敵だったので、毎日気になって気になって仕方がない!
と、いうわけで、次のお休みの日に行ってきました♪
しかし! 衝撃の事実が…。
なんと、即完売してしまい、しかも入荷が未定!との事(泣)。
やっぱりあの時買っておけばよかったとかなり後悔しています…。
というようなことが皆様にないよう、今回も前回に引き続き、入荷回数がとっても少ない貴重な「FLEYE(フライ)」のフレームをご紹介します☆
おかげさまで、入荷当日に、完売したフレームもございます! ぜひお早めにチェックしてくださいね☆
まずはこちら♪

クリアで透明感のあるフロントのセル生地がとっても涼しげで夏らしいイメージ。丸みのある優しいラインのレンズシェイプがフェミニンな印象を与えてくれます。天地幅が広めなので、レンズに薄めのカラーを入れてサングラスにしても素敵ですね! テンプルのドット柄のような可愛らしいデザインにも要注目です☆
続いては、こちら♪

まず目を引くのはこのダイヤモンド型のような大胆なテンプルデザインですよね! そして、このリフトアップ効果抜群のレンズシェイプと鮮やかなカラーリングが、インパクトのあるテンプルと絶妙にマッチしています☆ キラキラした装飾は苦手だけど、ゴージャスで存在感のあるフレームをお探しという方にオススメです♪
最後はこちら♪

思わず手に取りたくなるフロント部分の絶妙なカラーリングは、異なる色のセル生地を重ね合わせて作られているので、見る角度によって表情が変わります!
そして、フロントサイドに注目してみると…

テンプル先端がフロントにぴったりおさまるようになっています! テンプルを折りたたんだときに中のカラーが見えてとってもオシャレ☆

そして、テンプルに絶妙なバランスで並ぶキュートな小窓が、眺めているだけで楽しい気分にさせてくれますよ♪
G・TRANCEには、まだまだ他にも、充実した魅力的な「FLEYE」のコレクションが揃っています!
「あの時買っておけば良かった」という後悔はとっても辛い(私は現在経験中)ので、上記フレーム気になった方、まずはG・TRANCEに見に来てください☆
- 2007/06/27(水) 10:07:58|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、前フリの長いスタッフ中根です。
しばらく前に我が家の愛犬ヤマトについてちらっと触れましたが、そういえば昨日もう一匹の愛犬ナナに大変なことが起こりました!
ナナは日本男児のヤマトとは対照的に、西洋美人のゴールデンレトリバーです。年は7歳。中年女性でしょうか。
そんなナナが、昨日何と・・・・鼻血を出しました!!!
しかも、よく「鼻血ブー」という表現がありますが、人間は実際そんな
激しく出ることは無いですよね。私はとりあえず経験無いです。
でもナナに関してはまさに鼻血がブーブーと出てました。口の周りも血で真っ赤、まさに滝のよう!
家族もビックリです。これはいかんと獣医さんに見せに行き、
その旨を伝えると、受付の奥で先生と受付の方のこんなやりとりが。
受付の女性「先生、中根さんとこのナナちゃん鼻血が出たそうです」
先生「はっ、鼻血?(笑)」
笑っている場合じゃないですよ!先生!!
結局、注射二本とお薬を頂き、帰ってきましたが、原因はよく
わかりませんでした。犬の鼻血って日常茶飯事なのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えて下さい!
というわけで、愛犬ナナの話ときたら私のお気に入りフレームをご紹介しないわけにはいけませんね。

ラフォンの可愛らしいフレーム二つ。上のフレームはスタッフ田村が
現在かけているものです。
皆さんも、よくお洋服等見に行くと、「自分の気に入るものと自分に似合うものは意外と違っていた」ということはありませんか。
私はしょっちゅうです。
アイウェアフレームに関しても全く同じ。
ということで、かけてみたいけど、自分の顔にはあまり似合わないので
似合う方には是非掛けて欲しいフレーム達です。

上はミューゲ、下はカムロです。
私はたれ目で顔が丸くて大きめなので、このあたりの丸いフレームは
あまり似合わないのですが、フレーム自体は大好きです。
なので似合う方がいらっしゃると思わずウットリ。

こちらは色がたまらなく好きなベリンガーです。
紫好きにはたまりませんね!
好きだけど、意外と似合わない、手に取らなかったけど、意外と似合う、これは難しいところですが楽しいところでもありますね。
そして、そこには第三者の意見が必ず必要になってきます。
というわけで、皆さんG・TRANCEのスタッフをフル活用して下さい!
皆さんの手にとられない、「えっ!これ!?いやいやいやいや~」を
「あれ・・・?悪くない。むしろ、結構いいかも!?」に変えるフレームを、沢山ご提案したいと思います☆
- 2007/06/26(火) 09:58:43|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近のG・TRANCE では こんなことが起こっています。
① まず、現在のG・TRANCEの店内風景はこんな感じです。
② そして、店頭には お待たせいたしました!
フォーナインズがたくさん届きました。
最近、フォーナインズは在庫が希薄で売れても補充がなかなかできませんでしたが、ようやく届きました!

フォーナインズファンの方は是非たくさんの作品の中から、お気に入りの1本を選んでくださいね!
フォーナインズの素晴らしさについては、スタッフの細田が詳しくレポートしております。
→
ここをクリック!③ イタリア MIDO展で仕入れた
gotti(ゲッティ)の新作が届きました!
クラシックなカタチがたまりませんねっ!

このディスプレイの左側に、その存在感を放っています!
④ さらに、
FLEYE(フライ)も デンマークから 長い旅を経てようやく到着いたしました!

FLEYEの詳しい情報は →
ココをクリック してくださいね!
うちのスタッフ田村がしっかりとレポートしております。
以上、北川でした。
- 2007/06/25(月) 10:02:29|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これからの数ヶ月 暑く寝苦しい日が 続きそうで 基本 不眠症気味の私としましては 毎年 何とか快眠出来る方法を模索しております スタッフ 細田です。
その方法の一つとしまして 何年かに一回は 快眠の為に枕を探して 変えるのですが 今年も 機能的な枕を探すべく インターネットを駆使してます。
機能的といえば ジートランスにありますメガネには 各デザイナーさんこだわりの機能的なパーツが随所に使わたフレームが沢山あります。
今回のblogでは 機能的なパーツに注目しご紹介します!
早速ですが まずは、999.9のブリッジに注目!
メガネを掛けられた際に レンズが前方や後方に反るのを防ぎ 更にねじれを防ぐ為 3連の金属が前方・中央・後方からで固定されています。
まずは、上からの写真をご覧下さい!

分かりますか、一番上のプレートブリッジが前方への反りを防ぎ、二枚目のプレートブリッジが、後ろへの反りを防ぐようになっています。
次に、下からの写真です。

手前に、写っています下のプレートブリッジが、通常のブリッジ位置にあり、前・後ろ・中央を固定しています。この3枚が合わさり、ねじれを防ぎます!
そして、下記の前方からの写真をご覧いただければ分かりますが、3枚のプレートパーツを使用していますが、一見 一つのパーツであるかの様です。

考えられていますね~。
次のパーツは、999.9の逆アールと呼ばれます 智元のパーツに注目!
まずは、写真をご覧下さい。

この子がいい仕事するんです!
機能的には、まず掛けられた時には 広がります。
下記、写真のように!

ビヨ~んってね!
そして、下記写真のように掛け終えた時、頭の形に合わせて 内側に包み込む様に閉じ フィット感を増す機能があります。

ピタッとな!
ご紹介のパーツ以外にも かなりデザイナーさんのこだわりが 集結された 素晴らしいフレームが 沢山ございますので 是非とも 店頭にて 実感してみて下さい。
ご来店 お待ちしております。
- 2007/06/24(日) 10:40:49|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタッフの田村です。
皆様、大変長らくお待たせしましたー!!
ついに、年2回しかお店に入荷しない貴重なアイウェアがデンマークよりたくさん到着しましたよ~♪
それは…

「FLEYE」です!!
こちらの大人気モデルは、残りこのグレー1本のみとなっていましたが、

こんなに仲間が増えました~☆

どのカラーにするか本当に迷っちゃいますね! とってもカラフルなので、掛けるだけでお顔も気分も明るくなります♪ さらに、「FLEYE」のトレードマークである三日月模様のテンプルデザインがとってもキュートで、横顔をオシャレに演出☆ さすが「FLEYE」!
また、売り切れてしまったこちらの大人気モデルも、ばっちり入荷してます!

チェーンみたいなテンプルがとっても可愛い!「FLEYE」のアイウェアは、ほんとアクセサリー感覚で楽しめますよね~☆
とってもオシャレなデザインに、軽量で掛け心地抜群という機能性も充実している「FLEYE」。 「FLEYE」のアイウェアは、年2回のみの入荷のため、売り切れてしまうと何ヶ月待ちにもなってしまう可能性があります! ぜひお早めにどうぞ☆
- 2007/06/23(土) 10:09:42|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。久しぶりのブログに何を書こうか迷っている、スタッフ小坂です。
私には、ファン歴13年の大好きなアーティストがいます。まさか自分でもこんなにも長続きするなんて思いませんでしたが、今でも大好きです。たぶんですが、365日のうち、340日くらいはこの人達の曲を聴いていると思います。不思議なことに全っ然飽きません!
そういえば高校時代、このアーティストに全く興味のない親友に、彼らの曲を批判されたとき思わず本気で怒ってしまい、口論になったこともありました。どんなに仲のいい友達でも、彼らの悪口を言われると、自分のこと以上に腹が立ってしまうんですよねぇ…。
まあ、それぐらい真剣に大好きだということです。
では、このアーティストの曲で、いま気に入っているフレーズをご紹介します。
『生まれた瞬間から ゆっくりと死んでゆく
そこからは もう逃れようがないなら
笑っていたいんだけどな』
これで誰の曲かピンときたら、相当な大ファンのはず!!もしわかった人がいたらご一報ください。
おそらくいないと思いますが…。
(ひとつおことわりしておきますが、今日の前フリは本題と一切関係ありませんので、ご了承ください。)
というわけで、唐突に本題へ!
ほかのスタッフのブログでも、すでにちらほら登場している「KAMURO」のフレームをご紹介しまーす☆
私がこのフレームたちを初めて目にした時、あまりのかわいさに一発でツボに入ってしまい、かなりテンション高めに仕入れをしてしまいました。
もう一人、私と同じくらい興奮していたのが、昨日のブログで「KAMURO」のフレームを颯爽とかけこなしてネットデビューを果たした、スタッフ小林です。
彼の愛用フレームがこれです。

品名は「skipper」。レンガのようなテンプルのデザインが特徴ですね。このモノトーン以外にもブラウンを仕入れたのですが、入荷1日目にしてお客様の手に渡りました!かなり似合っていらっしゃいましたよ。嬉しいですねぇ♪
そして、スタッフ田村のお気に入りはこちら。

「punto」という名は、イタリア語で「点」という意味です。
その名の通り、ステッチのような点々がかわいいですよね!さりげなく描かれていますが、大変な労力と手間がかかっているんですよ。スポイトで色をつけながら、ほんの少しでもはみ出したら拭き取って、釜で焼いて…という地道な作業を繰り返して、完成に至るわけです。
すばらしい努力の賜物ですね!
そして私の一押しがこちら。

「これが?なんか普通じゃん」と思った人、甘いです。
ものごとはいろんな角度で見ないとダメですよ。画一的なものの捉え方は、何事においても良い結果を生みませんから(ちょっとおおげさですか?)!
つまりこういうことです。
テンプル部分に注目!
上から見ると…

鮮やかな花が咲き乱れ、
裏返すと…

新緑の葉っぱがそよ風に揺れる。
ね、ステキでしょう?
少しうつむくとピンクの花がちらりと見える奥ゆかしさに、私はすっかり心を奪われてしまいました。ギリシャ語で「花」を意味する「luluwdy」という名前もぴったりですね。
私の表現力では伝えきれないほど魅力的な「KAMURO」のフレームたち。
本当に細かい部分まで凝ったつくりになっているうえ、なんといっても可愛い☆
ぜひこの子たちの可愛い表情を、手にとって見てみてください。
惚れますよ!
- 2007/06/22(金) 10:55:14|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちはスタッフ小林です。
暑いですね!!今年の梅雨はどこ行ってしまったんでしょうか・・・?
昨日は来るべき夏に向けてエアコンのフィルターを掃除したり、Tシャツを引っ張り出してきて洗濯していました。身も心もスッキリするには洗濯掃除が一番ですね。
そして突然ですが
メガネも変えました!ま、変えたも何も今までブログで自分の顔出したことないんですが。
さわやかな季節にはさわやかなメガネ!と言うことで

こんなテンプルの

こんなメガネどうでしょう?
この作品の詳細は、別のスタッフに譲るとして、色味は派手ではないですが非常に立体的に作ってあるので、これかけてると通勤途中で注目浴びまくりです!
やっぱり薄着になる季節はメガネで主張!これ基本です。
そしてサングラスでも注目度大のビッグシェイプが届きました。
デンマーク発のオルグリーンです。

テンプルのカッティングもグッドです。

インパクトとかけ心地を両立させたオススメの逸品です。
なにせ・・・
これが

こうなりますから

もう一本がこちら

こちらはがっしりした安定感のあるかけごこち

是非一度お試し下さいませ。
- 2007/06/21(木) 11:36:21|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来月
7月22日(日)に G・TRANCEにて、影郎デザインワークスの影郎氏をお迎えして
「眼鏡の個展」 を開催いたします!
雑誌「VOGUE」や「モノマガジン」などで紹介され、今話題のアイウェアブランド「LABYRINTH by 影郎デザインワークス」

そのデザイナーでもある影郎氏をお迎えし、影郎氏ならではの感性で
みなさんに似合う眼鏡をコーディネートしていくという
貴重な企画 です!

「眼鏡の個展」の開催まであと1ヶ月!忙しい皆様に、ぜひスケジュールをご調整いただきたい!と思いまして、ブログにてお知らせいたしました!
7月22日 ぜひ遊びにきてくださいね!
影郎デザインワークスの作品については、私どものブログで、
ココと
ココと
ココと
ココに詳しく綴ってありますよ。(「ココ」の部分にリンクがはってあります)
今からワクワクしますねっ!
以上、北川でした。
■さらにお知らせ■
「オープン100日目記念G・TRANCE特別オリジナルアイウェア型ストラップ」先着100名様プレゼント大好評プレゼント中です!!

みなさん お早めに!
- 2007/06/20(水) 10:51:58|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
皆さんこんにちは!スタッフ中根です。
一昨日昨日と、父の日の話題が続いてますね!
皆さんは何をプレゼントされましたか?
ちなみに私中根は、父の大好きな中国の伝統楽器、二胡のCDアルバムと、足指のぽぽんをあげました!!
二胡という楽器は擦弦楽器の一種なのですが、二本の弦を間に挟んだ弓で弾く、なかなか難しい代物です。(胡弓とは別)
有名なところでは「女子十二楽坊」や「チェン・ミン」が演奏されてましたね。音色はかなりヴァイオリンに近いのですが、独特な伸びやかさが特徴です。
中根父は昔から民族音楽などに興味を示しており、この二胡に関しては何とインターネットで購入して、自ら弾こうと試みる程だったのです。
(でも本当は演奏されている女性の美しさに見とれた事が始まり)
しかし練習をはじめたかと思ったら・・・なな何と二日で放棄!
驚くべき早さでした。私のギターよりも早かった・・・。
父の二胡がかなでる「キラキラ星」はそれはそれは切ないメロディーでした。
現在その二胡は無残にもタンスの肥やしになっているわけですが、切り替えの早い父は最近また別の試みをしています。
それが「アーチェリー」!
家の裏の物置にわざわざ的台を作って、休みの日になるとせっせと練習に励んでいる様子。今回は二胡より少し長続きしそうですねえ(笑)
そのうち腕自慢をしだすかもしれません。
さてさて、腕自慢と言えば・・・
最近のメガネも本当に「腕自慢」出来るものばかりですね。
今回はその自慢できちゃう「腕」に注目したいと思いますよ!
(そうですね、前フリが長いですね!)
というわけで、今回は一切フロントはお見せしないことにしました☆
腕だけ!G・TRANCEの腕自慢、とくとご覧あれ~。
わかる方はブランドも当ててみて下さい☆
①

②

③

④

⑤

⑥

さあ皆さん、わかるブランドはありましたか?
難しい問題ですね~。
それでは答え合わせです。
①BELLINNGER(ベリンガー)
先回ご紹介していていなかった、ちょっと渋い腕自慢。
レーザーカットならではの大胆かつ繊細なデザイン。
②orgreen(オルグリーン)
スポーティーなカラーリングと、シャープなフォルムが魅力の腕自慢!
表と裏の色の違いにも注目です。
③JUDTH LEBERジュディスリーバー)
手作業によってつけられたクリスタルが美しい腕自慢。
④LazyRed(レイジーレッド)
挟まれた布地が可愛らしい腕自慢。
⑤KAMURO(カムロ)
二枚構造のこだわった作り、華奢な花柄がキュンとしちゃう腕自慢。
⑥meMarkusT(ミーマルクスティー)
細っ!!素晴らしい軽さを実現!ある意味腕自慢です。
G・TRANCEには腕自慢がいっぱい!これらはほんの一部です。
更にこれからも続々と入荷予定。楽しみでなりません!
是非お店の方にも見に来てくださいね^^
そういえば、自慢つながりですが中根父は若い頃、日曜日昼に放送される「のど自慢」に出たくて、何度か応募したそうです。
全て予選落ちに終わったそうですが・・
飽きっぽいくせにやたらとチャレンジ精神旺盛なところが笑えますね(笑)
- 2007/06/19(火) 10:25:26|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
スタッフの田村です。
昨日6月17日は、父の日でしたね!
皆様は、毎日お仕事を頑張っているお父さんに、感謝の気持ちを込めて何をプレゼントされましたか?
ちなみに私は悩んだ末に、スカイブルーカラーのポロシャツをお父さんにプレゼントしました!
これからの夏に爽やかに着こなしてもらいたいです♪
さて本日は、私個人的に、世の中のカッコいい「ちょいワルお父さん」たちにぜひ掛けて頂きたいアイウェアをご紹介したいと思います!
<その1:お仕事時にオススメ>
お仕事時には、普段家族と接している時とは違った別の顔を持っているお父さん。真剣に厳しくやりがいを持って仕事をしているその姿は本当にカッコいいですよね! そんなお仕事時のお父さんの魅力をさらに引き立ててくれるアイウェアは、こちら♪

私の大好きな「blinde(ブラインド)」のアイウェアです☆ 重厚感のある太めのテンプルが男の威厳を漂わせる逸品。 キリっとした印象のフロントシェイプが、「出来る男」にぴったりです☆ 「blinde」のアイウェアをさらっと掛けこなすお父さん、かなり素敵です!
<その2:プライベート時にオススメ>
プライベート時には、家でごろごろしているお父さんより、スポーツやアウトドアが大好きなアクティブなお父さんでいて欲しい! そんなプライベート時のお父さんにぴったりのアイウェアはこちら♪

フレームの外側と内側でカラーが異なるこちらの「orgreen(オルグリーン)」のアイウェアは、さりげないオシャレがカッコいい! このスポーティなフォルムが印象的なアイウェアは、スポーツ万能で活動的なお父さんにぜひ掛けて頂きたいです☆
<その3:サングラス>
サングラスは「ちょいワル」なお父さんの必須アイテムですよね! でも、サングラスを掛けることで、怖い印象になったり、キザになりすぎてはいけません。そこで、私がオススメする「ちょいワルお父さん」になること間違いなしのサングラスはこちら♪

フロントリムのシャープなカッティングが印象的な「OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)のサングラスです! 男らしいフォルムにテンプルの繊細なラインがまさに「ちょいワル」♪ こんなカッコいいサングラスを掛けこなすお父さんと一緒にお出かけしたいです!
アイウェアはオシャレの必需品☆ 大好きなお父さんと一緒にG・TRANCEで素敵なアイウェアを探してみませんか?
- 2007/06/18(月) 10:12:54|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は、父の日です。
基本、我が家は父・母・兄弟 皆 かなり仲の良い家庭ですが、仲の言い分 それに甘えてしまって、今朝、この歳になって初めて父に「ありがとう」と素直に言えた スタッフ 細田です。
なかなか普段から感謝の気持ちがあっても素直に言えないもんですよね!
話は変わりますが、世間は梅雨に入ったとか、もうすぐ入るとか…。
梅雨は、ジメジメして正直好きにはなれないですが雨上がりの澄んだ空気と雨で塵などが落とされて澄みわたった綺麗な空を見るのは気持ちいいですよね!
そんな雨上がりの気持ちの良い日に、是非 掛けて頂きたいフレームが到着いたしましたのでご紹介させていただきます。
それは こちら。

先月 行われました イタリアでの展示会にて 入荷してまいりました プロクシュの新作です。
最近のメガネは まだまだ レンズサイズが小さく 天地幅が細いフレームが多い中 プロクシュのフレームは 比較的 大きめなレンズシェイプなのに 掛けても野暮ったくならず格好良いデザインとなっております。
因みにこんなレンズカラーがお勧めです!

次に こちら。
999.9の新作です。

最近 この様なタイプのフレームは増え 999.9もか~って思われた方も多いかもしれません。
しか~し!流石は999.9です。
他のメーカーでは フロントを軽くする為に 比較的シンプルに仕上げてきております中 見て下さい!

比べて頂くと、分かりますか?
999.9は フロントヘビーになるのに この立体感!
それでいて 掛け心地は損なわれていません。
えっ!分かり辛い。
では、上から

まだ、分かり辛い…。
では、斜めからも

なんとなく、イメージはつかんでいただけましたでしょうか?
因みに、こちらの999.9のフレームに合うカラーはこちら。

今回 ご紹介のフレーム以外にも 少し考え方を変えるだけで 各フレームの使用範囲が広がったりする物が 沢山あります。
ジートランスにある商品は 勿論の事 お持ちのフレームで 使いたいけど 今時じゃないし…。といったフレームがありましたら 是非 ご一緒に 最適な使用方法をご相談させて下さい。
きっと有効な 使い道が発見 出来ると思いますよ!
お待ちしております~。
- 2007/06/17(日) 10:44:44|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
唐突ですが、6月7日は
アペリティフの日でした!
(フランス農水省が、世界各国で毎年6月第一木曜日を「アペリティフの日」と提唱しており、世界29都市でいろんなイベントが行われたそうです)その日、G・TRANCEを含めて、ミッドランドスクエア全体で、「アペリティフの日」にちなんで、
午後8時から午後11時まで「アペリティフ(飲み物とおつまみ)」でおしゃべりとショッピングを楽しんでいただく、
「ナイトショッピングフライト」というイベントを行ったのです!

お客様には、シャンパンやワインなどのお酒や、ちょっとしたおつまみ(フィンガーフードというそうです)をミッドランドスクエアで用意して、催されました。


館内は、いつもよりも照明を落としてムーディーな感じで、ジャズの生演奏とかもありました。
その日は、いつもと少し違う雰囲気のG・TRANCEとミッドランドスクエアでした。
これからも、そんな特別イベントがミッドランドスクエア全体で催されると思います。今回はミッドランドスクエア メンバーズカードホルダーの一部の方などにご招待したイベントでしたので、残念ながらG・TRANCEのお客様をお招きすることはかないませんでした・・・
が、 次回こういうイベントがあれば、G・TRANCEから、みなさまに、ご招待させていただきたいと思います!
(事前にしっかりブログなどでイベントをお知らせして、ご希望の方には招待状を送付したりとかで)
楽しみにしていてくださいね!
以上、その日はぐっと飲みたい気持ちをおさえつつ、23時まで仕事に邁進した北川でした。
☆ さらにお知らせ ☆
■ 新しいフレームがこの週末にG・TRANCEにたくさん集まりました!!(影郎「ラビリンス」の新作や、新しく取り扱いをはじめた kamuro(カムロ)など)詳しくは後日報告しますね!
■
オープン100日目記念のストラップ プレゼント企画は、大好評プレゼント中です! お早めに!
- 2007/06/16(土) 10:02:28|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんこんにちは!スタッフ中根です。
昨日今日と天気が崩れてきましたね。梅雨入りでしょうか?
もう衣替えもだいぶ進んできて、我が家の愛犬大和(ヤマト)君も、あと少しで夏バージョンに変身です。
でも変身途中の為、不思議なことが!!
何と、ちょっと前にはやりましたね、ソフトモヒカンに・・・!!

やりますね。大和君!!でも、こんなイケイケの大和君ですが、実は
かなりのおじいちゃんなのです。
人間で言ったら・・・90歳くらい?でしょうか。
今年で15歳になります。 室外犬の平均寿命は8年と何かで読んだことがあるので、もっといい年なのかもしれません。元気に毎日を過ごして欲しいものです。
でも、そんな大和君のソフトモヒカンを見ていて、私はふと思いました。 メガネもこのモヒカンと同じだなあ・・と。
普段大人しいメガネをかけられている紳士、ご婦人がキラリと光る色鮮やかなメガネをかけると、一気に若返られたりしますよね。
皆さん、是非恥ずかしがらず、新しいメガネに挑戦してみて下さい!!
というわけで、前回もご紹介させて頂いた、ベリンガーのフレームを、
せっかくなのでもう少し細かく見ていきたいと思います。
まず全体像から・・

ステンレス素材のカーブラインがきれいですね。
前回も書きましたが、このベリンガー、クラウス・マレーネさんご夫婦でデザインされています。お二人とも元々は全くメガネに関係のないお仕事をされていたそうです。
でも色々な業界で蓄積されたお二人の経験が、このベリンガーにも
生かされているとのこと。腕をアップしてみましょう。


芸術的ですね~~。下の生地は、まるでムンクの叫びの背景みたいです。様々な色が混ざり合い、勢いのある流れが表現されています。でもその上にヒーローのように光り輝く美しい黄緑色のライン。
空想の世界にトリップできそうです。
そしてお次はこちらです!!。

上でご紹介したフレームに比べ、少し小さめのサイズです。
店長曰く「にんじんカラー」だそうですが・・ゼブラなのににんじん?
腕をアップしてみましょう。


なんて鮮やかなカラーリングなんでしょう!そしてこのゼブラをモチーフにしたテンプルデザイン。
フロントと同じくステンレス素材なのですが、レーザーカット法という
手法で作られています。レーザーによってマーキングした部分を
カッティングする手法です。それによってこのような複雑なラインが表現できるのです。
いや~~素晴らしい!!(店長の口癖)
それにしても写真のとりがいがあったので、カメラ小僧さながらに激写してしまいました。
このベリンガー、実は生まれたのは2003年9月。まだ最近なのです。でもすでに40カ国にて販売されているという急成長ぶり。
すごい勢いですね。でもこのカッコイイデザインを見れば頷けます。
世の中の紳士、ご婦人の皆様、いかがですか!!??
一度試してみてください☆
変身した自分にウットリ・・するはずです!!
- 2007/06/15(金) 15:05:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは。
朝一でスタバに行くと大抵アイスカフェモカをテイクアウトで頼むのですが、二回に一回はストローをもらい忘れてしまうスタッフ小林です。
モカは下の方にとごる(とごるは方言ですかね?)ので大変飲みにくいです・・・
ちなみに私のよく行く名駅地下の店舗のスタッフの方は素敵な方ばかりで好感が持てます。単純に可愛いというのもあるんですが、すごく愛想が良いんです。単にニコニコ笑ってるというだけでなく、オーダーを取る時、お釣りを返す時など、きちんと相手を見て接客されているなぁと感じ、電車でうつらうつら揺られて寝ぼけた頭をすっきりさせてくれます。行くだけで元気がでるようなお店・・・G・TRANCEもそうありたいと思います。
さてさて、そんな元気なお店には元気の出る素敵なフレーム!ということで(このへん強引ですね)本日ご紹介のフレームはparasite(パラサイト)のイタリア展示会発表の新カラーです!
今までG・TRANCEではどちらかというとダークトーンか、もしくは鮮やかなカラーを仕入れていましたが、今回はちょっと違います。

どうですかこの柔らかい色。

何も飾っていないシンプルな白です。フレーム自体にインパクトがあるので返って目立つ事間違いなしです!
もう一本は

スタッフ小坂いわく「シャンパンゴールド」。こちらの方が肌に近い色なのですが、アクセントに使ってあるチョコレートブラウンがものすごい良い味出してます!
このブラウン、写真でうまく表現できてないのですが、ホントに湯煎にかけて溶かしたチョコみたいにつやっつやで、めっちゃ美味しそうな色なんです。しかも・・・

こんな「髪の毛でかくれるやん!」というトコまでこだわって色づけしてあります。この艶感を堪能して頂きたい一品です。
ちなみにG・TRANCEではイタリアで直接仕入れたのでもう届いてますが、日本での展示会はちょうど昨日名古屋で行われていましたので、まだまだ店頭に並んでいるお店は少ないと思います。
興味をお持ちの方もそうでない方も、是非この不思議なフレームを試してみて下さい。
- 2007/06/14(木) 11:40:07|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早いもので、本日6月13日で、3月6日のグランドオープンからちょうど
100日目を迎えました!
たくさんのお客様に、この100日間の間ご来店いただきましてありがとうございます。これからも、みなさんにとって、
「楽しくて、おしゃれで、親切で、丁寧で、わかりやすい」店 を目指します!
オープン100日記念として、今日からG・TRANCEにてアイウェアをご購入いただいたお客様、先着
100名様 に
G・TRANCE オリジナルストラップ(非売品) を
プレゼントしちゃいます!!!
このストラップはG・TRANCEオープンの時に、お買い上げいただいたお客様にプレゼントさせていただいていた幻のストラップをさらに美しく仕上げた逸品です。うーんフォトジェニックですねぇー


なんと、セルフレームに使う生地と同じもので仕上げてるんですよ!
アイウェア大好きな方、セルフレームマニアな方、またはストラップマニアな方、もちろんそうでない方にも、ご納得いただける仕上がりとなっております。
ちなみにケータイにつけると、こんなおしゃれな感じになります!

あっという間の100日目ですが、これからももっと楽しんでいただける店作りを、メンバー全員で行っていきます。
これからも、よろしくお願いいたします。
G・TRANCEメンバー一同より
北川 和徳
細田 和也
小坂 ちひろ
小林 尚賢
中根 彩
田村 美知子
- 2007/06/13(水) 10:11:02|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、子供を見ると めっちゃ可愛いと思ってしまう スタッフ 細田です。
題名を見て、何かと思われた方が多いのではないでしょうか?
事の真意を聞いたことは無いのですが、静岡県出身の友人は、大学時代 サッカー部に入っており おそらく部活で使っていた言葉だと思いますが、仲の良い友人で集まった際、場が静かになった瞬間に叫びだしていた言葉なんです。
その言葉を、先日、友人と電話で話をしていた際に 久しぶりに聞いたんです。
その友人は、今や 自分の家庭もあり 2児のパパになってしまいました。
まぁ 私の年齢からいけば普通のことですが…。
そういえば、家庭と言えば 6/1に発売になりました「家庭画報」にG・TRANCEの記事が載りました!!(我ながら強引なふりですが)
早速、掲載されました「家庭画報 7月号」の表紙です。

そして、掲載された特集ページがこちら。

掲載されておりますフレームは、
ラフォン OLGA 655カラー(写真 手前)
ジュディスリーバーのサングラス 1518 06カラー(写真 奥)です。
残念ながら、(G・TRANCEとしましては嬉しいのですが…)ラフォン OLGAは販売になってしまいました。現在、メーカーも在庫切れの状態ですが、別のカラーならば G・TRANCEにあります。
カラー違いのフレームはこちらです。

こちらも、かなり魅力的なフレームですよね♪
「家庭画報」以外にも、これまでG・TRANCEは雑誌などに掲載されております。
一例としまして High Style・VERY・もの凄い名駅本・名駅・栄Walkerなどなど。
今後も、雑誌掲載などの予定もあります。
是非、色々な雑誌を見ていただき掲載ページを探してくださいね。
見つけた際には、是非 その雑誌を持ってご来店 お待ちしております。
- 2007/06/12(火) 10:20:51|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
こんにちは。ここ数日で、テンションの上がることが3つもあったスタッフ小坂です。
1つめは、私が以前から目をつけていた、行列の絶えない超有名高級ベーカリーのパンを、お客様からいただいたことです。念願の美食を堪能させていただきました!あれだけの人気があるはずですね。めちゃめちゃ美味しかったです♪
そのお客様はきっとこのブログもご覧になっていると思いますので、公の場でもお礼を申し上げます。いつも本当にありがとうございます!!
2つめは、とてつもなく魅力的な新作メガネを目の当たりにしたこと!
それはこちら。

「LABYRINTH by影郎デザインワークス」の最新作、「TABU-DX」です☆
なんでしょう、このかわいさは!!影郎さんのブログで前々からチェックしていて、手元に届く日をずっと楽しみにしていたのですが、実物を見てみたら想像以上の出来栄えでした(偉そうに…!影郎さんすみません)!
みなさんも、一度実物をご覧になってみた方がいいです。絶対。かなりステキです。

↑この色は「スネークパープル」。その名のとおり、なんとも言えない蛇肌が絶妙な光沢を放って…。美しすぎる。この写真では伝わりにくいのが残念!
私にはこの素晴らしい作品を上手に語り尽くせる自信がないので、ぜひ「影郎デザインワークス」のブログも併せてご覧になってみてください。
http://kagero-dw.jugem.jp/
実はこの「TABU-DX」は、まだどこのショップにも並んでいません。当店を含め。
では、なぜこの写真を撮ることができたかというと、デザイナーご本人に特別にお願いして、おととい、ありったけの作品をごっそり持ってきてもらったのです。
オープン当初から、当店ではこちらの作品があまりにも好評で売れすぎて、何度もリピート発注しているにも関わらずかなりの品薄状態になってしまったので、これはいかん!ということで、何でもいいからおすすめの作品を持ってきてほしいとお願いしたという次第です。
というわけで、もうすぐ大量に「LABYRINTH」が届きますので、お楽しみに☆
でも、一番楽しみにしているのは、おそらく私でしょう。
私の大好きなチョコミントカラーもまた入ります!
これですよ↓

あぁ楽しみ☆
そして少し先のお話ですが、7月22日の日曜日に、デザイナーである影郎さんご本人がG・TRANCEにやってきて、トランクショーを行います!個性あふれる魅惑の作品を、余すところなくガッチリご紹介できると思いますので、ぜひぜひ足を運んでみてください。きっと心の琴線に触れる作品に出会えるはず!影郎さんに思う存分魅了されちゃってくださいね☆
あれ、そういえば3つめがまだでしたね。
これはプライベートなことなので、黙っていることにしまーす!
- 2007/06/11(月) 10:55:59|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんこんにちは、スタッフ中根です!
6月に入り、衣替えの季節だな、と思っていたら凄い雨ですね。
今日の朝も、傘をさしていたのに結構濡れてしまいました。
しかも、寒い!!
うかつに薄着にしてしまうと、大変なことになりそうです。
皆様も、風邪などひかれないように気をつけて下さいね。
ミッドランドスクエアにお越しの皆様も、傘を電車に忘れたり
されぬよう・・・。(ちなみに私、本日忘れて参りました。ヒエ~)
さて、今回のご紹介に移りたいと思います!!!!
まさにタイトル通り、到着しました!!!
前々から心待ちにしておりました、新しいブランドの作品達です。
その名も「BELLINGER」(ベリンガー)!!
百聞は一見にしかず!!ということで、早速ご覧頂きましょう。

素晴らしいですね!!このデザイン性の高さと美しいカラーリング。
「BELLINGER」は2003年9月、デンマークで生まれたブランドです。創設者のクラウス・ベリンガー氏と、マレーネ婦人の現在お二人でデザインされている、現在急成長中のブランドです。
そのフレームは、数あるデンマークブランドの中でも類まれるなユニークなデザイン。こだわりのテンプルデザインは、ゼブラやツイスターなど、様々なものをモチーフに作られています。


繊細でかつ、ダイナミックなこのテンプルデザイン!!
早速中根もかけさせていただくことにしました。
オレンジ色のフレームです。
コレクションは二つに分けられ、「BELLINGER」コレクション「KAMELEON」コレクション、半年に一度それぞれが発表されます。今回はBELLINGERコレクションになります。
画像のみではこのブランドの素晴らしさはお伝えすることが難しい!!
皆さん、是非G・TRANCEに一度見に来てください☆★☆
新しい発見が出来ること間違いなしですよ☆
- 2007/06/10(日) 09:41:48|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタッフの田村です。
実は私は昔から鞄が大好きで、お家には鞄屋さんができちゃうのでは?と思うほど、GETしてきた色んな鞄のコレクションがあります♪ その中でも、最近GETして、とても気に入っているのが、こちらのMade in Italyのクロコ型押しバッグ☆

クロコ柄って本当に素敵ですよねっ! カジュアルな服装はもちろん、シックな大人の装いにも、色んなファッションとマッチして、コーディネートをよりグレードアップしてくれます☆
G・TRANCEには、そんな素敵なクロコ柄のキュートなアイウェアケースがあるんです♪ こちらをご覧下さい☆

か、可愛いっ! エナメルの光沢感がクロコ柄をさらに魅力的に演出してますね~♪
シャープなフォルムでありながら、カーブ・ティアドロップなどの大きめフレームもしっかり収納できちゃう優れものなんですよ☆

また、開口部のループを利用して、バッグのハンドルやベルトループに吊り下げることもできます!

新しいオシャレアイテムになっちゃうかも♪
アイウェアのカラーに合わせて、ケースのカラーも選びたいですね☆

こんな素敵なクロコ柄アイウェアケースに、自慢のアイウェアをオシャレに収納してみてはいかがでしょうか?
- 2007/06/09(土) 10:07:32|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。おととい、ようやく掛け布団を夏バージョンに衣替えしたスタッフ小坂です。
さすがに暑くなってきましたね。待ちに待った夏の訪れですね~。いい感じです☆
私は、この初夏の匂いが大好きです。真夏のように蒸し蒸ししていなくて、少し埃っぽいような、子供のころ外で遊んで帰ってきた後のような、…ちょっとマニアックですか?
とりあえずアウトドア好きの私としては、晴れた日の外の空気は大好きです。
あと、私がそそられる匂いといえば、新築の家の和室の匂いです。
できれば1日中そこにいて、息が続く限り吸っていたいぐらいです!これもまたマニアックですね。まぁ、要するに新しい畳の匂いが好きなので、近所の畳屋さんの前を通るときも、不自然なほどゆっくりと通過してみたりもします。
みなさんにも、他人にはあまり理解されないけどなぜか好きだという香りがきっとあるはずです。
実はG・TRANCEにも、「馨り(かおり)」をテーマにしたフレームがあるんですよ。
それはこちら!

日本人女性のデザイナーによる、日本人女性のためのアイウエアでお馴染みのMUGUET(ミュウゲ)。上品で繊細なデザインや美しいカラーについては、以前からブログでもご紹介しているとおりですが、モデルによってテーマが設けられていることは、まだお話していなかったと思います。
「馨り=香水」をテーマにデザインされているモデルは2型。
上の写真のフレームは、スパイシーな香水をイメージしてデザインされたものです。
フロントからテンプルにかけて描かれた模様は、シダの葉。少しクールで、すっきりと潔い香りの香水をほのかにまとっている、大人の女性を連想させますね。
ちなみにこの模様は左側だけに描かれており、右サイドは無地なんです。そこがまたおしゃれですよね☆
そして、こちらがもう1型。

かわいらしいバラの花が横顔を彩ってくれます。
先ほどのシダとは対照的に、ふわっと甘い香りが漂ってきそうじゃないですか?
ただ、レンズシェイプはややフォックス気味で、ほどよくキリリとした形なので、印象が甘ったるくなりすぎることもありません。絶妙なバランスがとってもいい感じです☆
なんとなくですが、嗅覚って、視覚や聴覚などほかの五感と比べると、生きていく上ではそこまで重要なものだと認識されていないような気がしませんか?でも、私の中ではかなり重要なポジションを占めています。おそらく、何も匂わない世界はとっても味気なくて無機質なものになるはず。
私もどちらかというと香りには敏感な方ですし、ある香りをかぐと誰かを思い出したり、忘れていた記憶を呼び覚ますきっかけになったりもします。
そんなふうに、心の微妙な変化にも響いてくる「香り」を、アイウエアのデザインに取り入れてしまうあたり、さすがMUGUET!…というか、さすが細川さん(デザイナー)!拍手!!
- 2007/06/08(金) 10:25:24|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは、スタッフ小林です。
先日のブログで店長が電車の中でメガネが歪んでいる人を見ると気になる!と言ってましたが、私も似たような所があって、ちょっと変わったメガネを見るとどこのものか気になって気になってついチラチラ見てしまいます。(実際に声をかけてしまった事も2度程あります・・・)
うちに置いているブランドで未だに見た事がないのはparasiteなんですが、お客様から栄の服屋の店員さんがかけてますよ!と情報をいただきました。今度行ってみようと思います。
さて、先日オリバーゴールドスミスの三島さんにご来訪頂きまして新型を仕入れました!そこで今日は新型のご紹介です!
・・・と言いたい所なんですが、国内のセル工場は今パンク気味で(オリバーゴールドスミスは英国ブランドですが、製作は日本国内でされています)実際に入荷出来るのはもうちょっと先になりそうです。ですが今回は今までに無い型、色もありかなり刺激的です!思わず私小林も一本ゲットしてしまいました。
また入荷しましたらご案内しますので楽しみにお待ちくださいね。
というわけで今回はその時にメーカーさんに教えて頂いた、オリバーゴールドスミスの中で、俳優さんがかけているモデルを少しご紹介いたします。

こちらの「CONSUL」はマイケルケイン着用モデルです。一番のビッグシェイプで、かけるといかにもな野暮ったさと大胆さが出るモデルです。

こちらの「VICE CONSUL」はピーターセラーズ着用モデル。智元リベットがいい雰囲気を出してますが、これはただの飾りではなく、実際に中の芯金とつながっていて、丈夫さを出しています。

こちらも同じくピーターセラーズ着用の「SHAH」。上二つに比べるとやや小ぶりですが、その分かけ合わせがしやすいモデルです。
ちなみにピーターセラーズと親交の深かったデビットベーリーという写真家がいるのですが、この方は「CONSUL」をかけていたり、またピーターセラーズが実際にオリバーゴールドスミスをかけている写真を撮ったりもしていたそうです。

最後に「ANNA」アンナではなくアナと読みます。
こちらは昨年映画になったブライアンジョーンズがかけていたモデルです。現行のオリバーゴールドスミスの中ではおそらく一番おとなしいモデルですが、クリアタイプで柔らかくかける事も、濃い色でキリッとかけて頂くことも出来る使い勝手の良いモデルです。
こういった大き目のセルはメガネだけでなくファッションとのあわせ方で野暮ったくなったり洗練されたり、まったく表情が変わります。
気になっている方はぜひお気軽にご相談くださいね。
- 2007/06/07(木) 11:39:00|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます
スタッフ 細田です。
この題名を見られて ic!berlinと999.9のコラボレーションによるサングラスの到着を 心待ちにして頂いている方には もしかして…。的な期待が膨らんでしまったかもしれませんが 申し訳ありません。
こちらは もう暫くお待ちください。
楽しみにして頂いてる方にとっては な~んだ 入荷したんじゃないのか~と残念がられている姿が 目に浮かびますが 今回は 雑誌 LEON編集部が 同じドイツのWOLFGANG PROKSCH(ウォルフガング プロクシュ)にお願いして実現いたしましたコラボレーション サングラスの紹介です。
こちらも 気になりますでしょ?
ていうより むしろ こちらの方が気になりますでしょ?
と 少し強引に 気になって頂いて 早速 ご紹介しま~す!
まずは 語るよりも先に サングラスを見て下さい。

どんな印象をもたれましたか?
私が初めて見た時に 思いましたのが 何か見たことあるような~?
そう お気付きの方は 直ぐにピンっときたのではないでしょうか。
過去 レイバンで一世風靡いたしました シューターに似ているんです!
結構探しておられた方もいるのではないでしょうか?

因みに こちらのサングラス G・TRANCEにありますCOLORは 全部で 上記 写真の3色です。(全部で3色ですので、全色そろってます。)
そして 各色 50本づつの限定版です。
‘限定版’私達 日本人には弱い言葉ですよね!
そして…。
何より この写真を見て下さい!!

何と レンズに 傷?とも一瞬 思うかの様に プロクシュのサインが!
こんな希少価値のあるサングラス いかがですか?
気になりました方も懐かしく感じられた方も 是非 一度掛けてみて下さい。
そして これからの季節の必需品とも言えます サングラス 今回 ご紹介のもの以外にも 豊富に取り揃えておりますので 是非とも ジートランスにて オシャレなサングラスをゲットして下さいね。
似合うサングラスが 分からない時には 店のメンバーが 全力で お手伝いさせて頂きますのでお気軽にご相談下さいね。
お待ちしております。
- 2007/06/06(水) 10:00:06|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北川です。
僕は、G・TRANCEまで毎日地下鉄で通っているのですが、毎日の通勤でとってもヤキモキすることがあるのです。
それは、周りのメガネをかけている通勤の方々で、メガネが下がっていたり、ゆがんでいる人を見ていると、その人に声をかけて直してあげたい!衝動と毎日戦っています。喉の部分まで
「スミマセン。メガネがさがってますよ。それ僕に直させてください!」って言いたくて、出かかってるのですが、
変質者と思われるかも(いや多分思われる)しれません。
ですので?、かけ具合が気になっている方は、是非G・TRANCEまで足を運んでください!
「このメガネ直してくださーい」とスタッフにお声をかけていただければOKです。お気軽におっしゃってくださいね。
さて本題に入ります。
現在G・TRANCEでは続々と新作と定番作品が入荷しております!
定番フレームといえば、オープン以来ずっとその存在感を出し続けている
「オルグリーン」僕の大好きなフレームの一つです。
現在、店舗入り口のすぐ横にどっしりと構えております。

風格すら漂いますねっ
オルグリーンのカッコよさは、そのデザインはもちろんのこと、色彩のセンスも見逃せません!
G・TRANCEブログでの紹介ページは
ここです。
それは創業者であり、デザインももちろん携わるヘンリックオルグリーン自身の溢れ出るそのセンスと才能そして、カッコよさからきていると思います。

この方が
ヘンリック オルグリーンさんです。
やっぱり、オルグリーンのフレームが
世界一似合いますね!!
ミラノでのオルグリーンパーティーでヘンリックと初めてお会いしたのですが、とっても気さくで魅力溢れる方でした。(さらには、とってもお酒が強かった!)

(↑オルグリーンパーティーの会場。とってもオゴソかなリストランテでした)
将来はヘンリック来日の際に、G・TRANCEにも寄っていただいて、みんなで盛り上がりたいですね!
以上、北川でした。
- 2007/06/05(火) 08:49:34|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆さんこんにちは!食いしん坊万歳中根です。
昨日もお客様から何とホールのケーキの差し入れを頂き、
そのうちの大部分をおいしく頂きました。
この場を借りて厚くお礼申し上げます。ご馳走様でした!!
私事ですが、一昨日の土曜日、大学時代の友人の結婚式がありました。
結婚式は本当に良いですね~。ご家族の幸せそうな顔に、新郎新婦の晴れ舞台。そして花嫁のウエディングドレス姿というのは、この世で最美しいものなんじゃないかと、見る度に思います。
しかしそこで衝撃的な話を聞きました。新郎は大学を卒業して就職した直後、突然上司から呼び出しをくらったそうです。
何とその内容が・・
「先日の健康診断で君、コレステロール値が通常の4倍以上あるそうだが・・・大丈夫か?再検査を受けてくれ。」
何故!!!
新郎曰く、大学時代割と偏食がちで、就職先決定後、気が楽になり
大好きなカルボナーラをひたすら食べ続けていた為、とのこと。
いやいやいくら好きだからって食べすぎでしょう!!
若干22歳でコレステロール4倍って!!!
なかなかアブノーマルですね~。
是非これからの新しい生活では気をつけて欲しいものです。
と言いつつ、中根も人につっこんでいる場合ではありませんね。
出来るだけバランスには気をつけていこうと肝に銘じたのでした。
さて、余談が長くなりましたが、今回もおいしそうなフレームを
バランス良くご紹介していこうと思います!!
まずは前菜のサラダから!

う~んベジタブル!!これはイタリア生まれのEYE3。βチタンを使用し、柔らかさ、軽さ、そして立体感と原色の鮮やかさで日本には無いオシャレさをもっています!
採れたて野菜のような爽やかさですね。
お次はメインディッシュですね!

なんともジューシーで肉厚な・・・!!焼き具合はレアですね。
これは実はロサンゼルス生まれのオリバーピープルズのサングラスです。
前から見ると・・

このような感じです!
割とボリュームがあるのでしっかりとした掛け心地になると思いますが、この鮮やかなピンクと曲線によって洗練された美をかもしだしています。
お肉が食べたくなってきましたね、皆さん!
私はなってきましたよ~~。
そして最後です。前回スイーツ色をご紹介したので今回デザートは
省いて、食後のコーヒーにいきましょう。

だいぶ変わって淡い色ですね。
こちらは、奥がドイツ、ミーマルクスTのカプチーノという色のフレームです。手前はフランス、ラフォンのフレームです。
今までの鮮やかな色とは違い、ほっと一息つける、肌になじむコーヒー
のようなフレームです。両方とも、割りと小さめなのでコンパクトに掛けて頂けると思います。
こうして見ていると、フレームには本当に個性があるのだ、ということが感じられますね。気分に合わせてかけかえを楽しんでいただけると思います。
さて、今回はバランスよくご紹介できたでしょうか・・。
- 2007/06/04(月) 09:50:55|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタッフの田村です。
こちらはユニークなサイドデザインが特徴の「FLEYE(フライ)」のサングラス!

と思いきや…

普通のアイウェアに早変わり!
でも、これは私の魔法ではありません。大変身の秘密はこちら♪

ワンタッチで簡単に取り付け可能な専用クリップオンSG(別売)です☆
邪魔な部品をいっさい使わないシンプルな構造なので、フレームとの一体感が抜群! 見た目は普通のサングラスですよね♪ これなら一つのアイウェアでサングラスにもなってくれるので、これからの季節と~っても便利! しかも、βチタンのフレームはすごく軽くて掛け心地が良いので、思わず掛けていることを忘れてしまいそうな装用感ですよ☆
レンズカラーは偏光レンズのグレー・ブラウンの2色♪ フレームカラーとの相性がしっかり考慮されています。

コンパクトな専用ケース付なので、いつでも持ち歩けて、必要な時すぐに取り付けられますね☆
涼しい顔して一人二役こなしてしまうこの「FLEYE」の専用クリップオンサングラス。 夏の必需品になること間違いなしです♪
- 2007/06/03(日) 10:17:42|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは。お笑いをこよなく愛するスタッフ小坂です。
今日6月2日は何の日でしょうか。誰かの誕生日であることは間違いないと思いますが、そうではありません。答えは、ある映画の公開日です。カンヌでも話題になった、天才お笑い芸人の初監督作品といえば、もうおわかりですよね。私は普段あまり映画を見ないのですが、これはたぶん見に行きます。しかも一人で。集中して真剣に見ないといけないですからね!
監督のMさんは、私の尊敬する人物の一人です。
先日、この人をカンヌまで追いかけた密着番組をやっていました。その中で彼は、「小学生のとき仮面ライダーが流行っていたが、“仮面ライダー運動靴”を履いている子が理解できなかった。だって、仮面ライダーはそれを履いていないから。その靴を履いている時点で、仮面ライダーから一番遠いところに行ってしまっている。」と言っていました。
こんなひねくれた発想をする小学生いますか!?…かわいくないけど感心しちゃいますねぇ。やっぱり一般人の感覚とは何かが違いますよね。
そんなMさんは、「誰かと同じことをするのが嫌だ」とも言っていました。こういうふうに思っている人は、これを読んでいる人の中にもけっこういるのではないでしょうか。
そんな人におすすめの、誰かに真似される確率の低~いフレームをご紹介します。
それは、こちら!

ドイツの「me Markus T」の限定品です!この鮮やかなレッド☆
先日イタリアで行われたミド展で発表されたばかりのモデルで、なんと世界250セット限定です!!この色で、4型1セットになっています。
少なくとも名古屋で全く同じものをかけた人に出会うことは、ほとんどないはずですよ。
マルクスさんのこれまでの作品は、さりげなく個性を主張するようにと、ネイチャーカラーや控えめな色使いのものがほとんどでしたが、この赤はけっこうインパクトがあると思います。

ほら、テンプルにも模様が施されていて、かわいげがあるじゃないですか!私はひと目見て気に入りました。
そして「me Markus T」といえば、顔にのっているのを忘れてしまうほどの軽さと掛け心地のよさですよね。見た目の存在感は倍増しましたが、その長所はもちろん健在です。
入荷して約1週間。すでに1本、お客様のもとへとお嫁に行きました。お買い上げいただいたのは若い女性の方でしたが、そうとう似合っていましたよ♪
ほかのスタッフが接客をしていたので、初め私は少し離れたところから見ていたのですが、あまりにもよく似合っていたので、ややテンションが上がってしまい「めちゃくちゃ似合っていますね!」と、わざわざ遠くから口をはさみに行っちゃいました。
そんなお客様にもらってもらえて、私も嬉しいですし、メガネも喜んでいることでしょう。
というわけで、G・TRANCEには残り3本!もう早々に売り切れてしまう予感がします。
ぜひお早めにチェックしに来てくださいね!
- 2007/06/02(土) 11:05:22|
- 過去記事
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
こんにちはスタッフ小林です。
最近気になっているものがあるんですが、それはミッドランドスクエアのバックヤードに置いてある自販機に入っている「NUDA」という飲み物。
レモン風味の炭酸水なのですが、商品名にカタカナで読み仮名が書いてありまして、どうやって読んだらいいかいつも悩みます。
「ヌューダ」
みなさんどう発音します?私はどう頑張っても「ニューダ」か「ヌユーダ」にしかならないのですが。
ちなみに私は炭酸飲料飲めません・・・「ンまあーーいっ!」って言って飲むのはジントニックくらいですかね。
さて、今回紹介するのはレモン色も鮮やかなこちらのフレーム

デンマークブランドorgreenのpussy catというモデルです。
このブランドお得意の表裏別色メッキが何とも鮮やかです。

表が落ち着いた色のこちらのタイプでも

裏返すとなんと・・・白です。このチラ見せ感がたまりません。
女性に人気なのはこちらのピンク

テンプルは一見かなり厚手に見えますが、レンズ側面からくり抜きがしてあるので重さを感じさせずお掛け頂けます。

まったく同じ形でも色の組み合わせによってまったく表情が変わります。
先程ピンクを女性にお薦めと書きましたが、男性にもどんどん掛けて頂きたい一品です。
ぜひ一度お試し下さい。
- 2007/06/01(金) 11:34:31|
- 過去記事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0