G・TRANCE (ジートランス) 公式ブログ

イベントや新作到着などの最新情報をいち早くお届けします!

自分に合う眼鏡を選ぶポイント サイズ編

banner_rinji.jpg


こんにちは~


本日のブログでは、

『自分に合う眼鏡を選ぶポイント』

についてご紹介をして参ります!!



本日は、こちらのフレームで
220406ren.jpg
オルグリーン Mc DERMOTT 1206カラー  47300円



因みに、眼鏡フレームのサイズをどこで見るかご存知でしょうか?



多くのフレームが、耳に掛けるテンプルと呼ばれている部分に内側に記載されております。
220406hyo.jpg
『51◻︎20』と書いてある部分ですね!!



この『51◻︎20』とは


51が、レンズの端から端までの長さ 
220406ren.jpg
いわゆるレンズサイズと言われている部分ですね!



では、◻︎の後ろの20は?
220406buri.jpg
レンズの内側から反対のレンズの内側までの距離 鼻幅と言われる部分の事です。



よくレンズ幅だけを見て自分に合う眼鏡を選ばれる方がおられますが
この鼻幅も似合う眼鏡を選ぶ上で外せない要素になります!!



どういう事かと言いますと、、、、




その前に、もう1つ大切な要素として目幅があります。



目幅とは?
メガネ店で使う場合は、PD(=瞳孔間距離)という、瞳孔の間の広さを表します。
220406pd - 1



では、話を戻しまして自分に合う眼鏡を選ぶポイントは


『レンズ幅+鼻幅=PD+4〜6』


この公式を覚えておいてください!!


どういう事かと言いますと、先ほどのフレームは

レンズ幅51ミリ
220406ren.jpg




鼻幅20ミリ
220406buri.jpg
でした。



という事は、レンズ幅51ミリ+鼻幅20ミリ=71ミリとなります。



先ほどの公式に当てはめると

71=PD+4〜6

から計算しますとPDは、65〜67ミリ
220406pd - 1
65~67ミリのPDの方が、今回のフレームを掛けると、レンズの中心より少し内よりに瞳孔がきてキレイなバランスとなります。



この様に、自分に合う眼鏡を選ぶポイントは
レンズの中心より瞳孔が少し内寄りになるフレームを選んで頂くとバランスが取れます!!

是非、このポイントを参考にして選んでみてください。



必ず似合う眼鏡に出会えますので^^




もし、ご自身のPDが不明な場合は、お気軽にスタッフに
声をかけてくださいね♪


ほんの数秒で分かりますので!!



本日も皆様のご来店をお待ちしております♪


(細田)


G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736


IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg
  1. 2022/04/06(水) 10:00:00|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マスクに似合うメガネは?~男性編~

banner_rinji.jpg



こんにちは!

先月、マスクに合うメガネについて書かせていただきましたが(その時のブログはこちら)、
その時は女性モデルでしたので、本日は男性モデルで掛け比べをしてみたいと思います!



掛け比べをするフレームがウェリントン系のこの3本です!
DSC_9411_202010221911379fc.jpg
上:アイシーベルリン 6VOR6 ブラック
中:ラフォン FARNESE 3135
下:ファース ア ファース KEITH2 5010




男性が選ぶフレームといえば、ブラックは定番かと思います!


まずは、ブラックのフレームを掛けてみました。
DSC_9405_20201022191138cc6.jpg
髪や眉の色とまとまりがあって自然に見えますね。

ところが、マスクで唇の赤みが隠れてしまうと、男性でもお顔まわりに色みがなくなってしまい、
マスクなしの時より少し暗い感じ…?

口元が見えないため、表情が硬く見える場合もあるかもしれません。



続いて、カラーフレームを掛けてみました。
DSC_9407_202010221911405ce.jpg
先程の黒いフレームと太さはほぼ同じなのですが、上下に濃淡があり、
下半分がクリアカラーになっている為、お顔まわりが軽い印象です。

表情も生き生きした感じに見えます(^^)

カラーフレームといっても派手な色ではないので、ビジネスシーンでも
この程度なら使えそう!という方も多いのではないでしょうか。



最後に、発色の良いカラーのフレーム。
DSC_9413_2020102310005111a.jpg
ビジネスシーンでは使えなさそうなら、プライベート用として!

白いマスク自体は明るめの色なので、発色が強めのフレームも顔から浮きすぎません。

マスクなしだとちょっと気恥ずかしいかな…と思うカラーも、マスクありだと
受け入れやすくなるような気がしませんか…?



最近はカラーマスクや柄マスクなど、マスクもバリエーションが豊富なので、
それとの兼ね合いもあるかもしれませんが…。
ダウンロード



カラーフレームも、秋冬のダークトーンのアクセントにもなったり、
マスクで隠れてしまう表情を目元で表現できて良いのではないでしょうか!


既に定番のブラックやブラウン系は持ってるよという方は、ぜひカラーフレームも
試着してみてください(^^)
今まで、これはないな…と思っていたものが案外似合ったりするかもしれません!

ご自分で判断しづらい場合は、お気軽にスタッフにお声かけくださいね(^^)



(服部)




G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736

IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg
  1. 2020/10/23(金) 10:00:00|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マスクに似合うメガネとは?~女性編~

banner_rinji.jpg


こんにちは、鈴木です。


最近はマスクをして出かけるのが当たり前になっていますよね。

コロナ禍ならではの悩みとして、
「マスクをするといつものメガネがしっくりこない」
「新しいメガネが欲しいけど、マスクをしていると何が似合うか分からない」
というお声を聞くことがあります。

DSC_9304_202009131827530c8.jpg

そこで本日は、いくつかメガネを掛けながら
どのようなメガネがマスクに合うのかを見ていきたいと思います!



まずは、カラーについて
人気のボストン型を色違いで掛けてみました。
どちらがマスクとの相性がいいと思いますか?

DSC_9323_2020091318280193c.jpg
DSC_9324_20200913182804545.jpg

EYEVAN(アイヴァン) HANSA 上:PBKカラー 下:CSSカラー

マスクをしているとお顔の半分はマスクに覆われてしまいます。
ですので、女性の場合チークやリップといったカラーメイクが隠れてしまいます。
そうなるとお顔の血色感は目元で出すしかありません。


DSC_9311_20200913182754bd0.jpg

CSSカラーはお顔馴染みのいい暖色系なので、お顔がパッと明るくなります!
目元のくすみを飛ばすような効果もありますよ。

色味のないモノトーンや寒色系よりはブラウン系や暖色系といった
お顔馴染みのいいカラーがおすすめです♪



そうなると、「黒縁は似合わないのか」という問題になりますが……
次はフレームの太さについて考えてみましょう!


まずは写真をご覧ください。

DSC_9320_2020091318275727a.jpg
DSC_9323_2020091318280193c.jpg
DSC_9330_20200913182751b7c.jpg


上:TOM FORD(トムフォード) TF5558B 001カラー

中:EYEVAN(アイヴァン) HANSA PBKカラー

下:OG×OLIVERGOLDSMITH(オージー バイ オリバーゴールドスミス) ACTRESS 025カラー



上から下にかけて細身のフレームになっています。
さて、3つのうちどのフレームをかけた時が一番自然でしょうか。

真ん中のフレームでもすっきりめですが、
下のフレームが一番すっきりとして軽い印象に見えませんか?


フレームの太さは細い方がお顔が全体のバランスをとりやすいです。

DSC_9318.jpg

ACTRESS 下:508-3カラー

さらにマットよりはツヤありのフレームの方がレフ版のように光を反射しますので、
のっぺりしがちなマスク時にもってこいですね◎



最後に大きさについてですが、ジャストサイズか少し小さめがおすすめです!
サイズが大きすぎるとマスクとのバランスがとりずらく、
重い印象になってしまう可能性があります。

こちらは実際に掛けてみてご自身に合うサイズを探していただければと思います♪



ジートランスには様々なカラー、様々なサイズのフレームがそろっております。
マスクとの組み合わせでお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください!


(鈴木)



G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736


IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg
  1. 2020/09/14(月) 10:00:00|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お客様との会話の中での出来事

こんにちは!

先日、お客様との会話の中で
『鼻の大きさや形が違って見える』
という話がでましたので、本日のブログでは私の顔を使ってお伝えしていこうと思います。


まずは、下の4枚の写真をみてください。
200901-1 - 1200901-1 - 2
200901-1 - 3200901-1 - 4



いかがですか?
お鼻の形や大きさが違って見えませんか。



それぞれの見え方についてお伝えしていきます!


1本目は、海外のフレームで鼻当てが低くお鼻の形とフレームがぴったりと合い隙間がないタイプ
200901 - 1
こういうフレームをかけた時、一番 お鼻が大きく見えますが
逆に言うと、お鼻筋がしっかりと通って見えます。

お鼻の高さを気にされている方であれば、このタイプを選んでいただくと良いですね。



次のフレームは、お鼻当てはないですが、お鼻の付け根の上部分に隙間があるタイプ
200901 - 2
1本目のフレームに比べますと、お鼻の大きさは緩和されておりますが、
お鼻筋は通って見えます。



次のフレームは、金属のお鼻当てがついているので、お顔から眼鏡が少し離れたタイプ
200901 - 3
こちらが、4本中 一番お鼻が自然に見えますが、
逆にお鼻の高さという点では4本中一番低く見えます。

お鼻の大きさを気にされている方であれば、このタイプを選んでいただくと良いですね。



4本目は、キーホールカットというデザインが施されたタイプ
200901 - 4
2本目と同様に、鼻の根元部分に隙間があるのですが、
キーホールによってお鼻の根元が細く見えます。


すべて同じ顔ではありますが、ブリッジの形1つで
お顔の印象を大きく変えてくれるのが眼鏡のいい所♪



この様に、選ぶ眼鏡1つでお顔の気になっている部分を補ったり
強調したりしてくれます。


是非、参考にしてください!!

そして、眼鏡選びに悩んだら、お気軽にスタッフにお声がけ下さいね^^


(細田)



G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736


IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg

  1. 2020/09/01(火) 10:00:00|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小顔効果のあるフレーム!~エラをすっきり見せる編~

こんにちは!楺井です。

今日、眼鏡は単なる視力矯正の道具ではなく、ファッションアイテムの1つとして捉えられています。
皆様は、眼鏡に何を求めていますか・・・!?

眼鏡選びのポイントの一つとして、お顔をすっきり見せてくれるかどうかは、とても重要!

今回は、『エラの張りを抑えてすっきり見せてくれるフレーム』を紹介します!



まずはこちら!

『FACE A FACE(ファース ア ファース)』より

BOCCA DALI1

DSC_8380_20200804163913d24.jpg


DSC_8381_2020080416391658e.jpg

100 ¥52,250-


エラをすっきり見せてくれるかどうかは、お顔に逆三角のシルエットを作ってくれるかどうか で決まります!

フレームのレンズシェイプが『台形』ですと、自然と逆三角形のシルエットが完成します。
こちらのフレームは、サイドが赤いデザインですので、より逆三角が強調され、小顔効果が発揮されます!




続きまして!


KAMURO(カムロ)より

CIRCULO

DSC_8373_20200804163909f14.jpg


DSC_8371.jpg

194P ¥43,200-


台形じゃなくても、『横長で、サイドに飾りがある』と、すっきり見えます!
トレンドの丸い形や台形の形ではなく、横長のメガネが好き!!!という方におすすめです。




まだまだあります!


Lafont(ラフォン)

EAUDEROSE

DSC_8376_20200804163910502.jpg

DSC_8378.jpg

675J ¥52,800-

こちらは、『サイドにぱきっとした色』があり、テンプルまでデザインが続いているのが特徴的!


眼鏡がない時と、ある時で、比べてみました!!


DSC_8383_20200804163919711.jpg


DSC_8388_20200804163919e74.jpg


エラが張っていると、顔の輪郭が四角くなってしまいますが、
眼鏡のおかげで、すっきり見せることができます!!


DSC_83882.jpg

エラが張っている部分より、逆三角の上のラインが長くなると、より効果が発揮されます!

本日は、女性向けのフレームでご紹介しましたが、男性にもこの法則は当てはまります。
フレームがたくさんありすぎてよくわからない・・・という場合は、是非ご一緒にフレーム選びのお手伝いをさせてください♪


(楺井 志歩)




G・TRANCE (ジートランス)

名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 3F

TEL 052-587-5550

HP:http://www.g-trance.jp

twitter.giftwitter ID:gtranc Instagram.jpgInstagram ID:gtrance0736


IMG_5499+.jpgIMG_5547.jpgIMG_5455+.jpg
  1. 2020/08/05(水) 10:00:00|
  2. 似合うメガネの選び方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

G・TRANCE

Author:G・TRANCE
アイウェアのファッション性や
クオリティの高さを追求するのは
もちろん、技術やサービスなど
あらゆる側面で納得していただける
セレクトショップ。

斬新で、かつしっとりと落ち着いた店舗空間に、
世界中から今もっとも輝いている
デザイナーズアイウェアを厳選して
揃えました。

一歩先を行くあなただけの
アイウェアが見つかる

大人のセレクトショップ
G・TRANCE(ジートランス)
からの情報発信ブログです。

ジートランス ブログ内を検索する

検索したいキーワードを入力して、「検索」をクリックして下さい。

最近の記事

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

月別アーカイブ