G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

イタリアからいち早く…。

スタッフ 細田です。

今回のblogでは 先日 イタリア ミド展にて 入荷して参りました ic!berlinの新作をご紹介します。

今回の新作は 3型。

それでは 一型づつ ご紹介しますね。

まずは NORAという 猫のような名前のフレームで 既存の型では 以前のblogでご紹介しました KEIKOさんを 一回り位 大きくした様な感じで もう少し角が落ち 優しく見える型なんです。
では、写真をご覧下さい。
nora.jpg

いかがですか?
名前だけではなく、本当に猫っぽい感じですよね!

こちらは 5色展開で 全色入荷しましたが 店に到着しました日 数時間後には 早速 1本 飼い主が見つかりました~!

次に SILVIAという名の型です。
まずは、こちら。
silvia.jpg

こちらのデザインは、天地幅 34ミリとありながら 横幅は52ミリと狭めで、度数の強い遠近にも対応出来ますよ。

あと、今回の新作から 新色のBROWNが出ました!

写真にあります 上のフレームが、以前からあります MATT COPPER(マットコッパー)カラーで 下のフレームが新色となります BROWN(ブラウン)カラーです。
違い分かりますかね~?色の深みが違います!

BROWNカラーは かなり肌馴染みが良く メガネは目立たせたくないんだけど 普通じゃ~つまらないって方におすすめです。


最後は VINCENZO(ヴィンセンツォ)という名の型です。
vincenzo.jpg

既存の型では GENNAROという名の型を もう少し キリっ!!っとさせて 格好良くさせた様な感じの型です。
こちらも勿論 遠近対応可です!

こちらは 3色の入荷です。
これまで オーソドックスなメガネを掛けて頂いてた方で そろそろイメージを変えて 格好良く 知的な感じになりたいな~っていう 変身願望が強い方には おすすめですよ!

また テンプル部分も 最近の玉型が大きめなフレームではお馴染みとなりました 太い所で 10ミリというテンプルが採用されてて 安定した掛け心地が得られます。

以上が 今回 入荷して参りました 3型です。

今後のic!berlinの新作入荷予定としましては 10月から11月にかけまして 以前 速報として このblogで ご紹介させて頂きました ic!berlinと999.9のコラボレーションによります サングラスが 入荷する予定となっております。

こちらも 入荷次第 このblogにて ご紹介しますので楽しみに待ってくださいね。




  1. 2007/05/31(木) 10:00:17|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

地下鉄車内広告にG・TRANCE登場!

地下鉄の車内広告にG・TRANCEのイメージ広告が登場しました!

こんな感じです!!!

20070529162249.jpg


G・TRANCEのロゴにバックはイメージカラーのブラウン。
そして、フレームにはラフォンのROXANNE(ロクサンヌ)という作品を使用いたしました。

フレーム選びに、いろいろ迷いましたが、ブラウンの背景にラフォンのグリーンが一番映えましたので、ラフォンに決めました!
(ちなみに店頭にもまだ1本のみございます!)

5月28日から6月6日までの限定掲出!



名古屋の地下鉄全線でご覧頂くことができます!
よかったら探してみてくださいねっ


このブログを見て、店で「ブログと地下鉄広告見たよ!」とスタッフにおっしゃっていただいた先着1名様に、なんと!

イタリア、ミラノでゲットした「ゲッティ」オリジナルビーチサンダル(非売品)をプレゼントいたします!!!

20070530102134.jpg



とってもレアですよ!
これからの季節ははずせません。その場で履き替えていただいてもOKです。

(2つあったのですが、1つは先日わざわざ滋賀県からご来店いただいたお客様で、ゲッティをご購入頂いた方にさしあげました。とっても喜んでいただきました)


では、みなさんの沢山のご来店お待ちいたしております。

北川でした。


  1. 2007/05/30(水) 10:55:32|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食いしん坊万歳!

皆さんこんにちは、スタッフ中根です!
今日からしばらく天気が良くないみたいですね。
晴れも雨も大好きですが、曇りはあまり好きではないので、
どちらかにしてほしいな、とぼんやり考えながら出社しました。

今回のテーマはタイトルのまま、食いしん坊万歳!です。
私中根は言わずと知れた食いしん坊。
おなかがすいてくると色々なものが食べ物に見えるという
病にかかっております。

そんな中、ここG・TRANCEのフレームもおいしそうなものが
沢山あることに気付いてしまいました。

その為、今日はいつもとはまた違った視点で可愛いフレームの
ご紹介をしていきたいと思います☆


まずこちらからご覧いただきましょう。
pooruF0008.jpg

ポールスミスのセルフレームです☆この微妙な色の具合、伝わりますでしょうか。主張の強い赤でもなく、でもまっピンクでもない。このフレームを見る度に、飴のようだ・・・とつい思ってしまいます。この半透明なピンクはなかなか他にはない色です。

お次はこちらです。
mugueF0009.jpg

MUGUETのセルフレームです☆こちらは有名なイタリアマツケリー社の生地を使用しています。何層にも重ねられたラメ入りのきれいな生地。緑と白と茶色、チョコミントアイスのようで、本当においしそう・・・さすがマツケリーならではの美しい生地ですね。

次はこちら。
reiziF0015.jpg

LazyRedのセルフレーム。こちらはオリジナルの生地を使用しており、非常に希少価値の高いものです。G・TRANCEの観葉植物、リリーさんにも友情出演して頂きました。

そして最後には、FLEYEとスペックエスパスのセルフレーム。
どちらも透けて先が見えてしまうほどの透明感!!
nihonjtaeF0026.jpg

甘い蜂蜜を連想してしまいますね^^(私だけですか?)

何ともおいしそうなフレームばかり!女の子にはたまらない一品ですね。しかもこれらのフレーム達は、女性の肌に生えるよう、そして女性の肌がきれいに見えるようにちゃーんと考えられているのです。

世の中の甘いもの好きな女性の皆様、空腹時に一度G・TRANCEへ
ご来店下さい!!食欲はさらに刺激されるかもしれませんが、
違った意味で満腹になれること間違いなし!!
  1. 2007/05/29(火) 11:34:59|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サングラス耳より情報

スタッフの田村です。

G・TRANCEでご好評いただいている「オリバーピープルズ」のサングラスに関して、耳よりな情報をGETしました~☆

ハリウッドセレブにも愛用者の多い「オリバーピープルズ」のサングラスですが、今年8月公開予定映画「オーシャンズ13」の中でブラッド・ピットが掛けているのも、まさに「オリバーピープルズ」のサングラスなのだとか♪ 

そしてなんと、そのブラッド・ピットの掛けているモデルと全く同じサングラスがG・TRANCEにあるんです~! そのモデルがこちら♪
strummer1.jpg


strummer2.jpg

レンズシェイプは存在感のあるアヴィエーター型で、レンズカラーはシックなオリーブグリーンです☆ 繊細なテンプルラインも印象的☆

そして、同モデルでレンズカラーがブラウンのタイプがこちらです♪
strummer3.jpg

レンズカラーが違うと雰囲気がぐっと変わりますよね☆

ちなみに、ブラピ使用のオリーブグリーンカラーレンズのモデルは、現在メーカー在庫切れ状況との事です! それが、G・TRANCEにあるんですよ♪

しかし、残念ながら店頭にあるのは1本のみ! ぜひお早めにどうぞ☆
  1. 2007/05/28(月) 10:07:47|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

イメージ!

おはようございます。
スタッフ 細田です。

お客様より「私に似合うメガネは?」とか「私はメガネが似合わないの」という声を聞きます。

しかし! 似合うメガネは一つではないですし、メガネが似合わない人はいないと思います。

ただ、ご自身の思い描かれているイメージと異なることでメガネが似合わないと思われてしまうのだと感じます。

そこで、今回はこのBLOGにて皆様のフレーム選びが少しでも楽しくなっていただければと思い、
ジートランスのフレームでイメージトレーニングをしたいと思います。

例えば、優しいお顔のイメージにされたい方は こんな感じのフレーム。
20070527085205.jpg

丸い感じで、肌なじみの良いフレームがいいと思います。

そして、知的に見せたい方にはこんな感じのフレームを。
20070527085234.jpg

スクエアでシルバーのフレームは知的かつカッコいい感じになります。

また、小顔に見えるフレームはこんな感じで。
20070527085226.jpg

玉型は小さいのですがフレームの横幅は大き目のもの。

自然な感じで掛けられるフレームならばこんな感じので。
20070527085216.jpg

下リムがなく、自然な色使いのもの。

など、他にも色々な選択肢によってお顔のイメージを変えることが出来ます。
少しは、参考になりましたでしょうか?

応用編としまして、上記のような条件をいくつか合わせますと、優しく自然な感じや知的で小顔に見える感じなど、更なる選択肢が広がりメガネ選びが楽しくなると思います。

是非ともフレーム選びに迷うようなときは、ジートランスにご来店の上
ご相談させてください。

お待ちしております。
  1. 2007/05/27(日) 10:07:29|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一歩、外へ。

こんにちは。少し髪を切ったスタッフ小坂です。

私にはお気に入りの美容院があります。そこに通い始めてもう5年目に突入したので、完全な常連です。担当してくれるスタイリストの方は私のことを本当によくわかってくれているし、今まですごくいろいろな話をしてきて、人生の先輩として・一人の女性として・人間として、ものすごく尊敬しています。
ただでさえ美容院は非日常を味わえて楽しいのに、そんな憧れの人と話ができて、しかも髪までいい感じにスタイリングしてくれるなんて、もう夢の世界です。一ヶ月に一度の至福のひとときですね☆

さて、今日は気分を変えて店舗の外に出てみようと思います。
といってもほんの数メートルですけどね。
何があるかというと…
20070526093117.jpg

通路に面したウインドウのディスプレイです!
ここミッドランドスクエアの3階にあるG・TRANCEですが、来ていただいたお客様にたま~に言われることがあります。「わかりにくい場所だね」。
う…確かにそうなんです。ミッドランドに来たことのある人はご存知のとおり、メインの吹き抜けを囲んだ通路に面しておらず、「ケイト・スペード」のウラ側に奥ゆかしく店を構えております。

でも、ゆっくりとフレームを選んで、しっかりと検眼をして、きちんとフィッティングをして…という段階を経てご購入いただくには、ゆったり落ち着いた空間が必要だと思います。
だから私はこの場所にあることはプラス要素だと思うのですが、それでもやはり、「わかりにくくて案内係の人に聞いちゃったよ~」というお客様もいらっしゃるのが現実です。
それを少しでも減らしたいという意味も込めて、吹き抜けの方から歩いてくる途中のウインドウにディスプレイをして、存在をアピールさせてもらっています。

ちなみに、先週あたりに衣替えしたばかりです。
先ほどの写真のサングラスは、イタリアのEYE3というブランドのものです。今年のトレンドの白&ビッグサイズ!めちゃめちゃ目立つ!いやぁ、海に行きたくなっちゃう感じですよね☆

そして、その真横にあるもうひとつのウインドウがこちら。
20070526093056.jpg

テーマは直球で「夏」。サブタイトルは「海」(…正直、飾り終わった後から考えました)。
一番左がオリバーピープルズ、あとの2本はKATAのものです。

まだミッドランドに来たことのない方、これから行ってみようとお考えの方、ぜひ道に迷わずにG・TRANCEまでたどりついてくださいね。心よりお待ちしております。
そしてまずは、その手前にあるこれらのディスプレイにも注目してみてくださいね!
  1. 2007/05/26(土) 11:15:58|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どっちのメガネショー

こんにちはスタッフ小林です。
昨日の中根のブログで話題になっていたフットサルに私も参加してきました。
体力うんぬんよりも膝が痛くなってきて途中からペンギンの子どもみたいなよたよたした歩き方になってしまいました。
ちなみに二日経った今日が筋肉痛マックスです。

さて!先日ブログに書きましたスペックエスパスのセルロイドが入ってきました。

8201kuria.jpg
比較的柔らかい表情のものと

8201kuo.jpg
がっつりかけて頂きたいブラックとクリアのバイカラーです。

こちらの型は実はアセテートモデルでフロントの形がほぼ同じものがあるんです。
52018201.jpg
左はアセテート、右はセルロイドです。
若干厚みは違いますが、フロントの形は一緒です。

違う点は生地に厚みがあること、セルロイドは芯を使ってないのでクリア感が引き立つこと、そして何時よりもテンプルの厚みがまったく違います!
5282te.jpg

下のアセテートタイプはすっきりした表情をお求めの方に、上のセルロイドは横顔までどっしりとインパクトのある表情をお求めの方にお薦めです。

ちなみにアセテートのタイプは職人さんの銘は刻んでありませんが、セルロイドと同じように手仕上げで磨かれていますので、どちらも品質は折り紙付です!

5282syuugou.jpg

段々と軽装になっていくこの季節、メガネで個性を主張してみてはいかがでしょうか?

  1. 2007/05/25(金) 11:25:20|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

可愛く、かっこよく!!

皆さんこんにちは!スタッフ中根です。

昨日は休みを頂いており、社内のフットサルに参加して来ました。

とーっても楽しかったのですが、
普段動いていないだけに、突然の激しい動きに体が全くついてきませんでした。
ハッスル出来たのは10分くらいで、その後は体が鉛のよう・・・。
運動不足はいけませんねー(><)

それでは今回のご紹介に移りたいと思います!

前々回から不思議な魅力を持つ
KATAサングラスのご紹介をしてまいりましたが、
今回はどこに行くにも使いやすい、さらっと使える、
でも可愛らしさを忘れないサングラスのご紹介です!

Lazy Red(レイジーレッド)というブランドは以前ブログで
ご紹介があったかと思いますが、繊細なフォルムと、独自の生地で
作られた美しいカラーバリエーションにより女性の優しさ、柔らかさを表現しています。

フレームはこちら。やっぱりかわいいですね~。

huremu0012.jpg


ではこのレイジーレッドが作り出すサングラスというのが・・・
maekaraF0014.jpg

全体的に見ると、シンプルな形をしているように見えますが、もちろんそれだけではありません。
生地をよく見てみましょう。
udeguradeF0021.jpg

キレイなグラデーション!!これは画像だとわかりにくいのですが、
茶色、黄色、緑の三色が絶妙に混ざり合い、またきれいな模様になっているのです。こだわりが感じられる部分ですね。


レイジーレッドのサングラスは全部で4型ありますが、それぞれカラーが4色展開となっており、女性のお顔、お肌をキレイに見せてくれる努力が最大限になされています。
sannboF0025.jpg



そして、腕の部分に注目すると・・・
レイジーレッドならではの可愛らしい模様がついています☆
udesakiF0027.jpg


KATAサングラスとは全く異なる魅力を持つサングラスですね☆
かっこよさの中に可愛らしさがちゃーんと含まれているのです。
まさに女性の為のサングラス!!

また、フレームに関しても新作が出る予定です。腕の部分の模様が
変わったりと、また新しい風を吹き込んでくれるやもしれません☆
またそちらも入荷次第ご報告していきたいと思いますね!

  1. 2007/05/24(木) 09:34:05|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Simple is Best.

スタッフの田村です。

突然ですが、皆様は、モットーとしていることはありますか?

私のモットーは、”Simple is Best.”
これは、私が中学生時代に出会った恩師に言われた言葉です。

物事を複雑に考え過ぎてしまい、答えの見えない状況にあった時、
”Simple is Best.”― 答えはそこにありました。
そう、シンプルが1番!
原点に戻って物事をシンプルに見つめ直すと、本当に大切なことが見えてくるような気がします。
それ以来、悩んだ時、迷った時、いつもこの言葉が私に答えを与えてくれているんです。

アイウェアにも、デザインやカラーに凝ったフレームや、クリスタル・ジュエリーの装飾が華やかなフレームなど、それぞれがとても素敵で、次々に新しいデザインが私たちを魅了し続けています。
oli1.jpg


しかし、私は逆に、まさに「シンプル」という言葉が当てはまるようなフレームにも、シンプルだからこそ感じることのできる素晴らしい魅力があるように思います。

オリバーピープルズのプラスチックフレームはまさにシンプルだからこそ美しいフレーム。
oli2.jpg


oli3.jpg


決して主張しないさりげなさの中にも、掛けた人の魅力を最大限に引き出すパワーを持っています。華美な装飾やデザインは全くないのですが、このシンプルなフレーム自体にゆるぎない存在感を感じます。アイウェアの原点がそこにあるような気がしますね。

複雑なデザインには少々飽きてきた、という方や、洗練されたオシャレを楽しみたい方、この”Simple is Best”という言葉にふさわしいオリバーピープルズのプラスチックフレームはいかがでしょうか?
  1. 2007/05/23(水) 09:21:59|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミラノ展示会(MIDO展)報告(その3)

こんにちは。北川です。
前回に引き続きミラノでの展示会「MIDO展」で仕入れたフレームを紹介いたします。

今回は、ドイツの職人リヒトさんが丹精込めて手作りされた木のフレームその名も「HERRLICHT」(ヘルリヒト)です!(←リヒトさんっていう意味です)

ちなみにこの方がリヒトさんです。
20070522065423.jpg


アーティストって感じですよねっ★

そしてこの方の作品がこちらです

20070522065717.jpg


うーん フォトジェニックですねっ ホレボレします。

見てのとおり、全て「木」ウッドでできております!!
ネジなども全く使っておらず、フロント部分、テンプル部分全てウッド仕様です。

「木の温もり」が手に取るとさらに伝わってきます。
この作品をひとめ見て私の胸の奥に「ビビッ」とキマシタ。

ちなみに発注して8週間で店に届くということでしたので、あと5週間くらいで、G・TRANCEの店頭に並びます!
楽しみですねっ!

これからも、常にG・TRANCEに楽しいフレームが並ぶように、そして何よりもお客様が楽しんでいただける店作りを心がけていきます。よろしくお願いいたします!!



  1. 2007/05/22(火) 10:55:17|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

女心

こんにちは。今日もさわやかに早起きしてきた(目覚まし時計の鳴る10分前)スタッフ小坂です。

先日、当店の売れ筋ヒットブランドの一つである「MUGUET」のデザイナーの女性が、G・TRANCEにいらっしゃいました。メガネの生産地の代名詞・福井県鯖江市から、はるばる来ていただいたのです。とってもオシャレでさっぱりとして、透明感があってかっこよく、矢沢あいの漫画に出てきそうな女性(…伝わりにくいですか?)です。
その一人の女性の手によって、どうやって「MUGUET」が生み出されているのか、どういうところにこだわりを持って制作にあたっているのかなど、作り手側の貴重なお話を聞くことができて、本当に興味深く、勉強になりました。

「MUGUET」の第一印象といえば、とにかくフレームカラーが美しい!ということです。セルフレームもメタルフレームも、いずれも徹底的にこだわって色作りをしています。
20070521090424.jpg

写真だとちょっとわかりにくいですが、光に当てて角度を変えると、すごくいろいろな表情が見える、深みのある色をしています。
かなり前に、私が担当したブログでもご紹介しましたが、「MUGUET」のカラーは、アイシャドウ・リップ・ネイル・チークなどの化粧品の色を参考にして作られています。だから女性の肌になじみやすく、顔色が明るくきれいに見えるんですよ。


そして、フレーム1本1本の細部のデザインも、とても凝っていてかわいいんです☆

誰かの顔を見るときって、真正面に正対した位置からだけではなく、少し斜めとか横から見ることもかなり多いと思います。だからメガネも、フロント部分はもちろん、斜めや横から見られたときに“おっ、かわいいメガネだな”と思わせるようなデザインのものは、非常にポイントが高いです!

こちらのフレームのこの部分に注目してください。
20070521090435.jpg

この赤くて丸い飾り、うつむいたりするとチラリと動きます☆ピアスなどの揺れるアクセサリーをイメージしているそうですよ。これだけでさり気なくかわいらしさをアピールできますよね。

ちなみにこの飾り、洋菓子のマカロンをモチーフにしているんですって。それを聞くと、なおさら美味しそうでキュートに見えてきませんか!?


続いてこのフレーム。
20070521090444.jpg

立体的で繊細で、なんだか艶かしいラインを描いていて、とっても女性らしいデザインじゃないですか?これは通称「スワンネック」。白鳥の首もとの絶妙な曲線を表現しているのです。なんて上品☆


女心をくすぐるかわいいデザインで女性らしさをアピールでき、しかもキレイに見えるという最強の武器「MUGUET」。
ぜひ一度本物を見て体感してみてくださいね!

※ちなみに昨日一日だけで、この最強の武器を手に入れたお客様が5名様もいらっしゃいました♪ありがとうございます!
  1. 2007/05/21(月) 11:05:30|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いい人だけど・・・は聞き飽きました。

こんにちは、スタッフ小林です。

この前某蜘蛛男3を見る為に2をDVDで借りて来たんですが、いつも行くレンタル屋は全て貸出中。しょうがないので別の支店まで借りに行きました。昨日いざ返しに行こうと眠い目をこすりながら車を走らせたんですが…

まんまといつものレンタル屋へ行ってしまいました・・・
皆さんもいつもと違う事した時はお気をつけ下さい。


しかし!とは言ってもやはり人間、時にはいつもと違う事もしてみたいですよね。
「誰にでも優しいよね」とか「友達としてはいい人」といったありがたいようなありがたくないような評価を受け続けて来た私も、時には男らしい所を見せたい訳です。
そんな人にお薦めなのが好評をいただいているスペックエスパスのセルロイドシリーズ。職人西野正美氏による手仕事で作られたフレームは、厚手の生地の中に力強さと優しさを併せ持った複雑な表情を生み出しています。今回新作ではありませんが、大振りのモデルのカラバリを一色増やしました。ほんのりと紫がかったカラーは重さを感じさせすっきりとしたかけ心地です。
20naname.jpg


nihonn.jpg
右手にはcelluloid

nisino.jpg
左手には西野正美氏の銘が

20sannbonn.jpg
並べると・・・美しい!!個人的にはフロントに差し込んである丁番金具の形状が好きです。

今月末にはメタルの新作と、セルロイドの別型が入って来る予定ですのでどうぞご期待下さい

  1. 2007/05/20(日) 11:17:12|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

情熱大陸

皆さんこんにちは!スタッフ中根です!

あっという間に5月も後半戦ですね~本当に早いものです。
こうして毎日は過ぎ、年の瀬にもう一年が終わってしまう!!
と焦っている自分が目に浮かぶようです(><)

少しでも悔いの無いように、一日一日、思いを込めて過ごしたいものです。

さてそれでは!今回のご紹介です。

前回KATAのサングラスの、素敵なイリュージョンシリーズを
ご紹介しましたが、また新たな仲間が加わりましたよ!

その名も「TANGLE」(タングル)シリーズ!
一体何のこと?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
私も恥ずかしながら頭に?マークが浮かびました。

これは英語で「もつれる」という意味だそうです。
一つ勉強になりました・・・。
ではではそうしたら、「もつれる」という名前の
サングラスって・・・・?

一体どんなもの??

こんなサングラスです!!
akananame0019.jpg

ま、まさにもつれてる・・・!!もつれあいからまってますね。
何だか・・・情熱的!!(と中根は思いました)

なんて未知なる可能性を秘めたサングラスなのでしょう。

元々KATAはニューヨーク生まれなのですが、
その名は日本の「型」に由来します。
この世の中にあふれる全ての「形」が持つ、それぞれの美しさを
表現されたい、とのこと。

このシリーズでは、もつれあう形の空気感、軽さを表現されているのでしょう。
腕部分を拡大してみます。
akaudeF0024.jpg
確かに風通し良さそうな感じです。

ちなみにこのTANGLEシリーズ、種類は二つです。
この金属で出来た丸い型と・・・
kinnnanameF0021.jpg



前枠部分がプラスチック生地で出来ているこちら。
akayokoF0025.jpg

どちらも斬新に見えますよね。ショーウィンドーに並べてあったら、
面白い!と思われる方は多くても、なかなか手にとろうとは思われないかもしれません。

ところがですね、かけてみると意外や意外、割と顔になじむんですよ、
この情熱のサングラス。

しかも、弾力性があって優しくお肌にフィットし、かけ心地が良いのです。

やっぱりKATAのサングラスは、一味もふた味も違いますね!

夏にそなえてサングラスが欲しいなあと考えてらっしゃる方、
いくつか持ってるから少し変わった形が欲しいなと考えてらっしゃ方、
新たな自分を発見したいな、と思われてる方、
最近情熱が足りないかも・・と思われてる方・・・

是非一度KATAのサングラス、全シリーズお試しください☆
(もちろん他のサングラスも!)
求めているものが見つかるかもしれません!!
  1. 2007/05/19(土) 11:15:00|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

良さを知ってください!

おはようございます!

スタッフ 細田です。

今回のご紹介は、過去に2度ほど このブログにてご紹介させていただきましたic!berlinの中で
プラスチックベルリンについてご紹介させていただきます。

プラスチックベルリンの価格が、他のプラスチックフレームより高価であるのはなぜ?とお客様からの声が多い為、店頭では直接 お話させていただいておりますが、せっかくですのでご来店いただけていない皆様にも このプラスチックベルリンの良さを知っていただきたいので blogにてお伝えさせていただきます。

大きな理由は
余りにも 精巧な技術を必要とする為に 世界で たった二つの工場でしか受け付けてもらえないフレームなんです。
※おそらく 日本の鯖江にて このフレームを作成依頼すると 一本 15万円位にはなるのでは…。
との事。(因みにプラスチックベルリンの価格は、税込み58800円とお値打ち!)

その中で細分化してご説明させていただきます。

理由 その1
マツケリの綺麗な生地を小ロットで購入されてます。
※これは 大変な事なんです!
綺麗で光沢感のあります生地や透明感のあります生地を使ってます。
20070518091322.jpg


理由 その2
テンプルのプラスチックの中にカスひとつないクオリティの高さ。
こちらの写真部分です。
20070518091331.jpg

いかがですか?このクリア感!

理由 その3
スリットを作る金型には 共通パーツが無い為 手作業が多い。
この写真部分です。
20070518091338.jpg

隙間が少しでもあいてしまえば ガタついてしまうのですが これ程にまで 精巧に作られていますから ガタつきやズレはありません!

余談ですが このプラスチックベルリンは 日本人が掛けても 下がらない様に お鼻当てがつけられています。
こちらです。 
20070518091354.jpg


しか~し 最近の日本人でも 鼻筋が通ってらっしゃる方には この様にとって掛けても頂けます。
20070518091346.jpg

素晴らしい!

プラスチックベルリンのクオリティの高さ 伝わりましたでしょうか?
blogだけでは このプラスチックベルリンの良さは 完全には 伝わりにくいと思いますので 是非とも ジートランスに ご来店の上 ご自身の目で 確かめて下さい。

お待ちしております。








  1. 2007/05/18(金) 10:11:11|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ミラノ展示会(MIDO展)報告(その2)

こんにちは! イタリア出張で1.7キロ太った北川です。
向こうの食べ物はおいしかったからなぁ。

DSC02972.jpg

こんな高カロリーなものばっかり食べてました・・・


前回に続いて、イタリア、ミラノでの世界最大級の展示会「MIDO展」で仕入れた数々の作品をご案内いたします。

今日は新作の「ラフォン」です!

P1010052.jpg

こんなのとか
P1010051.jpg


P1010047.jpg


とっても綺麗な生地でつくられてますよねぇ。
さすが、ラフォンさん 生地選びのセンスが違います!

仕入れる時は、自分がそのフレームを掛けても感じがつかめないので、その場にいた女性に掛けてもらいました。どの新作もとってもよく似合いました!

入荷はもう少し先ですが、ラフォンの春の新作は続々とG・TRANCEに入荷中です!




おまけ
今日のミラノな一枚

DSC02978.jpg


ミラノでもっとも有名なドゥオーモ 教会です。(※前回の写真参照)の内部です。外側は改修工事が続いていますが、内部は荘厳そのもの!心地よい緊張感に身を包まれます!

これからも、続々とレポートしますね。それではまた。


  1. 2007/05/17(木) 10:43:57|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

天然石パワー

スタッフの田村です。

今回は、不思議なパワーを持つとされる天然石を配したエレガントなグラスコードをご紹介します♪

皆様は、グラスコードを選ぶとき、いつもどこに注目して選んでいますか?
素材・デザイン・フレームとの相性・カラーなど、注目する点はたくさんあると思います。

でも、今回オススメしたいのは、一味違ったチョイス方法☆
天然石の持つ不思議なパワーに注目して選んでみてはいかがでしょうか!

gem1.jpg

こちらのグラスコードは、伸縮性のあるポリウレタンの透明糸を鎖状に編みながら、一目ごとに趣の異なる天然石を配しています。長さが約50センチと、短めに使用することができるので、はずしたアイウェアが胸元で邪魔になりません♪

そして、カラー&天然石の種類は全部で6種類あります!

まずは、クールなイメージの緑・白・青☆
gem2.jpg

★緑:アマゾナイト→思考力・想像力を高め、正しい方向を示すとされる勝負運の石
★白:水晶→恋愛から仕事まで、あらゆる邪気を退け、幸運を呼ぶとされる健康運の石
★青:ターコイズ→旅の安全と仕事の成功を保証すると伝承される成功運の石

そして、ホットなイメージのピンク・茶・紫☆
gm3.jpg

★ピンク:ローズクォーツ→優しく穏やかな気持ちに導き、愛と美を与える恋愛運の石
★茶:ルチルクォーツ→洞察力・判断力を高め、精神を強化するとされる金運・財運の石
★紫:アメジスト→激情を沈め冷静さを保ち、真実の愛に導くと伝承される慈悲と癒しの石

う~ん…。全部素敵なので、どれにするか本当に迷ってしまいますよね~!その日の気分に合わせて使い分けるのがオススメ☆

さらに、このグラスコードはシリコンを取り外して、ネックレスやブレスレットとして使用することもできちゃいますよ♪
gem4.jpg


このとっても素敵な天然石グラスコード。皆様は、どのタイプをチョイスしますか?
  1. 2007/05/16(水) 11:07:47|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅雨が始まるその前に

こんにちは。スタッフ小坂です。
先週、会社の同期7人全員が集まる機会がありました。個人的にバラバラに会うことはあっても、全員集合するのは何年ぶり…?!というくらいの久しぶりさ加減でした。みんなそれぞれ前向きに仕事をしていて、みんなに負けないようにこれからもますますがんばろう!という気持ちになりました。同期の存在はとっても良い刺激になりますね。同期の子たち以外でも、自分の周りにいてくれる人たちを大切にしなきゃなぁ、と改めて思いました。

さて、ちょっとしみじみしたところで、今日はLABYRINTH by影郎デザインワークスの新しい作品をご紹介します!

人気のモデル「POISON」に、初夏にふさわしいさわやかな新色が登場しました。
まずはこちら。スポーツドリンクカラー☆
20070515082520.jpg

今まで見たことのない、目の覚めるような配色ですよね。ちょっと目立ちたい方にはぜひ挑戦していただきたい。たぶん50メートル先に立っていてもわかると思います。
なぜ“スポーツドリンクカラー”かというと…?それは謎です。この配色は、この作品のデザイナーの方が昔サーファーだった頃に着ていたウェットスーツの色なんですって。

そしてこちらが、幻のアクアカラー(通称:紫陽花カラー)☆
20070515082533.jpg


どうして幻なのかというと、実はこの作品が店に到着したその日に即販売になったため、もう在庫がないんです!さっそくお客様に気に入っていただけて本当に嬉しいです。

ちなみに、この「紫陽花カラー」、名付け親は私なんですよ。以前、影郎のデザイナーさんに、「こんな新色があるとおもしろいかも」と勝手にいろいろな案を出してみたことがあり、その中のひとつを採用してくださったのです!(あとは向日葵カラーとか宇治金時カラーなんかも提案しました。これも作ってほしいな~)
ただし、公式名として「紫陽花カラー」が使われるのは梅雨の時期までで、それが過ぎると、「アクアカラー」に戻るそうです。実に儚い!それがまたいい!

メガネはただかけるだけじゃなく、いろんな角度で楽しんでみるとおもしろいですよ♪
  1. 2007/05/15(火) 11:19:39|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イリュージョンマジック!!

皆さんこんにちは、スタッフ中根です!

昨日は風の強い日でしたが、今日はおだやかな暖かい日ですね!
突然ですが皆さんは朝は強い方ですか?
私は低血圧の為、早起きはとっても苦手です。

何をするよりも寝ていたい・・・という人間です(><)
しかし、スタッフ小坂のように朝の時間を有意義に使える人もうらやましいので、これから朝を活用できるように自己改革していきたいなあと思っております。

うちの二匹の犬を散歩に連れて行けるくらいのゆとりを・・・これはやめときます。現状から考えるとハードルが高すぎる・・。

さてさて!!早起きをすると朝は涼しくて気持ちいいですが、日中はこれからどんどん紫外線が強くなりますね。
そんな時に目を優しく守り、更に普段とは違ったオシャレを演出してくれるサングラスをご紹介いたします。

4月の中旬に店長北川よりKATAというブランドのサングラスの紹介がありましたが、その続きになります。

先回の時は、WOODコレクション(天然素材を使ったSG)でしたが・・・・
yokoF0011.jpg

「ビーム」という種類です(光線を発しているかのようなデザイン)


次にはいってきたのは・・・「ILLUSION」コレクション!
まず少し遠くから見た感じです。三本まとめてどうぞ!(もちろんまだあります)
sannbobnnF0013.jpg

あら?何だか腕がちょっと不思議な感じですね。

よく見ると・・
ude0015.jpg

何と!!不思議な世界ですね。
これは半円筒型が、底辺部にプリントされた模様を虫眼鏡効果で引き立てることによって、どこから見ても立体的に幻影的に見えるようになっているのだそうです。まさにイリュージョンマジック!!

元インテリアデザイナーが創り出す、遊び心いっぱいのSG。きっとかけるだけで楽しい気分になれること間違いなしです。

たかがSG、されどSGです!!この夏、KATAのイリュージョンマジックで、素敵な夏を過ごしてみませんか☆
  1. 2007/05/14(月) 09:50:22|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湿気にご注意

こんにちは、スタッフ小林です

ここ数日暑い日が続くと思ったら急にまた寒くなったりと気温の変化が激しいですが、皆さん体調を崩してはいないでしょうか?
我が家では父と兄が風邪をひいてすごい声になってました。
二人もいるとおそらく家中風邪菌でいっぱいなので、もうすぐ初夏だっていうこの季節に家族全員うがい手洗いの嵐です。

さて私はすごい汗かきなので、これから暑くなってくると汗かいて汗かいて大変なんですが、この汗、メガネについてそのままにしておくと、痛みの原因になる事があります。
いわゆるプラスチックフレームは原料となる繊維質の素材を可塑剤(かそざい)と呼ばれるつなぎで柔らかくし、繋ぎ合わせてあります。
この可塑剤、何もしなくても少しずつぬけていくんですが、水にぬれているとぬけが大変早くなります。
古くなったプラスチックフレームで、表面が白くなってしまったものを見た事はないでしょうか?あれは可塑剤がぬけてしまったから起こるものなんです。

プラスチック生地の一大生産地はイタリアですが、日本はイタリアに比べて多湿で状態が悪くなりやすい為、簡単なメンテナンスをするかしないかでメガネの保ちがまったくかわって来ます。

asetetoes.jpg
上の画像の様な単色の物は比較的可塑剤の配合率が少ないのですが、

asetetola.jpg
こういったカラフルなものは一般的に可塑剤の配合率が多い為、特にマメなメンテナンスが重要です。

まず日常的にはフレーム部がぬれたり汚れたりしたらしっかり拭く事が大切です。
。レンズは細かい拭き傷がつくのをさける為専用クリーナーと拭き布を使った方がいいですが、フレームならティッシュでも充分だと思います。
後は例えばお風呂に入る時は湿度の上がる洗面所には置かない等の事をするだけでも保ちがかわると思います。
ものすごく神経質になる必要はまったくありませんが、大切なメガネを長く綺麗に使う為に、これからの季節、少し気にかけてみて下さい。

G・TRANCEではそういったお手入れの方法もお伝えして、いつまでもいい状態でメガネをお使い頂けるようにしたいと思っています。疑問に思う事がございましたらいつでもお気軽にご相談下さい
  1. 2007/05/13(日) 11:37:41|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イタリアから帰ってまいりました。

お久しぶりです。
店長の北川です。

8日間ほど店を留守にしておりました。

イタリアのミラノに買付けの出張にいっていたのです。

ミラノ といえば、ドゥオーモで有名ですよね。
DSC02979.jpg


そしてファッションの町
DSC02980.jpg


そのイタリアミラノで、毎年5月に「MIDO展」という世界最大のメガネの国際展示会があるのです!

DSC02989.jpg


そこには世界各国からのアイウェアブランドが新作を携えて集結します!
そして、そこで発注すれば日本で発注するよりも半年ほど速く商品が納入されます。つまり、世界の新商品がG・TRANCEの店頭にいち早く並ぶということなのです!!

MIDO展の開催期間中、数多くのアイウェアブースを精力的に回って、すばらしい新商品を見つけてまいりました!

そのひとつが、速報でご報告させていただいた「ic!berlin(アイシーベルリン)のサングラスで999.9(フォーナインズ)のコラボバージョンです!!!

これは、かなり衝撃的でした。画像NGなので残念ながら、みなさんにお見せすることはできませんが、外見はベルリンでそのところどころにフォーナインズのエッセンスが詰まっている感じです!

もちろんG・TRANCEも12本仕入れをいたしました!ただ店頭に並ぶのは9月か10月ごろです。(受注生産になるため)

しかし、日本では一番速く店頭に並べることができると思います。楽しみにお待ちください!僕も今からとっても楽しみです。

これからも、ミラノで仕入れた作品を紹介していきますね。
それではまた!

  1. 2007/05/12(土) 10:35:34|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲッツ!ティー

スタッフ 細田です。

突然ですが 皆様は スイスといえば 何を連想されますでしょうか?

永世中立国
1870年代の硬貨が未だにデザインも変更されずにそのまま製造され、流通している
国内の物価および賃金水準は高く、国民の貯蓄高も、日本並みに高い。
輸入関税率は低く、高級外車などが比較的安く購入できる。など
アルプスの少女 ハイジ
山と湖が多く綺麗なところ

各々の連想が出来るのではないでしょうか?

今回は 先日 ジートランスに新しく加わりました スイスからのフレーム gotti(ゲッティ)をご紹介させて頂きます。
まずは こちらを見てください。
1pon.jpg

どんな印象を受けられましたでしょうか?

正直 飛び抜けた派手さはないですが カラーが綺麗な普通フレームだなって思われた方が多いのではないでしょうか。

その通りなんです。
元々 このgottiは ‘自然に格好良い’というコンセプトにて デザインされています。
この何気なさが 逆に特徴であり ジートランスには 数少ない種類のフレームに値するんです!

因みに このgotti(ゲッティ)は メタル ハーフリム セルがあります。
メタル ハーフリムは 何と チタン加工技術 世界一の我が日本で作られており セルは ドイツで作られています。

メタル ハーフリムのデザインは こちらです。(カラーバリエーションは、1型6色です)
metaru.jpg


セルのデザインは こちらです。
seru.jpg


何気ない格好良さが 特徴のgotti 是非 貴方のお顔にのせる事で さらなる格好良さを引き出して下さい。
ジートランスにて お待ちしております。


  1. 2007/05/11(金) 09:58:28|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

母の日のプレゼント

スタッフの田村です。

もうすぐ母の日ですね!日頃の感謝を込めてお母さんに何か素敵なプレゼントをしたいですよねー☆

でもまだ何をプレゼントするか迷っている方もいらっしゃるかもしれません…。

しかーし!ご安心ください!
GTRANCEには母の日のプレゼントにぴったりの素敵なアイウェア小物がたくさんありますから♪

というわけで、本日は母の日のプレゼントにオススメのJUJUBEEのアイウェアケースを一つご紹介します☆

こちらのケースは直線的な形が印象的なデザイン。
a1.jpg

開閉は柔らかなマグネット式なので、とっても使いやすいです。シンプルなデザインで、長く愛用できそうですね♪

そして、中を開けてみると…
a2.jpg

小さなポケットがついています。中と外のポップなカラーのコントラストが素敵です☆とってもカワイイので、バッグに入れておくだけで注目されちゃうかも♪

そしてなんと、こんな嬉しいおまけまでついています☆
a3.jpg

ケースとお揃いの手鏡です!アイウェアを取り出す際に、ちょっとした身だしなみチェックもできちゃう優れもの。アイウェアケースではなく、アイウェアポーチと呼びたい一品です!

こんなに可愛くて優秀なケースなら、自分の分も欲しくなっちゃいますよね~♪ お母さんとお揃いでGetしてはいかがでしょうか☆

ぜひ、G・TRANCEで素敵な母の日のプレゼントを見つけてください♪
  1. 2007/05/10(木) 10:04:37|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レンズにも彩りを

こんにちは。スタッフ小坂です。

今日もいい天気ですね!
突然ですが、ここ最近試みていることがあります。私の通勤時間はトータル30分くらいなのですが、晴れた日の朝だけは、1時間くらいかけて通勤しているのです。わざと遠回りをしたり、地下鉄の1駅分を歩いてみたり。暑くも寒くもないベストな気候の今、なるべくこの初夏の空気をたくさん吸いたい!という理由からです。
それに、ゆとりを持って朝の時間を過ごすと、心にも余裕が生まれます。急いで早足で通勤している人たちを横目に見ながら、ちょっとした優越感を感じたりもして。

ただ、その時気をつけた方がよいことがひとつ。紫外線対策です。真夏だけではなく、春先から紫外線の照射量はガンガン増えています。
G・TRANCEで取り扱っているレンズには、全てUVカットがついていますので安心してくださいね。でも、照りつける日差しのまぶしさを何とかしたい!という方は、レンズカラーを入れてみてはいかがでしょうか。
“サングラス”とまではいかなくても、たとえ15%でもカラーを入れてみると、だいぶ目がラクになりますよ。

それでは実際にカラーサンプルの一部をご覧ください。
20070509091658.jpg

カラー名は左から、ロゼワイン・アクアブルー・リーフグリーン です。これは全て15%の濃度なので、すごく自然な仕上がりになります。
このほかにもカラーバリエーションはたくさんありますし、ご希望に合わせて濃くも薄くもできますので、選択肢はかなり広がりますよ。
また、これらのカラーサンプルは、色によって「穏(tender)」「華(brilliant)」「快(natural)」「知(smart)」というカテゴリーに分けられています。フレームカラーや肌の色に合うということはもちろん、かもし出したい雰囲気に合わせて選ぶこともできます。スタッフがお似合いになるカラーのアドバイスもさせていただきますので、ご安心くださいね。
(ただし、レンズの染色は特注ですので、仕上がりまで約1週間かかってしまいますので、ご了承ください)

また、店頭に並べてあるフレームの中には、すでにデモレンズにカラーを入れてあるものもあります。例えばこのLABYRINTH(POISON)。
poison92.jpg

薄~いグレーが入っているのがわかりますか?ただしこれは、まぶしさ対策という意図よりも、カラーによる引き締め効果で小顔に見せることをねらっているのだそうです(デザイナー談)。確かにシャープに見えますよ。

オシャレとしても実用面でも、すぐれもののレンズカラー。まだ無色のレンズしか使ったことのない方は、一度お試しいただく価値はあると思います。
※「朝のゆとり通勤」もぜひお試しくださいね♪
  1. 2007/05/09(水) 11:03:09|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

英国の新作入荷!!

こんにちは、スタッフ小林です。

昨日はお休みをいただきましたので久しぶりに髪を切りそのまま美容師さんにセットをしてもらいました。私は結構な癖毛なんですが、「ストレートアイロンでシャープにしときますね~」と言われてなんだかホカホカするもので髪を挟まれあれやこれや・・・
その後で映画を見る為にミッドランドスクエアに。時間があったのでお店によったのですが、仕事中のスタッフに「ホストみたいですよ」とばっさり切られました。
どうせ自分じゃセット出来ないからいいんですけどね。


GW中の平日にオリバーゴールドスミスの新作が入荷しました!

古くはオードリーヘプバーンや、ピーターセラーズ等の俳優が度々使っていたこのブランド、最近でもジュードロウ等が使っているそうです。
英国で生み出された伝統のデザインを敢えてビッグシェイプのままでリデザインしてあるので、その存在感はかなりのものがあります。
しかしその大きさ故に、お顔の小さなお客様だと逆に浮いてしまう事もありました。
今回の新作は存在感を保ちつつ、少しだけ小振りにして、使いやすくなっています。カラーも定番の黒から、クリアブラウン、グレーまでそろっていてそれぞれで印象が大きく変わります。

こちらが新作「SHAH」
shahh1.jpg
フロントからテンプルへのラインがすっきりしているので、今までのモデルだと大きすぎるという方でも合わせやすいと思います。

こちらが「ANNA」
annna1.jpg
こちらはもっともっと小さく、お顔の小さな方でも気軽に掛けていただけるデザインです。

「SHAH」のバリエーションです。
sahah3.jpg


「ANNA」も豊富に色がそろっています。
anna2.jpg

ちなみにこのANNA、以前からあるWONGLという形に少し似ています。しかしサイズがまったく違うので一部のスタッフからは

スモー○ライトあてられちゃったヤツ
ビッ○ライトあてられちゃったヤツ

と呼ばれています。

…素直にそのまま呼んだ方が短いんですけどね。

  1. 2007/05/08(火) 11:33:38|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

☆★☆天の川☆★☆

こんにちは、どんどん暖かくなってきますね!スタッフの中根です!

GWがとうとう終わってしまいましたね。久しぶりのお仕事にちょっと腰が重いな、という方もいらっしゃるかもしれません。

ここG-TRANCEも、GW中、沢山のお客様にお越し頂きました。深くお礼申し上げます。メガネをご購入頂いたお客様も、お立ち寄り頂きフレームをご覧頂いたお客様も、楽しい時間を過ごして頂けていれば幸いです。

私達スタッフはお客様に喜んでもらえることが最大の喜びです。
よくある言葉かもしれませんが、嘘ではないんです。

お客様の嬉しそうな笑顔を見られた時や、その後の生活に役立てたことを知った時など、本当にあ~良かったなあ、としみじみ思います。その喜びがまた次頑張ろうと思える力になります。

今後も、快適で楽しい空間作り、そして魅力的で自分に合うアイウェアを知って頂けるよう、快適な充実した生活をサポートし続けていけるよう、尽力していきたいと思います!!!


すみません、熱くなってしまいました・・・。


それでは!遅くなりましたが、今回のご紹介にうつりたいと思います!

タイトルを見てまず「ん?おかしいな?」と思われた方もいらっしゃると思います。5月なのに「天の川」って?

実はこれ、最近届いたLOOSEの新作セルフレームを見て私の頭に浮かんだ単語なのです。

LOOSEはしばらく前にもご紹介しましたが、エッジのきいた格好良いフレームばかりです。独特のシャープな形で、顔をキリッと見せてくれて、何だかオシャレで・・・。

そんな素敵なブランドの新作は、やっぱり面白い!

まず全体像から・・
amaaF0029.jpg



これは横から見た感じです。
amanoF0028.jpg

この腕の部分に注目です。あらっこれは・・・
きれいなブルーのラインに、キラキラと輝く星のような光が・・
まさに「天の川」のよう!

もう一本ご紹介です。前から見た感じ・・
maemaeCF0033.jpg


更に拡大。こちらは前枠部分が天の川風。
maeF0032.jpg

最初のフレームとはまた別のデザインで、光の模様が変わります。
腕部分はこれまたきれいなブラウンの斑模様です。


全体的にはクールな印象のフレームなのに、目をひくキレイな色と模様。どんな時にもオシャレに一役買ってくれそうなアイテムですよね。

昨日も早速お客様が一目惚れしてくださり、お買い上げ下さいました。
見た瞬間「あっ!」と思って頂けたとのことです。
嬉しいかぎりです!!

是非皆様もG-TRANCEの天の川、七夕より一足先に見に来てくださいね!
お待ちしてます☆

















  1. 2007/05/07(月) 10:28:01|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

女心をくすぐるアイウェア

スタッフの田村です。

最近、大好きなポールスミスのストライプ柄ストールをGetしました! カラフルな色合いがすごく素敵で、とっても気に入っています♪ やっぱりポールスミス大好き!

ポールスミスは、G・TRANCEでも大人気です☆
嬉しいことに、今回ポールスミスのフレームがたくさん入荷しました!
そこで、本日のブログでは、私のオススメフレームを一部ご紹介したいと思います♪

まずはこちら。
paul1.jpg

正面から見ると、シックな黒縁のプラスチックフレームです。…が!これだけではないのが、ポールスミス。
paul2.jpg

なんと、内側がこんなに鮮やかなピンクなんですよ~☆ カラーコンビネーションが本当に素敵ですよね! シックで落ち着いた印象を与えながらも、見る角度によって顔を出すピンク色が可愛らしさを演出します。さすがポールスミス! 女心をくすぐりますね~☆

そして、続いてオススメなのは、こちらのフレーム。
paul3.jpg

温かみのある優しいカラーが、お顔をパッと明るく元気なイメージにしてくれます♪ 派手になりすぎない絶妙なカラーリングですよね! そして、このフレームはレンズシェイプにも嬉しい仕掛けがあるんです。
paul4.jpg

レンズサイズは小さいですが、フロントサイドに厚みを持たせることで、フレームの横幅を広くとっています。そのため、アイウェアが大きいという印象を与えずにお顔をすっきりと見せる効果があるんですよ~♪ アイウェアで小顔に見えちゃうとは、さすがポールスミス!女心をわかってますね~☆

もちろん、調整可能なクリングス付&テンプルにバネ性有りで、掛け心地抜群!
paul5.jpg


まだまだポールスミスにはオススメフレームがいっぱいあります♪ 
G・TRANCEで要チェックです☆
  1. 2007/05/06(日) 10:17:47|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

弱いところ!

スタッフ 細田です。

私達 日本人は限定とか特別という言葉に弱いですよね。

というわけで唐突な始まり方ですが、先日の ic!berlinのblogで 前報告させていただいてました
限定復刻版フレーム YUKIさん 入荷しました~。

とりあえず 全貌を見てください!
yuki.jpg

日本人には 受け入れられ易いモデルですよね。
生産中止になるまで、日本ではトップクラスの人気をほこっていたそうです。

因みに 色は こちらの3色のみ復刻です。
yuki3.jpg


現在のic!berlinは パット部と先セル部が 写真の様に エラストマーで出来ています。
20070505092841.jpg


しかし!YUKIさんは、忠実に復刻されており 写真のように 以前のシリコンタイプになっているんです。
20070505092858.jpg


限定品の為 3色1セットのみの入荷ですので 是非 気になりました方は 早めに ご来店の上 手に入れてくださいね!

お待ちしております。

  1. 2007/05/05(土) 10:25:59|
  2. 商品について
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

時にはシックに

こんにちは。昨日は本当にあったかくて夏を感じる日でしたね。
真冬生まれなのに夏大好きな、スタッフ小坂です。

昨日はお休みで、特に人と会う予定もなかったので、一人で久しぶりに栄に買い物に行きました。あったかくてテンションも上がり気味で、「よーし!夏っぽいサンダルと半袖のトップスとワンピースでも買うか!」と意気込んでいろんなお店を見ていました。しかしあまり心奪われるものがなく、最終的に買ったのは、ブラックのスキニータイプのジーンズと、ボレロ風で七分袖の真っ白なカーディガンだけでした。全く予定外のアイテム2着でしたが、まぁ気に入ったのでよしとしましょう。

明るい色の服を探していたはずが、なぜだかモノトーンに落ち着いてしまったので、今日のブログで紹介するフレームもモノトーンで★☆

デザインがありきたりで色も白黒だと、面白みがなくなってしまいがちですが、このlafont(ラフォン)のフレームはいかがですか?
20070504093810.jpg


両サイドの花柄がめちゃくちゃかわいくて、しっかり個性を主張できますよね。キュートなフラワーモチーフを、シャキッとしたスクエア+黒がいい感じに甘さを引き締めていて、とてもバランスのいいデザインだと思います。

次は、me Markus T(ミー・マルクス・ティー)。
20070504093834.jpg

こちらはだいぶ前に一度ご紹介した、ドイツ生まれの軽~いフレームです。フロントが真っ白だと、顔から浮いてしまってなかなかかけこなすのが難しいのですが、これは半透明に近い白なので、肌の色と馴染みやすくて目立ちすぎず、程よい存在感が出せますよ。

最後はもう一本lafontです。
20070504093824.jpg


フロント上部のラインストーンがポイントです!普通のモノトーンのフレームにこの輝きが加わるだけで、こんなに華やかでかわいいフレームに変身するんですねぇ。

私の買い物は無難な白黒に落ち着いてしまいましたが、みなさんは、シックな中にもどこか遊び心のあるアイウエアを選んでみてはいかがでしょうか。
  1. 2007/05/04(金) 11:18:00|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

店内一新

GWはみなさまいかがお過ごしでしょうか? スタッフ小林です。
ミッドランドスクエアはオープン以来初の大型連休で大変な賑わいを見せています。

オープンして二ヶ月たち新しいブランドも増えてきましたので、先日店内の陳列位置を大幅に変更いたしました。
gotthui.jpg
新たに導入しましたGOTTI(ゲッティ)です。無駄をそぎ落としたデザインは様々なシーンでお使い頂けます。


e3.jpg
入り口付近は明るめのデザインのものを揃えました。こちらはイタリアのEYE3(アイスリー)

rahu.jpg
隣にはフランスのLAFONT(ラフォン)を置いてあります。


reiji.jpg
布を使用した柔らかい色が素敵なLAZYRED(レイジーレッド)はテンプルが映える用に棚へ移動しました。

こうして並び替えをしてみるとスタッフ自身も改めて色々なデザインがあるなぁ~とちょっと感動してしまいます。

G・TRANCEでは今までにご来店いただいた方にも、もちろん初めての方にも,いつ来ても楽しんで頂ける店作りを続けて行きたいと思っています。今後もどんどん変わっていきますので、楽しみにしていて下さいね。




  1. 2007/05/03(木) 11:14:19|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本の木と花って素敵

皆さんこんにちは、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
私中根は、昨日お休みでしたので、家族と海の幸を食べに海辺の食堂へ行ってまいりました。
おなかを空かせてウキウキで行き、たまの贅沢と思って張り切ってコース料理を頼んだところ、後から後から巨大な刺身盛り合わせや塩焼き、サザエに渡り蟹・・・。
中盤から「これはヤバイ」と思い始め、最後の方には「こ、これは・・大食い選手?」

帰りの車では家族全員もうろうとした目つきで「しばらく魚は控えようか・・」という話になっていました。すごくおいしかったのですが、食べすぎはやっぱりいかんですね。
さてさて、全く関係のない話をしてしまいましたが、その帰り道の途中でふと目がとまった光景があります。それは道路沿いに色とりどりのツツジが咲き乱れ、通る人の目を楽しませている光景でした。
やはり日本の花はいいですね~、何だか心が落ち着きます。

実は、そんな日本の花や木をモチーフにしたフレームがあるのをご存知でしょうか?ブランド名はseaffo(シーフォ)と言うのですが、まさに日本の代表的な樹木、松、竹、桜などをフレームの一部に再現しているんです。
まずこちらはサクラのフレームです。
sakurazenntaiF0044.jpg


前から見た感じは使いやすい普通のメガネに見えますが・・・横から腕を見てみると・・・
sakura0041.jpg

あらっこれは!!
実は冬から春にかけての本物の桜の枝を型取りし、溶かした金属素材を流し込み製造しているのです。細かい部分まで忠実に再現されてますよね。
他に、こちらはマツです。腕の先のプラスチック部分も、手作業でサンドペーパーをかけることで木の皮を表現しています。
matu0046.jpg

しぶい!!同じ日本人にも外国の方にも自慢できる一品です!

そして、タケ、枝につたが絡まっている状態をイメージして作られたツルがあります。

DSCF0032.jpg


もちろん、デザインだけじゃありませんよ!優れたバネ性、耐磨耗性、耐食性を兼ね備えた素材を使用し、軽く、掛け心地のよい仕上がりとなっているんです。
普段のお洋服に合わせても良し、和服に合わせてもまた良し。日本の和を感じさせる、どこか落ち着くseaffo のフレーム、是非一度お試し下さい☆


  1. 2007/05/02(水) 11:26:55|
  2. 過去記事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ